chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akamomo
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2006/10/04

arrow_drop_down
  • 「一応」商業運航にこぎ着けたC919とダメだったスペースジェットの違い

    2023年5月28日に初めての商業運航を開始した中国商用飛機有限責任公司(COMAC)のジェット旅客機、C919。最初に就航させたのは中国東方航空で、路線も中国国内最大のドル箱路線・北京~上海線。翌日には上海~成都線にも就航し、今後は中国国内の各航空会社が国内線に投入していく見込みです。 www.aviationwire.jp さて、近年の中国製ジェット旅客機の発達は目を見張るものがあり、量産化にこぎ着けたのはなぜかDC-9によく似ているARJ21に続いて2例目。しかもこちらはMD-90の治具を流用しまくったARJ21と違い、完全新設計の機体です。もっとも、当初は2018年の納入開始を見込んで…

  • 大韓航空とアシアナ航空の合併が認められないかも・・・破談になったらどうなる?

    2020年に発表され、海外の規制当局の審査中だった韓国の大韓航空とアシアナ航空の合併ですが、ここに来て合併が認められない可能性が出てきました。5月17日に両社の合併を審査していた欧州委員会(EC)が予備審査の結果を発表し「合併により圧倒的に大きな航空会社となり、顧客にとって代替手段が失われたり、価格上昇やサービスの低下につながる可能性もある」という内容の見解を大韓航空に送付しました。最終決定は8月3日までに出すとし、大韓航空はその間に異議告知書に対する回答や口頭審理などで反論の機会が与えられますが、競争が制限される恐れがあるのが旅客便はフランス、ドイツ、イタリア、スペインの4カ国、貨物便に至っ…

  • スターラックス航空会長の「神対応」に見る経営トップの危機管理対応

    5月6日に強風で欠航し、成田空港で一夜を明かす羽目になったスターラックス航空の乗客に対し、張国煒会長が取った「神対応」がTwitterなどで話題となりました。 japan.focustaiwan.tw sky-budget.com リンク先の記事によると、この日の成田空港は強風による悪天候で多くの便が着陸やり直しや他空港へのダイバードを余儀なくされており、スターラックス航空の台北発成田行きJX800便も成田空港で何度も着陸やり直しをしましたが着陸できず、やむなく中部国際空港にダイバード。その後天候の回復を待って再度成田に飛び、当初の予定時刻12時45分よりも7時間以上遅れの19時52分にようや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akamomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akamomoさん
ブログタイトル
〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道
フォロー
〜Aviation sometimes Railway 〜 航空・時々鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用