chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そら豆プリント倶楽部 https://plaza.rakuten.co.jp/sorapuri92/

イラレとCAMEOでシール作ってます。 写真、お人形も大好き♪

2007年9月、ブライスのツボを開けてしまいました。 以来、ブライスのフォトが増えています。 2007年12月、canon EOS kissDigitalXでデジイチデビュー。 ますますフォトが増えそうです。 シール tokidoki ブライス って感じでブログしています。

そら豆
フォロー
住所
神奈川県
出身
鳥取県
ブログ村参加

2007/03/16

arrow_drop_down
  • 実家の梅の花2023

    今日も快晴で、日中は上着いらずの暖かさでした。 午後からは、強い南風。 春一番だったようですね。 実家の庭の梅。 ほんのりピンク色で八重咲。 初夏には大きな実のなる品種です。 話は変わりますが、

  • ドラム式洗濯乾燥機がいよいよあかん…

    我が家のドラム式洗濯乾燥機は、2台目。 1台目は、東芝製で10年弱で、底から水漏れ。 で、今のPanasonic製を買ったのが2010年。 これもね~、ヒートポンプのエラーで、 確か、3回は修理してもらったり。 それで

  • ニッタオル編みました。

    アイアムオリーブ3月号より、 コットン糸を棒針で編む「ニッタオル」編みました。 ニットのタオルだからニッタオル? 棒針で模様を編んで、かぎ針で縁を編んでます。 ダイソーの新しいコッ

  • たまにはサンドイッチ

    平日は納豆ご飯と味噌汁ですが、 週末の朝食はパンな我が家。 いつもはバウルーなどでホットサンドですが、 気分を変えて、ホットじゃないサンドイッチも。 これは、ハムチーズキュウリ。 パンには、粒マスター

  • 河津桜まつり2023

    今日はあいにくのお天気でしたが、 オットがお休みだったので、予定通り出かけてきました。 10時には圏央道へ入りましたが、 予想以上の渋滞で、到着したのは13時半。 ところが、駐車場はどこも満車で、 駐車場

  • ダイソーのアイロン転写シートを使う。

    ダイソーの端切れで巾着を作ったので、 ちょっと前に買っておいた アイロン転写シートを使ってみました。 使いたい図柄を切り取って、 好きな位置に置いて、 上から直接アイロンでギューッと10秒。

  • 公園のすすめ2023#2

    歩いて20分ほどの さくら公園。 河津桜は、まだ3分咲きってとこ? ちょうど、メジロが2羽いたのですが、 スマホカメラでピントを合わせてる間に、 飛んで逃げちゃった~ ここから、電車も見えるので

  • イカメンチ作りました。

    去年弟が送ってくれた 鳥取の白いか。 冷凍庫に残っていた5杯をさばいて、 フードプロセッサーで、 チューブの生姜とニンニク、塩、片栗粉、 てんぷら粉、生卵も入れて粗びきに。 あとは、スプーンで

  • Tanik_Leatherさんのコードホルダーの活用

    昨日編んだ ハート模様のスマホホルダー。 斜め掛け出来るよう、紐を長めに編んだけど、 斜め掛けしないとき、紐を結ぶとごつくなるし。 で、思いついたのが、従弟の作った革製コードホルダー。 元の

  • ダイソーデザインヤーンで紐もハートのスマホホルダー

    去年も編んでお気に入りの編み方。 中長編み3目の玉編みのハート模様がポイント。 鎖23目スタートで、楕円底1段。 目数は48になります。 細編みの裏引き上げ編みを1段編んでから、 玉編みでハート模

  • ドルチェグスト☆サクラストロベリーラテ

    家電量販店で見かけて買ってきました。 ドルチェグスト用カプセル スターバックスシリーズ サクラストロベリーラテ。 カプセルの箱のQRコードで、 ネスレポイントがGET出来て、 アプリにも、カプセル

  • ライスチョコLove

    バレンタインデーを挟んで、 3回目のライスチョコ作りました。 ライスチョコを切り分けるときに、 どうしてもかけらが出ます。 これは、作る人の特権。(๑´ڡ`๑) コーヒーのお供に、スプーンですくって食べました

  • MOFURABIちゃんのおパンツリベンジ?

