chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
れみママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/19

arrow_drop_down
  • ジャンボ宝くじ

    お稽古で梅田に出たので一粒万倍日大阪駅前第4ビル特設会場まで歩いて年末ジャンボ宝くじを買いましたここ数年ジャンボもネットで購入していたので結果を見るのは楽なんだけどちょっと物足りない感じもするから久しぶりに紙の宝くじS姉さんに別れぎわ「宝くじ買って帰るわ」「当たったら焼肉おごってな」S姉さんとは食の嗜好がよく似ていて叙々苑の焼肉行くことになりました当たったらね(^◇^;)当たったらかぁ・・・まずカブのフォグランプつけよう(^^)"にほんブログ村"ジャンボ宝くじ

  • スイカってなかなか出ないね

    体操教室の終盤クールダウンの時間にスイカゲームの音が鳴った私の着信音やん!会館に癒し音楽が流れてる中で鳴り響く私のスマホの着信音荷物置き場に飛んで行って画面を見たら義父が入居しているホームからなんで今!「お父様のワクチン終了しましたあと、施設の面会の回数制限が無くなりました」なんで私やねん!なぜ私にかけてくるんだろう23日もボランティア委員の食事会フレンチのコースをいただいてる最中にスマホを持って席を立たないといけませんでした会社の昼休みの時間とかに息子であるれみパパにかけてよ〜で、ビックリしたのが私マナーモードにしてるのになんで着信音鳴るの?結局スマホが故障してマナーモードにしても音が鳴っちゃうみたいですこれはちょっと不便ですぞ!結構会議とかあるし仕事中もポケットに入れてるし鳴ると困ります買い替え時です...スイカってなかなか出ないね

  • お宮参りの着付け

    先日のお宮参り私は約2年ぶりに着物を着ました毎年お正月は着物で初詣と決めていたのに今年はギックリ腰でそんな余裕がなかったので・・・お祝い事ですし背中に紋が入ってる色無地に袋帯なんですけどその袋帯がポイント柄帯でそのポイントを正面にくるように帯を巻くのに苦労してれみ兄2号宅へ行く時間がせまり着物の背中がグチャグチャのままとりあえず移動れみ兄2号嫁ちゃんの着付けをしてる間に自分の背中がグチャグチャな事をすっかり忘れて出かけてしまい帰ってから撮ってくれた写真を見てちびまる子ちゃん状態顔にザーって影が降りてきたわ(TT)背中に結ぶ玩具やひも銭を撮るために私の背中を撮っていた背中心がズレて紋が歪んでるし背中の身頃がブカブカ浮いている着付け師として大失態ですその写真を見て愕然として着付け師を辞めようと思いました(TT...お宮参りの着付け

  • 朝活ツーリング 3

    久しぶりの朝活ツーリング本日も初対面の方が2名カブ5台集合大阪城へ行ってきました着いたのは7時人が少なくて気持ちいい〜パン屋さんの屋外テラス紅葉の下でモーニング周りにバイクの話ができる女性っていないから趣味の話で盛り上がるのはとても楽しい(^^)2時間くらい屋外でバイクのこと仕事のこといろいろ話して帰ってきました朝活ツーリングの良いところは昼までに帰って午後は自分の好きな事ができると言うところです(^-^)平日の早朝からお出かけ旦那様には申し訳ないけど(^◇^;)"にほんブログ村"朝活ツーリング3

  • 箕面

    ボランティア委員の日帰り旅行いつもはバスを借りてますが今年は電車で移動阪急電車に乗って箕面へ紅葉まだまだでしたと、いうか葉がチリチリになっている木もありましたのでそんな木はもう赤くなることはないのかもしれないです今年は夏が長かったですからまだまだこれからなのかな?キレイに色づいていたのは数本って感じでした大滝もこんな感じYUZUYAさんで美味しいフレンチをいただきそれだけで満足!このメンバーでワイワイどこかに行くのが楽しいんですよねそんな楽しい食事の最中に義父がお世話になってる老人ホームから電話「歩かれてる時にふらついて転倒されたときに頭を打ちました」ってなんで私にかけてくるねん!れみパパ家でゴロゴロしてるねん息子にかけてよ〜"にほんブログ村"箕面

