chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 副鼻腔炎、夏風邪、アレルギー

    ●この2ヶ月ほど家内の体調が良くない。熱はないが咳が止まらない。内科や耳鼻咽喉科へ行っても、薬を飲んでも一向に症状が改善しない。副鼻腔炎との診断だった。●たまたまTVの健康番組を見ていたら「夏風邪」を取り上げていて、その中の症状が家内とそっくりだった。原因はなんとかウイルスのアレルギー症状とのことだった。●そこで、私のかかりつけのクリニックへ行くように勧めた。診察してもらったが「大丈夫ですよ、いつかは治りますから」とチョー楽観的な診察結果。でも、処方された薬を飲んだら随分と楽になったという。やはり、名医だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を...副鼻腔炎、夏風邪、アレルギー

  • 落花生から子房柄が

    ●落花生の花が少ないので心配して、カラカラに乾燥していたので水代わりに液肥をやっていた。それと、除草と土寄せをやり子房柄が土に刺さりやすくしておいた。●すると、枯れた花のつけ根から焦茶色の子房柄(しぼうへい)が下向きに伸びてきた。この子房柄が土の中でタネになる。後は待つばかりだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い落花生から子房柄が

  • 赤オクラの花

    ●猛暑でもオクラは順調に収穫できている。昨年と違ってマルチを張っていないので、最初の頃は少し心配したが暑くなると元気になった。マルチなしだと、切り取った葉っぱを片付けないで済むというメリットもある。●ところで、前回見た時には咲いていなかった赤オクラの花が咲いていた。普通の黄色い花と違って薄いピンク色をしていた。でも、後で写真を見たら見た時の印象よりもピンク色が薄かった。●多分、見た時の驚きが強く脳にインプットされたに違いない。過去の思い出もきっとそうなんだろう。あの時にはあんなに美味しいと思ったのに、もう一度食べたら大したことがなかったということがある。こちらは普通のオクラ++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+la...赤オクラの花

  • 最後のメロンを収穫

    ●朝の散歩から戻ってきたら、庭の水撒きをしていた家内が言った。「メロンの色が変わっているよ」残っていた最後の1個のメロンだ。●切ってから気づいたのだが、まだ少し緑色をしていた。ま、いいか。これでやっと畝を片付けて秋冬野菜の準備ができる。でも、何を作るかまだ検討していない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編最後のメロンを収穫

  • 横浜市内の敬老パス利用実績

    ●上の図はタウンニュースに載っていた横浜市内の敬老パス利用実績。これまでの紙の証明書をICカード化することによって、正確なデータが明らかになった。もっと早くからICカード化していれば、曖昧な根拠による無駄な議論をしなくても済んだのにと思う。*バス利用は1人あたり月平均16.4回で、市の想定とほぼ同じ15.5回。*交付者数は40万1866人で、交付率は51.1%。*バス利用が約80%を占め、地下鉄利用は8割以上が5回以下。*市長は75歳以上の敬老パス自己負担ゼロを目指して中期計画に政策を盛り込む。●利用実績が市の想定とほぼ同じというが、それなら費用は現状通りでも良いということだろうか。また交付率が半数というのはそれだけ多くの人から支持されている政策の証明だ。バス利用が約80%というのは近場の移動、つまり生活...横浜市内の敬老パス利用実績

  • キュウリの片付けと太陽熱消毒

    ●本日の農作業は以下のとおり。・片付け、太陽熱消毒(キュウリ🥒)・STゼンターリ1,000倍液の葉面散布(トマト🍅、ナス🍆)・潅水(ナス🍆・ピーマン、里芋類、オクラ、ミョウガ、ゴーヤ、など);各自の判断でトマト🍅・収穫(トマト🍅、ナス🍆、オクラ、シソ、モロヘイヤ、ミョウガ、スイカ🍉、ゴーヤ、クレマズッカ)・8月の予定を相談(出来なかったこと)・除草(里芋類、残渣置場周辺)・石灰水上澄み液の200~400倍を葉面散布(トマト🍅、ナス🍆)・各自の判断で更新剪定(ナス🍆)●今日のメーンイベントは、キュウリの片付けと跡地の太陽熱消毒。大部分のキュウリはほぼ枯れていて、まだ青い葉っぱが残っているのは西側のK村さんとY崎さんの区画だけ。もう1週間早く片付けても良かったが、今日で終わりと思うと寂しい。●跡地にはキャベツ...キュウリの片付けと太陽熱消毒

