chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンルーム https://blog.goo.ne.jp/sunroom2007

庭遊び、生け花、ドライフラワーとあおき式プランツギャザリングの紹介を写真にしています。

花束みたいな寄せ植え、プランツギャザリングのレッスンを岡山県で行っています。今までの常識とは違う斬新で魅力的なお花の楽しみ方を皆さんにご紹介したいと思っています。詳細はサンサンガーデンルームをご覧ください。http://ww9.tiki.ne.jp/~sh99/lesson/lesson.html

ミセスサニー
フォロー
住所
倉敷市
出身
倉敷市
ブログ村参加

2007/03/30

arrow_drop_down
  • 西国三十三所第18番札所 六角堂

    2022/11/27紫雲山六角堂頂法寺(中京区六角通、本尊如意輪観世音菩薩、天台系単立寺院)。聖徳太子創建。本堂の形から六角堂と呼ばれ、京都の中心に位置する。いけばな発祥の地。西側に建つビル「WEST18」からは本堂の六角形の屋根を見下ろすことができます。創建以来、京都の中心に位置し続けているお寺でした。西国三十三所第18番札所六角堂

  • 西国三十三所観音霊場の第十九番札所 行願寺

    2022/11/27霊麀山(れいゆうざん)行願寺(ぎょうがんじ)、京都市中京区行願寺門前町にある天台宗の寺院。本尊は千手観音。通称は革堂(こうどう)。西国三十三所で唯一の尼寺。京都らしい、古い住宅地の中にあるお寺でした。どこのお寺もですが、読み方を間違えると道を尋ねてもわかってもらえません。「かわどう」と言っても通じません、ご用心。西国三十三所観音霊場の第十九番札所行願寺

  • 高台寺

    2022/11/27西国巡礼、17番の六波羅蜜寺の後に16番の清水寺に向かったところ、観光シーズンの日曜なので清水坂を登り切れないほどの若者の波。翌日朝一番にお参りすることにして、産寧坂から二年坂へ抜けて高台寺に向かいました。八坂の塔と京都タワーの絶景ポイント。スマホの方が写真がきれい。高台寺の駐車場南に作ってあるアンドロイド観音のお部屋。動くアンドロイド観音様が仏教のことをわかりやすく話してくれました。これはお勧めです。高台寺は秀吉とねね(高台院)にゆかりの大寺院ですが、焼失再建を繰り返した部分が多いようです。紅葉でも有名です。燃え落ちる大阪城を高台院がここから見たという二階建ての茶室(重文)など、詫びた茶室が点在。慶長から現代までを楽しめる観光スポットでした。人が行きかう通路を隔てて向こうの池にはカワ...高台寺

  • 西国十七番札所 六波羅蜜寺

    補陀洛山六波羅蜜寺(東山区ロクロ町、本尊は十一面観音、真言宗)、現在は民家に囲まれた狭い範囲にあるお寺ですが、国宝の本尊の他空也上人像などの寺宝が多い。すぐ外は生活道路。ヤブコウジがきれいに実をつけていました。今回はお参りしただけでした。西国十七番札所六波羅蜜寺

  • 西国三十三所第15番札所、今熊野観音寺

    2022/11/2715番の今熊野観音寺(新那智山、イマクマノカンノンジ、真言宗泉涌寺派、京都市東山区泉涌寺山内町、本尊は十一面観音)ちょうど紅葉の盛りに行くことができました。本堂大師堂大師堂の裏にあった特別な赤の紅葉「子護大師」の像を見ていた親子。その上の紅葉の色づき具合が芸術的・・・・・・すぐ隣の泉涌寺(せんにゅうじ・真言宗泉涌寺派総本山)仏殿、奥が舎利殿鎌倉時代1242年に四条天皇の葬儀を行うなど、以後天皇陵墓や尊牌を祭って皇室との関係が深いとのこと。西国三十三所第15番札所、今熊野観音寺

  • クリスマススワッグレッスン

    2022/11/22クリスマススワッグを制作しました。素材は生の枝、香りと自然の肌触りを楽しんでいただきました。その他、ガーラントやミニリースもクリスマススワッグレッスン

  • 11月のプランツギャザリング レンタルなど ①

    2022/11/202022/12/252023/01/27・・・・・2022/11/20・・・・・2022/11/20試作、ネペンテスをボール状に植えて冬越し準備2023/01/27室内で冬越し中11月のプランツギャザリングレンタルなど①

