タクシーから出産、産後までなかなか気持ちがゆっくりできませんでした(;^ω^)旦那が「何でさっきの助産師さん泣いてたの?」と不思議そうでした。そして次に来てくれたのは父。この人も天然なんです…↓そこ抜かれたらあかんわ…↓↓爺さんと公園へ↓↓爺さんに長女を見
ほっっんとによく頑張りました!!私は吹奏楽部の経験が無いのでこんなに大変だとは知りませんでした。でも頑張った分だけかけがえのない素敵な思い出がたくさんできました。サプライズは歌だけでなく、掛け声をかけたり、お礼の言葉を伝えたり。ここに書き切れないくらい
↓続きはこちら↓そういう時は全部黙っといてくれ…w卒業式の次の日から朝練。1、2年生は通常授業がありますが3年生はもう授業が無いのでいったん帰宅。昼ご飯を食べてから今度は午後練。休みの日ももちろん、コンサート近くになるとお弁当をもって練習頑張っていました
もちろん昨日までご紹介したギターも弾きます!ライブだけでなく、どこかで発表する論文から演劇部の演劇から何も教えてくれないので見た事がありませんでした。後から「たく君頑張ってましたよ!観られなかったんですか?」って言われてました(ノД`。)初めてのライブを観た
憧れのギターをやっと買うことができました。お値段は…覚悟してたよりずっとずっと安かったです。ギターアドバイザーさんがお手頃なよいギターをおすすめしてくれたおかげです。島村楽器さんありがとうございます!!!帰りは旦那も合流して久しぶりに…いやほんとどれく
↓最終回はこちら↓さすがはギターアドバイザーさん!!もちろんずっとお話してくれていた研修のお兄さんも色々教えてくださいました。でも細かい選び方はアドバイザーさんさすが…!という感じでした。全然知らなかったんですが弦の高さが高いと弦が押しづらい。長年使う
↓続きはこちら↓最初からずっと話を聞いてくださってた研修中のお兄さんのギター愛がすごかったです。二人で嬉しそうに話していました。ギターアドバイザーさんの接客が終わり私たちのところに来てくださいました。早速選んだギターを見せたのですが思ってもみなかったこ
↓続きはこちら↓ずっとずっと欲しがっていたギター。買いに行きました!!私はピアノを習っていたのですがギターは全く経験ありません。カラーとか形とか色んな種類があるんですね。見てるだけでわくわくしましたよ(b'v`人)↓物欲が無い旦那が欲しがったもの↓↓長男は他
おはようございます。けえこです。 今日はにんにく卵黄極のPR記事です。伝統にんにく卵黄極(きわみ)の良さをいっぱい伝えたくていっぱい描いてしまったので…長いです!すみません(ノД`。)お時間のあるときにでも読んで頂けたら嬉しいです☆40歳もとっくに過ぎた
あの頃ローソンによくおやつを買いに行ってたのでももは「ローソンは欲しいものは何でも売っている場所」と認識していました(o^∇^o)ノローソンのスイーツ美味しいですもんねぇ♡↓そんなランドセルも素敵にリメイクしました☆↓↓ランドセルが来た時のお話↓↓ランドセル
塾代、予備校代はもちろんですが受験料や合格した学校を留めるお金。受験に関連するお金がめちゃくちゃ必要でどんどんお金が飛んでいきました。塾なし!公立一本!と割り切れるのなら別ですが、うちはそれは無理だったのでできるだけ受かる方向に、滑り止めも用意しておき
おはようございます!次男りくは入試に向けて1年間switchのゲームを我慢していました。↓その記事はこちらです↓それでは続きをどうぞー!!↓最終回はこちら↓りくは入試が終わったこの日、嬉しそうにSwitchを携帯モード(テレビに繋げず手持ち)で遊んでました。もうず
↓ここから購入できます↓↓詳しい情報もありますよ↓歳をとったら太りやすくなるとは思ってたんですがやっぱり食生活が大事だったんですね。ちゃんとした量を正しく摂っていたらそんなに太ることはないんだなと思いました。私はファスティングをすることで身体はもちろん
↓続きはこちら↓精神がもたんわ…中1、中3、高3だとこんな感じになるんですね。期末テストはさすがに気が抜けそうになったんですが、長女も頑張った結果を持って帰ってきてくれたからしっかりとみましたよ。よーく頑張っててえらかったです!!↓カンニング(´;Д;`
こんにちは。けえこです。本日2回目の更新です。元気ママさんの記事のご紹介です!!当時3歳だった長女と積み木で遊んでいました。ところが私がいい加減な仕事をしたから…長女に優しく怒られたんです。ちっちゃいもも…怖い(´;Д;`)↓クリックすると元気ママさんにとび
↓続きはこちら↓私も家でりくの帰りを今か今かと待ってましたがマンション入り口には勝てない…ww管理人さんの情報力はすごいですね(^▽^)人(^▽^)↓管理人さんに次男のことを教えて頂きました↓↓我が家の情報は筒抜けです↓↓前の管理人さんとのお別れ↓★ブロ