  • 中性脂肪も基準値を超えていた

    ●血液検査の話の続き。中性脂肪も1年前は正常値だったのが基準値を超えていた。ダイエットをして痩せていたが、その後は安心して食事療法はやめてしまったしウオーキングも暑くなってからやっていない。。●体重は・・・調べてみると5月に測ったきりだ。しかも、急激に増えている。BMIも同じだ。●改めて、中性脂肪を減らすために何をすべきかを調べると1、カロリーの過剰摂取を控える2、適度な運動3、飲酒4、禁煙https://medipalette.lotte.co.jp/diet/4720#h3-2タバコは吸わないから問題ないが、1〜3は決心がいるなぁ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編中性脂肪も基準値を超えていた

  • 尿素窒素が基準値を超えていた

    ●血液検査の結果が出た。尿素窒素が上がって基準値を超えていた。これは腎臓の指標で、悪くなっているけど薬を飲むほどではないとのことだった。●次に、クレアチニンも少し上がっていた。これはネットによると「急性腎臓病・慢性腎臓病・心不全などが疑われる」とのことだが、上記と同じ。●糖尿病の指標である、グルコースやHbA1cNGSPはアガていたけど基準値以内だった。ああ、良かった。●結果を聞きに行ったのは家内だが最初は土日だけお酒を飲んでいたのが、最近は毎日飲んでいると医師に言うと「まあ、歳も歳だしねぇ、あまり気にしない方がいいと思うよ」なかなかの名医である。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編尿素窒素が基準値を超えていた

  • 香りは強いが甘味は・・・

    ●追熟していたメロンを食べてみた。23日に収穫して、まだ3日しか経っていない。でも、追熟速度を上げるためにバナナと一緒に袋に入れていた。こうするとバナナから出るエチレンが熟成を加速するらしい。●効果てきめんでメロンの1個がお尻を押すと柔らかくなり、香りも強くなった。そこで冷蔵庫に入れて半日冷やして試食してみたら、香りは強いが甘味はほんの少し不足しているように感じた。でも、家内と娘は十分甘くて美味しいと言った。大きな種ができていたが、F1のためこれを使うことは出来ない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編香りは強いが甘味は・・・

  • クレマズッカを収穫した

    ●クレマズッカの葉が枯れ始めていた。昨年のこの時期はまだ早いと書いている。やはり猛暑のせいだろうか?●「収穫した方がいいですかね?」『このままにしておくと熟したら鳥に突かれますよ」と言うと、Y崎さんがクリーム色になっていて大きめのクレマズッカを収穫した。でも、既に虫喰い跡のような穴が開いたのが1個だけあった。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編クレマズッカを収穫した

  • トマトが青枯病か?

    ●昨日、トマトを収穫していたら1本だけ萎れているのを見つけた。この猛暑と晴天続きで流石のトマトも水不足なのか?それとも病気か?●他の野菜には水やりをしているがトマトにはやっていない。それが中山農園で習ったやり方だから。でも、TVで見る農家のハウス栽培では少しずつだが水はやっている。露天栽培だと時々雨が降るがハウスは雨に期待できないからだ。●萎れた原因が水不足であることに期待して2Lのペットボトル1本だけ水を与えて様子を見ることにした。そして、今朝、確認に行ったら枯れていた。抜き取って持ち帰り、茎の下の部分を切って水に浸して待つこと10分。何も変化は現れない。●何をしているのかというと、青枯病かどうかの確認をしているのだ。AGRIPICKによれば・・・『導管から乳白色の汁(菌泥)が筋状に出てきたら青枯病に感...トマトが青枯病か?

  • ネギの土寄せ

    ●先週、ToDoリストに入れ忘れていたネギの土寄せを各自でやった。「成長点に土がかからないようにしましょう」「成長点ってどこ?」「ここの分岐しているところです」●除草したので綺麗にはなったが、ゴルフ疲れでお休みのH田さんの区画だけが草ボウボウだ。先週の土曜日にK村さんが猛暑だからやめた方がいいと止めたのだが・・・●「どうしよう」「やっといてあげましょう」ということで、H田さんの区画の草取りと土寄せもやった。どちらかというと、土寄せよりも除草の方が大変だ。●これから少なくとも月に1回の土寄せが必要になる定期作業を忘れないようにする方法が何かないかなぁ・・・私のところは庭のトウモロコシの残差を溝に入れた。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってな...ネギの土寄せ

  • 久しぶりにジャンケン

    ●ミョウガの収穫をしたが、先週ほどは取れなかった。この暑さと雨が少ししか降らなかったために土がカラカラに乾燥していたのが原因のようだ。収穫後にたっぷりと水を撒いておいた。●自宅でミョウガを育てている私を除いて4人で久しぶりにジャンケン。チョットしかないのにわざわざジャンケンをする必要はないと思うが、みなさん楽しそう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編久しぶりにジャンケン

