chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すずしろ
フォロー
住所
徳島県
出身
徳島県
ブログ村参加

2007/02/15

arrow_drop_down
  • レシピ集

    以前からネットで引いてプリントした物や、付箋にメモ書きした物などのレシピを、全部ファイルに入れていたのだが、最近は入りきらなくなり挟んだままだったり、スマホでコピペした物をそのままメモに入力していた。漫画でも何でもスマホで大丈夫な人もいるだろうが、私は紙ベースじゃないと落ち着かない。なので、とりあえずスマホのメモを観ながらしていても、電源が落ちるたびにイラっとするので、この際まとめ直すことにした。とりあえず一緒くたにしていた「おかず」と「お菓子」を別のファイルに。そして、スマホのメモは長いものはメールでパソコンに送ってプリントアウトし、短いものは付箋にメモしなおすことにした。しかし・・・、作ったものも、まだ作っていない物もあるが、すでに80ページ分がいっぱいである。新しいファイルを買い足すか、今まで作って...レシピ集

  • まつぼり(へそくり)

    まつぼり・・・とは、どこの方言だろう。キヨちゃんからしか聞いたことが無いので鹿児島の方言かもしれない。徳島かも知れないが、この言葉を使うのを聞いたことが無いので分からない。まあ、とにかくへそくりのことのようだ。私が出掛けた後、時々私たちの部屋からチョコレートをゲットするキヨちゃんであることは前にも書いた。同じものを買っても、キヨちゃんの中ではチョコは食べない・・・と思っている?ので、ダメなのだ。唯一リンドールの美味しいチョコは、「美味しい飴」と認識して(そう思い込むことで?)美味しく食べられる。ただ、あれは粒が非常に大きいので、怖いので一緒にいる時しかあげられない。さて、先日通院して塗り薬が変わったキヨちゃん。間違えて塗ってはいけないので、前の薬を回収しようと部屋に行くといつもの場所にない。キヨちゃんの場...まつぼり(へそくり)

  • 柚子ピールの使い道。

    柚子ピールは2度チャレンジした。味は悪くないがどうしても硬い。なので、昨日はヨーグルトケーキに小さく刻んで入れてみたら、とても美味しかった。そして今日は、ヨーグルトケーキを作った時に、ヨーグルトを水切りして残ったホエイでドーナツを作ったが、それにも混ぜてみた。これもなかなかいい感じだった。ついでにピールを作る過程で出たペクチン部分で作ったジャムは、紅茶に入れて楽しんでいる。今度はくりりんのリクエストで、チョコレートに入れてみる予定だ。*大根が沢山あるので、今日はフライド大根に。柚子ピールの使い道。

  • 来月手術へ。

    今日、キヨちゃんを形成外科に連れて行った。顔の患部は明らかに悪性と決まったわけではないが「日光角化症」でほぼ間違いないだろうとのこと。軟膏を塗って改善を試みる事と切除を相談し、キヨちゃんも気持ちは揺れた。「もう、92歳じゃし、いつ死ぬか分からんのじゃけん、もうどうでもいいわ。」と言えばDr.が、「うん、そういう啖呵切る方結構いますけど、じゃあなんで病院来ているの?って事でしょう?」と笑う。「アハハ、ほうじゃな。100歳まで生きるかもしれんしな。生きとるなら何とかしたいよな。」とキヨちゃん。それで切る方向で話が進んだ。簡単なのは切除するだけで5分ほどで終わるそうだが、それではひきつれが出るかもしれないとのことで、1時間くらいかけてのOPを予定した。日帰りでも出来るが、結局翌日術後の受診があるので、続けて通院...来月手術へ。

