最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
ほとんど毎日おうちでパンやお菓子を作ってます。 作ったものをカメラで撮るのも大好き♪
今年があと数時間で終わろうとしているなんて信じられない。 毎年同じこと言ってるぅ~~! 私にとっては身内の不幸があっていい年とは言えなかったけど それ以外そこそこに過ごせたのではないかな。
これは昨日のロールパンと一緒に持って行ったギリギリ焼き上がった食パン。 私の大好きなやわ肌食パンです🍞 ちょっと加水が多めで、こねる時ベタつくんだけど、それを乗り越えたらやわ肌꒰ˊૢᵕˋૢෆ꒱ お義父
今日は3週に1度のお義父さんのわんこのトリミングの日。 毎回差し入れのパンを持っていくのだけど、 今回もロールパン(笑) ほら、このパン難しいから練習しようと思って。 一時は6分割にして
先日実家に早めの帰省をする前にめちゃめちゃ毎日焼きまくったクロワッサン。 通常はリスドオルで作るクロワッサンだけど cottaさんのミックス粉でクロワッサン。 きっとこのお題がなければミックス
昨日でクリスマスは終わってしまったけど、記録として投稿。 まずはこちらはお友達のmegちゃんのクリスマスケーキです。 こんな時期なのすごくサイズ感がいいあまおうが売っていたので3パック即買い!
珍しく連日更新! 最近クロワッサンとロールパンばかり焼いていました。 これは練習用に焼いたロールパンなんだけど、本番よりも上手くできて残念なやつ。 本番はしずく型を締めすぎて発酵
こないだの土曜日に今年最後の製パンの学校が終わりました。 最後のパンは揚げパンシリーズと同じ生地を使ったオニオンベーコンブレッド。 揚げ物三昧で帰ったらほのかにオイルの香りw 私が今まで疑
レモンクッキー🍋作りました😊 以前も作ったけど、改良して登場꒰ˊૢᵕˋૢෆ꒱ 前のよりも輪切の模様くっきりに(๑˃͈꒵˂͈๑) 可愛いクッキーができたら、ラッピングしてプレゼント🎁 そんな時にガス
こんな時間にこんばんは^^ 最近焼いたチーズケーキ。 これについて今悩んでます💦 なぜかって?これ大昔の私のお気に入りのレシピなんだけど、 昔はスーパーで250g入りのクリチが売ってたん
昨日学校で作ってきたパン。 ハニーブレッド(食パン)、はちみつレーズンパン 白パン、サツマイモパンの4種を習ってきました。 夕方かえってくるので、写真撮れず、今朝撮影しました。 だからちょ
昨日のふんわりミルクパンと同時に作っていた『ダブルソフト』 今回めっちゃきれいに焼けたのに、出発予定時刻ぴったりに焼きあがってしまって 強行突破で熱々を焼いてカットしました お義父さ
昨日焼いた『ふんわりみるくブレッド』 生クリームと牛乳が入ったミルキーな生地で、低めの温度で焼くやわふわパンです。 もともとはこれはセルクルを使って焼いていたんです。 ↓ 90×高25mm 丸セ
ここ最近よく焼いているのがこの黒糖をたっぷり使った黒糖パン。 凝った成形で遊んでいたけど、やっぱり丸パンが一番ふわふわなんじゃない? 成形で伸ばして~とかするよりも生地への負担が少ない方がふわ
ハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスですよ~♪ 1年はあっという間ですね~。 そうだ、今年は早めにクリスマスツリーを出そう!って思ってたんだった。^^; 今年のクリスマスケーキは何
cottaさんのお仕事でサンモレ フレッシュマスカルポーネを使った 「マスカルポーネのレモンチーズケーキ」のレシピ開発をさせていただきました꒰ˊૢᵕˋૢෆ꒱これ本当に美味しいのでおすすめ♪ 昔から(ღゝε ◕ั ღ)
もちもちポテトブレッドのリベンジ! 前回加水を多めにしすぎて成形困難になってしまったので ちゃんと自分のレベルにあった加水で。 ジャガイモ(男爵)と炒めたみじん切りベーコンが入ったパンで
