chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えて吉
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/12/14

arrow_drop_down
  • 親を連れてコストコへ

    今日は朝から実家の親二人を連れてコストコへ出かけました。 うちから地道で移動したんですが、まずは羽曳野の道の駅の近所にある産直市場へ。 当初の予定では道の駅に行くつもりやったんですが、定休日なんを昨日思い出して変更したんです。 産直市場でも親らは野菜やたっぷりの果物を買うてたんで悪くはなかったみたいですわ。 そこを出たら外環を走ってコストコへ。 10時半ごろ着いたんですが、今日は混み方がマシでスッと車が止められましたわ。 *帰る時には駐車場所探しでうろうろしてる車がありましたけどね。 コストコに着いたらまずは腹ごしらえってことで180円のホットドッグを3人分。 オカンは2度目や..

  • 親の運転手で高野山と龍神温泉「上御殿」へ

    ここんとこ遠出やら旅行が多すぎて記事にしたいネタがたまりまくってます。 今回は8月の上旬に実家の親の運転手で出かけた高野山と龍神温泉のネタをアップさせていただきます。 実家のオカンは書道が趣味なんですが、毎年応募?はしてたけど見に行ってなかった高野山での展示会でちょっとええ賞をもうたんだとか。 せっかくやからその展示会に行きたいってことで出かけることにしたんですが、せっかくやからどこかに一泊したいと。 高野龍神スカイラインは私の大好きなドライブルートなんでしょっちゅう日帰りで走ってるんですが今回は龍神温泉に一泊することに。 以前泊まって安くてメシが美味かった「料理..

  • 品数多めでご機嫌な晩ごはん

    昨日は料理教室で作ったものをお吸い物以外持ち帰りました。 それをメインにちょこちょこっと料理を加えたらそれなりの品数でご機嫌な晩ごはんになったんでサクッとご紹介します。 昨日の料理教室で一番印象に残ったのは胡麻豆腐をある程度自作しところ。 “ある程度”って書いたのはホンマの素のいりごまからではなく、教室側で炒りごまを軽くフードプロセッサーに掛けてあったから。 ざっくりと挽かれた状態から当たり鉢を使ってしっかりゴマをすりました。 最初の段階を飛ばしてるとはいえ、油が出て滑らかに当たるのはなかなか大変でしたわ。 そこに水溶きの葛粉を少しずつ加えてから鍋へ。 沸騰してからは中火で練って..

  • 初めて?の冷しだし茶漬け

    今日は朝から料理教室に行ってました。 前回は魚を捌くコースやのにイカを使ったんで講習としてはほとんど目新しいこともなくかなり退屈でした。 それに比べて今回はほぼ自力でごま豆富を作ったり生の穴子を扱ったり。 初めての体験が出来てなかなか楽しかったですわ。 家に帰ったのが2時半ごろでめちゃくちゃ腹減ってたけど、すぐ飲み出すのは早過ぎるなぁと。 だいぶ迷った末に朝メシに食べようかと思ってた冷しだし茶漬けを食べることに。 出汁は2〜3日前に引いたヤツが残ってて昨日の夜に傷まんように火を入れるついでに味付けも済ませました。 熱いの冷ましてて寝る前に冷蔵庫に入れるつもりが忘れて朝に外におるの..

  • 安モンの味付き牛肉でスタミナ丼

    今日は午前中に会社の用事で銀行へ。 出たついでに散髪を済ませて、車のオイル交換にワーゲンのディラーに行ったんですがそっちは予約が原則だと。 飛び込みで行ったら一番早いのが2時間後からやと言われたんで今日は断念。 地元のスーパーに戻って食材をちょこちょこ買うたんですが、肉売り場で味付きに安モン牛肉に目が止まりました。 ちょうど家に温泉玉子があって、それを乗せて丼が食べたかったんですよねぇ。 1時過ぎまで我慢して、昼メシを作ることに。 肉にはにんにくの芽が入ってましたが、それだけじゃ寂しいんで玉ねぎ半個とピーマン1個をスライスして加えることに。 まず油を引いてにんにくとタマネギを炒め..

  • 昼ごはんに吉野家で牛丼

    今日は会社の用事で銀行回りに行ってから道の駅へ。 羽曳野の道の駅に行ってから次の道の駅に行く途中で昼ごはんに吉野家へ。 しばらく前から吉野家不足でめっちゃ食べたかったんです。 デブってるから朝は牛乳にバナナとプロテインを入れたヤツだけにしたけど吉野家の看板見たら我慢出来ませんでしたわ。 いつものように牛丼の並448円をつゆだくでオーダー。 全然つゆだくとちゃうかったんは残念でしたが久しぶり&腹ぺこやったんでがっついてしもてあっちゅー間に食べ終わりました。 iPhoneから送信