  • ヤクルトレディ

    通勤の時に時々見かけるヤクルトレディさんかなり高齢の方ですところが最近ヤクルトの制服を着てないので辞められたのかな?と思っていましたが全く知らない人だし聞くわけにもいかない気になるけど聞けない(^◇^;)でも今朝ちょうど出会い頭で会って「おはようございます」と声をかけました「おはようございます」いきなり「ヤクルト辞めはったんですか?」って聞いちゃった「はい!26年やってましたけどもう86やから辞めさせてもらいましてん!」「すごいですね〜お疲れ様でした」その後今されている事などを初対面の私にお話ししてくださいました(^◇^;)お話をうかがってまず86歳!その次に逆算して60歳からヤクルトレディを始めたってことか!ビックリすることがいっぱいでしたお元気な86歳60歳からでも何か始められる朝からすごく元気になり...ヤクルトレディ

  • 祝100歳!藤城清治

    1924年生まれの影絵作家藤城清治先生100歳おめでとうございます*(^o^)/*先生との出会いは幼稚園児だった頃のお弁当ケロヨンのお弁当箱でしたその後ある画廊で先生の作品を見ていつか家の玄関に先生の作品を飾りたいと仕事を頑張ってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ20年前にその願いは叶い玄関に「ケロヨンのユートピア」を飾ることができましたそれ以降頑張ってお金を貯めてリビングと階段に飾られてる我が家の高級品ベストスリーだ^^;作品展にもたびたびお伺いしてサイン会で握手をしてもらったり階段にかけてある作品は裏板にサインをいただきました那須の美術館にも足を運びました毎年リビングのカレンダーは先生のカレンダーとにかく大好きだとアピールしたいのですがなかなか言葉では難しい(^◇^;)先日「あ〜くんがあいうえおに興味もってきた...祝100歳!藤城清治

  • アッケラカン

    着付けのお稽古水曜日に一緒に出雲大社へ参拝したS姉さんは帰りに住吉大社へ参拝して一の宮巡拝用の御朱印を購入すると…出雲大社への道中バスの中で一の宮の御朱印帳を見せたときは「へぇ〜」程度だったのにやる気満々になっていた我が家は今年はもう巡礼できないと思います2023年2月から始めたので2年で38社まだまだ長い道のりです成人式の派遣先が決まって一人あたりの着付けノルマが11名と言われS姉さんがずっと「無理やん!」「でけへんやん!」と、お稽古の帰り道負の言葉ばかり吐くので「そんなネガティブな言葉ばっかり言わんともっとポジティブに考えて!」と言ってしまった無理難題なのはわかるけどならやれるように頑張ろうとかそっちへ思考が向かないと成人式までの日々精神的にしんどいだけやん私が言っても「こんな性格やから」と言われたら...アッケラカン

  • 稲佐の砂

    稲佐の砂を持って出雲大社へ参拝して素鵞社(そがのやしろ)で御砂に交換していただくと、いう事はテレビの旅番組などでよく紹介されていますでもバスツアーだしそんな時間ないのかな?と思っていたら「お時間がある方は駐車場から歩いて15分のところに稲佐の浜がありますそちらで砂をもらってきてから出雲大社へ戻ってもらい参拝後素鵞社でその砂を納めて新しく砂をもらってください」と、添乗員さんが説明してくれました地図をいただきビニール袋を2枚ここから持って行ってくださいとくださいました書き置き御朱印をいただく方は持ち帰り用のクリアファイルも差し上げますって太っ腹!稲佐の浜の砂私たちは弁天島の脇の砂をいただきましたが本来は波打ちぎわの打ち寄せた砂をいただかないといけないらしい素鵞社の御砂も本来は乾いた御砂をもらって帰るらしいでも...稲佐の砂

