chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

mieさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
静岡県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 549サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
静岡県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 549サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,037サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,686サイト
静岡県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 549サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 今年は 、 “ ふじえだ さくらウィーク ”

    今年は 、 “ ふじえだ さくらウィーク ”

    藤枝市 “ 金比羅山・瀬戸川緑地 ” 。 コロナ禍に みまわれて 、 3回目の 桜の 時期を迎えました 。 昨日 、 ライトアップ 初日 。 ライト の 位置決めを 行いました 。 先週末から 気温が 上がり 、 開花も 早まり 、 6分 ~ 7分 咲き ・・・ ? 昨年 、 一昨年 同様 、 恒例の “ 桜まつり ” は 中止 。 それでも 、 今年も ぼんぼり付け と ライトアップ 。 今年は 、 「 ふじえだ さくらウィーク 」 が 、 開催され 、 4月 2日(土)・ 3日(日) に 物産販売のみの 出店です 。 まだ まだ 、 オミクロン 怖いけど ・・・ 夜桜見物の 方たちは 、 昨年より も 多いようでした 。

  • ハクモクレン の お寺 “ 十輪寺 ” さん

    ハクモクレン の お寺 “ 十輪寺 ” さん

    14日(月) 、 岡部 から 焼津 に 向かう 道すがら 、 十輪寺 さん の ハクモクレン が 咲いているのが 目に入り ・・・ 先週末 から 急に 暖かくなったので 、 モクレン も あわてて お目覚め ・・・ 樹齢 50年 の 老木も 健在 。 元気に 沢山の 花を 咲かせいてます 。 それにしても この「 樹齢 50年 」 の 札 、 太郎 と 初めて 見に来た 15年 ほど 前から 同じです 。 モクレン の 間から 見える 向こうの お山の モクレン も 、 だいぶ 大きくなりました 。 本堂の ある 境内から 坂道を 下ると 、 “ 地蔵菩薩 遊化の庭 ” と 山門 が 見わたせます 。 太郎 、 モクレン の 花の間 に 、 夕月が 見えますか ・..

  • 2022 年 大代 の ジャンボ干支飾り

    2022 年 大代 の ジャンボ干支飾り

    大代 の ジャンボ干支飾り 、 昨年 の “ 丑 ” は 、 コロナ で お休みになってしまいましたが 、 今年 の “ 寅 ” が 出来たと 聞き 、 太郎 を 偲んで ご挨拶 。 2005年 10月 22日 生まれ の 太郎 。 12月 に 家に 来ました 。 2007年 の “ 亥 ” 乙事主さま から 、 2020年 の “ 子 ” まで ・・・ 14年間 、 毎年 、 ジャンボ干支飾りさん に ご挨拶 。 2015年 の “ 未 ” から 、 この 広い場所 に 移りました 。 年々 、 干支さん は より ジャンボ に 、 より リアル に ・・・ そして 、 メジャー に なりました 。 今年 の 干支さん も 、 2010年 の “ 寅さん ” より リアル で 迫力満点 。 ..

  • 令和 4 年 、 新しい 年 を 迎えて

    令和 4 年 、 新しい 年 を 迎えて

    明けまして おめでとう ございます 。 毎年 、 恒例 の “ 新年祝賀式 ・ 賀詞交歓会 ”で 、 元旦 は 、金比羅山 に 登ります 。 大晦日 から 新年に かけ 、 年越しは かなり 冷え込んだものの 、 風も ほとんど無く 快晴 の 元旦 と なりました 。 太郎 の いない 二度目 の お正月 。 昨年 は 、 喪中 でした 。 コロナ禍 は 、 感染者数 は かなり 減りましたが 、 オミクロン株 なる 変異株 が 発生し 、 まだまだ 安息には いたりません 。 太郎 を 亡くした 淋しさは 、 容易には 癒えません が ・・・ 少しでも 、 穏やかな 年 で ありますように 祈ります 。

  • ハロ

    ハロ

    2020年 1月 、 豪華客船が持ち込んだ コロナウイルス 。 それから 、 およそ 1年 8ヶ月 、 今年 の 夏は 最悪でした 。 緊急事態宣言 が 9月 30日 まで 延長された 、 9月 13日 の 午後 ・・・ ふと 、 空を 見上げると ・・・ お陽さま の 周りに 、 丸い 輪 ・・・ うっすらと 、 虹色 ・・・ “ 暈被った ” って 子どものころ 言ってた ・・・ “ ハロ ” と 云うらしい ・・・

  • 8月 23日

    8月 23日

    明日 は 、 8月 23日 ・・・ 太郎 の 立ち日 です 。 ノンちゃんママ さん が 、 山梨 の ブドウ を 送ってくださいました 。 早速 、 太郎 に お供えしました 。 ノンちゃんママ さん 、 ほんとうに ありがとう !

