<対ベイスターズ 14回戦 5対1 で勝ち> 1回表、森下の2ラン(14号)と佐藤輝のソロ(21号)で3点を先制。3回表に大山がタイムリー2塁打で追加点。8回表に
<対ドラゴンズ 4回戦 4対5 で負け> 先週の日曜日から一昨日まで3点以上取られることなかったのになあ。昨日は4失点。今日は結局5点目がサヨナラ負けとなってしもうた。やっぱり名古屋は鬼門かねえ。 どうせ負けるんやったら、さっさと終われっちゅうねん。早よう風呂入って寝たいっちゅうねん。 それに今日は何人選手を使うた? 9連戦の2戦目なのに、大丈夫で…
<対ドラゴンズ 3回戦 1対3 で勝ち> 佐藤輝のホームランが出て1対1の降り出しに戻したんやけどねえ。先発の才木くんは細川に一発浴びたあとは、なんとか抑えていたんやけどねえ。5回裏に1死1塁でピッチャーに四球を与えて、自分でもしまったと思う…
<対ジャイアンツ 6回戦 1対2 で負け> そりゃあ全試合勝つこともないしね。6つも続けて勝ったらひとつくらい負けますわ。 今日は惜しくも勝てんかったけど、最後までええ試合やった。先発の伊原くんも良かった、ただ審判のボールとストライクの判定にムラがあったような気がしましたな。どちらかと言えば…
堅固な守りに踏ん張る投手、そして終盤に相手を突き放して6連勝!
<対ジャイアンツ 5回戦 6対2 で勝ち> 1回表に1点先制されるも、その裏すぐに佐藤輝のタイムリー2塁打で同点。4回表に内野ゴロの間に1点勝ち越されるも、5回裏に代打渡邊のタイムリーで同点。8回表の満塁のピンチでショート
<対ジャイアンツ 4回戦 4対1 で勝ち> 1回裏中野、森下の連打で1・3塁に。佐藤輝は敢えなく三振するも大山…
<対ベイスターズ 6回戦 4対2 で勝ち> 1回裏、久し振り先発の富田が2死2塁で牧に先制のタイムリーを許し、次打者の佐野にも上手くレフト線へ運ばれ2点を失う。 直後の2回表に大山のヒットと12試合連…
<対ベイスターズ 5回戦 3対2 で勝ち> 1回表 近本がヒットで即盗塁。中野が送って、森下がタイムリーと速攻で先制点。 3回裏に追い付かれはしたが、4回表に
<対ベイスターズ 4回戦 4対2 で勝ち> 2回表に佐藤輝の3塁打のあと、大山の犠牲フライで先制。4回表に中野、森下
<対カープ 6回戦 8対1 で勝ち> 1回裏、佐藤輝の2ラン(6号)で先制すると、3回裏に佐藤輝のタイムリー2塁打で追加点。さらに5回裏にまたも佐藤輝の3ラン(7号)が飛び出しリー…
<対カープ 5回戦 0対3 で負け> 今日も2回表に取られた3点が最後まで返せず。魔の2回って言いたいですか? 普通にやっていれば0点で終わっていたかも知れんで。 おーい、木浪さーん! どうしたの? 1イニングに2回もエラーするなんてねえ。先日の神宮では最後に
<対カープ 4回戦 2対5 で負け> 1回裏、1・2番が倒れて2死となるも、森下ヒット、佐藤輝ヒット、大山四球で満塁となり前川
<対スワローズ 4回戦 7対5 で勝ち> 2点リードされて迎えた8回表、森下のタイムリー2塁打と佐藤輝の2ランで3点を挙げて逆転。9回表にも森下がタイムリー2塁打と2点のリードとな…
大阪関西万博の開幕に合わせて飛行する予定だった、航空自衛隊の「ブルーインパルス」は天候不良のため残念ながら中止になってしまいました。 今朝、小雨の降る中、いつもの散歩コースから足を伸ばして、湾岸道路の近くにある公園まで行って来ました。丁度上空を「ブルーインパルス」が飛行するコースだったからです。 実は、先日の予行飛行があった日も見に行…