  • 相撲が終わってしまったので・・・。

    大相撲九州場所が終了した。キヨちゃんの守りをしてくれる相撲だが、何を隠そう私も結構相撲好きだ。もっとも「スー女」と言われるほどではない。推しがいて、結構力を入れて応援している程度だ。この時期は楽しみにしているフィギュアスケートもあるが、何だか地上波放送が少なく寂しい。GPシリーズも今日で終わったので、今年は後グランプリファイナルと全日本を残すのみか。ただ、フィギュアに関しては、ルールが時々変わるので理解できない事もある。そしてジャッジの不可解さや試合によっての差や違いがあることにも戸惑う。一部言われているが、エッジエラーや回転不足などにはAIを入れてもいいのではと思う。すっきりと気持ちよく見たいものだ。さて、相撲に話を戻すが、今場所もとても面白かった。ただ推しが何人かいるので悲喜こもごもだ。キヨちゃんの推...相撲が終わってしまったので・・・。

  • 嫌がらず、というより楽しみにしているカラオケの日。

    パン教室は、一緒に行っていたおばちゃんの体調不良以降見合わせている。そもそもキヨちゃんは行くまでとても億劫がるので、とりあえずそのまま様子を見ている状態だ。ただ、それなりにキヨちゃんも忙しい。デイサービスは月3回、病院と重ならない限りあり、カラオケも月に2回参加している。元々キヨちゃんは歌が好きだ。父が元気だった頃は家に8トラック(ハチトラ?)のカラオケセットもあったし、キヨちゃんも歌っていたが、年を取ってから歌わなくなった。それでも聞くのは大好きで、カラオケに参加するといつも感動して戻る。正直玄人はだしの人もいれば、私のような好きだけどまあそれなりの人もいる。それでもいつも、「みんな凄いなあ。上手じゃあ。感情がこもっとる。」と大喜びしている。中には歌手よろしく帰りに握手を求める場合も(笑)。なので、今日...嫌がらず、というより楽しみにしているカラオケの日。

  • 柚子を沢山いただいたので・・・。

    昨日、キヨちゃんのデイサービスで一緒になるお友達に、鬼まんじゅうをおすそ分けしたら、娘さんから見事な柚子になって帰ってきた。いつも、「いつでも採って良いよ。」と言ってくれているご近所(普段は留守)の柚子の木から、時々1~2個貰うことはあるのだが、一度に沢山もらったのでどうしようかと思案した。柚子味噌なんかを炊けばいいのだろうが、いわゆる「ご飯のお供」は私があんまり食指が動かない。全部絞ってもどのくらい保存できるのか分からないので、くださった方が、「製氷皿で凍らせて保存したら使い勝手良いよ。」とおっしゃっていたので、一部はそうすることにした。絞った後の皮は皮で千切りにしてこれも冷凍。種はとりあえず瓶に残してある。明日ホワイトリカーを買ってきてつければ、柚子ハンドジェルが出来る。そして、5個ほどはオレンジピー...柚子を沢山いただいたので・・・。

  • キヨちゃんはデイで、お天気だから。

    今日はキヨちゃんのデイサービス。朝からいいお天気だったので、キヨちゃんを送りだしてから、風呂場の戸3枚を外に出して洗って干した。丁度離れと母屋の間が苔で緑色になっていたので、くりりんにセットしてもらって洗浄ガンで掃除したついでに、普通に洗っても落ちない風呂の戸もそれで洗ったのだ。流石にしつこいカビは何ともできなかったが、結構いい感じに綺麗になった。そして、そのまま周辺も少し洗浄ガンで掃除。お昼前にちょっと来客があったので、お昼を食べたのは13時前で、インスタントのスープを飲んだだけ。それから大急ぎでキヨちゃんのおやつを作成。今日は鬼饅頭。レシピではベーキングパウダーを使っていなかったので、おそらくモッチモチになるのが本当なのだろうが、キヨちゃんが食べにくいかも・・・と、私は入れた。と言うのも、夕べはチキン...キヨちゃんはデイで、お天気だから。

  • お腹は空くのに・・・。

    食べたい。お腹は空くし、食欲もある。なのに食べたらもたれる・・・。食事も少なめにしているし、ほぼ主食はお粥だ。おやつは作るし食べもするが、量はかなり控えているつもりだ。朝は貰っている胃薬があるので、案外朝食後は大丈夫なのだが、他の食事が辛いので、ここ二日ほどは市販の胃薬も時々飲む。夕べはカレーライスにしたが、前ならがっつり2杯食べていたのに、軽めに食べて様子を見た。夜お腹が空いて、夜食やおやつの誘惑があったが、食べたら辛くなるのが分かっているので、くりりんからも止められた。食べ物がおいしい季節なのに・・・。う~ん・・・。*夕べは豚トロカレー、柿なます。*貰った焼き芋のリメイク。今日のおやつ。ここをクリックしてお立ち寄りくださいお腹は空くのに・・・。