  • 11月のレッスン ③ 、オーダー

    2022/11/18リーフ類を植え替えて使いながらのレッスンリーフだけの寄せ植え、かわいがってもらってます。春のベビーティアーズバスケット、ベビーも生きていて、お花やリーフも茂ってました。寒くなるので植え替えないでこのまま冬越しお願いします。・・・・・オーダーで飾ってくださいました。11月のレッスン③、オーダー

  • 11月のレッスン ②

    2022/11/1611月のレッスン②

  • 11月のレッスン ①

    ご参加ありがとうございました・・・春まで咲くはず2022/11/15・・・・・・・・・・・・・11月のレッスン①

  • 豪渓と宝福寺、紅葉

    岡山県総社市、川沿いの奇岩と紅葉の景勝地2022/11/13・・・・宝福寺豪渓と宝福寺、紅葉

  • 花束を飾る

    2022/11/03いただいた花束花束を飾る

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ⑥

    秋のレンタル2022/10/0511/0311/11ベビーティアーズバスケットまとめ⑥

  • 加茂大祭2022年中止 ⑤ 銀杏の風景

    2022/10/30まだイチョウの色づきは少ないのですが、大量の銀杏が先に落ちていました。樹齢500年という一番大きな木をはじめ、境内にある3本のイチョウはどれも雌で、実を落としていました。11/06黄葉の様子ドローン撮影以上、2022年加茂大祭中止の秋、終了加茂大祭2022年中止⑤銀杏の風景

  • 加茂大祭2022年中止 ④ 神事だけ

    2022/10/16加茂市場の総社宮、各社から集まって神事が行われていました。本殿左右の長床に上下四社づつの宮司さん・禰宜さんが並ぶ様子は、大祭の時は慌ただしくてじっくり見ることができない風景です。今度こそは疫病退散と願いたい。みなさん同じ思いだったことでしょう。つづく加茂大祭2022年中止④神事だけ

  • 加茂大祭2022年中止 ③

    2022/10/15松尾神社内祭りつづく加茂大祭2022年中止③

  • 加茂大祭2022年中止 ②

    鴨神社2022/10/15内祭り加茂大祭2022年中止②

  • 加茂大祭2022年中止 ①

    三所神社2022/10/12上から撮ってみました。10/15内祭りの神事が行われていました。つづく加茂大祭2022年中止①

  • 10月のコレオプシス、その後

    10/11コレオプシス・ウリドリーム、ケイトウ・スマートルック、ブラキカム・フラスコ、などで秋の鉢。レンタルで飾っていただきました。11/1112/24冬になったので引き取りました。この後、ケイトウはカット2023/01/15今のところ、コレオとブラキカムが元気です。10月のコレオプシス、その後

  • 蒜山三平山

    2022/10/28山歩きグループに参加して、蒜山高原の西の端三平山(みひらやま標高1010m)に登りました。スタート地点ここまで急坂注意、分岐途中の眺め、日本海方面かな?山頂から大山方面ぽつぽつ出てくる山野草たちを眺めて歩いていたら、一周6時間もかかりました。蒜山三平山

  • 西国三十三所 第四番札所 紫雲山葛井寺

    2022/10/24大阪府藤井寺市の葛井寺本尊は国宝十一面千手千眼観世音菩薩で、実際に1041本の手が表されているのは日本ではここだけとのこと。毎月18日には開帳されるそうです。現在大改修中、阿弥陀二十五菩薩の修復中南大門本堂西国三十三所第四番札所紫雲山葛井寺

  • 西国三十三所観音霊場第四番札所 槙尾山施福寺

    2022/10/24大阪府和泉市、施福寺天台宗、本尊十一面千手千眼観世音菩薩駐車場から30分ほど登るお寺でした。その昔は、途中にたくさんの僧房があったことを物語る石垣チャノキアキチョウジなど本堂仏像など内部宝物の見学もできました蜂の巣の並ぶ建物も道のりが忘れがたいお寺でした。西国三十三所観音霊場第四番札所槙尾山施福寺

  • 西国三十三所 第三番 粉河寺

    2022/10/24和歌山県紀の川市の粉河寺(こかわでら)粉河観音宗、本尊千手千眼観世音菩薩大門中門本堂本堂入り口の庭園(変化のある石を多数立ててある珍しい形式)大楠(紀の川市指定自然保存木)西国三十三所第三番粉河寺

