あけましておめでとうございます。2024年も講座に調査研究に出版に、どうぞよろしくお願いいたします。 今年の年賀状です。実は昨年末に入籍しまして、年末にかけて新しい生活に移行中でした。まだバタバタしてアクティビティ(特に調査研究w)が減っていますが、徐々に復活できると思います。出版活動も頑張りたいと思いますので、お仕事のご依頼もお待ちしております。 マイペースでやってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 にほんブログ村
2020年、今年も授業や、講座などのイベントなどではいろいろとお世話になり、ありがとうございました。 新年度初めから感染症拡大防止ということで、大学の授業や講座では6月中旬ごろまで休止することになりましたが、リモートの授業・講座を少しできるようになり、不自由ながらも皆さんの学習意欲や好奇心を満たせるようになったかなと思います。 再開した授業は広い部屋などで分散して座れるようにしたり、対面講座も定員を減らしたりして密度を減らして再開しました。2021年も何かと不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。お仕事のご依頼もお待ちしております! 写真は、今年も観察できているアオサギ緑55(g55)。多摩川中流(昭島市)で。 それでは、みなさま良いお年をお迎えください。 ●大学講義 画像は、最近修繕工事が終わった都留文科大学の建物を駅側から見たと..
「ブログリーダー」を活用して、aosagiさんをフォローしませんか?
あけましておめでとうございます。2024年も講座に調査研究に出版に、どうぞよろしくお願いいたします。 今年の年賀状です。実は昨年末に入籍しまして、年末にかけて新しい生活に移行中でした。まだバタバタしてアクティビティ(特に調査研究w)が減っていますが、徐々に復活できると思います。出版活動も頑張りたいと思いますので、お仕事のご依頼もお待ちしております。 マイペースでやってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 にほんブログ村
お待たせしましたが、アオサギカレンダー2024年版を、今年もBASE「アオサギ-ネットの本屋さん」とminne「urbanheron's Garelly」で販売を始めました。 1部1050円(送料一律300円)で、下のリンクから、または直販でお買い求めください。 直販では、私がガイドをする各種講座・観察会でお渡ししておりますので、下記の方法でご連絡・ご予約ください。 今回の写真は、都内で撮影したアオサギの写真を2ヶ月で1枚のカレンダーにしました。家庭用のインクジェットプリンターで、厚めのスーパーファイン用紙に印刷しております。プリンターが変わりまして、発色がだいぶ良くなったと思います。 表紙は東京港野鳥公園で冬枯れのアシ原から芽が出て青みが増してきた春先に撮りました。 各ページは下記の通りです。(クリックすると大きくなります) 2ヶ月で1枚、..
久しぶりに野鳥関連の掲載情報です。 すでにTwitterやFacebookで紹介しましたが、先日6月16日発売のBIRDER 2023年7月号の特集「近所の川のあの鳥たち」に関連し、特集別体のページに「カワウ・アオサギとの付き合いかた」を寄稿しました。内容は、これまでのカワウやアオサギと人との関係についてのレビューと、私個人の最近の観察記録も交えたものになっています。カワウではまとまった内容の本なども出ていますが、アオサギでは一般的な解説などはあまりないかと思います。分量が限られていて充分紹介できていませんが、お楽しみください。 また、特集に合わせて編集部へ読者の皆さんからご応募いただいた写真から「読者が撮ったアオサギ、カワウの捕食シーン」で解説文も書きました。なかなか皆さんすごい瞬間の写真をお持ちなのでびっくりしました。 明日発売のBIRDER 2023年7月号..
