chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
志学塾長
フォロー
住所
東京都
出身
山口県
ブログ村参加

2007/01/25

arrow_drop_down
  • 中学入試の追い込みは個別指導部で

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 少しずつ秋らしくなりましたね 充実した秋をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 私の仕事を紹介します 上野友久編

    工事一般を扱われている上野先輩の話です。 私の会社は照明器具、テナント工事の電気設備の話、学校の空調設備の工事、水銀灯の取り換え工事等をしています。電気工事と言っても何をするのかわ…

  • ガリバーブログ第269回

    みなさんこんにちは!今週はようやく秋らしい涼しさが出てきた週でしたね秋生まれの自分には過ごしやすくて非常に助かりました。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41

  • 自己ベスト更新を目指そう!

    志学ゼミでは学校別てきてテスト対策を行っています。 塾内模試もそうですが自己ベスト更新を目指してもらいます。 「昨日の自分に勝つ」 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です …

  • 高2生 8月までを振り返って、9月からの展望

    夏期講習、8月の授業を通じて進めてきた「英頻(緑)」に次ぐ英頻(青)(日東駒専入試レベルの英文法、語法問題集)の解説を続けて授業で扱っています。 2年生の内にこれを完成させ、3年生にな…

  • 中学2年生 定期試験英語100点獲得 夏期講習模試偏差値70以上3名出ました

    志学副塾長の芳賀です 若干秋めいてきましたね 秋の夜長に読書をしてみましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼ…

  • 中学入試 小論文対策

    秋になり入試問題を本格的に取り組み季節になってまいりました。 小6生の課題は適性検査対策の小論文です。 小論文はまずは筆者の主張をしっかりとらえなければな…

  • 指定校、内部進学、総合型選抜を考えているかたは個別指導部へ

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 本日は祝日で、お出掛けになってるかたもいるのでは? 良い時間をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 学校別定期テスト対策実施中

    暑い日が続く中、今月は中学生の定期テストが相次いで行われています。 志学ゼミは学校別定期テストを毎回行っています。 各学校のテ…

  • 現代文の読み方

    中学入試から大学入試まで国語の長文読解はつきものです。 各段落で重要なところに線を引き、各段落をつなげ、意味を取っていきます。 そしていいたいことを要約する。 「何は何だ」と言…

  • 8月までを振り返り9月からの展望 鉄人より

    高校1年生 3月に開始した高校英文法も8月に1回転しました。 「高校リードA英文法問題集」(高校1年生用の英文法を網羅した問題集)の全22章の解説と問題演習を8月までに完成させたわけです…

  • 小学校6年生の授業風景

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 残暑厳しいですね 体調管理に気を付けていきましょう 9月中旬から定期試験が始まります 自己ベストを更新していきましょう 動画も更新しています→ht…

  • 個別指導部での入試対策

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 本日は敬老の日で授業はお休みです 学校のテスト、英検も控えていますので 有意義に時間をお使いください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 丸暗記は3日で忘れる!

    高3生の日本史の皆さんと話をしていて、あまりにも頭に入っていないなあと感じました。 どうしてかな? と考えるとやはり単語の暗記に走ってしまっていたのです。 歴史は単なる暗…

  • ガリバーブログ第268回「おすすめの一冊」

    みなさんこんにちは!9月に入りましたが、昼はまだまだ暑く35℃付近の日が続きますね。夜は涼しくなりましたが、気温差で体を壊さないように注意が必要です。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新してい…

  • 人の話を聴く受験生は合格することが多い

    月水は高3生の英頻等が覚えきれていない諸君の授業時間外の補習を行っています。 出てほしい諸君がなかなか現れずにいます。 毎年のことですが、自分は受かると信じているのはい良いことです…

  • 考えない人間の増加

    「考えない人間をどうすれば考える人間に出来るか?」は非常に難しい問題で、短期間での解決策はなかなか見つかりそうにありません。 インターネットにつながっていたり、テレビを見ていれば手…

  • 小学校6年生の授業風景 模試で国語100点が出ました

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 暑さが落ち着いてきましたね まさに勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋といった感じです 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ ・[[小学生クラス https…

  • 集団プラス個別のすすめ

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 新学期がスタートし、1週間が経ちましたが 学校はいかがですか? この秋も気持ち新たに頑張りましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 志学フィロソフィを書きながら思うこと

    京セラフィロソフィを何度も読み直しているうちに「志学フィロソフィ」を書こうと思い立ち、原稿をしたためておりました。 ある程度溜まったところで紙に打ち出して校正に入っています。…

  • ガリバーブログ第267回「8月の授業風景 中3クラス」

    みなさんこんにちは!9月に入り、一気に日が落ちるのが早くなりましたね。18時半頃には暗くなってしまいます。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/

  • 新中1選抜クラス発足

    中1クラスは大きく中学予習コース、受験クラスの分かれています。 予習クラスは標準クラス、発展クラスの分かれていましたが、さらなる予習を求める声にこたえて現発展クラスをもとに選抜クラス…

  • 帰納法と演繹法の授業

    大学進学がほぼ「当たり前」になりつつある昨今、「演繹法」型の授業で理解できなくても大学進学を目指す学生が増えつつあります。 ただそこで困るのは、塾、予備校で教える側です。 教える…

  • 受験生 インプット型の学習は8月まで アウトプットの練習をしていきます

    志学ゼミ副塾長の芳賀です 9月になりました 学校が始まり、生徒の様子にも変化が見られます 友達と会えて嬉しかった、学校が疲れるなどの意見があります あっという間に今年が終わ…

  • 2期制の期末テストがスタートします。テスト対策の無料体験実施中!

    9月は2期制の学校が前期期末テストがスタートします。 まずは地元北区の田端中。 9月11日から…

  • 9月は英検対策授業をおすすめします

    北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 新学期のスタートです! 気持ち新たに頑張りましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm

  • 先輩も頑張っているゾ!

    先日、OBのお蕎麦屋さん(浅野屋さん)http://asanoya-to1.co.jp/で8月の打ち上げをさせていただきました。 なかなか近くにいても伺えないでいました。 私達の仕事は夜ですのでお店が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志学塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志学塾長さん
ブログタイトル
志学ゼミ田端進学教室の職員室
フォロー
志学ゼミ田端進学教室の職員室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用