一般入試か総合型かの判断はどうしたらいいでしょうか? 英語が苦手ですから総合型にしたい。 そういった声は多いですね。 確かにそれも一つの考え…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 少しずつ秋らしくなりましたね 充実した秋をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
工事一般を扱われている上野先輩の話です。 私の会社は照明器具、テナント工事の電気設備の話、学校の空調設備の工事、水銀灯の取り換え工事等をしています。電気工事と言っても何をするのかわ…
みなさんこんにちは!今週はようやく秋らしい涼しさが出てきた週でしたね秋生まれの自分には過ごしやすくて非常に助かりました。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41
志学ゼミでは学校別てきてテスト対策を行っています。 塾内模試もそうですが自己ベスト更新を目指してもらいます。 「昨日の自分に勝つ」 北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です …
夏期講習、8月の授業を通じて進めてきた「英頻(緑)」に次ぐ英頻(青)(日東駒専入試レベルの英文法、語法問題集)の解説を続けて授業で扱っています。 2年生の内にこれを完成させ、3年生にな…
中学2年生 定期試験英語100点獲得 夏期講習模試偏差値70以上3名出ました
志学副塾長の芳賀です 若干秋めいてきましたね 秋の夜長に読書をしてみましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼ…
秋になり入試問題を本格的に取り組み季節になってまいりました。 小6生の課題は適性検査対策の小論文です。 小論文はまずは筆者の主張をしっかりとらえなければな…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 本日は祝日で、お出掛けになってるかたもいるのでは? 良い時間をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
暑い日が続く中、今月は中学生の定期テストが相次いで行われています。 志学ゼミは学校別定期テストを毎回行っています。 各学校のテ…
中学入試から大学入試まで国語の長文読解はつきものです。 各段落で重要なところに線を引き、各段落をつなげ、意味を取っていきます。 そしていいたいことを要約する。 「何は何だ」と言…
高校1年生 3月に開始した高校英文法も8月に1回転しました。 「高校リードA英文法問題集」(高校1年生用の英文法を網羅した問題集)の全22章の解説と問題演習を8月までに完成させたわけです…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 残暑厳しいですね 体調管理に気を付けていきましょう 9月中旬から定期試験が始まります 自己ベストを更新していきましょう 動画も更新しています→ht…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 本日は敬老の日で授業はお休みです 学校のテスト、英検も控えていますので 有意義に時間をお使いください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
高3生の日本史の皆さんと話をしていて、あまりにも頭に入っていないなあと感じました。 どうしてかな? と考えるとやはり単語の暗記に走ってしまっていたのです。 歴史は単なる暗…
みなさんこんにちは!9月に入りましたが、昼はまだまだ暑く35℃付近の日が続きますね。夜は涼しくなりましたが、気温差で体を壊さないように注意が必要です。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新してい…
月水は高3生の英頻等が覚えきれていない諸君の授業時間外の補習を行っています。 出てほしい諸君がなかなか現れずにいます。 毎年のことですが、自分は受かると信じているのはい良いことです…
「考えない人間をどうすれば考える人間に出来るか?」は非常に難しい問題で、短期間での解決策はなかなか見つかりそうにありません。 インターネットにつながっていたり、テレビを見ていれば手…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 暑さが落ち着いてきましたね まさに勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋といった感じです 田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ ・[[小学生クラス https…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 新学期がスタートし、1週間が経ちましたが 学校はいかがですか? この秋も気持ち新たに頑張りましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
京セラフィロソフィを何度も読み直しているうちに「志学フィロソフィ」を書こうと思い立ち、原稿をしたためておりました。 ある程度溜まったところで紙に打ち出して校正に入っています。…
みなさんこんにちは!9月に入り、一気に日が落ちるのが早くなりましたね。18時半頃には暗くなってしまいます。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/
中1クラスは大きく中学予習コース、受験クラスの分かれています。 予習クラスは標準クラス、発展クラスの分かれていましたが、さらなる予習を求める声にこたえて現発展クラスをもとに選抜クラス…
大学進学がほぼ「当たり前」になりつつある昨今、「演繹法」型の授業で理解できなくても大学進学を目指す学生が増えつつあります。 ただそこで困るのは、塾、予備校で教える側です。 教える…
受験生 インプット型の学習は8月まで アウトプットの練習をしていきます
志学ゼミ副塾長の芳賀です 9月になりました 学校が始まり、生徒の様子にも変化が見られます 友達と会えて嬉しかった、学校が疲れるなどの意見があります あっという間に今年が終わ…
2期制の期末テストがスタートします。テスト対策の無料体験実施中!
