chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
≪お国じまんスケッチ≫茨城&つくばお散歩スケッチ https://blog.goo.ne.jp/tukubasetuko/

茨城県内やつくば周辺スケッチ。水彩画やイラストで『個人的な町おこし』風景・建物・カフェ・川浪セツ子

setuko
フォロー
住所
茨城県
出身
東京都
ブログ村参加

2006/09/03

arrow_drop_down
  • ◆シュリンプバーガー◆

    ハンバーガーばかりで、すみません。「マツシロバーガー」のシュリンプバーガー。期間限定なので、今は、販売してません。期間限定って、注文したくなりますよね!もう少し、ハンバーガー、お付き合いくださいませ。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆シュリンプバーガー◆

  • ◆マツシロバーガー◆

    ここのところ、ハンバーガーの絵に、燃えております!たかが、ハンバーガー、、、なのですが、この絵の中に、色々な要素が、含まれていて、とても、勉強になります。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆マツシロバーガー◆

  • ◆いばらきフラワーパーク・裏筑波山◆

    何度も、尋ねている、大好きなフラワーパークです。こんな風に、のぞき見した感じ、とても好きです。とてもステキなのですが、モダンになってしまったレストランに、ひとこと。茨城県は、豚肉の生産地。「ローズポーク」が、美味しいの。それなのに、レストランは、素敵になり過ぎて、地元のメニューが、なくなってしまった~!◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆いばらきフラワーパーク・裏筑波山◆

  • ◆マツシロバーガー・アボガド・チーズ・バーガー◆

    大好きな「マツシロバーガー&カフェ」さん。下描きをしたのは、3月末だったのですが、やっと仕上がりました。もっと、素早く、描いていきたいのですが。他のハンバーガー、店内、下描きしてあるのですが、別の絵を、描く予定で、どうしても後回し、、、(涙)◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆マツシロバーガー・アボガド・チーズ・バーガー◆

  • ◆ビーツのある静物画◆

    「ビーツ」って、野菜です。ロシア料理の「ボルシチ」に入れたり。お料理にしたもの、最近頂きました。毒々しくて、見た目は、驚きましたけど、お料理上手の友人のお手製、とても美味しくて♪彼女は、畑をやっているのですが、同じ場所でやっている方から、頂いたとか。お店では、あまり見かけません。それほど、需要がないのでしょうね。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆ビーツのある静物画◆

  • ◆リース・赤いバラ・ピンク色のリボン◆

    年齢を、重ねても、「カワイイ」が、好きです。還暦に、赤いものを、身に着けるという意味、今良く分かります。「赤色」って、血液の色だし、唇に、「赤色」を、指しただけで、元気な顔色に。若い頃は、モノクロームの洋服、好きでしたが、今は、ちょっと、違ってきてます。だって、余計に、ババ臭くなる。モノクロームの洋服を着た時、どこかに、指し色のものを、つけるようにしています。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆リース・赤いバラ・ピンク色のリボン◆

  • ◆リース・枝と実◆

    本物のリースも、絵のリースも、大好き。「リース」というと、車を、借りたりするような意味もありますけど、英語では、【lease】この絵の「リース」は、英語では、【wreath】花や葉、木の枝などを編んで作った輪飾りです。でも、花や葉っぱ、木だけでなく、丸く組み入れているものを、「リース」って、言っているような?似た花などの飾り方に、「スワッグ」、ドイツ語だそうです。花や葉、実などの植物を束ねて、壁にかける「壁飾り」ですね。どちらも、ステキ!◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆リース・枝と実◆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、setukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
setukoさん
ブログタイトル
≪お国じまんスケッチ≫茨城&つくばお散歩スケッチ
フォロー
≪お国じまんスケッチ≫茨城&つくばお散歩スケッチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用