<対ドラゴンズ 2回戦 2対3 で負け> 今季初先発の西勇輝は、5回表に3点目を取られたところでマウンドを降りた。初回からイニングの先頭打者にヒットを許さなかったのは、3回表の1回だけと試合を作れなかった。 リリーフ陣は危ない場面もあったが、繋いだ4投手が最後まで無失点で凌いだだけに、先発投手は…
<対ドラゴンズ 1回戦 6対3 で勝ち> 1回表、村上が上林に2ランを打たれるが、その裏に中野から前川までの4連打で4点を奪って逆転。その後は4回裏に
<対スワローズ 2回戦 3対5 で負け> 2回裏に今日は4番の大山、5番前川の連続安打。6番サードでスタメンの木浪が四球で満塁。7番
<対スワローズ 1回戦 0対1 で負け> 先発の才木に打線の援護がなく、8回119球と頑張るも1失点で今季2敗目を喫した。 打線は相手先発高橋に9個の三振を奪われ、安打もたったの3本だけだった。 ※※※※※ こんな試合の後では何も言…
今朝は雲ひとつない快晴でした。空気は少々ひんやりとしていましたが、それもまた心地よかったです。先週金曜日の朝は少々気分が落ち込んでいたのが嘘のようです。Gに3連勝で気分が沈むはずもありません。 いつもの散歩コースを歩いていました。1キロ弱ほど歩いたところにあるスーパーの入り口横のベンチで腰掛けてスマホをいじるのも最近の日課となっています。そこはフリーWi-Fiが使えるので助かります。
<対ジャイアンツ 3回戦 1対0 で勝ち> たったの2安打(大山と近本)だけで勝ってしもうた。それも4回表に入った押し出し四球による1点だけで。前川くん、誰かさんと違ってよくボ…
<対ジャイアンツ 2回戦 4対3 で勝ち> 1回表、佐藤輝が3号ソロで今日も先制。しかし、今日もその裏に1点取られてすぐに同点に。そして3回表に近本が1号2ラン。ここから両軍無得点が続いたが8回表に
<対ジャイアンツ 1回戦 7対2 で勝ち> 1回表に今日も当たり前の1番近本がセンター前ヒットで出塁。これでまずノーノーは無くなったと一安心(昨年戸郷にやられた口惜しさはまだ残ってます)。次の中野との間にエンドランが決まり…
昨日は曇り空でしたが、今日は寒くもなく爽やかな晴れ空。いつものように朝ドラを見終わったあと、ぶらぶらと散歩。 昨日、一昨日とつまらん試合展開(もちろん阪神タイガースの試合です)で、引き分けはさんで3連敗かぁ、などと少々下向き加減で歩いていました。 いやいやまだ始まったばかりじゃないか、と自分に言い聞かせるように前を向いて歩いて行きました。 気温も上がって近所…
<対ベイスターズ 3回戦 2対5 で負け> 藤川監督は優しすぎるんちゃう? そりゃあ解るよ。昨日リリーフに失敗したことを引きずらんように、日を開けずにマウンドに送り出すということは無いことも無いですからね。 ただ今日のゲラのス…
TVドラマ好きの私です。新しいドラマが始まると、とりあえず初回放送は見て、そのあとも見続けるかどうか判断していました。しかし、半年ほど前から初回すら見なくなりました。 まず恋愛ものはパスするようになりました。もう年ですからね。若い人向けのドラマには興味が湧かないのです。「好き」や「嫌い」はどうぞ御勝手にという感じですね。 サスペンスや医療ドラマや数々のドラマが毎クールあ…
<対ベイスターズ 2回戦 6対6 で引き分け> 珍しく佐藤輝がタイムリー含む2安打したのに(肝心なところではつまらぬ三振してましたが)なあ・・・。 森下3安打目のあと大山<…
<対ベイスターズ 1回戦 1対7 で負け> きっと才木くんは思うていたんちゃうやろうか? 「ベイスターズ打線はドジャースより怖いなあ」と。まさかそんなことはないやろうけど、今日の敗戦は痛いですなあ。 才木
「ブログリーダー」を活用して、ゲコゲコおやじさんをフォローしませんか?