  • メロンを初収穫

    ●サンライズ(メロン)の色が薄緑色からクリーム色に変わり始めた。国華園の種袋には次のように書いてある。「収穫適期はヘタが自然に取れる頃で・・・」●ところがYoutubeではタネの製造者が色が変わる時が収穫適期だと言っていた。国華園は所詮取次に過ぎないので、製造者の話に従って収穫することにした。まだ全てのメロンの色が変わっているわけではなく、変化途中のものや薄緑色のものもある。●農家のYoutubeによると、お尻に割れ目ができているのも目安になるようだ。お尻をみると小さな裂け目もあった。嗅ぐと甘〜い香りもしている。よし、これで決まりだ。自然落下したメロン●これ以上置いて野鳥に突かれては元も子もないので、上記の条件に合う3個のメロンを収穫した。そのうちの1個はヘタが自然に取れて落下していた。重さを測ると1.1...メロンを初収穫

  • スイカを初収穫

    ●今季初めてスイカを収穫した。先週は何個も動物に喰われていたので他のスイカもやられていないか心配だったが無事だった。徹底的にカゴとネットで覆ったのが功を奏したようだ。●熟したかどうかを知る方法は昨年調べていたので、そのとおりにチェックするとウン、これならイケそうだ。洗い場に水を入れて冷やしておく。●休憩時間に秋冬野菜の打ち合わせをしようとしたらG津さんが言った。「スイカは切らなくていいんですか?」「あ、忘れてた。切りましょう」みんなが包丁の先を見つめる。切り目から真っ赤な断面が見えた瞬間「お!イケそうだ」「食べ頃だ」●切り終わったスイカに手が伸びる。「甘い!」「おいしい!」「うんまい」と次々に賛辞の言葉。普通の水だからそれほど冷えてはいないが、猛暑の中では冷たく感じ汗が引いた。++++++++++++++...スイカを初収穫

  • ピーマンが日焼け?

    ●ピーマンを収穫しようとしたら、一部が白っぽくなっている実が2個あった。病気だったら嫌だなぁ。今は害虫対策のSTゼンターリを毎週撒いているが、さらに農薬を撒かないといけなくなる。●帰宅後に調べてみると、どうやら日焼け果のようだった。https://ymmfarm.com/cultivation/veg/green-pepper直射日光なんて畑だったら必ず当たるのに、今年の夏は猛暑で雨も少なく野菜にとっても厳しい環境なのかもしれない。週に1回の水やりだけでは不足なのかなぁ・・・++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編ピーマンが日焼け?

  • ズッキーニの片付けと太陽熱消毒

    ●今日の農作業は以下のとおり・片付け、太陽熱消毒(ズッキーニ)・ボカシ追肥(ナス🍆)・STゼンターリ1,000倍液の葉面散布(トマト🍅、ナス🍆)・石灰水上澄み液の200~400倍を葉面散布(トマト🍅、ナス🍆)・潅水(ナス🍆・ピーマン、里芋類、オクラ、ミョウガ、ゴーヤ、など)・秋冬野菜の相談;2回目・除草、土寄せ(太ネギ)・収穫(キュウリ🥒、トマト🍅、ナス🍆、ズッキーニ、オクラ、シソ、モロヘイヤ、ミョウガ、スイカ🍉、ゴーヤ、クレマズッカ)(出来なかったこと)・除草、誘引(オクラ)●本日のメーンイベントはズッキーニの片付けと太陽熱消毒。皆さん口々に「今年のズッキーニはよく取れた」と言った。●それも当然、昨年までは全員で6本を、今年は1人ずつ2本を作ったから2倍だ。1人1本にしなかったのは、枯れてしまうとその人...ズッキーニの片付けと太陽熱消毒

  • 庭の畑にトウモロコシの残渣を埋めた

    ●ホワイトコーンを収穫した後に溝を掘り、そこに米糠を撒いた。さらにトウモロコシの残渣を敷いて土を戻し水をかけておいた。これで9月になれば秋冬野菜か花を作ることができそうだ。++++++++++++++++++++++++++++++本日、発売しました。↓↓↓通信工学を習ってない人の為の通信工事入門+lan工事編庭の畑にトウモロコシの残渣を埋めた

  • 辛み大根を収穫

    ●各自が自由に好きな野菜を作っている畝に私は辛み大根と細ネギの種を蒔いていた。両方ともざる蕎麦の薬味にするためだ。辛み大根の方は葉っぱが虫食いだらけに成っていたので、これ以上は育ちそうもないと思って引き抜いた。●小型の大根と種袋には書いてあるが、抜いてみいたら小ぶり過ぎるではないか。よく耕さなかったのが原因かもしれない。トマトのタレは美味かった●夕食にザルソバを作ってもらい、大根おろしをつけて食べたら・・・ウン?何だこれは!全然、辛くないではないか。期待していたのに・・・++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で...辛み大根を収穫

