chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道大好き兄ちゃんの写真館 https://tetudoudaisuki.blog.ss-blog.jp/

こんにちわ。急行みまさか81号です。関西に帰ってきました。いろいろと鉄道写真中心にアップします。

急行みまさか81号
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2006/11/07

arrow_drop_down
  • 阪堺電車は120周年! 今頃HMとフラッグを撮影

    こん○○わ。みまさか81号です。 阪堺は120年ですか・・ 初めは馬車鉄道から始まったみたいですね・・ 阪堺120周年HMは9月中旬ごろから付いていたみたいですが、このご時世なので、11/30、初撮影でした。 まずはHMから。 11/30、金太郎(モ501形505号)が走っていたので、撮影。 金太郎にはHMが付いていた。 金太郎は広告はずれたんやね~ 2020.11.30 阪堺上町線 住吉-神ノ木 HMのアップです。 2020.11.30 阪堺120周年HM 軌道敷内自動車通行禁止です。 堺側のHMは緑です。 2020.11.30 阪堺上町線 阿倍野-松虫 フラッグ(前掛けみないなもの)が付いている編成も何編成かあります。 白浜アドベンチャーワールド塗色もまだ走っています 2020.11.30 阪堺阪堺線 住..

  • またまた網干訓練を撮影・・

    こん○○わ。みまさか81号です。 本格的に網干訓練のシーズンに突入してきました。 都合付く時には撮影したいと思います。 今回は11/27に撮影した分であります。 真っ青の空のもと、撮影出来ました。 2020.11.27 東海道本線 さくら夙川-芦屋 何か顔のようなものが写っている((( ;゚Д゚)) 機関車次位に注目 2020.11.27 山陽本線 須磨海浜公園-須磨 では、また#59143;#59143;

  • キャラ桃付きEF210-328甲種を撮影

    こん○○わ。みまさか81号です。 東海道線でもEF210の貨物をしょっちゅう見かけるので、昔のEF65みたいでいちいち撮らんわという状態になっております。 今日(11/27)、新鶴見機関車区に向けて川崎重工からEF210-328号機の新車甲種が行われました。 最近では、桃太郎と犬・猿・雉の桃太郎ラッピング付きで落成されますが、サイドから撮影しないとなかなか難しいみたいで・・(全検時にも桃太郎ラッピング施行されているみたいだが。) 突然、こんなん来てびっくり? 2020.11.27 東海道本線 西宮 吹田や岡山配属時は試走兼ねて自力で回送されるが、さすがに新鶴見配属では機関車エスコートみたい。今回は吹田タよりEF65国鉄色でした。 2020.11.27 東海道本線 高槻-島本 今後EF210-300は継続的に製造・配属されるみたいですね。 で..

  • 複々線の線路全部に車両が写っています。

    写した後に気づいた。 2020.11.27 東海道本線 さくら夙川-西宮 複々線をぱっと撮影して、 四線全部車両が写っている写真を撮るのは、 けっこう難しい。 この写真はたまたま写りましたが・・

  • 似たもの同士の並び・・神戸高速鉄道

    30年ほど前はよく見られた光景だったと・・ 2020.11.18 神戸高速鉄道 高速神戸 神戸高速鉄道は1968年(昭和43年)に開業したが、 その頃の山陽3000系などの鋼製車は当然旧色だったし、 阪神の普通車はほとんどが青胴車であった。 今や山陽は復刻塗装で3030Fしかないし、 青胴車の5000系も少なくなってきた。 似たもの同士が並ぶのも珍しくなってきた。

  • 今シーズン初めての網干訓練は踏んだり蹴ったり・・

    かぶりました。 2020.11.24 東海道本線 元町-神戸 11/24、今シーズン初めて網干訓練を撮りにいきまして、この写っている前にも西宮付近で撮りましたが、フレームはずれていて失敗・・ その後、神戸の花隈公園から撮ったのだが、直前になって反対側から新快速が・・・ その後用事があったので行きましたが・・ こういう日もありますわ・・・

  • もう一つ秋の様子を・・117系団体

    さくらの紅葉も案外鮮やかに見えますね・・ 2020.11.20 東海道本線 東淀川-新大阪 甲種やらを写した帰り新大阪で学生らしきものがカメラ持って駅の先端へ行くのが見えた。 隣の番線が通過表示が出ていたので何が来るのかなあと思い待っていると、 117系団体列車が通過。 学生らがまず撮らないだろういう構図で撮影したつもりだ。 あとで雑誌買ってみたらこの列車の時刻が載っていたが・・