  • 一日がかりの割り干し大根。

    「大根、10本ばあ(位)採って、洗って皮剥いてくれ。」この前、割り干し大根を作ると言っていたので、キヨちゃんの指示通り10本大根を収穫し、皮を剥いて、棕櫚の葉も用意した。キヨちゃん的には今までの経験値があるので、それに基づいて10本と言ったと思うのだが、収穫しながら多いんじゃないか?と疑問に思ってはいた。何故なら、実に今年の大根は生育が良く、皮を剝いでこのサイズだ。これよりもまだ長い物や太いものもあるわけで、どう考えても多い。しかし、もうすでに皮を剥いてしまっているので、後に引けなくなった。午前中から始めてちょっとだけお昼ご飯の休憩をとったが、結局16時前までかかった。と言うのも、キヨちゃんは力が無いので大根が切れない。千枚通しで穴を開けても見えにくくてなかなか棕櫚の葉の紐を通せない。通したものを結ぶが、...一日がかりの割り干し大根。

  • 落ち着いていたのにまた繰り返す胃の不調。

    お薬が変わってから、胃の調子はすこぶる良くなっていたのだが、一昨日くらいからまたひどく胃もたれするようになってきた。まあ、食事をしっかり食べ、おやつも食べ、何なら夜食と言うかくりりんと夜飲んだりお菓子を食べたりしていたので、そりゃあ無理ないだろう・・・とも思うのだが、そもそも若い頃のようにたくさん食べているわけではなく、食事もキヨちゃんよりで、ほぼ主食はお粥だし、量も少なめ。キヨちゃんに水分を摂らせるために、おやつも良く作るが、実際食べる量は少なく、人に配ったりすることも多い。一昨日胃の不調を感じ、朝ごはん(パン食)は食べていつもの薬を飲んだが改善せず、親戚のおばちゃんの家に行った時に、お茶うけに小さいジャガイモを3個ほど貰ったら、もうギブで昼食は抜いた。(ちなみにキヨちゃんは6個食べた)。夕飯は作ってお...落ち着いていたのにまた繰り返す胃の不調。

  • 少し心配なおばちゃん。

    うちの親戚のおばちゃんに、今軽度認知症を患っている人がいる。おじさんとの高齢者二人暮らしだが、年齢的にはキヨちゃんよりずっと若い。とても頼りになる人で、相談するならこのおばちゃんに・・・という人だった。数年前から気になる言動が出始め、誤解されることも出ていたが、そのうち認知症と診断された。と言っても、特に大きな問題は無かった。出来ていたことが出来なくなったりはあるが、会話は普通に出来るし、自分のことは自分で出来る。ただ、一番気がかりなのは食が細いということだ。そもそも始まりは点滴を打たなくてはならないほど食事を摂らなくなった事から判明したのだが、症状は改善したりまた悪くなったりを繰り返している。また、食欲が無いので食事を作るということが億劫になり、おじさんが買ってくることも増えた。県外に住む娘さんがなるべ...少し心配なおばちゃん。

  • 今月は何だかんだ忙しい。

    いつもは12月に入ってから行う大掃除の一部を、少しずつ行っている。仕事も辞めたわけだし、去年よりも時間的な余裕があるので、去年より遅く始めてもいいようにも思うが、何だか寒くなって来るととにかく億劫なので、気の向く時に始めようと思ったのだ。前に冷蔵室の掃除の一部をやり、ガスコンロもしたので、昨日は一番大変だと思う換気扇の掃除をすることにした。シンクをリフォームした時に、一番に掃除しやすい換気扇にしているので、昔のように身体を無理やり捻って外したり掃除したりすることは無く、簡単に取り外して洗えるのは助かる。専門家は市販のフィルターを挟むのは吸い込みなどが悪くなるので勧めないと言っていたが、きっちり挟んだフィルターの汚れを見ると、やはりこれを全部洗うことを思えば、挟んだ方が楽だと感じる。なので、今年もきっちりフ...今月は何だかんだ忙しい。