気がついたら掲載し損なっていた鉄道誌への掲載情報、既刊のものでTwitterからの転載ですが、一応まとめておきます。気になる特集がありましたらリンク先からよろしくお願いします。 ●鉄道ファン2023年6月号(4月21日発売) 遅くなりましたが、鉄道ファン最新号届いてましたー。今回の特集は二社以上が同じ二点間を運行する競合区間をまとめたものです。そういえば相鉄線から都心方面って渋谷や新宿、そして川越方面も競合してたの忘れてましたw 今回は相鉄東急直通絡みで写真複数採用されてます https://t.co/xavGjkcWhi pic.twitter.com/WSevHrgf71— Takeshi Shirai (@urbanheron) April 21, 2023 ●鉄道ファン2023年4月号(2月20日発売) そういえば週明け発売の鉄道ファン最新号届いてましたー 特..
明けましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 ということで、今年の年賀状です(郵便の方は投函が昨年の暮れの遅くになってしまいましてすみません)。 昨年は講座に街歩きに色々とご参加いただいた方ありがとうございました。年の後半に開講数が減ってしまい失礼しました。 すっかり講座をやる人の感じになっていますが、今年は研究の方もやらないといけないので、講座や街歩きの回数も程々にしたいと思います。なお座学で街ブラナチュラリストのベースになる進化生物学や生態学の考え方も皆さんと勉強できればと思います。 純粋に野鳥観察をやりたい・一人で観察に出かけたいという人から、生態学を勉強したいという方までに対応したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ストアカ|都会のナチュラリスト養成講座(白井 剛) https://www.st..
毎年恒例のアオサギカレンダー2023を、BASE「アオサギ-ネットの本屋さん」とminne「urbanheron's Garelly」で販売を始めました。今年で10年目になりました。 1部1050円(送料一律300円)で、下のリンクから、または直販でお願いします。 直販では、私がガイドをする各種講座・観察会でもお渡しできますので、その際はご連絡・ご予約ください。 今回の写真は、多摩動物公園や都内で撮影したアオサギの写真を2ヶ月で1枚のカレンダーにしました。家庭用のインクジェットプリンターで、厚めのスーパーファイン用紙に印刷しております。 表紙は営巣開始すぐのペアの写真ですが、写ってるのはオスかな?。 各ページは下記の通りです。(クリックすると大きくなります) 2ヶ月で1枚、表紙を入れて7ページの構成です。つり下げ用のクリップで綴じております。..
散歩かふぇ ちゃらぽこ主催で野鳥観察をしながら散歩する、私が講師の「ちゃらぽこ鳥さんぽ」はただいま、多摩丘陵北部の たま-ゆめ崖線を西へ進んでいますが、次回は川崎市多摩区の向ヶ丘遊園駅から崖沿いに、生田緑地や向ヶ丘遊園跡地、五所塚や長尾のあじさい寺、東高根森林公園などを訪ね、南武線久地駅まで歩きます。 この地域は鎌倉時代の武将、稲毛三郎重成の居城「枡形城」のあった生田緑地の枡形山や廣福寺、源頼朝の七男で出家した阿野全成ゆかりの寺(長尾寺)で、今はあじさい寺としても知られる妙楽寺を訪ねます。また中世の民間信仰として造られたとされる五所塚や、天然記念物であるシラカシに囲まれた弥生時代の東高根遺跡、江戸時代には江戸からも参拝客が訪れたという松寿弁財天も訪ねます。 今頃の野鳥の方は、夏の渡り鳥はだいぶ通過してしまいましたが、キビタキなど一部の渡り鳥の声や、シジュウカラやヤマガラ、エナガ..
先日発売の鉄道ファン2022年5月号に、私が投稿した写真が載ってますので、お知らせです。今回の特集は通常は乗客を載せない職員専用や検測、救援や工事などに使う事業用車のものの第二弾で、過去に在籍した国鉄〜JR車と、私鉄で活躍する事業用車の特集です。車両によって個別に改造されていたりするので、個性的な車両が多く、私も知らない車両が多いです。4月号からの続きの特集で、合わせて楽しめます。 私の写真は京王のデヤ900型DAXと、東急7500系TOQ i の写真が1枚ずつです。 鉄道ファン 2022年 05月号 [雑誌]作者: 鉄道ファン編集部出版社/メーカー: 交友社発売日: 2022/03/18メディア: Kindle版 実は鉄道ピクトリアル2022年2月号も事業用車の特集で、こちらにも東急のTOQ-iの写真が掲載されてますので、合わせてよろしくですー ..
