8月4日と5日に見学会が有りました。2日間で14組と多くの方がみえました。ありがとうございました。見学にみえた方が、外気との気温の違いを肌で感じて「中は涼しいですね。」と驚いていました。また、太陽光発電の発電も実施しメーカーの担当者がシステムの説明をしていました。私も4日は曇り空が多かったですが、売電するのがうれしくて照明もつい消してしまうことが多かったです。見学会
キッチンもセットされました。リビング、ダイニング、キッチンが出来ました。後は照明器具を取付して完成です。今週週末完成見学会があります。その他の部屋は・・・・・是非見に来てください。お待ちしています。いよいよ見学会です。
吹き抜けに手摺りが付きました。前回の写真と比較するとやはり手摺りが付くとイメージが変わりますね。開放的な手摺りになって俄然よくなりました。いよいよ8/4・5と完成見学会になります。もう少しおつきあいお願いします。手摺りがつきました。
玄関ホールの仕上げが終わり吹抜けの明るい玄関になりました。完成したら天井までが高いので広々とした玄関と廊下になります。玄関ホールです。
今回は、屋上にソーラー発電を設置します。天気がよいこれからの季節、発電が期待されます。でも、暑すぎるのも良くないらしいですよ。屋根も有効利用しています。
いよいよ完成間近です。雨が続きましたが、足場も解体が終わり今週から外部を設備やさんが埋設管を施工中です。内部はクロス貼りが始まりました。もうじき完成になります。仕上げ中
外装が終わりになります。内装も順次進んでいます。外装も終わりです
梅雨になったと言うのに毎日暑い日が続きますね現場はと言えば、サイディング下地が終わりサイディング貼りが進んでいます。中の大工さんは暑そうでないのに外装工は暑さにへばり気味です。外装工事も進んでます
長い間お休みしてすみませんでした。内部工事も進んで現在はPB貼っていますがその前はこの状態で、電気の配線をしていました。又ぼちぼち、更新していきます。内部工事も進んでます。
壁型枠の解体が終了し塔屋の鉄骨工事を施工しました。棟上げ式も行い、無事終了しました。餅投げには大勢の人が集まりました。手にたくさんのお餅を持って帰って行きました。今週末の5/26,27には、構造見学会が予定され多くの方が来場し盛況なら良いのですが。塔屋
「ブログリーダー」を活用して、tsukaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。