  • JR東日本GV-E400系甲種を撮影

    こん○○わ。みまさか81号です。 JR東日本は新型を着々と増備しているようで・・ 東日本も通勤型電車はほぼ自前で製作できるみたいだが、気動車などは、やはり外注しないと増備できないみたい(ロットが少ないというのもあるかもね) 11/20、GV-E400系という電気式気動車が川崎重工から出場した。 この形式、同仕様のJR北海道用の甲種は撮影したことあるが、東日本仕様のGV-E400系は磐越西線・羽越本線用を含めて初めての撮影である。(機会が合わなかったのでね) 今回は秋田地区向けの気動車である。 荷は2両と思っていたが、4両だったので様になった 上の方に車番が書いてあったが・・ 以上2点 2020.11.20 東海道本線 立花-尼崎 いつものごとく、吹田タで機関車付け替え 今日は茨木駅近くで撮影。 今日は赤と赤でバトンタ..

  • 紅葉していたので、なんば線も・・

    こん○○わ。みまさか81号です。 大物に着いたとき、さくらの葉が紅く紅葉していたので、阪神本線を撮影したが、 そういえば、ここはなんば線も撮れるからなあと思い、なんば線も少し撮影。 まずは偶然にもよく阪急電車と言われる近鉄の奈良線100周年ラッピング。 100周年はとうに過ぎていますが、まだ茶色のままです・・ 次に何来るのだろうと思えば、阪神の台湾ラッピングだった。 現実にこのご時世、台湾には観光で行けませんからね~ 以上2点 2020.11.18 阪神なんば線 出来島-大物 秋らしくはなりましたが、コロナがね~ では、また#59142;#59142;

  • 山陽シゴセンゴ―、発車!

    こん○○わ。みまさか81号です。 いままで、飛行機やら、新幹線やら、合体ロボ見てきたが、とうとう、明石の天文台まで・・(*´ω`*) 単なる明石の天文台が60周年とのことで、山陽電車とコラボしたわけだが、山陽のHPには、天文台が変身する「シゴセンオー」やら、地元のおっさんテレビやったら使ってくれそうな「時と宇宙を守るヒーロー、̪シゴレンジャー~~⊂(・ω・´⊂≡☆」やら出ている。(どういう方向を狙いたいんや?) ともかくシゴレンジャーは発車したので撮らなくてはと思い、11/18実行したわけだが・・ 撮った場所は明石ではなく尼崎。(尼崎城もよろしく!) HMのデザインは真面目です。 2020.11.18 阪神本線 尼崎 姫路方のHMはプラネタリウムです。(眠たくなりそう) 紅葉とコラボ 2020.11.18 阪神本線 杭瀬-大物 このHM..

  • 久しぶりの甲種撮影・・南海8300系甲種

    こん○○わ。みまさか81号です。 11/17、南海8300系甲種を撮影しにきました。(実はJR東日本GV-E801系の甲種もあったらしいが、全く知らず・・) 今まで甲種は撮影したことがないと思い、放出で撮影。 やはり人はそこそこ・・ DE10の牽引自体も貴重になりつつあります 2020.11.17 片町線 徳庵-放出 この甲種、夜中に和歌山市まで関西本線、和歌山線経由で実施されるが、真っ暗だ・・(大阪環状線も終電後でアウトだね。) では、また#59059; では

  • こないだの近鉄12200系の写真の続き・・

    こん○○わ。みまさか81号です。 先日紹介した宮川橋梁での近鉄12200系の続き・・ 今回は鳥羽と赤目口で撮った12200系を・・ そういえば、海と近鉄って、鳥羽か賢島付近しかないね・・ 海とホテルがある風景もこの辺りの風景 2020.11.8 近鉄鳥羽線 池の浦-鳥羽 秋の夕暮れはつるべ落とし。露出ぎりぎり。 2020.11.8 近鉄大阪線 三本松-赤目口 11/21よりひのとりが増発の予定。 いよいよ最終に近づいてきた近鉄12200系であります。 では、また#59063;

  • 製紙大手の専用線に行く

    この青い機関車が動きました。 こん○○わ。みまさか81号です。 昔から製紙業界は鉄道貨物を使うので有名である。(紙そのものは薄いけど、ロールになると巨大だ) 日本でも大手製紙業界の一つである大王製紙(エリエールブランドで有名ですね)の専用線が伊予三島にある。 ことでんのレトロ23号、500号の最終日であった9/21、私はことでんは行かずに大王製紙専用線へ行った。 この専用線は祝日でもあるにもかかわらず、稼働していた(製紙業界は忙しいのか・・) 15時半過ぎ、EF65が牽引する貨物が通過・・ この日は国鉄色だった。 この貨物は伊予三島駅まで行く。 しばらく経つと機関車を付け替えて伊予三島から専用線内に入り据え付けられる。 それからはあの青い機関車出番だ。 半分づつ入れるのやね。 入替作業を見ていても飽きません..