  • 西国三十三所観音霊場第二番札所 紀三井寺

    2022/10/23高野山から和歌山市へ紀三井寺(ご本尊・十一面観世音菩薩)、(元真言宗)現、救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山紀三井寺の楼門から上にある231段の急な石段、結縁坂。その脇のお堂の屋根。本堂、桜が有名本堂の向かいに建っている近代的な仏殿そこから見下ろす境内紀三井寺の樟樹、樹齢400年だとか。そのほかに、応同樹というここにしかない木が育っているそうですが、見逃しました!和歌の浦(万葉集・わかの浦に潮満ちくれば・・・)の絶景西国三十三所観音霊場第二番札所紀三井寺

  • 西国三十三所 番外 高野山金剛峰寺

    2022/10/23和歌山の青岸渡寺から奈良へ前回ゆっくりと歩いた高野山(2016年)でしたが、今回は金剛峯寺のみ。西国三十三所番外高野山金剛峰寺

  • 西国三十三所 第一番 那智山青岸渡寺

    はるばる来ました、紀伊半島の南側、青岸渡寺。2016年に来たときは、西国巡礼のことなど知らず、熊野三社がメインでした。今回は階段を下から登ったので見える景色が新鮮でした。本堂天台宗、本尊如意輪観世音菩薩定番、那智の滝と青岸渡寺の三重塔西国三十三所第一番那智山青岸渡寺

  • 和歌山県串本町

    2022/10/23道の駅くしもと橋杭(はしくい)橋げたが並んでいるように浸食された岩が並んでいる景色ここを通って那智へ向かいました。和歌山県串本町

  • フジバカマとダリアの鉢

    2022/10/20ダリアの苗を入れて植えました。フジバカマ、ジュズサンゴなどと。10/29開花11/1211/2512/252023/01/17つぼみが開きましたが、もうこれでダリアは休憩にしようと思います。フジバカマとダリアの鉢

  • ローゼルのお茶

    ローゼルの枝を飾った後、実を分解して乾燥中の種は春に蒔いて育てる予定・・・・赤い部分に熱湯を注いで数分きれいな赤色になりました。ビタミン豊富な酸味あるお茶でした。色がきれいなので、育てるのが楽しみです。ローゼルのお茶

  • ローゼルハイビスカスを飾る

    2022/10/16ローゼルをいただきました。ローゼル、ジニア、ススキローゼルハイビスカスを飾る

  • タカサゴユリの実を生ける

    2022/10/05タカサゴユリの実が庭に立っているので、使いたいと思っていました。リンドウとススキを合わせました。タカサゴユリの実を生ける

  • 秋のペチュニア

    10/6ペチュニアクレイジーチュニア・アンティーク『ローズゴールド』のワンユニットで植えました。10/1010/2711/2512/0112/28最低気温5℃で咲くそうですが、真冬なのでそろそろつぼみをカットしてサンルームに取り込もうと思います。秋のペチュニア

  • キバナコスモスの秋鉢

    2022/09/25秋の鉢、キバナコスモスとピンクのキンギョソウ、セロシアケロスファイア、ダールベルクデージーほか、イエロー系の葉物10/1010/1910/3111/07キバナコスモス、黄色いケイトウが11月中で終わりました。キンギョソウなどは冬になってもそのまま育っています。キバナコスモスの秋鉢

  • カマキリとミズアオイ

    9/22ミズアオイにつかまっているカマキリ、食事中カマキリとミズアオイ

  • デンファレ開花

    まだまだ昨年の整理中、すみません。・・・・・2022/09/20デンファレ、開花の記録他の蘭と共に屋外の風通しの良い場所で夏を越していたら花芽が付きました。デンドロや胡蝶蘭とは開花サイクルが違うようです。デンファレ開花

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ⑤

    4/14レンタル6/5花後に戻ってお手入れしました。7/57/13レンタルおでかけ9/28中の植物は生きていましたがベビーティアーズは枯れていました。・・・・・・・3/15レッスン作品4/21半面が枯れこんだので養生した後、持ち帰って育ててもらいました。9/28夏越し成功。ベビーが弱っていたので日当たりのよい場所で養生10/14持ち帰って育ててもらうことにしました。ベビーティアーズバスケットまとめ⑤

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ④

    2/23クモマグサとビオラに、少しベビーティアーズを入れて植えていました。3/13ベビーティアーズシートに植え替え3/214/74月中旬を過ぎると急に全体が伸びていきました。4/184/285/75/276/37/20夏にはあばれて扱いにくくなり刈り込んで夏越ししました。が、ベビーティアーズは枯れこみました。9/28乾きやすいので水が切れたかも、そして日陰は良くありません。・・・・・・10/20こちらは3月のレッスンで植えた方。夏を越して、元気すぎでした。ベビーティアーズバスケットまとめ④