  • 太郎 “ 一周忌 ”

    太郎 “ 一周忌 ”

    8月 23日 は 、 太郎 の 祥月命日 ・・・ 早いもので ・・・ 、 もう 、 一年 ・・・ 8月 11日 、“ どうぶつの森 霊園 ” で 、 太郎 の 一周忌を して頂きました 。 おかあさん は 、 何も 食べられなくなった頃 の 、 太郎 の 大好物 だった 、 手作り ハンバーグ を 作りました 。 お坊さん は 、 とても 丁寧に お経を あげてくださり 、 心あたたまる お説教をして 下さいました 。 太郎 と いっしょに 過ごした 時間 を 大切に ・・・ いつまでも 、 心 に 刻んで いたい ものです 。

  • ノンちゃんママ さん ありがとう! “ 2021 ”

    ノンちゃんママ さん ありがとう! “ 2021 ”

    今年も 、 ノンちゃんママさん から の プレゼント 。 毎年 、 この時期 は 「 山梨 の カリカリ 桃 」 が ・・・ でも ・・・ 、 今年 は ・・・ 、 「 山梨 の サクランボ 」。 “ 太郎 、 だい好きッ !! ” 何度か 、 南アルプス市 へ さくらんぼ狩り に 連れていって もらいました 。 “ ちち も はは も 、 大好きッ !! ” すぐに 、 太郎 に お供えしました 。 少し 、 少なく なっちゃった のは 、 タロちゃん に お供え したのと 、 ちち 、 はは 、 仲野さん が ついばんだ 為です ・・・ ( オイラ には 3っつ だけっしょッ ! ) ノンちゃんママさん 、 ほんとうに ありがとう 。

  • “ 虹の橋 ” が 見えました 。

    “ 虹の橋 ” が 見えました 。

    太郎 が 天国 に 旅立って 、 9ヶ月 … “ Taro's Wonderland ” は 止まったままです 。 10月 10日 、 四十九日 の 法要は 、 『 どうぶつの森 霊園 』で して いただきました 。 一向 に 収束しない コロナ禍 の 中 … 太郎ロス は 続きます … 5月 8日( 土曜日 )、 お昼頃 … 先月まで 、 仕事 で 忙しかった パソコン の 中の 、 子どもの頃 の 太郎 の 写真 を 見ていると … おかあさん が 、 外の 子どもたち の 声を 聞きつけて … 「 虹 が 出てるんだって ! 」 「 雨 も 降っていないのに … ? 」 太郎 の 散歩道 … 瀬戸川 土手 の 上に … 珍しい 虹の橋 が … 太郎 が 上を 走り..

  • 安らかに お眠り ・・・ 太郎

    安らかに お眠り ・・・ 太郎

    24日 、 お大国さん の お母さん や ベリーちゃん の お母さん 、 仲野さん ・・・ お花 を 持って 、 お悔やみに 見えてくれました 。 26日 、 静岡市産女 の 『 どうぶつの森 霊園 』 で 、 お葬式 を していただきました 。 はは 、 ちち 、 クミさん 、 ケンちゃん の 家族全員 に 見送られ 、 天国 に 旅立ちました 。 『 どうぶつの森 霊園 』 では 、 人 と いっしょのように 手厚く 、 お葬儀 を 執り行って くれました 。 太郎 、 今 は 、 お家 の お仏壇で 、 安らかに 眠っています 。

  • ありがとう “ たろう ”

    ありがとう “ たろう ”

    8月23日 日曜日 23時50分 たろう 永眠 いたしました 。 15年10ヶ月 、 小さな命の火を 燃やし尽くして ・・・ 共に 生きてこられて 良かった 。 ありがとう 、 “ たろう ” 。

  • 夢 ・・・

    夢 ・・・

    暑くって ・・・ 良い お天気 の 日が 続きます 。 19日 、 夜中 くらい から ・・・ 歩けなく なって しまいました 。 一日中 つきっぱなし の エアコン の 中 ・・・ すやすや と 眠っている 太郎 ・・・ きっと ・・・ こんな 夢 を 見ているのかと ・・・

  • お盆 も 明け 、 暑い日 が 続きます。

    お盆 も 明け 、 暑い日 が 続きます。

    18 日 ・・・ 暑っい 一日 が ・・・ 昨日 は 、 浜松 で 熊谷市 の 国内 最高気温 に 並ぶ 41.1 度 。 太郎 は 相変わらず 点滴 通い ・・・ でも 、 しっこ の 時は 自分で 歩いて トイレ を 目指します 。 ちょっと 失敗も 増えましたが ・・・ 固形物 を 食べられなくなって ひと月 以上 ・・・ はは は 、 梨 を 擂ったり 、 メロン を ジュース に したり ・・・ ハーゲンダッツ の アイスクリーム を 溶かしたり ・・・

  • ノンちゃんママ さま ありがとう !

    ノンちゃんママ さま ありがとう !