毎月月末のおなじみのcottaさんのコッタベーカリーのミックス粉を使ったレシピです。꒰ˊૢᵕˋૢෆ꒱ 今回はモンキーブレッド。 ブラウンシュガーとバターとラム酒を効かせたソースに絡めて2次
ちょっと前に焼いた『ハムエッグパン』 納品間近で忙しい土曜日に焼いておけば、誰でもお昼ごパンになるように仕込みました ハムチーズパンはかつてレシピにしたことがあるけど、 チーズの代わ
「ブログリーダー」を活用して、あいりおーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
今日はクリスマス。 我が家細々と昨日やったので今日は普通の日。 なのでパンも普通のパンw あいりおーの毎日焼き立て食べきりパン 使う粉はたった120g (扶桑社ムック) [ あいりおー
ちょっと前に作った総菜パン。 朝ごパンに楽するために総菜パンにしておけば朝焼き戻すだけで食べられる♪ 私は焼きたてのその日のランチで食べるのだけど、 旦那さんには朝ごパンになるので、朝から
気づけば今年が終わろうとしている12月。 前回の更新がなんとjuly7月ですよ!! 日々忙しくてブログまで手が回らず。。 けど、今さら更新しているのは今年の仕事全て終わったから。 早々と確定
珍しく2日連続w ミルクブレッド生地でミルクブレッドとクルミパン。 くるみパンも食べたいし、サンドイッチにもしたいし~ってことで 1つの生地で2種焼き、これおすすめ。 ソフトな感じ
いったいいつぶりだろうかってくらい久々のブログです。 もう誰も見ないだろうけど、せっかく2006年から書いてるのだから たま~には記録として載せようかな。 4月7日以来で自分でもびっくり!!
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ
年が明けてひっそり少量パンを焼いています。 って言ってもこれ年末に焼いたパンだけど^^; 最近ソフトクッペばかり焼いています。 きれいなラグビーボールみたいになるのが難しい。
あけましておめでとうございます。 きーちゃんがいなくなってからすっかりブログを放置してましたが 2024年に変わったので気持ち新たに。 と思った矢先に昨日の地震。。。 どうかこれ以上の被害
眠れなくて起きています。 私の大切な家族が12月12日AM2時30ごろ虹の橋を渡ってしまいました。 10歳8か月、ずっと一緒にくらしてきたインコのきーちゃん。 写真はお迎えしたばかりのころ。
今日はよく聞かれる回転台の話。ヾ(´︶`♡)ノ 私が使っているのは大理石の回転台で、いつもは25センチを使っていました。 でもそれが廃盤になっちゃって。。 私は持ってるけど、これオススメなの
ふわっふわでつぶれそうなお尻を焼きました。 箸やめん棒でぐりぐり筋つけるよりは簡単です♪ 垂直マフィン オリジナルマフィン型 6取 マフィンカップ 焼き型 焼型 ケーキ型 マドレーヌ フィナンシェ
昨日嬉しいお知らせをいただいたのでこちらにも(∗ˊᵕ`∗)*°♡ 私のGmailはKADOKAWAさんとスマートEXにしか使ってなくて、 そのGmailがピコン📢って鳴って、またスマートEXか。。 って開いたらKADOKAW
今日はめっちゃ久々のおでかけ。 2023年ほとんどどこにも行かずにがんばってきたから。 久々のお友達に会ってくる♪ そのためにスイーツ7品仕込みましたw そんな私が最近作ったパンヴィエノワ
最近クッペとコッペパンしか作ってないかも! コッペパンを型も使わず、まっすぐ焼くってなかなか難しい~💦 でもロングウィンナーと手作りトマトソースとチーズをかけて焼いたら もうそれはご馳走♪
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