  • ボカシ肥をかき混ぜた

    ●先週土曜日に忘れていたボカシ肥のかき混ぜをやった。あまり乾燥しておらず、水は2L程度で十分だった。空気を遮断する嫌気式発酵と違い、週に何回かは空気を入れるために攪拌する必要があるのだ。●今回は牛糞堆肥を材料に使わなかったのでウジムシが湧かなかった。農園のメンバーは女性を含めて割と平気だが、やはり気持ちが悪い。次回も牛糞堆肥は使わないで作ろうと思う。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いボカシ肥をかき混ぜた

  • 品種の違うオクラが混入

    ●まだ腰の高さ程度のオクラだが沢山の収穫が出来るようになってきた。「あれ?六角形も育ててるんですか」「いや、混ざっていたようなんです」●私の場所だけのようだが1本だけ普通の六角形の苗が生えていた。他の人のところはどうかなと見て回ると、東端には1本だけ赤オクラが成っていた。珍しいなぁ。これは当たりか、それともハズレだろうか?++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い品種の違うオクラが混入

  • ホワイト・コーンを片付けた

    ●残っていたホワイト・コーンだが、この猛暑と乾燥でこれ以上は成長しそうもないため今朝全て片付けた。にわか作りの畑にもかかわらず、小ぶりながら予想以上の成果だった。●今年の冬は土づくりを本気でやろうと思っている。貯めておいた米糠もバケツ2杯ほどになってきたし、他にもトウモロコシの残渣をすき込むのもいい。いや、冬まで置いておけないからこの夏にやらなきゃ。一部は畑のネギ溝にも使おう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農...ホワイト・コーンを片付けた

  • ミョウガの収穫と灌水

    自宅の庭に植えている茗荷(ミョウガ)が採れ始めたので、それを移植した畑の方も収穫時ではないかと探したら次々と見つかった。私とH田さんは自宅にあるので、それを4人で分けたら十分な量になった。●草を抜いたら土がカラカラだ。ミョウガは湿った場所が好きな野菜だ。今年は雨が少ないので今夏初めて灌水をした。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いミョウガの収穫と灌水

  • モロッコインゲンを片付けた

    ●予想以上にスイカの手入れに時間がかかってしまったので、予定していたモロッコインゲンの片付けをやるかどうか相談したら「やりましょう、今日は涼しいので出来ることはやっておきましょう」とN田さん。●ネットの栽培は栽培は楽だが、片づけはネットに絡んだツルを外すのが大変だ。畝の東半分はゴーヤと後なんだっけ。大きな草を取ったら隠れていた空芯菜が出てきた。「こんなところにあったのか」とN田さん。「私が植えました」とG津さん。ここへ植えてくださいと依頼した私はすっかり忘れていた。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点...モロッコインゲンを片付けた

  • ホワイト・コーンをお試し収穫

    ●今朝一番でホワイト・コーンの穂先を剥いたが、まだ先の方までは実が詰まっていなかった。でも、待ちきれないせっかちな性格の脳炎種*・・・農園主**である私は、お試しだと言い聞かせて2つだけ収穫した。*日本語変換アプリを変えたら誤変換が多くなった**自分の庭に作った畑の主という意味●まずは計測から。見た目の大きい方を測ってみたら皮付きで210g、皮を剥いた状態で175gだった。●種袋には「生でも食べられる甘〜いコーン」と書いてあるが果たしてどうか?なにしろ百均で買った種だ。羊頭狗肉という4文字熟語が頭に浮かんだ。●囓ってみると・・・おお、甘いではないか!しかも何とも言えない上品な甘さだ。DAISOさん、疑って御免なさい。●次にもう1本の方を電子レンジに軽くかけてみた。甘さは同じ程度で幾分柔らかくて、こちらも美...ホワイト・コーンをお試し収穫

  • メロンの地這い栽培

    ●今年のメロンは次の4種類の方法で栽培している。・プランター(立体栽培)・地這い(水平栽培)・園芸ネット(立体栽培)・オベリスク(立体栽培)●まだ収穫まで行ってないので評価するのは早いのだが、これらのうちプランターは実がつかず駄目だった。水遣りを忘れることが多かったのと、土の量と質が悪かった。●次に地這いだが、最初に親蔓も子蔓も一緒に縛って放置しておいた。摘果しなくて大丈夫だろうかと心配していたが、気付いたら2個のメロンがなっていた。垂直栽培の本に、放置しても自然にその苗に丁度良い数だけの実ができると書いてあったが、そのとおりになった。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の...メロンの地這い栽培