  • 伊勢は宮川橋梁で撮影した近鉄12200系

    こん○○わ。みまさか81号です。 11/8、久しぶりに伊勢に行ってきました。 といっても名所・旧跡には一切寄らず(ういろうも買わず)朝から宮川橋梁で撮影しました。 そういえば・・ 三重に住んでいたとき、 参宮線の宮川橋梁で撮影したことありますが、 近鉄の宮川橋梁で撮影はなかったわ。 その頃はまだJRがおもしろかったのでね・・ 実は裏被りしています・・・ 今回は混色しか撮れなかった。しかし、この混色も来年春まで・・ 以上2点 2020.11.8 近鉄山田線 宮町-小俣 残りはまだ今度・・・ では、また#59098;

  • 三重交通復刻塗装編成を撮影・・近鉄

    去年、近鉄志摩線は90周年を迎えた。 近鉄志摩線は1929年(昭和4年)に鳥羽~真珠港まで志摩電気鉄道が開業させたが(真珠港って真珠の養殖の機材や製品を運んだ駅だろうね。いかに真珠の養殖が盛んだったか・・ 改軌により貨物の取り扱いがなくなったために1969年に廃止となったが)その後、戦中の交通統制で三重交通志摩線になり、三重電気鉄道と一時的に変わったが、1965年に近畿日本鉄道と合併して近鉄志摩線となる。 もともと志摩線は狭軌であり、1965年の合併時でも変わらずであったが、近鉄が観光に目をつけたらしく、1969年~1970年に標準軌化工事を行い、1970年に近鉄鳥羽線とつながり、賢島まで特急が乗り入れるようになった。 近鉄では志摩線90周年にちなんで、三重交通志摩線時代の復刻塗装を1編成に行い去年より運行を開始した。 伊勢に行くにあたり、この復刻塗装を撮れたならと..

  • 久しぶりに「サロンカーなにわ」走る

    こん○○わ。みまさか81号です。 この11/7、「サロンカーなにわ」が久しぶりに団体客乗せて走った。 御存じコロナ禍で人が集まって何かすることがしにくかったからである。 ようやく元通りというのもまだ見えて来ず、道は長いのでありますが・・ 今回の団体は「サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」という名目でツアーが組まれ(城崎温泉は開湯1300年との事)11/7が大阪~城崎温泉 11/8が城崎温泉~大阪との事。 その前に偶然、今回のツアーのスジをどっかから拾てきたが、そのスジは播但線経由であった。 確かに以前は播但線経由もあったし、客車の臨時急行も走っていたし・・ 播但線で写した「サロンカーなにわ」です。 2009.11.8 播但線 新井-生野 そういえば、今も昔も姫路から播但線に入るには折り返さなければならないなあ・・ 客車の場合だと機回..

  • 夕刻の武庫川駅にて・・

    写っていたのは偶然阪神で一番古い5001形5001号! 2020.10.31 阪神本線 武庫川 この屋根のところの看板など(今回はマンションの広告だが・・)レトロな広告を掲げるとレトロな雰囲気になる阪神は武庫川駅。 写真好きの集まりの飲み会の前にちょっと撮影。 すばらしい光線で撮影できました。

  • 神宝線のクラッシック8000を撮る!

    こん○○わ。みまさか81号です。 今現在、渋いHMを掲げているクラッシック8000(阪急のHPには8000F・8100F・8300Fはクラッシック8000・8300となっていた)を撮りましたのでアップします。 大阪方はマルーンと同色のHM、渋い! 2020.10.27 阪急神戸線 夙川 車両がHMに描かれているので何とも言えないね。 2020.10.20 阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷-川西能勢口 神戸方は白ベースのHM 2020.10.22 阪急神戸線 塚口-武庫之荘 8000Fも8100Fも幕なので撮りやすい。 2020.10.20 阪急宝塚線 川西能勢口-雲雀丘花屋敷 このHMは11/4まで(11/4はもうはずれているかもしれないよ) では、また#59063;

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、急行みまさか81号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
急行みまさか81号さん
ブログタイトル
鉄道大好き兄ちゃんの写真館
フォロー
鉄道大好き兄ちゃんの写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用