あけましておめでとうございます。 Blogでは掲載が遅くなりましたが、今年の年賀状です。 今年はできるだけ更新しようと思います。どうぞよろしくお願いします。 にほんブログ村
2021年に開講した、私のストリートアカデミーでの講座一覧です。今年は30回開講できました。 今年は、緊急事態宣言解除後から受講者が増え始め、少人数での開講ですがおかげさまで満員の回が多くありました。初めての方も多く、野鳥観察の楽しみの一部を体験していただけたかと思います。ブログに掲載するのが間に合わなくなり失礼しましたが、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 開講後などに投稿したツイートとともどうぞ。 【双眼鏡貸出!】秋から冬の野鳥をもっと楽しもう!身近な冬鳥観察講座 https://www.street-academy.com/myclass/2877?conversion_name=delivery&tracking_code=684a8c351ccf2f8e90a052e2ac8de7b6 科博附属自然教育園:2/11、12/26 半蔵門?日比谷公園..
こんどの週末に日本テレビ系で放送される「音のソノリティ」、また取材協力したものが放送されます。映像は井の頭公園で撮影されたもので、登場するのは、初夏で池などに浮巣を作って繁殖する、あの鳥です#59120; 取材当日の井の頭公園の井の頭池。 番組の詳細はこちらからどうぞ 音のソノリティー 世界でたった一つの音 https://www.ntv.co.jp/oto/ 2021年5月23日(日)20:54〜 (地上波は関東のみ。関東以外でBSを受信できる方は、BS日テレで5月26日(水)20:54から) 音のソノリティ(提供:電源開発のページ。他地域の放送時刻あり) http://www.jpower.co.jp/otosono/ 放送当日をお楽しみに! にほんブログ村 音のソノリティ ヒーリング・エディション QUIETSLEEP..
いろいろと更新が遅れていてすみませんが、最新号の掲載情報です。 本日発売の鉄道ファン2021年6月号の特集に投稿した写真が掲載されています。 特集は、今年のダイヤ改正で動きのあった国鉄型・JR型と呼ばれている車両の動向と、小田急ロマンスカーミュージアム開業にあわせて館内の概要とロマンスカーのネームドトレイン辞典、そして今年のJRダイヤ改正での各地の様子についてです。 それぞれに1〜2枚程度載っていますので、よろしくお願いします! 表紙はJR北海道キハ261系5000番台ラベンダー編成です。車内の様子も本誌に掲載されています。通常のダイヤに入るそうなので、乗ってみたいですね。 鉄道ファン 2021年 06 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 交友社発売日: 2021/04/21メディア: 雑誌 鉄道ファン 2021年 06月号 [雑誌..
2020年、今年も授業や、講座などのイベントなどではいろいろとお世話になり、ありがとうございました。 新年度初めから感染症拡大防止ということで、大学の授業や講座では6月中旬ごろまで休止することになりましたが、リモートの授業・講座を少しできるようになり、不自由ながらも皆さんの学習意欲や好奇心を満たせるようになったかなと思います。 再開した授業は広い部屋などで分散して座れるようにしたり、対面講座も定員を減らしたりして密度を減らして再開しました。2021年も何かと不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。お仕事のご依頼もお待ちしております! 写真は、今年も観察できているアオサギ緑55(g55)。多摩川中流(昭島市)で。 それでは、みなさま良いお年をお迎えください。 ●大学講義 画像は、最近修繕工事が終わった都留文科大学の建物を駅側から見たと..