  • 追加の通院日。

    今日はキヨちゃんの通院日だった。本当は12月の予約なのだが、左目の下に出来た物、どう言えばいいのだろう、老人性色素判のような、所謂シミのような小さく丸い皮膚疾患が火傷後のようにうっすら赤くなっている。これは随分前から診てもらっていて、軟膏なんかも貰っていたのだが一向に治らず、「いっそ切る?」とDr.に前回言われた。しかしその時は、「先生うち93歳でよ。いつまで生きるか分からんのにそんなん怖い、嫌じゃ。」と言っていた。なので、ワセリンで様子を見ることになったのだが、最近は痛みが出始めたのでこれは不味いなと思い、キヨちゃんも、「いっそ切ろうか。」と言い出したのだ。一応いつものDr.に相談し、今日の所は軟膏の種類を変え、今月末に形成外科を受診することになった。切るかどうかはまだ分からない。小さい物ではあるが、顔...追加の通院日。

  • 急に寒くなりました。

    今日はキヨちゃんのデイサービスだった。昨日やっとこさ衣替えを済ませていて良かった。今朝は4~5度も下がって寒い朝、みぞれ混じりの雨になったからだ。新しいハウスには乗っかるだけで(乗っかったまま破壊しようとしたり)興味を示さなかったたまちゃんも、流石に寒くなると自然に入るようになった。ちょうどくりりんがお休みになったので、キヨちゃんを送りだして、キヨちゃんが戻るまでの5時間以内に出掛けて買い物することにした。二人で買い物すると荷物が持てるのでついつい普段買わないようなものもまとめ買いする。また、薬や洗剤類なども買ったら、会計の時に結構な金額でびっくりした。安い店でまだ良かった・・・。また寒くなったのでお気に入りの店で普段使いの服を買うつもりで立ち寄ったがいいものが無く、今日は諦めた。ただ、キヨちゃんの炬燵で...急に寒くなりました。

  • キヨちゃんの衣替え。

    キヨちゃんはいつも準備が早い。衣替えをする時も、「え?まだ夏物置いておかないと暑い日あるよ。」とか、「ええ?まだ冬物置いておかないと寒いよ。」てな時期にさっさとしてしまう。ところが、やはり年を取ったせいなのか、今年はとても腰が重く、寒くなっても薄手のパジャマ1枚を着るものだから、洗濯すると着替えが無い。私が探してもキヨちゃんの片づけは謎が多く見つからない。何せ、冬物と書いたケースに夏物も冬物もあったり、もっと言えば「お父さんのスーツ」なんてケースも存在する。当然中身は違う。それでも何とか見つけ出したパジャマは気に入らないからと肌着で寝る状態で、風邪をひくのではないかと心配していた。それが今日やっと重い腰を上げた。当然断捨離もあるのだが、割と新しいものがゴミに出て、絶対着ないかなり古い服がそのままだったりす...キヨちゃんの衣替え。

  • 食欲の秋2~キヨちゃん~

    一度に食べられなくて夜食を食べるキヨちゃん。最近こっそり「追いヨーグルト」をしているので、先日柔らかいドーナツの小さい物を一緒に用意していたら、追いヨーグルトなしで大丈夫だった。なので昨日は個包装の小さいロールケーキを買ってきて、それを2個添えてみた。ところが、朝起きてみるとロールケーキ1個、ヤクルト、ヨーグルトに、追いヨーグルト2個していた。勿論、追いヨーグルトのゴミは先に処分しているか、後からどこからか出してくる。そして、時々洗濯物にチョコレートの空き袋が入っている。いや、本当に食べてもいいのだが、自分の中で「間食はしない女」と決めているので、極まりが悪いのだろう。何故なら同じチョコレートを買って渡しても、「母ちゃんチョコレートは嫌い。」と言うのだ。で、結局私が買い物に行っている間に、うちの部屋からこ...食欲の秋2~キヨちゃん~