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ③

    ベビーティアーズだけで夏越ししていました。これも南向きの軒下、台の上。09/21チョコレートコスモスを中心に、初雪草、アキランサスなどを植えました。9/2810/15チョココス開花して豪華になりました。10/2912/17冬越しモードに入りました。・・・・・・4/25赤花イチゴとカリブラコアの壁掛け7/20真夏に南向きの壁はやめて移動、夏越しモードに変更けれど9/28夏越し失敗!木陰に置いたため、そして水切れこのように全体が枯れこんでしまうと、復活はできません、ざんね~ん。レッスン、レンタルで育てた方の8割は夏越し失敗でした。ベビーティアーズバスケットまとめ③

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ②

    小さめのバスケットにベビーティアーズを張って土を入れて夏を越していました。素焼き鉢の上に置いて風通しよく、南側の軒下。これで元気に9月になりました。9/21この鉢の中の土を取り出して秋の苗を植えました。9/2810/2911/2512/25寒くなると色が悪くなって次第に枯れる方向へ・・・ナデシコを育てながら春を待ちます。ベビーティアーズバスケットまとめ②

  • ベビーティアーズバスケットまとめ ①

    2022年春に植えたベビーティアーズバスケットのその後をまとめます。①4/17レモンイエローでまとめたアイアンバスケット、レンタルそのまま夏越しして9月下旬に戻ってきました。ベビーが生き生き夏越し成功の例です。少し日の当たる物陰に吊るしておいたそうです。水やりを忘れなかったのもナイス。10/6中に植えてある植物を取り出して植え替えました。植える植物は下に垂れないもの、ベビーティアーズの日当たりをさえぎらないことに気を付けます。(写真は夏越しの時の場所(^^)v)10/20ベビーティアーズもしっかり茂っています。11/22このあとはケイトウなど中の植物が枯れるので刈り込んで、水を切らさないように冬越しします。・・・・・・4/277/21茂ってきたので刈り込み夏の間、木陰に吊っていました。けれど、暗すぎたよう...ベビーティアーズバスケットまとめ①

  • 夏のウォールバスケット その後

    6/18に植えたウォールバスケット夏以後冬までの変化をご覧ください・・・・・・8/229/1710/1110/2711/1212/03ヒポエステスが寒さで傷んでくると、補うようにヒマラヤソケイの黄色い葉が生き生きしてきました。期間を通じてずっとカットと水やりに気を使いました。肥料も与えました。11月になったら、冬のウォールバスケットに植え替えた方がいいですね。夏のウォールバスケットその後

  • 2023年お正月のお花

    松、百合、葉ボタン、千両を使いました。2023年お正月のお花

  • 2023年 お飾り

    今年のお飾り黒松、お多福南天、古代赤米(神丹穂かんにほ、漂白処理したもの)、松かさ、水引の輪飾り2023年お飾り

  • 謹賀新年 2023年

    あけましておめでとうございます・・・・・・お正月はプランツギャザリング巾着技法の応用です。偶然育っていた実生五葉松の苗、昨年の葉ボタンが踊りになっていたもの、をメインに組んで植えています。根が付いているので飾り終えたらまた鉢に植えて育てる予定。切り花と違う植物の飾り方、育てるという園芸趣味、季節感を合体させて小原流のミニ水盤に並べています。水盤に水は張っていません。昨年からお正月飾り用に叶(かのう)結びの水引を使っています。12月レッスンでもご紹介しました。今年もマイペースでブログを続けたいと思いますので見守ってください。謹賀新年2023年

  • 夏に植えた丸ポット、その後

    夏の苗の育ち方、経過観察2022/08/05作成エキナセア・シャインスピリット、ピンクのエキナセアジュズサンゴ・紬ホワイトなど。植えた時の写真撮り忘れ。・・・・・・09/02・・・・10/05・・・・・10/15・・・・・11/21・・・・・盛夏から晩秋まで観察した鉢ジュズサンゴは花も実も可憐で紅葉も見えますが地味な存在でした。ニチニチソウ・ミキ、花数は多くなりません。五色トウガラシ、ずっとワンポイントになってくれました。エキナセア、枯れたようです。ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストとラセンイ、プリペット・レモンライムがずっと元気でした。秋になると何度か剪定して整えました。夏に植えた丸ポット、その後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミセスサニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミセスサニーさん
ブログタイトル
サンルーム
フォロー
サンルーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用