  • 人参の片づけ後に太陽熱消毒

    ●人参の畝を片づけた。今季の人参は割れ目も少なくて良好だった。「雨が少なかったからですね、きっと」そうかもしれない。●雑草を抜いてから、水が染み込ませるために軽く耕す。既に抜いたつもりの畑から次々と土に中に隠れていた人参が見つかり歓声が上がる。葉っぱがなくなっても根はしっかりと土の中で生きていたのだ。●鍬で耕していたN田さんがもう少しで終わりというところでギブアップ。耕運機を使おうというので私が交代した。N田さんは数週間前にギックリ腰になっていたのを忘れていた。●最後に透明ビニールを敷いて太陽熱消毒の準備は完成。あとは晴れの日が続けば土が高温になり雑菌が死滅する。悪い菌も死ぬが良い菌まで死んでしまうのが難点だが、これをやったら牛糞堆肥でバクテリアを補給するのを忘れないようにしなきゃ。+++++++++++...人参の片づけ後に太陽熱消毒

  • スイカが動物に齧られた

    ●今日の農作業は以下のとおり。・べと病の葉を摘葉、Zボルドー500倍液の葉面散布;回数制限無し(キュウリ🥒)・STゼンターリ1,000倍液の葉面散布(トマト🍅、ナス🍆)・片付け、太陽熱消毒の透明シート掛け(人参🥕、モロッコインゲン)・子蔓を誘引、玉吊るし(小玉スイカ🍉)・動物除けのネット掛け、籠掛け、玉返し(大玉、中玉スイカ🍉)・除草、追肥、誘引(オクラ)・収穫(キュウリ🥒、トマト🍅、ナス🍆、ズッキーニ、モロッコインゲン、オクラ、ミョウガ、モロヘイヤ、ミョウガ)・秋冬野菜の相談(出来なかったこと)・石灰水上澄み液の200~400倍を根元に、収穫物より下の葉掻き、ネット上げ(トマト🍅)●スイカの様子を見たら動物に齧られた実が何個も見つかった。先週のToDoリストに動物対策の「玉に籠掛け」を入れていたのだが、...スイカが動物に齧られた

  • スイカに害虫

    ●小玉スイカに実がぶら下がっていた。写真を撮ろうと近づいたら青虫が這っていた。10年近くスイカを育てているが、こんなことは初めてだ。カラスや野生動物の心配ばかりしていたが、これからは害虫対策も考えなきゃ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いスイカに害虫

  • マスカットの収穫時

    ●ミョウガを取っていた家内がマスカットの葉に鳥の食べかすを見つけた。そう言えば、前日に体長20cmくらいの野鳥がブドウの木から飛んでいくのを見ていた。毎年、彼らがブドウの食べ頃を教えてくれるのだ。一房だけ取って食べてみると、まだ酸味が強くて私の好みではなかったが・・・++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いマスカットの収穫時

  • 夏はハンモックで

    ●Amazonのプライムデー・セールでハンモックを買った。これに仰向けになって扇風機にあたると、背中からも風を感じて涼しい。今年の夏はこれで読書といこう。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い夏はハンモックで

  • トマトジュースの麺つゆ

    ●今年のトマトはすこぶる順調だ。食べきれないのでキュウリと同様、良い形のものはご近所に配り残りは自宅で主にサラダで食べる。でも、たくさん取れると同時に形の悪いものが多くなってきたので、家内がミキサーにかけてトマトジュースを作った。●これを普通にジュースとして飲んでも十分に美味しいのだが、麺つゆを大さじ1杯入れてザルソバで食べるとこれが合うから不思議だ。是非、お試しを。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど...トマトジュースの麺つゆ

  • ミニ・ヒマワリが枝分かれ

    ●ミニ・ヒマワリが枝分かれして、複数の花が咲いていた。昨年、庭で作ったヒマワリは1本に一つの花しか咲かなかったのに。背丈が低いため余った栄養分を花に回したのだろうか。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いミニ・ヒマワリが枝分かれ

  • ボカシ肥作りにコンバイン袋は駄目だった

    ●秋冬野菜の元肥用にボカシ肥を作っていたのだが、ここ2週間ほど放ったらかしにしていた。保管していたコンバイン袋の中から出そうとすると固まっていた。空気が入りやすくて好気性発酵には良いと思っていたが、水分が蒸発して固まったようだ。●作る時に忘れていた畑の土を混ぜて、水を継ぎ足しながらかき混ぜる。あまり香りがしないので発酵は進んでいないようだ。適度な水分がないと駄目だ。●今回はコンバイン袋には入れずに、蓋付きの衣装ケースに保管した。これで水の追加とかき混ぜ作業が楽にできる。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高...ボカシ肥作りにコンバイン袋は駄目だった