  • 全国一の宮巡拝 ㉓ 島根

    全国一の宮巡拝38社目出雲国一の宮出雲大社神在祭日帰り出雲大社というバスツアーに申し込んだとき神在月の出雲大社に参拝できるとそれだけでうれしくて♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪申し込んでからの2カ月の間に京都宮津、三重伊賀の一の宮へ参拝よくよく考えたら出雲大社は一の宮だ!一の宮用と神社用2冊に御朱印をいただきました出雲大社の御朱印はお心付けとのことなので自分で金額を決めないといけない2冊で1000円を納めました最近300円だった御朱印は神社、お寺共に500円になっている所が多く添乗員さんも4という数字は使わないので500円になったんでしょうねとおっしゃってましたこちらは番号札制ではなく並んでいただきますバスを出る前に添乗員さんが昨日は御朱印をいただくのに20分並んだそうですよと教えてくれたので神社仏閣にご縁のなかったS...全国一の宮巡拝㉓島根

  • 神在月の出雲へ

    旧暦の10月10日から17日島根県出雲大社には大国主大命のもとへ全国八百万の神が集まります神様がいなくなる地域では神無月神様が集まる出雲では神在月子どもの頃そんな話を聞いてずっと参拝したかった神在月の出雲大社9月バスツアーのメルマガが届くその頃いろいろ大変でそのいろいろを聞いてくれていたS姉さんが「れみママちゃん一緒にパワースポットに行こう!」と言ってくれたバスツアーのメルマガを思い出す「一緒に出雲大社行こう!」その場でネット予約してはや2カ月念願の神在月の出雲大社朝7時に大阪からバス出発蒜山高原で昼食午後2時に出雲大社着駐車場から歩いて15分稲佐の浜へ降りて弁天島の砂をいただきますその砂を持って出雲大社へ本殿参拝後本殿の奥の素鵞社で浜からいただいた砂を納めて素鵞社にある御砂をいただきますその砂を家にまい...神在月の出雲へ

  • ホントに効いてる?

    少し前にれみパパと買い物に出かけて変わった形の靴を見つけた変わった形の靴大好き!買ったものの下駄箱パンパン!そりゃそうだうん十年前に買ったダイアナのパンプスとかもったいなくて^^;捨てられなくて^^;断捨離の時にもそっと下駄箱に戻したのだけど思い切って捨てたよなんか変だなと思ったらその横の数回履いただけのパンプスもカビてました(TT)そもそもパンプスが必要な所へ出かけない捨てた!捨てた!下駄箱にドラッグストアで3個セットになってる除湿剤を買って置いてますけどこれって効いてるんですかね?ケースの中の白い粒が無くなった頃には下の層に水が溜まってるのですけどこれは本当に空気中の水分なんですか?白い粒が時間が経ったら水になるとか・・・半信半疑だけど今日も3個セットを2つ買ってきて下駄箱とクローゼットに入れました"...ホントに効いてる?

  • モックルやりたい

    日曜日予定が無くなりこれはガッツリ休養日!と決め込んでいたのですが土曜日防災訓練のときにご近所のおばさまに「えんどう豆が大好きで来年は自分で収穫したいから植えようと思ってるんです」と、話をしたら「うちのもうすぐ芽が出るから5センチくらいになったら持って行ってあげるわ」と(^^)土だけ用意しておいてと言われたのでホームセンターで野菜用の土を買ってきましたおばさまはレンタル畑でいろいろ育てておられるのですが私は初めての野菜なのでホームセンターの土の袋のままその中に苗を植えて育てる方が良いと「たくさん獲れるよ」と聞いて今から取らぬ狸の皮算用(^◇^;)「私は医療費2割負担やから」と話していたので70歳オーバーなんだなぁお元気!ホームセンターから戻ってゴロゴロ撮りだめを見ていたら「Sさんの絵を見てきました」とグル...モックルやりたい

  • ストレス軽減

    防災訓練朝早くからめんどくせ〜何事も訓練あって本番ができるわけですわかってるけど毎回毎回集まるのは同じメンバー毎回毎回やる事が同じしかも年々メンバーも歳を重ねていくもっと若い人に出てきてもらえるような工夫をしないと・・・10日くらい前にストレスを軽減する指輪をポチってしまったSNSの広告で少し気になったからクリックしてしまったらしつこくしつこく広告が届くようになりとうとうポチって!何も考えてなかったストレス軽減に惹かれた発送しましたというメールのあとまったく届かないのでこれは詐欺?と・・・荷物の追跡をしてみたら販売してる企業は中国の企業でその指輪は空輸されてくるまだ中国に荷物があった本当に届くのかな?30年くらい前L.L.beanの店舗が日本に無かった頃何度か海外通販をしました最近はその頃より簡単に海外通...ストレス軽減