<対ベイスターズ 14回戦 5対1 で勝ち> 1回表、森下の2ラン(14号)と佐藤輝のソロ(21号)で3点を先制。3回表に大山がタイムリー2塁打で追加点。8回表に
<対ベイスターズ 13回戦 3対0 で勝ち> 4回表、2死から大山がヒットで出塁。前川もヒットで続き1・3塁に。ここで今日ショートでスタメンの熊谷が昨日に続きナイス・バッティング…
<対ベイスターズ 12回戦 7対1 で勝ち> 先発村上が4回裏に1点先制される。7回裏に無死1・3塁の大ピンチを招くが、ここは抑えきった。すると流れが変わった。 味方打線は今季まだ1点しか奪えていない相手ケイを今日も攻略できずにいたが、8回表に相手が継投に入り、投手が伊勢
<対ジャイアンツ 15回戦 3対2 で勝ち> 先発の伊原が初回の立ち上がりを攻められ2点先制されてしまう。その後も毎回ランナーを背負いながらも2回以降は得点を許さなかった。 その間、4回裏の大山のタイムリーと5回裏の代打
<対ジャイアンツ 14回戦 1対0 で勝ち> ジャイアンツ井上、タイガース大竹のどちらが先に点を与えるかの熱を帯びた投手戦。0対0のまま試合は進み、迎えた8回裏。2死から森下、…
<対ジャイアンツ 13回戦 2対1 で勝ち> 1回裏、佐藤輝のタイムリー2塁打で1点先制。3回裏には森下のタイムリーで1点追加。投げては、先発才木が5回無失点。6回以降は、
<対ホークス 2回戦 3対0 で勝ち> 1回裏、先頭の近本がヒットで出塁し、中野が送りバント。森下が死球(これで何個目や? もうちょっと逃げるのが上手くならんとその内に大怪我…
<対ホークス 1回戦 1対2 で負け> 先発の村上は初回にやや慎重になり過ぎたように見えましたねえ。もう少し大胆に行っても良かったかもなあ。 逆に延長戦に入った10回表に登板の及川は、もう少し慎重に行って欲しかったですねえ。回の…
<対マリーンズ 3回戦 2対0 で勝ち> 4回裏に近本の犠飛で先制。7回裏、大山のタイムリーで貴重な追加点を挙げた。投げてはデュプランティエが9回無失点12奪三振の好投で来日初完…
<対マリーンズ 2回戦 8対1 で勝ち> 3回裏に四球で出塁の近本を中野がバントで送る。近本は3盗を決め、森下…
<対マリーンズ 1回戦 1対3 で負け> 何が7連敗じゃ。そんなもんたいしたことねぇわ。うちは開幕から9連敗したこともあるんやで。その時は、やっと1つ勝って泥沼から抜け出したと思うたら、引き分けはさんでまた6連敗やったんやからね。今とそんなにメンバーが変わらんのにやで。あの時はもうとことんイヤになるほどやったんやからな。ま、何の自慢にもならへんけどな。 やま…
<対ゴールデンイーグルス 3回戦 2対3 で負け> 先発伊原が6回まで、そのあと及川が7回8回の2イニング、岩崎が9回10回と2イニング、
<対ゴールデンイーグルス 2回戦 4対5 で負け> 2点打線の今週やったけど、今日は珍しく3点の大量点を取ったのに・・・。7回裏にまたも桐敷が乱調で逆転されるとはねえ・・・。9回表に満塁から押し出し四球で同点に追い付いたけどねえ・・・。そんなことでしか点を取れんとは・・・。…
<対ゴールデンイーグルス 1回戦 2対3 で負け> ホンマにもう打てなさすぎやないかい! 3回表に森下と大山のタイムリーで2点取ったら、もうそれで満足なんかい! 村上もよう踏…
<対ライオンズ 3回戦 1対4 で勝ち> ピッチャーがどうのとか、リリーフがどうのとか言ってたけど、よく考えてみりゃあ打つ方の問題も大きかったんやなあ。今日も初回の森下の一発だけやったもん。昨日も一昨日も2点しか取れてないからなあ。 その前のバファローズ戦もファイター…