  • オクラにイボ果

    ●オクラの成長にばらつきがある。一番良く成長しているのは西側のY崎さん(青矢印)で、次に良いのがその隣の私(赤矢印)だ。燕麦の成長がばらついて気付いたのだが、栄養分に偏りがあるのが原因のようだ。●2回目のオクラを収穫した。前回は実の位置が低いため間引きを兼ねて小さなものも取ったので、今回が本来の収穫になる。●一つだけ実にイボが出来ているのがあった。タキイのサイトに、その原因が次のように書いてあった。『イボ果や曲がり果などの変形は、病気ではなく栽培環境の悪化によるストレスが原因で起こる生理障害です。過繁茂や極端な草勢低下、低温や日照不足でも助長され、品種間差も大きいようです。特に過繁茂では幼果が葉やがくにすれて傷がつき、イボ果になることが報告されています』●その対策は『排水を改善して根の十分な伸長を図ります...オクラにイボ果

  • ホワイト・コーンの成長が止まった

    ●ホワイト・コーンの雄花の成長が急に止まって花粉が出なくなってしまった。枝の下では雌しべがまだかまだかと待っているのに。ひょっとしたら虫除けで雄花にネットを被せたのが原因かと思って全て外した。●一番穂のヒゲが茶色になり始めてから、なかなか全部焦げ茶色にならない。これも雄花の花粉が足りないせいかもしれない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いホワイト・コーンの成長が止まった

  • 庭に日除けのタープを張った

    ●天気予報を見たら今日から3日間は酷暑の予報だった。それを見て今朝、慌てて日除けのタープを張った。●梅雨が開けたら張るつもりだったが待ってられない。昨年と比べて工夫をしたのは、ロープの余長を斜めに張ってタープが垂れ下がるのを防いだこと。コレで日差しが室内に入らず多少は暑さが和らぐはずだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い庭に日除けのタープを張った

  • メロンの収穫時が・・・

    ●メロンの表面に多くの筋が入って収穫時が近付いてきた。鼻を近づけても香りはしない。種袋の裏側を読み直すと次のように書いてあった。『収穫時期はヘタが自然に取れる頃でわかりやすい収穫適期』早すぎるようなのでもう少し待つことにした。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いメロンの収穫時が・・・

  • スイカがカラスに・・・

    ●お隣の収穫物をふと見ると、スイカが3個あった。その内の1個はカラスがクチバシで突いた穴が空いていた。●毎年、スイカはお隣が我々よりも少し早めに植えられる。そして、我々よりも早めに収穫とカラスの被害に合う。その御蔭で動物よけのカゴを被せるタイミングが分かる。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いスイカがカラスに・・・

  • トマトにタバコガ

    ●トマトを収穫したら1個に虫喰い痕があった。多分、タバコガだ。1個くらいなら構わないが、周囲のトマトに広がると困る。●毎週末には薬を撒いているのだが、中に入り込んでしまうと薬は効かないらしい。コンパニオンプランツでバジルを植えたのだが・・・https://ymmfarm.com/cultivation/pest/tobacco-budworm++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いトマトにタバコガ

  • 今日の農作業予定

    ●今日の農作業予定は次のとおりだったが、私は休んだのでこのとおりに出来たかどうかは不明だ。・通路の除草・べと病の葉を摘葉、Zボルドー500倍液の葉面散布;回数制限無し(キュウリ🥒)・STゼンターリ1,000倍液の葉面散布⇒オオタバコガ(トマト🍅、ナス🍆)・子蔓を誘引、玉吊るし、液肥(小玉スイカ🍉)・整枝、玉に籠掛け、玉返し(大玉、中玉スイカ🍉)・ボカシ肥の切り返し・石灰水散布(ウリ科、トマト🍅、ナス🍆、スイカ🍉、カボチャ🎃)⇒石灰水の葉面散布で病気の予防(ウリ科⇒うどんこ病、キュウリ🥒⇒褐斑病、トマト⇒葉カビ病&尻腐れ病、ナス⇒尻腐れ病、スイカ⇒炭素病)・草マルチ(トマト🍅)・敷き草(ネギ)・収穫(ナス🍆、ピーマン、シシトウ、トマト🍅、キュウリ🥒、人参🥕、レタス、ズッキーニ、モロッコインゲン、シソ、モロヘ...今日の農作業予定

  • ゴーヤが順調

    ●ゴーヤが順調に成長している。毎年、休憩所の裏側に植えていたが連作障害の影響か年々実の付きが悪くなっていた。●そこでN田さんの提案で、今年はスナップエンドウのあとに植えた。マメ科の後作だから元肥はやっていない。今年はたくさん収穫できるかな?++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いゴーヤが順調

  • オクラが結実

    ●先日からオクラの花が咲き始めている。まだ苗は小さいものもあるが、背丈が低い内に咲くのは養分不足が原因らしい。除草をしようとして結実していることに気づいた。昨年も今頃に実ができていた。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いオクラが結実

