chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「HARD&LOOSE」れいめい塾発『25時』 https://blog.goo.ne.jp/reimei86/

高校受験から大学受験、果ては就職まで戦線を拡大。教室ではなく、塾であることを追求する塾先日記。

三重県津市久居野村町にある学習塾 れいめい塾のブログです。 中学生、高校生の日々の授業風景や卒業生の来訪を綴ります。 週末には誰か卒業生が現れる塾。 そんな塾のブログです。

れいめい塾
フォロー
住所
津市
出身
津市
ブログ村参加

2006/11/07

arrow_drop_down
  • 伊勢まで来て

    やっと1冊ゲット。伊勢まで来て

  • 兵站

    松阪まで兵站に出向く。でも、旧版はないなあ。兵站

  • 明日から古典の助動詞

    高3・・・寝とるな。中3は去年の公立後期の5教科。寛人が237点を叩いたが、数学と英語が試合を台無しにしたかな。勉チャンの物理と数学Ⅲが始まったが、俺のほうは明日から新高3の新学期。俺が仕切る文系の生徒は毎日でもいいから来てほしい。まずは古典の助動詞を覚える。新高2はすでに覚え始めている。英文法では後輩にやられっぱなしだったが、助動詞ではいいところを見せてほしい。明日から古典の助動詞

  • 静かな午後

    高校生の部屋では高3が勉強している。公立の後期に臨む中3たち・・・そして学年末試験の勉強をしている三重6年制3年の諒大と優衣奈。静かな午後やな・・・。水曜日の古典受講者は助動詞を覚えてくるように。静かな午後

  • 日曜日の午前中

    昨夜の福嶋先生の生物基礎の授業。俺は中1と中2に数学の授業。気分が乗って中1や中2に中3の3学期の問題を教える暴走行為。今日の午前中。まだ試験が終わらない三重6年制、高校入試が終わった中3と1週間後に後期を見据える中3・・・高3はいない。数日前に稜大(31期生・三重県警)から連絡。どことは言わなかったが、この春に勤務先が変わるとか。まあ、どこであっても三重県内だろう。高速を使えば3時間圏内だ、また遊びに行くよ。日曜日の午前中

  • 何度でも教える

    娘のあいが会ってほしい人がいるとのことで、『土の中のサラダ』(10期生・陽平チャンが経営)で会食。まあ、性格の良さそうな男性・・・でも、こんなときにどんなふうに接すればいいんやろね・・・。午後2時半に塾に戻る。ともあれ、高3はファイテングポーズを取り続けているようで・・・それでも心の中では、受かっていることを期待をしてついつい机から離れたいと思っているのはよく分かる。4期生の越知(旭洋)が京都大学の前期が終わったときに、やりきった感があったとかで机から離れた。結局は前期に落ち、後期勝負となったわけだが、前期の発表から3日で後期試験・・・あの時に、俺は机から離れるなと言えばよかったと今でも後悔し、越知にすまないと思っている。今日の中3数学は昨日の因数分解の復習と平方根の復習。ついつい三平方の問題に入り、深み...何度でも教える

  • なんとか稼働

    勉チャンのガイダンスが始まる。今日から1年後の「約束の地」に向かい、大空を飛翔する翼を育む作業が始まる。なんとか稼働

  • 今日から新高3稼動

    昨夜の最後の頃。朝から『花香』でモーニング。共通テスト対策の古典の準備。今日から勉チャンの物理と数Ⅲが始まる。午前10時開始。まあ、授業ではなくガイダンス・・・質問を受け付けるそうです。なお、明日の勉チャンの授業はお休みになりました。今日から新高3稼動

  • 卒業式②

    英汰(津3年)がやって来た。スーツから着替えた誠紀(津西3年)もいっしょに・・・北海道大学の合格発表は6日、三重大学は8日。明日は午前11時半から午後2時半まで塾を空けます。卒業式②

  • 中2の特別授業が本格的に始まる

    中3は過去の模試・・・今の時間では1日に5教科は到底無理やな。今日から本格的に始まった中2の中3数学の授業。前半戦は俺が担当・・・平方根の概念と平方根を用いた二次方程式。なお、代数分野だけは中1も参加させている。後半戦は泰輝(32期生・三重大学工学部2年)が式の展開と因数分解を解説する。この1週間で中3の1学期は終わると思う。再来週は11日に高校入試後期、12日と13日は塾は休み。15日から三平方と二次関数に入る予定。2階では雅樹(31期生・名古屋大学工学部3年)の鈴鹿6年制の数学。中3数学の授業は明日も続く。明後日の日曜は新しくは進まずに復習のみで自由参加。中2の特別授業が本格的に始まる

  • 卒業式

    ドアを開けてティッシュペーパーを持っていく・・・誰?卒業式を終えた誠紀(津西3年)だ。去年の3月1日のブログにも書いている。高校入試、大学入試、成人式、そして就職へ・・・ウチの生徒たちの移ろいを写真で紡いでいく。遥か先、この子たちの子ども達がひょんなことからこのブログで父親や母親の思春期の姿を見ることができたらと思いながら・・・。津高1年の二人へ。試験が終わったのなら、今夜は英語の授業はやめて古典をしようかと思ってるんやけど・・・どない?卒業式

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいめい塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいめい塾さん
ブログタイトル
「HARD&LOOSE」れいめい塾発『25時』
フォロー
「HARD&LOOSE」れいめい塾発『25時』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用