    またまた、おパンツ。 短く編んでみたけど… MOFURABIちゃん、足が短いから~ おパンツの道は遠い…

  • bibigoのユッケジャンでクッパ

    スーパーOKで買った、bibigoユッケジャン。 パッケージの裏には、うどんを煮込んだり、 鍋つゆとして使うとか紹介してありますが、 やっぱり、ご飯にかけて、クッパ! ごろっとネギなどの具材が入って

  • 玄米ぽん太×GhanaBlack=ライスチョコ

    昨夜、OKで買ってきた材料。 オットの希望で、またライスチョコを作るためです。 OKにあったこめポンは、玄米ぽん太。 この量にひるんだけど、 余ったら、牛乳かけて食べても美味しそう。 たんぱく質

  • MOFURABIちゃんのおパンツ?編みました。

    今日は冷たい雨の一日。 午後から、TVerでドラマ観ながら、 こんなの編んでみました。 イメージは、MOFURABIちゃんのおパンツ。 私が子供の頃は、必ず毛糸のパンツ履かされてました。 『ケーパン』って呼んでま

  • MOFURABIちゃん6体目

    MOFURABIちゃんは、 かぎ針ではなく、棒針で編むあみぐるみ。 なので、ぼうぐるみ とも言います。 6体目は、レシピ通りの毛糸、 ハマナカ メリノウールファーで。 編み目が見づらい特殊毛糸ですが、 だいぶ慣

  • 雪解けました。

    昨日の昼過ぎ、雪がバタバタ降ってた庭。 今日は、朝から快晴で、ポカポカ陽気。 雪もどんどん解けて行きました。 ヒヤシンスや、 四季咲きなでしこにかぶった雪も、 午後には、

  • COSTCOな夜~第228章

    会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。 いつも通り、オットが帰ってきてからのCOSTCO。 18時過ぎでしたが、やはり、 試食コーナーありませんでした。 ソフト

  • 鉢植え河津桜がもうすぐ満開

    小さな鉢植えですが、 今までで一番花を咲かせています。 長く花を楽しめる河津桜。 開きかけた蕾も愛らしい。 ミモザのつぼみも黄色くなってきてます。 今日は快晴ですが、北

  • ソックヤーンでMOFURABIちゃんのセーター

    ユザワヤのフリーソックで、 大きいMOFURABIちゃんにも、 セーターを編んでみました。 ちょっと、パツパツ…?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ おまけ 左手のネイル。 セリアUnicornMintとJerrypurple。 NHK あしたが変

  • 久しぶりにチョコレート作りました♡

    もうすぐバレンタインデ~ 以前は、生チョコとか作ってたけど、 作りすぎちゃうし、 近年は、ケーキや市販のチョコを買ってました。 それがね、ダイソーで、 コカ・コーラのチョコ用モールドを見つけちゃって。

  • MOFURABIちゃんのセーターを編みました。

    ビーズ編みのハンドウォーマーの残り糸 アルパカモヘアフィーヌで編みました。 レシピは、ハマナカさんのサイトから。 でも、ゴム編み作り目と、 ゴム編み止めは省略してます。 もふもふだらけ…

  • セリアのミミでMOFURABI

    今日は、セリアで買った、 ごしょう産業の毛糸ミミで編みました。 ふわふわだけど、太めの毛糸なので、 MOFURABIちゃんも、でっかく仕上がりました。 調子に乗って、綿も詰めすぎてぽっちゃりちゃん。

  • 今日もMOFURABIちゃん。

    ダイソーの モコcafeという毛糸で、 ピンク色のMOFURABIちゃんを編みました。 この毛糸は、MOFURABI用の、 ハマナカメリノウールファーと構造が似ています。 ウールではなく、ポリエステルだけど、 もふもふ、

  • 続々 MOFURABIを編みました。

    実は、間違って編んでました! 編み図を見て、 普通のメリヤス編みだと思い込んでたけど、 よく読んだら、『裏メリヤスで編む』って…\(◎o◎)/! …どうりで、ねじり増し目も減らし目も裏目記号… まあね、モフ

  • 続MOFURABIを編みました。

    1体目の反省を生かして、 ふんわり編むことで、 増目減目も、ぐっとやりやすくなりました。 それなのに、増目の数を間違えたり、 減目の段を間違えたり… でも、この毛糸では、目をほどいて、 拾いなおすのはち

  • MOFURABIを編みました。

    ハマナカ商店で、 メリノウールファーという毛糸を買いました。 柔らかなメリノウールを、 こんな風な、ファー状にした毛糸で、 編むと、ふわふわの編地になります。 ただ、これが、編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そら豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そら豆さん
ブログタイトル
そら豆プリント倶楽部
フォロー
そら豆プリント倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用