  • 夏のお約束でやっとプールへ

    毎年、梅雨明け早々に野外プールに行ってると思うんですが今年はバタバタしてて今日まで行けず。 昨日の時点では午前中からそうそうに曇りの予報で一旦は断念。 でも今朝起きてみたら朝からガンガンに陽が照ってるしえらい暑さ。 おまけに明日の予報が曇りのち雨。 うちからすぐの久宝寺緑地のプールは今週末の27日までなんでうかうかしてると夏のお約束が果たせんぞと。 朝の時点の予報が午前中はしばらく陽が出てるようやったんで、急遽予定を変更してプールに行くことに。 アテの用意は諦めて、しばらく前に買うてあったカップヌードルのカレー味を食べる用意と酒だけ準備。 9時半から家の消防設備点検が入ってたんで..

  • 五島うどんで冷かけ

    昨日は朝イチで洗濯物を干したら実家のオカンの運転手でホームセンターへ。 出先で神戸のツレMからメールがあって会って昼酒をシバくことに。 天満あたりで12時ごろから6時ごろまで飲んでました。 今日は午前中にまたオカンの運転手で実家の猫の爪切りに動物病院へ。 帰り道に買い物を済ませたら家に帰ってやっと朝ごはん。 私は夏場でもわりと熱いかけうどん系を食べたりするんですが、無性に冷かけが食べたくてなって昨日の夜に出汁パックでだしを引いて冷かけの準備してたんです。 麺の在庫を色々チェックして、食べさしで半分残ってた五島うどんがもうとっくに賞味期限を越えてたんでそれを食べることに。 ..

  • もう1日熱海に滞在

    昨日は静岡が大雨で新幹線がエラく乱れてたようです。 昼過ぎには運転が再開したけどダイヤの乱れは今日まで続いるようです。 そのおかげで帰りの新幹線が取れるかも分からず、何時に電車が出るかも分からんのでもう一日熱海に滞在することに。 写真は昨日の朝ごはん。 鴨肉の最後の切れっ端とシメジ、白ネギを具に。 半生うどんはだいぶ賞味期限を越えてたけど2日目に食べたんよりだいぶ麺は美味かったですわ。 iPhoneから送信

  • 静岡県三島市の「きしめん ハタトタ」へ

    11日の金曜日は酒の買い出しなんかがあったんで熱海から熱函道路を通って三島市の方へ。 まずは腹ごしらえに三島市に今年の春開業したきしめん屋「ハタトタ」へ。 店の前にも何台か車を止められたけど私らは手前の文房具屋さんの臨時駐車場へ。 かけのきしめん900円と店の名物の鶏天350円を。 かなり腹減ってたんですが調理は実質大将一人で回してるようでかんなりの時間かかりましたわ。 出て来たきしめんはかなり幅広めなタイプで啜るのは難しかったですわ。 それでも出汁が美味いし麺も食感よくかなり良かったです。 鳥の天ぷらは名物やって言うだけあって非常にふんわりしてて美味かったですねぇ〜。 一人1..

  • 久しぶりに熱海のイタリアン「テンポドーロ」

    昨日は朝に泊まり先を出て農産物の直売所やら高級なスーパー「アオキ」で店内をぐるぐるしたり。 昼過ぎに知り合いの別荘に戻りました。 夕方からはタクで来宮にあるイタリアン「テンポドーロ」へ。 毎回のように来てますが熱海自体が久しぶりなんでこちらもけっこう久しぶりでした。 いつものように選べるコースと飲み放題をお願いしてまずはビール。 ビールを飲みながらメニューをじっくり検討してオーダーを決めました。 3品選べる前菜はカンパチのカルパッチョ、鯛のワイン煮、天使のエビのフリット。 前菜は1品ずつ盛合せであるのをシェアするんですが今回はカルパッチョ以外銘々盛りでした。 今回は鯛のワイン煮..

  • 二日目は鴨うどん

    初日は七輪で楽しんだ鴨肉、端っこなんかを翌朝にうどんで楽しむことに。 出汁パックでだしを引いて、小さなフライパンでカモの皮を焼いてその油で白ネギも焼き、だしへ。 うどんの茹で上がりに合わせて鴨の正身をだしへ。 うどんは春に私が観音寺で買うた半生うどんでかなり賞味期限を越えててイマイチでしたが出汁がめちゃ美味くてかなり満足しました。 iPhoneから送信

  • 七輪で鴨肉を堪能

    昨日の夜は持って来た鴨ロースを七輪で焼くのがメインの家宴会でした。 捌きたてを当日に運んだから”たたき”でも行けたんですがSさんが絶対七輪で焼いた方が美味いと。 まあ実際炭火焼きするとコレが正解やと思いましたね。 カモ屋がおまけでくれた肝や砂ずりも新鮮で臭みもなくタレ好きの私が塩だけで満足しましたわ。 熱海に来て七輪を使うたびにうちでくすぶらせてんとSさんにあげて良かったと思いますわ。 iPhoneから送信