  • 干し柿作り

    昨日は体調がすぐれなかったので、キヨちゃんからの頼まれの郵便局へ出向いた時に、近くの店でアジのフライを買ってきて、夕飯は炊き込みご飯と汁物だけ作ることにした。午後、暖かくして葛根湯を飲んで少し仮眠をとったらかなり身体が楽になった。これで一安心。風邪などひいてキヨちゃんにうつしたら大変である。もっとも、もしかしたらキヨちゃんが一番丈夫かも知れないが・・・。さて、昨日親戚のおじさんから電話があった。「柿、いるか?」今年は柿の生り年でどこの家にも沢山あって良くいただく。そのことを告げると、「渋柿ぞ。」と言う。つまり干し柿用である。「え!いるいる!」それは頂きたいと伝えて、今日貰いに行ってきた。キヨちゃんも、「母ちゃん皮剥いて干す。」とやる気になっていた。しかし、最近は柿を頂くことも無かったので、何年も干し柿は買...干し柿作り

  • 枯れ葉の掃除のせいかな??

    昨日は朝から家周辺の枯葉の掃除に追われた。風も結構あったので、屋上や雨どいの中にも沢山あり、雨どいについては届く範囲で取り除いた。午前中に町内の店に少しだけ買い物に出て戻ってみると、久しぶりにキヨちゃんは外に出て、花畑の草を抜いていた。後から気づいたのだが、私が抜いてゴミ袋いっぱい貯めていた草が無く、袋は干してあったので、歩行器に乗せて運んで捨てたのだろう。危ないから心配なのだが、言えば言ったで拗ねるので黙っておいた。お昼はいつもお粥やおにぎりと軽めなのだが、早く使わないといけない半生麺が残っていたので、ニラたっぷりの焼うどんにしたら、キヨちゃんもしっかり食べられた。おやつはサツマイモでみたらし団子に。お芋をレンチンではなく蒸かしたことと、お芋の種類のためか思ったよりも水分が多く手で丸めることが出来ず、焼...枯れ葉の掃除のせいかな??

  • 今日のおやつ

    今日は小さめの嵐のような天気だ。今の時点でもかなりの枯葉が堆積しているので、明日の掃除を考える時が重い。雨で川が増水しているので、くりりんは昼からでいいよ~と言われ、早弁して出勤したが、止むどころか益々増水してきたので、14時半には帰ってきた。たまちゃんには冬仕様の新しいハウスを用意したが、気温が高いのとまだ怖いのか入ろうとせず、それよりも破壊工作に夢中である。さて、今日のおやつはロールケーキにチャレンジしてみた。メレンゲと他の材料を混ぜる過程が、混ぜすぎるとダメだけど混ざらないとムラになるという頃合いが分からなかった。なので、それなりの焼き具合。頂き物の手作りブルーベリージャムをキルシュで伸ばして生地に塗り、ホイップクリームとバナナを包んでみた。ま、初めてにしてはまあまあかな?早く帰ったくりりんと3人で...今日のおやつ

  • 山仕事とカメムシ退治。

    昨日は甥っ子を雇い、この前キヨちゃんの為に確認した山の萱を束にして片付けたり、伸びた木や草を伐採したりした。実は近所のおじさんが刈り上げて束にして片付けてはくれたのだが、かなりの量山に残っていたのだ。多分そんなにはいらないだろうと思ったのだろうが、去年の分も足りなくなったので、なるべく集めたかった。しかし、なかなかの山だし、甥っ子と一緒じゃないと一人では心細いものの、何せ素人二人、テキトーな仕事ではある。お陰で今日はあちこち筋肉痛である。さて、この前からカメムシが半端なくいて、それは壁やサッシの隙間などあらゆる場所にいる。そして、網戸にしていてもどこからでも侵入するから厄介だ。毎日退治しているが追いつかない。専用の殺虫剤があるのだが売り切れている。それほど多いらしい。あんまり沢山いるので、今日は退治しなが...山仕事とカメムシ退治。

  • 証拠隠滅?