↓続きはこちら↓素直というか…朝は「眠れなかった」と元気が無かったのですが元気いっぱいで試験に行きました。体調管理って最後まで心配になりますね。↓りくの記事の中でも私が嬉しかった記事です↓↓りくが私に見せてくれたもの↓↓吹奏楽部では〇〇〇みたいな先輩
こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪落ち込む子どもに旦那が伝えたこと。そして、それから5年経った現在の次男もご紹介しています。続きはぜひこちらから読んでみてくださいね。いいねやコメント頂けたら嬉しいですー! この投稿をInstagramで見る
まさか歌の途中に全員こちらに振り向くとは思わず…中学生の大きな大きな歌声と感謝の言葉。感動しました。成長したなぁと思いました。そして卒業式の次の日から吹奏楽部の練習が始まっています。こちらは任意の参加ですがりくはもちろん迷わず参加!最後まで頑張ってほし
↓続きはこちら↓まさか感謝を伝える言葉が全然無いって言われるとは思ってなかったのでびっくりでしたwでもたくさん伝えてくれてました。みんなで頑張ってよかったなぁと思いました。続きます~!↓大好きな先生に書いた手紙↓↓長女ももに書いた手紙↓↓オーディショ
↓続きはこちら↓感謝の手紙を書いていて、その封筒のリボンは手作り。ぜんぶわかっちゃったww卒業式当日もわかってるのでノーサプライズでしたが…りくの手紙の内容がサプライズでした。↓サンタさんへのお願いがめちゃロマンチックでした↓↓母から「これだけは読む
気を付けててもやっぱり汚れますよね…ビニール袋に入れてたりもするんですが失敗して汁がもれちゃったりすることもあります(´;Д;`)ビニール製なら洗えば落ちるし落ちなくてもそんなに気にならないんですが、これは布なので沁み込みそうだし心配。いっそマイバックじゃ
衝撃でした…だからなのか、何なのか昔から火の元をめちゃくちゃ見てしまいます。あまりにみてしまうのでしっかり確かめたか自分にわからせるために「10秒数える制度」を導入してみましたがやっぱりだめでした(;^ω^)↓演劇部の妹が心配な兄の行動↓↓心配しすぎてこう
89歳の方からすれば「ドゴーン」歳のマミィはまだヒヨコちゃんですね☆ずっと元気でいてほしいです。あとカルディのおいしいものが色々でてますがPRとかではありません~アイスティーは私が好きなのです(o^∇^o)ノ↓上手に断ります↓↓眉毛をかいたらこうなるそうです↓
私はアゴが疲れるのでせんべいよりはぬれせん派なのです。だんなとももとたくがお気に入りの固いせんべい。色々買いましたが今はこればかり買っています~↓イチゴジャムを作ったときも狩猟の気持ちでした↓↓旦那のお友達からマジ釣りなすごいの頂きました↓↓ハゼ釣り
もーー作りませんよぉ~終わったから!!wそれまではずーーっと作ってました。外食もお弁当も大丈夫だとは思うのですが、もし何かあったときには自分のせいで何かある方がいいと思ったんです。試験前は「好きだけどお腹にもたれないもの」は何がいいかと考えたり、試験が終
りくが入試前にコロナに罹ったり、りくとたくの入試があったり。そしてまだご紹介してないのですがもう一つ、けっこう大変なこともありました。気付けば3月3日!!ひな祭りのことをすっかり忘れていました。旦那の眼鏡を買いに行って、買い物して、ランチに行って、家に帰
こんな風に雪を出すのかとびっくりしたのと一所懸命なところがとても好きです。音楽もきれいだし疲れてる時はつい観ちゃいます~これ好きすぎて何回も観てる❄️ https://t.co/I2giGiNLK8— けえこ (@keiko_howawan) February 18, 2024 ↓めちゃ忙しくて力尽きた日↓↓これ
ちょっとは線が入るんですよ!多分私が長風呂なら間違いなくシワシワになってたハズ…(負け惜しみ)でも長女はあっという間に指がシワシワになります。やっぱり若い子は違いますねぇ~昭和シリーズを貼っておきます!↓このアニメ…家族で釘付けでした↓↓修学旅行の思い
たまたま観たんです…そしたら最高でした。もしよかったら一所懸命な姿を観てみてくださいね!https://x.com/keiko_howawan/status/1759196268512104807?s=53&t=HrlVaQ9mZAW17q1g9fPTrg
「でもくちびるが葉っぱてかわいいよな」と別にまんざらでもなさそうでした✧٩(ˊωˋ*)و✧マミィのお母さんはチャキチャキの江戸っ子なので大阪弁ではありませんでした。P子ちゃんは真ん中のお姉ちゃんです(マミィは三姉妹の一番下)↓三姉妹の出産の話↓↓マミィ、
「ブログリーダー」を活用して、けえこさんをフォローしませんか?