<対ライオンズ 2回戦 2対3 で負け> 今季初登板の伊藤将が8回裏途中まで無失点で投げて、2アウト1・2塁で及川が3アウト目を取って、9回表に佐藤輝がホームランを打って2対0にな…
<対ライオンズ 1回戦 2対4 で負け> 2対0で才木の6勝目までもうすこしやったんやけどねえ。まさかまさかの桐敷が5安打もされて逆転されてしもうた。 防御率1点代の隅田から序盤に2点を取ったのに、次の1点がなかなか…
<対バファローズ 3回戦 8対2対 で勝ち> 投打がかみ合っての完勝で4連勝。3回裏、中野が先制タイムリー。森下が3ラン。1点は返されたが、8回裏には佐藤輝の満塁17号アーチが飛び…
<対バファローズ 2回戦 8対2 で勝ち> 先発の大竹が4回表に紅林に2ランを浴び先制された。その2点を追う6回裏、森下の3ランで逆転。続く7回裏に近本の通算1000…
<対バファローズ 1回戦 1対0 で勝ち> なんという投手戦やったこと。こちらの村上と相手先発の東が6回裏途中までお互い1本のヒットも与えなかった。両投手がそろってノーヒット・ノーランというプロ野球史上初であろう試合になるんちゃうかと思うほどでしたね。それほど両投手とも素晴らしい内容でし…
<対ベイスターズ 13回戦 6対5 で勝ち> 今後に期待してしまう選手が出て来ましたねえ。それは野口恭佑くん。0対4とリードされた5回裏。無死1塁のところで代打で使われ、1ボールの後のファーストストライクを強振。打球はプロ初安打となるライト前に弾み、右翼手度会が後逸。1塁ランナーはホームま…
<対ベイスターズ 12回戦 2対1 で勝ち> 投高打低ということで、どこのチームも僅少差で勝ったり負けたりが多いです。一時はものすごい得点で勝っていたあのソフトバンク・ホークスにしても、この3試合は0点、1点、0点ですもの。タイガースだけが2点以下打線ということでもないので、「打てない」、…
<対ベイスターズ 11回戦 1対2 で負け> 勝手ながら2週間ほどこのブログをお休みしていました。どうもすみませんでした。――あたしゃ、誰に謝ってるのでしょう? そんなん誰も気にしてまへんって。詳しいことは差し控えさせて頂きますが、まあ、色々とございましてね。ブログどころではなかったもので・・・。もっともタイガース
<対ベイスターズ 10回戦 2対5 で負け> 2回裏、今日も4番の大山が先制のホームラン(ソロ)。しかし、先発の伊藤将が3回表にオースチンに逆転の3ランを被弾。4回裏にも大山
<対ベイスターズ 9回戦 1対0 で勝ち> リーグ戦再開の1戦目をサヨナラ勝ち。これは幸先ええかな? 1軍復帰の大山が2安打しましたねえ。しかし、今日もまたなかなか得点が入らず。ただ先発の西勇輝から
<対ファイターズ 3回戦 2対1 で勝ち> サヨナラやーっ! と喜びたいところですがねえ。延長11回裏に相手のエラーもあって1死1・3塁で相手投手が暴投。それでサヨナラ勝利。なんだかねえ。まあ勝ちは勝ちでええんやけどね。 そもそも5回裏に近本のタイムリーで何とか1点取れたけど、1点だけで逃げ切ろ…
<対ホークス 3回戦 4対1 で勝ち> 「あんたとこは貯金が23もあるんやから、ひとつくらい分けてくれてもええやん。なんならPayPayで払うから」と、試合前に両軍の監督の密約が交わされたという話はないやろうけど、何とかホークスに一矢を報いました。 1回表に1死後、四球、死球、ヒットでフルベースになり、今日5番の
<対ホークス 2回戦 2対6 で負け> また貯金がなくなりました。6連勝のベイスターズに追い抜かれて4位に転落です。 ん? 同じ勝率5割なのに、なんでうちが4位なの? それは、セ・リーグの順位の決め方で、勝率が同率の場合は勝ち数の多い方が上位なんですって。つまり今日の時点では、ベイスターズは31勝31敗(1分)で、