    ノンちゃんママ さん から 、 桃 の プレゼント 。 南アルプス市 の 美味しい 桃 を ありがとう !! おいら は 相変わらず 、 点滴通い の 日々 です 。 先々週末 ぐらい から 、 ほとんど 流動食に なってしまいました 。 今年 は 、 コロナ ウイルス やら 、 天候不順 やら ・・・ 長雨 が 続き 、 豪雨 が 発生し 洪水が 起き ・・・ おいら の 調子も 絶不調 の 憂鬱な 日々 の 中 、 温かく 見まもってくれる 、 おかあさんたちが いることに 感謝 です 。

  • 素敵な プレゼント

    素敵な プレゼント

    コロナ の せいで 、 浅井医院 でも 付き添いは 一人 だけ 。 順番が 来るまで 、 おとうさん と 病院の 横の 歩道を 歩きます 。 点滴 の 間 、 おとうさん は 外で お花を 見て過ごします 。 白い ホタルブクロ が 咲き始めました 。 点滴が 終わって 、 太郎 と いっしょに 出てきた おかあさん 。 ニッコ ニコ で ・・・ 「 太郎 の 似顔絵 いただいたのっ ! 」 看護師 の おねえさん が くださいました 。 以前 、 おねえさん の 編んでくれた マフラー を した 、 元気顔 の 太郎 。 素敵な プレゼント を ありがとう !! 「 しろくま堂 」 さん の 作品 らしい 。

  • 令和 2 年 も もう 半分 ・・・

    令和 2 年 も もう 半分 ・・・

    いよいよ 6月に 入りました 。 今年 も 半分 が 過ぎようと しています 。 来週くらい から 梅雨 に 入るって ・・・ ? 今日 は 、 お天気 も 良かった ので ・・・ 気分転換に 、 ちょっとだけ 運動公園 を 歩きます 。 今年 2月 から 、 世界的 に 大騒ぎに なっている “ コロナ ウイルス ” 。 5月 末 には 、 一応 、 緊急事態 は 全面解除 されましたが ・・・ “ コロナ 渦 ” 、 まだ まだ 不安が 消えません 。 あっ ! ネジ花 、 み ~ つ けっ !! 憂鬱 な 中 にも 、 ちょっとだけ いいこと なくっちゃね ・・・

  • タロちゃん 近況 。

    タロちゃん 近況 。

    14 日 、 静岡 、 「 緊急事態宣言 」 は 解除に なりました 。 浅井先生ん とこ の 夾竹桃が 咲き始めました 。 早いねっ 。 今年 は 、 コロナ で ドタバタ していて 、 “ 春 ” が ・・・ 、 あった のか 、 なかった のか ・・・ ? 太郎 、 週 3日 くらい の 点滴通いになっています 。 点滴まで の 待ち時間は 、 いつも 、 横の 歩道を お散歩 します 。 でも 、 近ごろは 、 目 も うまく 見えなく なってしまった ようで 、 一人で 歩かせるのにも 不安を 感じます 。 鼻 だけ は ・・・ まだ 、 少し だけ ・・・ ? 一昨日 くらい から 、 ちょっと 認知症 が 進んで しまったようで ・・・ 時計回りに グルグル ..

  • G.M.( ガン豆 )

    G.M.( ガン豆 )

    おとうさんは “ 豆 ” が 好き 。 えんどう豆 、 そら豆 、 枝豆 、 落花生 ・・・ 今 の 時期 なら ・・・ えんどう豆 & そら豆 。 ご近所 の 無人販売 で 見つけた 。 「 どちらも 1袋 200円 」 。 “ ガン豆 ” 大好きな おとうさん 、 迷わず “ そら豆 ” を チョイス 。 これだけ 入って 200円 !! 生産者直売 、 地産地消 。 今夜 の お酒 の 肴は ・・・ 、 “ 藤枝産 そら豆 ” 。 いい色 に ゆであがり ました 。

  • G.W.( ガマン ウィーク )

    G.W.( ガマン ウィーク )

    G.W.( ガマン ウィーク )も 佳境を 迎えますが 、 「 緊急事態宣言 」 が 発令 されている 最中 、 蓮華寺池公園 の 駐車場も 、 運動公園 の 駐車場も 閉鎖 されました 。 耐震工事 の 為 、 二ヶ月 ほど 休館中 だった 瀬戸谷温泉 『 ゆらく 』。 ようやく 再開 したと 思ったら 、 すぐ また 「 臨時休館 」。 お客さま の いない 『 ゆらく 』の 駐車場 は 閉鎖されていないので 、 広々したところで 、 少しだけ お散歩 させていただきます 。 コロナ 収束 が なかなか 進まない ので 、 緊急事態宣言 の 延長 が 検討 されるなか 、 「 臨時休館 」 は 、 7日 まで の 予定が 、 10日 までに 伸ばされていました 。 まあ 、 これくらい の 延長 で ..

  • 緊急事態宣言 で テイクアウト

    緊急事態宣言 で テイクアウト

    コロナウイルス 対策 の 「 緊急事態宣言 」が 発令され 、 ほとんどの 飲食店 が 、 店内飲食 を 自粛し テイクアウト のみ に なりました 。 フェイスブック に ・・・ うなぎ の 「 カネイチ 」 さん が お弁当を 始めたと の 記事 。 「 お持ち帰りすれば 、 太郎 も 食べられるね 。」 いつも お留守番 なので 、 久々に うなぎ を いただきました 。 「 おいら に とっては 、 ほんとうに 久々 の “ うなぎ ” 」 「 とても 美味しく いただきました 。」

ブログリーダー」を活用して、mieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mieさん
ブログタイトル
しだっこ
フォロー
しだっこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用