【全年齢】寝る前の読みきかせにおすすめの絵本とは。その効果とは。
寝る前の読みきかせ絵本。 どれがいいのか迷ってしまいますよね。 兄弟がいれば好む本も違うし せっかくわざわざ買っても 好
結局はアンパンマン絵本。アンパンマン最強説*絵本は最強のコミュニケーションツール
毎晩 絵本を読みきかせしています。 家には 18年間, 小学校図書館司書をしてきた私が おすすめする渾身の絵本が たくさ
誰もが考えたことあるよね!?小さい頃のあるある*ハンカチともだち
こっそり何かを飼いたい。 私だけのお友だちが欲しい。 でも ちゃんと お世話できる自信がないな。 と,思っていた (なま
icon-check 長靴 icon-check 日傘 icon-check 帽子 でした。 家にずっとなくてはならない
【読了】その先の楽しみを教えてもらった*読書はノートは1冊のノートにまとめなさい。
とにかく情報は1冊にまとめる。 長年手帳が続いてこなかった私でも できた手帳術。ノート術。 情報は1冊のノートにまとめな
3月にバタバタと休校になり そのまま退職。 (小学校図書館で司書をしていました。) 引っ越しとなり 南の島・徳之島へ。
【読了】とにかく自分をはげましてくれる本*ぼくたちは習慣でできている。
[amazonjs asin="4847096541" locale="JP" title="ぼくたちは習慣で、できてい
祖母が亡くなりました。 97才。 少しづつ弱っていき 老衰といえると思います。 穏やかな顔だったといいます。 私は 4月
初めて長距離の引越しをしたわが家。 子どもたち(5才・3才)は転園。 長男が年長 次男が年少 になるタイミングでした。
【お引越し】転園・お友だちへのお別れプレゼントいくらかかった?
引っ越し前に通っていた保育園の習慣? 転園した子たちは クラスのお友だちへ お別れのプチプレゼントを 配っていました。
ホワイドボードを設置して1年ちょっと。 http://hon64.net/?p=7190 http://hon64.ne
【お引っ越し】買わずにはいられなかった本。*まちがいまちへようこそ
お引っ越し前。 多くの本の荷造りに閉口して 一時的に ← 本を購入すること(増やすこと)に 慎重になっていました。 そん
鹿児島県の南の島 徳之島に引越しをしました。 今回の引越し何が大変かって 紙類の多さ! 絵本・児童書・一般書・文庫本・実
「ブログリーダー」を活用して、emmeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。