  • 新幹線で熱海へぇ〜

    1泊旅行が2連チャンで、今日は一応1日ゆっくりするつもりでした。 明日持って行く予定の鴨肉だけ買いに行けばええと思うてたんです。 実家の親父にカモのことを声かけたら自分も欲しい、でも午前中には受け取りたいと。 今朝は6時半ごろ起きて、明日から出かける件の荷造りをして河内鴨ツムラ本店の開店時刻の9時に合わせて家を出発。 親父の分と自分の鴨ロースを買うて家に戻ったのが9時半ごろでしたわ。 実家に鴨ロース渡して冷蔵庫の残りモンなんかをクーラーバッグに詰めたらすぐ駅へ。 翌日で予約してた切符の変更がいって窓口に並んだけど結構な行列でした。 乗り換え無しで行きたくてこだまにしたら待ち時間が..

  • 泊まりで親らの運転手

    昨日は親らの運転手で高野山に出かけ、龍神温泉に泊まってました。 今どきにしちゃ安いくらいの宿代でしたが建物に風情があり、部屋からの景色もようて、温泉はご機嫌で料理も予想よりようて当たりの宿でした。 今日は南部の方に出てしばらく国道42号線を走ってから御坊から高速で家に帰りました。 昼ごはんは大デブのはずなんで、カロリー低めのカップラーメンにしときました。 iPhoneから送信

  • コンビニおにぎりにびっくり

    昼めしになんも考えずコンビニおにぎりを買うたら297円もしてレジで一瞬固まりました。 美味いは美味かったけどコンビニおにぎりにこの値段はないですわ〜。(>_<) iPhoneから送信

  • 越前市のそば屋「遊亀庵かめや」で昼飲み 青春18切符の旅

    先週の金曜日(7/28)から青春18切符で福井と金沢に行ってきたネタを上げさせてもらいます。 この旅はいつものように福井の洋食屋「トミー」に行くのがメインの目的なんですが、最近の典型的なパターンでishさんとだいこんさんとの3人で前泊することに。 初日の昼飲みをどこでやるかと事前に打ち合わせして、越前そばを食べようってことに決まりました。 初日は朝の7時前に放出駅でだいこんさんと待ち合わせして、だいこんさんの18きっぷに相乗りさせていただくことに。 放出から一旦尼崎まで行ってからishさんが乗ってる車両に乗り込みました。 大阪駅でけっこうな人数が降りて..

  • 運転手でお墓参り

    今日は親に運転手を頼まれてお墓参りに出かけてました。 暑さに弱いオカンに合わせていつもなら6時ごろ出るんですが、今回は親らに用事があったんで7時半出発に。 6時に出たら道も空いてるから往復で1時間半もかからずサクッと帰れるんですよねぇ。 でも今日は家を出てすぐ乗った高速がすでに通勤の軽い渋滞で思ったより時間がかかりました。 帰りもやっぱりいつもよりかかって家まで。 親父が奈良の家の草木に水をやりに行くって言うんで、オカンだけ降ろしたらそのまま奈良へ。 親父を奈良に降ろしたら私はそのまますぐ帰ってきたんですが地道で戻ると地元に着いたのは11時半ごろになってましたわ。 いつもの感覚で..

  • あべのハルカス美術館で「超絶技巧、未来へ!」展

    7月26日の水曜日に天王寺のあべのハルカス美術館にタイトルの展覧会を見に行ってきました。 何年か前にたまたま京都で見た工芸品系の展覧会でその技術に驚いたんできっとこの展覧会もええやろうと思ってたんです。 会期が7/1〜9/3と長めやけど油断してたら見逃すと思ったんで予定がなかった先週、気分的に急いで行ってきました。 *あべのハルカス美術館で「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」 いわゆるアート、芸術作品って正直私みたいなもんにはよう分からんのがほとんど。 超有名作家の作品見ても、特になんも感じんことも多いんですよねぇ。 でも今回の展覧会は技..

  • ニュータッチ「名代富士そば 冷したぬきそば」

    一昨日は前日までの金沢&福井旅行の疲れががっつり残ってほぼ一日死んでました。 そんな時でも腹は減るわけで、昼メシに少し前に 見つけた今回のカップラーメンを食べることに。 お湯で麺を戻してから何度か水で冷やすんがちと面倒いけど、どうせやから麺をザルに空けてボールにたっぷりの水で冷しました。 最後に冷蔵庫の冷水でシャキッと締めてやりました。 あいかわらずそばの麺自体が美味くて、大阪の立ち食いうどん屋で食べるそばよりはよっぽどじょーとーでしたわ。 iPhoneから送信

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えて吉さん
ブログタイトル
こんなの食べたよ
フォロー
こんなの食べたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用