タクシーから出産、産後までなかなか気持ちがゆっくりできませんでした(;^ω^)旦那が「何でさっきの助産師さん泣いてたの?」と不思議そうでした。そして次に来てくれたのは父。この人も天然なんです…↓そこ抜かれたらあかんわ…↓↓爺さんと公園へ↓↓爺さんに長女を見
無事に出産が終わって幸せタイムのはずがどんどん不穏な空気に…この助産師Aさんは確かにけっこうミスをされてました。私も「大丈夫かな?」と少し不安になりました。私から見てもそうなのだからお医者様から見たら許せなかったのかもしれません。でも…今言わなくても…(
これだいっすきなんです!!千葉でも普通に売ってほしい…(切実)ふわふわでちょっと甘い感じです。小さいうちわの形とレトロな絵がたまらなく懐かしくなりました(o^∇^o)ノ↓これです!もしご興味があれば♡↓大阪京菓楽天市場店ZR丸福製菓 13枚 うちわ ×2袋【m】【メー
雰囲気が最悪なのですが…明日は違う記事が入ります!私の場合は朝ごはんの時間帯だったので食パンでしたが、「何か食べる」というのが良かったのかもしれませんね^_^長男の68時間から大幅に短縮されて4時間半でした。陣痛促進剤も使わなかったので痛みもだいぶ楽でした
助産師さんは失敗が多かったですが、陣痛の時に手を握ってくれたのがもんのすごい嬉しかったです!!長男の時に陣痛が長くて「陣痛=恐怖」になってた私にとってとてもありがたいことでした。ブログで「こういう風にイメージすればいいですよ」と教えて頂いてたこと。しっ
大丈夫だとは思ってたんですけどね。でもやっぱりちょっと不安になりました…分娩室には他の方はいらっしゃらなくてこの助産師さんと私の二人だけでした。けれどこの助産師さん!!ドジっ子だけではないのです~とてもお優しいのです。次回ご紹介しますね。それから二人目
タクシーの運転手さんに励ましてもらって元気を頂きました!そしてこの助産師Aさん。今も忘れられないくらい思い出に残っています。続きます!↓私の思い出のアニメです↓↓想い出のソファにサヨナラしました↓↓これは思い出のゲームです↓☆最新記事をLINEでお知らせ
おはようございます!今日はこそだてまっぷさんの記事です。それではよろしくお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓当時中学生~高校生くらいでした。思春期で難しいこともあるし、なにしろ3人とも性格も得意分野も全然違
明日は違う記事が入ります!続きは月曜日です。よろしくお願いしますー!!この病院は一戸建ての住宅街の中にあるので場所がややこしいのと、りくの出産の時にすごく近い場所に移転したんです。さらに早朝から後ろに陣痛の妊婦が乗ってるので運転手さんは焦られたのかもし
父が亡くなった時の話も、もう一度描かせて頂きました。元気ママさんで描いていたのですが自分のブログではきちんと残してなかったんです。。次男も同じ理由でもう一度描かせてください!全部で13回です。どうぞよろしくお願いします!1人目の出産の時には無かったこと
もっちゅりん!!もちもちらしいのです!きなこ、みたらし、あずき、わらびもちの4種類の味があるのですが、私はきなこもみたらしもわらびもちも大好きなので食べてみたいなーとは思ってました。でもこんなに大人気とは知らなかったーー!みなさまのところでも整理券が配
6月29日はりくの定期テストが近かったのでだいぶ早い6月16日にお誕生日パーティをしました。ちょうど父の日もかぶっていたので旦那の大好きなせんべいもプレゼントしました~この「うまいせんべい」はとってもおいしいそうです!!この時はまだりくが誕生日にほしい
6月29日で17歳になりました。性格がおっとりとしてるので子どものような気もしてしまうのですがもう17歳なんですねー!元気にこの日を迎えることができてうれしく思っています。優しいところも怖がりなところも忘れんぼうなところも全部ひっくるめてりくだなぁ~と✧