先日発売された、鉄道ファン2020年11月号に私の写真が採用されています。E353系のページに1枚だけですので、よく探してみてください#59142; 今回の特集は10月号に引き続き「JR特急BOX2020後編」ということで、JRグループの現役の特急車両を形式ごと新製順に掲載しているもので、その2000年3月改正以降の形式が紹介されています。またJRに乗り入れている民鉄の特急車や、JRの観光列車で特急として運転されている車両についても紹介され、2冊揃えると、JRの現役特急車両すべてを網羅できます。18年前の2002年にも同様の特集があり、比較もできそうですね。 にほんブログ村 鉄道ファン 2020年 11 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 交友社発売日: 2020/09/19メディア: 雑誌 鉄道ファン 2020年11月号【雑誌】【1000円以上送料無料】ショ..
日本鳥類保護連盟が隔月で発行している機関紙「私たちの自然」に、私がアオサギのことについて書きました。アオサギの基本的なことをはじめ、東京近郊のアオサギの研究を中心に、以前に標識調査を行なって分かったことや、最近の繁殖地の分布、繁殖地で起こっていることなどについて書きました。 ここのページは小学校高学年向けということですが、一般の方にもわかりやすくなっていると思います。今後の研究課題になっている部分や、スペースの関係で割愛したものもありますので、いずれまたご紹介できればと思います。 表紙の写真も内容に合わせていただいたのか、私が撮ったアオサギが掲載されました。ご担当の皆様いろいろとありがとうございました。 本誌の特集は、国連が提唱するSDGsのゴール11「住み続けられるまちづくりを」と題して、都会の鳥や自然の話題、都会での生物との共存のアイデアなどが掲載されてい..
以前、アオサギの繁殖地で取材協力したことがある「音のソノリティ」に、ご縁があって私がまた協力させていただきました。次回、日本テレビ系で2020年8月30日の20:54から、「都会の森の声」というテーマで放送予定です。明治神宮で見られる鳥たちの声に耳を澄ませます。 どんな鳥たちが登場するか、お楽しみに! (追記:撮影時に餌付けはしていません) 番組の詳細はこちらから 音のソノリティー 世界でたった一つの音 https://www.ntv.co.jp/oto/ 2020年8月30日(日)20:54〜 (地上波は関東のみ。関東以外でBSを受信できる方は、BS日テレで9月2日(水)20:54から) 音のソノリティ(提供:電源開発のページ。他地域の放送時刻あり) http://www.jpower.co.jp/otosono/ 追記:撮影の時のエピソードはこち..
ストアカで毎年開講しているホタルの観察講座、今年も開講します。講座では、ホタルの生態について、発光する行動の紹介や発光のしくみ、卵から成虫になるまでの話などを、観察しながら紹介します。 今年は聖蹟桜ヶ丘駅発で、たま-ゆめ崖線にある桜ヶ丘公園へ行くコースだけで、次回は6月20日(土)の夜に、様子によっては翌週も開講する予定です。ご参加をお待ちしております! 今年6月16日に撮影したもの。10数頭出ましたが今後どうなりますでしょうか...? こちらは2019年に撮影しました。 公園の一角の小さな沢沿いの水辺ですが、期待してのぞいてみましょう お申し込みはこちらから。当日正午までにお申込みください! 都会で夏の生きものの生態を学ぼう!身近な自然観察講座(ホタル観察) 2020年6月20日(土)18:00〜20:30 聖蹟桜ヶ丘駅発 講師:白井 ..
今月発行の鉄道ファン2020年7月号の特集に、私の投稿した写真も掲載されましたのでお知らせです。 今月の特集は、毎年恒例のJR車両ファイル2020で、2019年度、特に今年3月のダイヤ改正に絡む、新車、廃車、JR西日本のWest Expressなどのリニューアル車なども含む車両の動きについて、また最近の主要な駅施設の変化などについてまとめられています。また、2019年度の災害で運休していた路線の状況や国鉄型の状況もまとめられています。 私の写真は高輪ゲートウェイ駅や相鉄・JR直通線の写真3枚ほどが載ってますのでよろしくお願いします(^^) また、本誌では、三陸鉄道、いすみ鉄道、高島貨物線、伯耆大山駅の入替、港区の鉄道のほか、博多駅の面影についてもまとめられています。 外出自粛の影響で、桜の写真の投稿が少なくなっているようですね。 詳しくは本誌をご覧ください。 ..