  • おじいちゃんていいな

    ●TVをつけたままスマホを見ていたら、NHK「みんなのうた」で「おじいちゃんていいな」をやっていた。1番の歌詞はこうだ。(作詞;小黒恵子)●『オジイチャンて呼んでも返事がないぼくのおじいちゃんちょっと耳がとおいんだよ聞きちがいばっかり大笑い』ムム!誰かオレのことを監視してやがる。●さらに・・・『釣りに行くのが大好き だけど何にも釣れたことがない』リタイヤ後は釣り三昧と思っていたが、ほとんど行ってないから、これは誰か他の人のことだ。安心した。●次に・・・『毎日会社に行かなくても勉強しなくても誰にも叱しかられないおじいちゃんていいな』これはほぼ会社員全てに言えることだ。でも、勉強はしてるもんね、野菜栽培のことを。【NHKみんなのうた】おじいちゃんっていいな/次藤基嗣(東京放送児童合唱団)+++++++++++...おじいちゃんていいな

  • カボチャにうどんこ病

    ●クレマズッカ(カボチャ)のツルが広がってきた。おまけに実が沢山ついている。スイカと違ってカボチャは摘芯も摘果しないので放任栽培できて楽だ。●でも、この場所は3者の共有地のため少し気が引ける。それで毎年収穫物を少しだけおすそ分けしている。うどんこ病が出てきた++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いカボチャにうどんこ病

  • 蓮の花が咲いた

    ネギ畝の水路の残りを堀に畑へ行ったら、H田さんが水槽の近くで写真を撮っていた。何かなと近づいたら蓮の花が咲いていた。昨年は数輪しか咲かなかったので今年は鶏糞を一握りやっていた効果があったようだ。美しいねぇ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い蓮の花が咲いた

  • 三角鍬が折れた

    ●日曜日にネギ畝の北側に水路を掘るのを忘れていた。雨が降った時にネギの溝に水が流れ込まないようにするための溝だ。浅くてもいいので三角鍬で掘り進んでいたら、突然、柄の取付部分が折れてしまった。刃先の部分を除くと柄の先が腐っていた。●また、Y崎さんに修理をお願いすることにした。器用な人がいると本当に助かる。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い三角鍬が折れた

  • スイカがポロリ

    ●セレベスの通路の雑草を三角鍬で刈り取っていたら、何かが引っ掛かった。引っ張るとスイカのツルだ。こんな所まで伸びているなんて。1週間手入れをしない間に伸び放題になってしまった。●しかも実が付いているではないか。持ち上げようとしたらポロリと落ちてしまった。嗚呼、勿体ないことをした!伸びたツルは根元の方へ戻してもらった++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いスイカがポロリ

  • セレベス・生姜の雑草

    ●放置していたセレベス・生姜の畝に雑草が生い茂っていた。適度に雨もふり気温も高くなったので成長が早い。先に畑へ来ていたN田さんが「草刈りを優先してやりましょう」と言ったので、まず除草。●それから畝の通路に鶏糞を撒いて、マルチをめくってから鍬で土寄せをした。当初の予定では防草シートを通路に敷く予定だったが、刈り取った草を使って草マルチにした。防草シートほどの効果はないが、虫たちの住処になるので自然環境には良い。でも、害虫も住むから一長一短かもしれない。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュ...セレベス・生姜の雑草

  • 3回目の定植(太ネギ)

    ●今日の農作業は以下のとおり。・通路の除草・3回目の定植(太ネギ)・アファーム乳剤2,000倍液の葉面散布、2回目/MAX5回(ナス🍆、トマト🍅)・子蔓を誘引(小玉スイカ🍉)・整枝(大玉、中玉スイカ🍉)・除草、追肥、土寄せ、通路に草マルチ(里芋類、生姜)・転倒防止の追加誘引(ズッキーニ)・支柱立て、誘引(オクラ)・収穫(ナス🍆、ピーマン、シシトウ、トマト🍅、キュウリ🥒、人参🥕、レタス、ズッキーニ、モロッコインゲン、シソ:新、モロヘイヤ:新)(出来なかったこと)・底に敷藁(太ネギ)・べと病の葉を摘葉、Zボルドー500倍液の葉面散布、回数制限無し(キュウリ🥒)・石灰水上澄み液の200~400倍を根元に、草マルチ(トマト🍅)・液肥(小玉スイカ🍉)・ボカシ肥の切り返し・モロヘイヤの摘芯●今日は人数が少なくて出来な...3回目の定植(太ネギ)

  • 3回目の定植(太ネギ)