前回はみなさまのご協力のおかげでなりすましアカウントは消えました!本当にありがとうございました。よかったーーと思ってたらまた新たななりすましが!!みなさまにDMは届いていませんか?迷惑をおかけしてしまってごめんなさい。。私のアカウントは「howawan100」で
昔は味見なんて当たり前にできてたのに今はとっても珍しいことになっちゃいました。みんなに味見させてあげられてよかった~揚げ物は大変ですがみんながそろう日はまた作りたいなぁと思いました(o^∇^o)ノ私はナスのフライと玉ねぎのフライが大好きです~!牛カツが好きなの
ビジネスソックスって柄が似てるというか…めっちゃややこしいんですよね。黒とか灰色とか暗い色なので見分けがつきにくいし(´;Д;`)塾のバイトでスーツを着るときはビジネスソックスを履いています。大人になりました~↓おっさんになってもやっぱりかわいいと思います
めっちゃおいしかった…丸七のカツ丼をご紹介した時に「カツサンドも食べてみたい」という終わり方でした。食べたことある方から「おいしかったですよ~」と教えてもらってますます忘れられなくなってしまったー!!旦那に買ってきてもらった時はまだ温かくて(b'v`人)カツサ
↓こちらから購入できます↓ずっとおじいさんのお話をまとめたいなと思っていました。今回、ライブドアさんのおかげで夢が叶ってとても嬉しく思っています。今までのお話に加えて4話追加しました。あとがきや裏表紙、おじいさんたちの紹介などもりもりで描きました。ブロ
いや、でも大事な時はちゃんと確認してるので…wwまあ子どもたちに比べたら割と気軽に載せてる気がします~↓普段母とゆっくり歩いてるのが役立ちました↓↓生徒との関係で母が言いました↓↓茶碗を割った時の一言↓☆最新記事をLINEでお知らせします!☆↓友だち追加
きゃーなんて嬉しい短歌を!!うんうん。元気がいっぱい出るおいしい夜ご飯を今日も作るよ!!…と一気にやる気がでちゃいました(b'v`人)そして「ブログに載せる時は本人に確認する」という考え方についてマミィから一言ありました。続きます~↓2年前に買ったオーブンレ
作っても食べるかなーとずっと手を出せずにいました。でもこのレシピを見つけて試しに作ってみたらめちゃくちゃ食べる!!もっと早く作ってあげればよかったと思いました。お弁当にもいいし最高です~↓このレシピです↓↓デミオムライスおいしいですよねぇ↓↓みんな大喜
何それマジで言ってる?って思いましたw防水の靴を買いに行こうと思いながらなかなか買えてなくて、しばらく靴ばっかり洗ってました。こないだネットで一気に買いました。もうどんな雨が来ようと大丈夫そうです(o^∇^o)ノ↓長男は間食はしないんですが、これはつい食べてし
みなさまありがとうございました!!!おかげで「冷たい麺類をお弁当で食べる」という次男りくの夢をかなえることができました。朝の状態で外出先に持って行って昼にはどうなるんだろう?という心配があったんですがりくとたくがチェック項目に答えてくれたのでよくわかり
低血糖に関してはインスタで「5時間糖負荷テスト」なるものがあって低血糖症の診断を詳しくできると教えて頂きました。心配ならそれを受けるのも良いなぁ思っています。この胸の違和感は…ストレスもあるし年齢的に更年期もある。色んなことが思い当たりすぎてよくわかりま
昔はよくおまけしてくれたりしてたものですが…気づけばすっかり無いですねwwももの大好きなタコ焼きのお店やさんです。ポイントカードのポイントも大事に集めてます~☆↓ポイントカードをもらってきました↓↓たこせんの想い出↓↓タコ焼きTシャツよかったら(b'v`人)
弁当がいらないとみんな喜ぶ…?まあ一番喜ぶのは私ですね(o^∇^o)ノその日の朝に言われたらびっくりしますが、来週の話だったのでお弁当の材料を用意してたわけでもないし全くノーダメでした☆トンカツ屋さんのカツおいしいですよねーさくさくで…♡↓揚げないといけない冷
私、aiko大好きなんですよ…昔からずっと聴いてました。だから今回100万ドルの五稜星で主題歌がaikoって知ってめちゃめちゃ嬉しかったです。映画館で大音量で流れた時はもう…最高でした。Spotifyですぐにでもダウンロードしたかったんですが、コナンは今回2回観たいって
こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪恐ろしいものと勘違いしておびえてました。よかったら読んでみてくださいね☆インスタアプリに入ってない人もスライドすると読めます! この投稿をInstagramで見る こそだてまっぷ Gakken公式(@gakken_kosodate
曲がってはいるけれど去年より改善されたそうです。でも「改善された」という言葉だけで私はもう安心で気持ちがいっぱいになってしまって詳しい話は聞けていません!すみませんー!「運動やった?」と言われたんですがそれが改善するポイントなんでしょうか…ちなみに運動
私が習ったのは「めいーよならば~♪」なんですよね!!でもどれを聴いても「めいよ~ならば~♪」なんです!!昔とメロディが変わったのかな?と思ったんですがももは私と同じメロディで覚えてるそうです。けいおん!の中の「翼をください」は私たちと同じ「めいーよ」の
ももはりく以外にはこういうことは絶対言わないので、りくにじゃれてるんだろうなぁと思います。りくもめっちゃ笑って喜んでました。ランチョンマットを敷いたら素敵だろうなぁ~と思いつつ、敷いたことがありません。買ったこともなかったのでももがめっちゃ喜んでました
窓にも網戸にも貼れます。太陽光を反射する「ミラー効果」なので外よりも家の中が明るいと見えます。でも普通に昼間だと見えないです。カーテンを全開できるのはかなり嬉しい…!風の通りも今までと全く変わりません。あとこの商品はどうやら目隠しというより「遮熱」が高
最後のイラストは完全なるイメージですwまた、マミィが歌ってる歌詞ですが長いので途中抜粋してます。二人で楽しそうに歌っていましたよ(b'v`人)↓こんなに素晴らしい音楽の先生にお会いしたことはありません↓↓溺れてるかと焦りました↓↓次男は音楽が大好きです↓★
私はイラストレーターのソフトで6コマ目みたいに10コマくらいコマを作ってからそこにイラストを描いて書きだしてます。それがあってるかどうかわからないのですが使いやすいようにそうやっています。クリップスタジオでも同じ感じでやりたいのでまずコマを作るんですが
食べるのが大好きな次男。弁当がめちゃくちゃ嬉しいそうです。冷たい麺類を持っていきたいそうなんですが保冷の弁当箱とか調べてみます☆今日は次男のお話をまとめました。全部赤ちゃんの頃のお話です。時間があるときにでもぜひ読んでみてくださいね。↓迷うタクシー、泣く
1駅分と言ってもそこまで遠くはない距離なんですが頑張って歩いたのに徒歩5分のスーパーに売ってた…でも見つけられてよかったですー!これからは気軽に買えます。私はそこでしかこの形の小倉あんをみたことがないんですが、もしかしたら他のスーパーでも置いてるところ
こんばんはー!!けえこです!先日ご紹介したインドネシア発のお菓子トリックス!!↓これは前にご紹介した記事です↓ライブドアさんの記事が出ましたー!!きれいにまとめられてて感動…(❁´ω`❁)当たり前なんですが私も載ってます!!ぜひぜひ読んでみてください!↓↓
最近の事ではなくてけっこう昔からあります。突然サァーーーッて身体が冷たくなる感じがして力が入らなくなります。以前、めっちゃダイエットをした話をご紹介したのですがその時はふっらふらになってました。帰りに駅まで歩けるかな…と思いながらも痩せたくて食べてなか
※井上かなえさんのレシピは後ほどご紹介します!インドネシアうまれのトリックス!めちゃくちゃおいしくてつい手が伸びちゃいます☆もちろんそのままでもとってもおいしいです。でもトッピングするとまたおいしい!!今回、井上かなえさんが作ってくださったレシピを再現し
今の教頭先生も当時はいらっしゃらなかった先生なのでキャラクターが作られたことをご存じではありません。先生は入れ替わりが多いのでまた5年後にこの事を知ってらっしゃる先生かどうかはわからない。それならお願いする時にいくらか謝礼を渡した方が学校も頼みやすいとの