9月は2期制の学校が前期期末テストがスタートします。 まずは地元北区の田端中。 9月11日から…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 新学期のスタートです! 気持ち新たに頑張りましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
先日、OBのお蕎麦屋さん(浅野屋さん)http://asanoya-to1.co.jp/で8月の打ち上げをさせていただきました。 なかなか近くにいても伺えないでいました。 私達の仕事は夜ですのでお店が…
「ブログリーダー」を活用して、志学塾長さんをフォローしませんか?
一般入試か総合型かの判断はどうしたらいいでしょうか? 英語が苦手ですから総合型にしたい。 そういった声は多いですね。 確かにそれも一つの考え…
thatのあるなしで意味が変わるのですか?という質問がありました。 thatはいろいろな意味と使われ方があります。 今回は接続詞のthat について考えてみましょう。 過去のセン…
志学ゼミの芳賀です 7月かになりました 志学ゼミでは7月から講習モードになります 各学年の目標が掲示されています その目標を達成出来るように学習を進めていきましょ…
中学生は定期テストが終わりました。 いよいよ夏期講習です。 夏期講習になったら頑張る? それは本当ですか?
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 連日の猛暑で体力を奪われがちですが、 水分補給、食事、睡眠のバランスを意識して 過ごしましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
「一般入試か総合型選抜試験かで悩んでいます」という質問がありました。 何が無理そうだからと考える前に 少し考えることがあるのでは? まずは大学でやりたいこと、その先の仕事したい…
みなさんこんにちは!今週も暑い日が続きますね来週から京都へ行く中3生が数名いるのですが、向こうは35度近い酷暑のようです。暑さ対策をしっかりとして、最終日まで修学旅行を楽しんでほしいものです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新…
総合型選抜試験の志望動機の書き方はどうすればいいのですか? 就職試験の指導も行っていますが、「志望動機」は書けそうで書きにくいところもありますね。 そう感じていらっしゃる方も多いか…
今から大学入試をスタートさせたいのですが というご質問にお答えします。 英語が苦手な場合、どうすればよいのですか? 総合型選抜試験というものがあります。 総合型選抜とは何ですか…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験の結果が返ってきています 間違えた部分は認めて修正をしましょう 点数が全てではありません 次に向けて準備を進めていきましょう …
canの否定にはcan't とcannnotがあるのはどうして?という質問を受けました。 英語の助動詞の否定形には短縮形があるのが普通ですね。 同じ意味で覚えていいのですか? 素朴な…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 水不足が心配になるくらいのお天気が続きますねー 水分補給を忘れずにお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
「今からやって間に合うのか?」ということですね 1つ目は「英検利用」 英検をお持ちならそれを利用できる大学を調べること。 その得点を換算して残りの科目を何点取…
みなさんこんにちは!すっかり夏の気温になりましたね今週から小学校ではプール授業だそうです。涼しげで良いですね 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を…
国語力は高校生からはつかないのでしょうか? 「そう思い込んで諦めていませんか」 確かに小学生から読書量をこなし、漢字や、語句を学んだ子は文が読めます。 語彙力がないと読み進めら…
思い込んでいる英語、間違って使っていませんか? 「英語はお単語を覚えていれば使えると思っていませんか} それは勘違いです。 英語は使い方を知ってはじめて生かされます。 …
志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験が今週で終了です 結果を楽しみにしていますよ 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端で41年の実績を持つ学習…
「なぜ英文解釈には単語量がが重要とされるのか」 確かに英文解釈には単語の意味をたくさん知っていれば内容はわかりやすい。 「多くの人が勘違いしていること」 単語の量を増やすには単…
国語の読解もテクニックと称されますが 勘違いしやすいこと。 「読書をすれば国語力は上がる」と思い込んでいる場合が多い。 もちろんそれも必要かと思いますが。 それだけでと点数が…
みなさんこんにちは!今週も雨が多く、梅雨の天気が続きますね個人的には涼しくて非常に助かっていますので、この位の気温が続いて欲しいところです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/…