    先日も書いたが、うちのキヨちゃんはお夜食を食べる。それは夕飯の時に沢山は食べられないので、時間差で少し食べることと、「腸活」のためでもある。そして水分補給には水かお茶を用意している。それには余程食事が少なかった時でなければ、ヨーグルト1個とヤクルト1本なのだが、この前から追いヨーグルトをしているようで、朝2パック、一度は3パックあった日もある。そして、以前は水分補給に好きなメーカーのコーヒーを持って行っていたが、何度かベッドでひっくり返してからは、キヨちゃん本人も懲りて、部屋ではコーヒーは飲まないと決めている。さて、そんなキヨちゃんだが、夕べはこっそりコーヒーを飲んだらしい。ヨーグルトにしてもお腹に来るくらい食べ過ぎなければ別に食べてもいいし、コーヒーもひっくり返さなければ飲んでもいいのだ。勿論、水を飲ん...証拠隠滅?

  • カメムシ退治でストレスなこの時期。

    うちのキヨちゃんは戸や窓を開けた時、もしくは網戸にした時、これがきちんと閉めてなかったり、開け放していることもあるので、この季節はカメムシが厄介で神経質になる。そうでなくても、僅かな隙間から忍び込み、サッシや網戸の隙間に入り込んでいるので油断できない。洗濯物もタオルなどの払えばうまく回避できるものだけ干していたが、これが毎日数十匹出るので、ちょっとでも取り損ねたり、うっかり触ってしまったら酷い臭いが付いてしまう。なので、換気した場所で部屋干ししているのだが、キヨちゃんはどうしても外で干したいらしいので、かなり取り込みに注意が必要だ。そして、毎日のカメムシ退治。これが10~20匹、それも毎日いるので、取っても取ってもキリがない程だ。そして、どうしても嫌なにおいを出すので、鼻につくのかずっと自分の周りが臭くて...カメムシ退治でストレスなこの時期。

  • 生命力。

    うちに生えているバラはほとんど、菊はすべて「挿し木」である。例えばお墓に持っていくために買ってきた物などは、長さを調整するために茎を切るのだが、バラや菊はそのまま挿しておくと結構な確率で根付く。ただ、キヨちゃんが思いついてから挿すまでに数日かかることもあり、気づいて私が挿したり、水に挿して保管しておいたりする事もあるが、案外時間が経っても付くものもある。その菊などは通常通りに成長するものもあれば、小さい体に大きな花をつけることもある。そうかと思えば、まだ挿しただけの茎にほんの小さな花をつける。そして、去年挿して成長しすぎ、倒れてしまった菊は、根元からバッサリ切り落としたのだが、そこに新たな蕾がついている。種を植えたり世話をしたりしてもろくに芽も出さない花や野菜もあるのに、凄いなあと思う。ヤマガラが植えた向...生命力。

  • 食欲の秋

    食欲の秋とは言え、キヨちゃんの食事量はやはり少なめである。ただ、一緒におやつを食べたり、何かしら食べてくれるようにはなった。夜はいつも通りヤクルトとヨーグルトを用意するのだが、最近ゴミ箱に毎晩ヨーグルトのパックが2個入っているのだ。つまり「追いヨーグルト」???まあ別に食べ過ぎと言うわけでもないのでいいのだが、買い物の計算が合わなくなるので、早めに買い出しに行かなくては・・・。一昨日のアルギン酸ペースト入りのハンバーグなどは、ハンバーグだよと言わずに出せば、「美味しい。」と言って食べていた。夕べはハロウィンだからと言うわけでもないが、カボチャと鶏団子を煮込んだが、この鶏団子にもペーストを入れてみた。なかなか好評だった。そして今日はキヨちゃんはデイサービス。一度に出来ることは無いのだが、網戸を何枚か洗った。...食欲の秋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずしろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずしろさん
ブログタイトル
すずしろ日誌
フォロー
すずしろ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用