いつも鳥さんぽを開催していただいている東高円寺の「散歩かふぇ ちゃらぽこ」では、以前から店内で開講されていた散歩講座を、お店が休業中のため、zoomのオンライン講座として開講しています。鳥さんぽの講座も開講していて、次回は5月23日(土)の予定です。 内容としては、街の散歩の時に見かける鳥の中からいくつかの種類を選んで、その特徴と季節に合わせた見逃せない生態をご紹介します。お店になかなか来られない方でも参加できる機会ですので、ぜひご参加くださいね! 次回はキビタキの話が出そうですよ 講座の申し込みが開始されましたら、このリンク先の申し込みページからお申し込みください! https://charapoko.com/200510news/ 歴史やお城などのテーマで、他の講師の方もお店でやっていましたが、この中からオンライン講座に対応している講座が開講されていま..
過去に発売された雑誌で、紹介していなかった雑誌の紹介です。 鉄道ピクトリアル2020年4月号の特集に写真が掲載されています。表紙の通り、特集は東海道本線の車両基地や機関区、貨物ヤード、新幹線車両基地が広がり、現在も工事で変化し続けている品川・田町駅周辺の記録です。 品川駅は日本の鉄道のはじまりとなった新橋〜横浜間のうち、品川〜横浜間の仮開業(1872(明治5)年)で誕生した古い駅です。海岸縁に作られた駅は埋め立てとともに東に広がって今のような大きさの駅になりました。駅や線路の発展の歴史や、品川駅北側に広がる車両基地の変遷、田町電車区の所属車両や車両運用、配線の変遷や最近の改良工事などが、多数の写真や図表とともに掲載されています。 特に、昔の品川駅を記録した絵葉書や、品川駅にまつわる乗務員運転時刻表、ところどころに掲載されている港南口の小さい駅舎の写真などは興味深い..
お待たせしましたが、アオサギカレンダー2024年版を、今年もBASE「アオサギ-ネットの本屋さん」とminne「urbanheron's Garelly」で販売を始めました。 1部1050円(送料一律300円)で、下のリンクから、または直販でお買い求めください。 直販では、私がガイドをする各種講座・観察会でお渡ししておりますので、下記の方法でご連絡・ご予約ください。 今回の写真は、都内で撮影したアオサギの写真を2ヶ月で1枚のカレンダーにしました。家庭用のインクジェットプリンターで、厚めのスーパーファイン用紙に印刷しております。プリンターが変わりまして、発色がだいぶ良くなったと思います。 表紙は東京港野鳥公園で冬枯れのアシ原から芽が出て青みが増してきた春先に撮りました。 各ページは下記の通りです。(クリックすると大きくなります) 2ヶ月で1枚、..
久しぶりに野鳥関連の掲載情報です。 すでにTwitterやFacebookで紹介しましたが、先日6月16日発売のBIRDER 2023年7月号の特集「近所の川のあの鳥たち」に関連し、特集別体のページに「カワウ・アオサギとの付き合いかた」を寄稿しました。内容は、これまでのカワウやアオサギと人との関係についてのレビューと、私個人の最近の観察記録も交えたものになっています。カワウではまとまった内容の本なども出ていますが、アオサギでは一般的な解説などはあまりないかと思います。分量が限られていて充分紹介できていませんが、お楽しみください。 また、特集に合わせて編集部へ読者の皆さんからご応募いただいた写真から「読者が撮ったアオサギ、カワウの捕食シーン」で解説文も書きました。なかなか皆さんすごい瞬間の写真をお持ちなのでびっくりしました。 明日発売のBIRDER 2023年7月号..