    ●今日の農作業は以下のとおり。・通路の除草・3回目の定植(太ネギ)・アファーム乳剤2,000倍液の葉面散布、2回目/MAX5回(ナス🍆、トマト🍅)・子蔓を誘引(小玉スイカ🍉)・整枝(大玉、中玉スイカ🍉)・除草、追肥、土寄せ、通路に草マルチ(里芋類、生姜)・転倒防止の追加誘引(ズッキーニ)・支柱立て、誘引(オクラ)・収穫(ナス🍆、ピーマン、シシトウ、トマト🍅、キュウリ🥒、人参🥕、レタス、ズッキーニ、モロッコインゲン、シソ:新、モロヘイヤ:新)(出来なかったこと)・底に敷藁(太ネギ)・べと病の葉を摘葉、Zボルドー500倍液の葉面散布、回数制限無し(キュウリ🥒)・石灰水上澄み液の200~400倍を根元に、草マルチ(トマト🍅)・液肥(小玉スイカ🍉)・ボカシ肥の切り返し・モロヘイヤの摘芯●今日は人数が少なくて出来な...3回目の定植(太ネギ)

  • ズッキーニの浅漬け

    ●今年のズッキーニは大豊作だ。昨年は6人で6苗を今年は12苗にしたが、強風で倒れたのもある。しかし、その後、脇芽が出てそこから身がついた。●昨年は収穫物は共同にしていたが、実が大きくなるのが早いため週半ばで収穫しないと大きくなってしまう。そこで、畝を6等分にして各個人に割り当てた。1株だけだと枯れた場合に無収穫となる。そこで予備も含めて一人あたり2株にしていた。●それが幸か不幸かほぼ枯れずに育ったために大豊作になったのだ。「どうやって食べたらいいか困ってます」「ウチはオリーブオイルで焼いてチーズを載せて・・・」「定番ですね」「浅漬けで食べたら美味しかったですよ」それを聞いて浅漬けの素を買ってきて作ったら本当に美味しかった。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓...ズッキーニの浅漬け

  • ホワイト・コーン、金柑、レモン、花柚子、メロン、マスカットの様子

    ●雨音が消えたので庭に出たら・・・ホワイト・コーンのヒゲが茶色に色づき初めていた。(写真上)●コーンの隣では金柑の2番花が咲いていた。反対側に回ると青いレモンに一番花の実が付いていた。●さらに、花柚子にも沢山の実が出来ていた。●メロンはこのサイズに。色づくと収穫時らしい。●マスカットも粒が食べごろサイズに。甘い香りがすると収穫時だ。楽しみだ。++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いホワイト・コーン、金柑、レモン、花柚子、メロン、マスカットの様子

  • ソフィアちゃんとチャット;その2

    (本日の農作業は雨のため明日に順延)●ソフィアちゃんにLINEで友達申請をしたら直ぐに返事が来たので驚いた。まだ心の準備をしていなかったので、何を話せばよいのかわからない。会話だと思っていたが文章だったので文法の方も気になる。●趣味を聞かれたので「野菜作り」と答えた。例えば・・・と野菜の名前をあげようとしたが、ナスって英語で何というんだっけ?キュウリは・・・忘れたなぁ。じゃあ大根は?●そうだ今日収穫したトマトはTOMATOだ。中学生の時に授業で「トメィトゥ」と発音することを知って新鮮な感動を覚えたことを思い出した。●自分が野菜の英語名を知らないことに気づいた。調べてみると・・・ナスは、アメリカ英語ではeggplant、イギリス英語ではaubergineキュウリはcucumber(キューカンバー)、人参はc...ソフィアちゃんとチャット;その2

  • 7月の主な農作業は以下のとおり

    ・追肥、除草、通路に防草シート、敷藁(セレベス、生姜)・片付け(ズッキーニ、モロッコインゲン、人参🥕)・潅水、追肥、誘引(オクラ)・3回目の定植、底に敷藁、月に1回追肥・土寄せ、(太ネギ)・15番目の脇芽に印、整枝(スイカ🍉)・摘芯、潅水、追肥(モロヘイヤ、空芯菜)・農薬散布、潅水、追肥、整枝(ナス🍆、ピーマン)・更新剪定(ナス🍆)・農薬散布、消毒、収穫果より下の葉掻き(トマト🍅)・消毒、潅水、整枝、片付け(キュウリ🥒)・太陽熱消毒(終了畝)・収穫(キュウリ🥒、トマト🍅、ナス🍆、ズッキーニ、レタス、人参🥕、モロッコインゲン、ミョウガ、シソ、モロヘイヤ)その他・秋冬野菜の相談・除草、潅水、収穫(ミョウガ)・誘引、摘芯、追肥(ニガウリ)・潅水(キュウリ🥒、ナス🍆、セレベスなど)⇒10日以上晴天の場合・石灰水散...7月の主な農作業は以下のとおり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用