<対ホークス 1回戦 0対2 で負け> 完封勝ちしたら完封負け×2。それでまた完封勝ちしたら、また完封負け。別に完封負けなんて143試合もしてたら何度かあるからかまへんのやけどね。相手投手も打たれんとこと投げとるわけやからね。 けどなあ・・・。何度も得点圏にランナーが居てるのに点をよう取らん。昨年は内野ゴロでも外野フライでも打って何とかしとったのになあ。…
<対バファローズ 3回戦 5対0 で勝ち> 前回、前々回の登板では自分でエラーをしたり、打たれ出したら止まらんかったり、まさに独り相撲で負けていた西勇輝やけど、今日は無四球、被安打6、奪三振4で9回まで114球を投げ抜き無失点完封勝利。 今日負ければまた貯金が無くなってしまうところでしたからね…
<バファローズ 2回戦 0対4 で負け> もう交流戦はやめませんか? もうええでしょ。どうしてもと言うなら、各チーム1試合ずつくらいの対戦でええんちゃう? なんかもう全然おもろないですわ。虎が負け続けるからやけどね。結局パ・リーグの最下位チーム相手でしか勝たれへんのやからねえ。(/_;) そうですか。2死ながら満塁のチャンスで三振ですか。最終回も2死になって…
<対バファローズ 1回戦 0対4 で負け> 相手先発の曽谷に6回までの12三振を含め15三振を喫してしまうとはねえ。曽谷の変化球はほとんどが見送ればボールに見えたけどなあ。なんでバットに当たらんのに振ってしまうのですかねえ。 それだけ大きく曲がるし、鋭い変化球やったてことか。初対戦では打てんかったのやろうねえ。相手を誉めて…
<対ライオンズ 3回戦 3対0 で勝ち> 先週には完封勝利。今日も完封行けるぞ、と言うより、ひょっとしたらノーヒットノーランをやってしまうんちゃうかと思うほどやったね、才木くん。 8回表にライトオーバーの3塁打を打たれ(あれくらい追いかけて捕れよな、
<対ライオンズ 2回戦 4対1 で勝ち> ちょっとはタイガースらしい野球ができつつあるんちゃうかな、という今日の試合やった。 3回裏に7番の梅野と木浪の連打で1…
<対ファイターズ 2回戦 0対6 で負け> 今日のスタメンを試合前に見てちょっと驚きましたね。森下を6番に下げて3番に小野寺とはねえ。小野寺は先日1軍に上がったばかり。いくら…
<対ファイターズ 1回戦 8対2 で負け> 入団当時の背番号63のタイガースのユニフォームを着て、スタメン表の交換に出てくるとかねえ。ったくう、新庄ファイターズのやりたい放題やられましたね。終わってみればボロ負けやもん。完全に力負けやもん。 得点チャンスは何度もあったのにねえ。まず3回裏1死満塁で<…
昨日からプロ野球は交流戦。6試合のところ、我が阪神タイガースの試合(相手は北海道日本ハムファイターズ)だけが、打てん中止。 いやいや、「雨天」中止やろ、ってか? 誤変換でもないですよ。今は「打てん」なのだ。これでいいのだ! 昨日は朝…
<対ジャイアンツ 12回戦 1対2 で負け> 6回まで相手先発菅野に無安打に抑えられていた。またノーノーやられるんちゃうやろうな。同一カードで2度もそんなことがあったら、とんでもなく落ち込むでと思うていた7回裏、1死から森下が2塁打。大山
<対ジャイアンツ 11回戦 3対0 で勝ち> 昨日試合終了後に誰かが言うてたな。「ノーノーやられても、2敗3敗と一度につくわけでもない」と。 そうですよ、そうですよ。単なる1敗です。それにひとりにやられても、こっちは全員で勝ちに行くんやからね。個人でなくてチームで戦うのが野球です。 それでも1回裏に
<対ジャイアンツ 10回戦 0対1 で負け> 昨日3安打の近本も今日は無安打。同じく2安打の中野も無安打。そらそうやろ、今日は戸郷にノーノーやられたんやから、スタメンも代打もみんな無安打やちゅうねん。