中3生選抜クラスは高校の英文法を週1回鉄人クラスで行っています。 ここで1年間やっておくと高校の授業に下地が出来ていますので楽に授業が受けられます。 中高一貫校では当たり前のように中3…
7月になりました 気温が高くなり、体調を崩している方もいらっしゃるかと思います 教室内は空調をいれていますが、熱中症になってしまう方はいるみたいです 水分補給をこまめに行える…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 すっかり汗ば季節になりましたね ジメジメして不快指数が高めですが、水分補給も 忘れずにお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
毎週土曜日、中3生に読書ノートをの時間をとっています。 中3生に読んでほしい本の1つとして吉野源三郎さんの「君たちはどう生きるか」があります。 本の中の一節に立ち止まり「なぜ、どうし…
みなさんこんにちは! 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾です。
高2レベルクラスでは、英頻(緑)(大学受験基礎レベルの英語の知識を試す参考書兼問題集)と速読英単語の復習および旧センター試験攻略を中心とした授業を進めています。 夏までに「英頻(緑…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 暑さがきつい時期になってきました 塾内の勉強熱も高まっています 定期試験の結果はいかがでしたか 必ず報告してくださいね 田端で40年の実績を持つ…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 雨の季節に入りましたね 気分転換しながら、よい時間をお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
してもらったことをその人に返すのではなく、後の人に返してくれ。 私はそう言い続けていました。 先日OBでコメ農家の平林君んが後輩に講演をしてくれました。 北区、荒川区の学習塾,志学…
高校英文法の基礎固めとして、「リードA英文法」(全23章)を6月末までに1章~10章を8月末までには23章までをカバーする予定です。 そして、その肉付けとして様々な英文法プリントに加え、「…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験が佳境に入っています 荒川区の生徒は本日から始まる学校が多いです 自己ベストを出せるようにしましょう 田端で40年の実績を持つ学習塾 志…
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 6月も半ばを過ぎ、そろそろ梅雨入りの気配がしますが 気分転換しながらお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
私が塾をして伝えたいことの1つに「生きざま」を伝えることがあります。 北海道から農家かをやっている先輩が塾生に彼の仕事を通してその生きざまを伝えてくれました。 北海道旭川のとなりの…
みなさんこんにちは! 今週は30度越えの日が遂に出てしまいました。家でもクーラーを付けて過ごしています。みなさんも熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごしください。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/v…
毎年のことですが、夏期の進路面談では学生たちの第一志望大学をよく尋ねます。 受験生は特にそうですが、高1,2生も出来るだけ早いうちに「どこの大学に行きたいか?」について明確な意志を固…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 本日から定期試験の学校があります 頑張っていきましょう 自己ベストを出しましょう 田端で40年の実績を持つ学習塾 志学ゼミのhttps://shigakuzemit.…
先週コーチング研修を辻本理事長の指導で開催させていただきました。 辻本先生は76歳になられました。 NPO法人こども未来で「子供食堂」を開催され、この度、「放課後デーサービス」の仕事を…
みなさんこんにちは!6月に入り、夜の気温が5月よりも下がった気がしますね。快適なので、是非このままでいて欲しいものです。来週の金曜日までまとまった雨が降らないようで、毛布などを洗って干すなら今のうちですね。志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です
3月から開始した高校英文法一覧の授業も、「文の種類」、「文型」、「現在時制と過去時制」、「未来時制」、「現在完了」、「過去完了」。「未来完了」を学習し終え、「助動詞」の解説に入っていま…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 6月になりました 定期試験が迫っています 中学1年生は初めての試験ですね 準備の進め方が分からないと思います そのときは先生や先輩に聞いて、要領…