  • 六波羅蜜寺 十一面観世音菩薩御開帳

    京都五条六波羅蜜寺の十一面観世音菩薩像が辰年に御開帳されます今年は辰年12年に一度の御開帳11月3日から12月5日まで朝8時にそうだ京都に行こう!って思いついて近所のスーパーへ行くような感じで出てきた(^◇^;)8時30分の電車に乗ったら10時に京阪七条駅着井上製パンさんに寄り大好きな蒸しあんぱんを買いました(*^^*)五条まで歩き六波羅蜜寺着御開帳バスツアーの方もいらしてお寺は人だらけ10分くらい並んで結縁させていただきました12年前に参拝したときは厨子の前まで入らせていただけたのですが今回は本堂から参拝蛙石お隣りの銭洗弁財天さんで五円玉を清めて帰ってきましたお金が増えますように(^人^)さてせっかく京都まで来ましたし八坂庚申堂へ久しぶりに二年坂着物を着た外国人だらけ(ーー;)消しゴムマジックで消したら...六波羅蜜寺十一面観世音菩薩御開帳

  • 全国一の宮巡拝 ㉒ 三重

    今ずっと考えてることは全国一の宮巡拝をどうやったらスーパーカブで達成できるのか・・・すでに電車や車で参拝させていただいた神社もたくさんあるのですができたらスーパーカブで周りたい残りの健康寿命と相談して全国にある106社を参拝したい今回は昨年10月三重〜愛知〜岐阜の一の宮巡拝をしたときに参拝できなかった三重県伊勢国一の宮へ盛りだくさんの予定を入れたのに道を間違ってさらに雨に降られて参拝できなかった神社へ三重県鈴鹿伊勢国一の宮都波岐奈加等神社(つばきなかと)37社目猿田彦大神を祀られてる神社花手水でしたこれセンスいりますよねコロナ禍で手水社が使えなくなりアルコール消毒の容器が置いてあったり柄杓が無くなったり神社の参拝手順もかわりました柄杓で手口を清めること無く龍の口から流れる水で手口を清めお花で癒されるって感...全国一の宮巡拝㉒三重

  • カブ散歩 三重鈴鹿

    大阪からまず奈良東大寺を目指し東大寺の前から月ヶ瀬街道を走って三重へ途中伊賀上野から163号線を走る予定がまたまたカーナビに名阪国道25号線へ誘導されたこの道原付二種は走られへんのよ!いっそ信楽へ寄り道しよう!と信楽Googleマップの行きたい所リストに「のぼり窯カフェ」を登録していたのでこれは行っておかないと!休憩しました(^^)信楽焼の器タヌキのカップもかわいい(^-^)そこから鈴鹿へカブカフェ鈴鹿さんでまたまた休憩こちらでお昼ごはんをいただくつもりがオーナーがいらっしゃらなくてドリンクだけいただきオートバイ神社になっているのでオートバイ神社ステッカーを購入しました全国のオートバイ神社も制覇してやるんだ!一の宮の都波岐奈加等神社へ参拝後ホテルへ金曜日に日曜日〜月曜日は晴れだとわかりましたので急遽空いて...カブ散歩三重鈴鹿

  • 手術から5年経ちました

    毎年この日に同じ記事をアップしてます髄膜腫の手術から5年経ちました相変わらず拍動性の耳鳴りと鼻の中で勝手に匂いを再生する幻臭症状傷というか頭の皮膚の内側硬膜の傷がときどき痛みます記憶力も低下してますがこれは加齢ということでしょうかおかげさまで元気です死んでいたかもしれない重度の後遺症が残ってたかもしれない無事に過ごせていることに感謝寿命は永遠ではないので悔いのない生活を送ろうと毎年改めて考える日になってます明日は父の十三回忌過去にとらわれずに進んでいかないと!"にほんブログ村"手術から5年経ちました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れみママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れみママさん
ブログタイトル
れもん&みるく
フォロー
れもん&みるく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用