連日厳しい暑さが続き、朝夕散水をして、しのいではいますが、このあたりで一雨欲しいです。 今年も「キュウリ」は全数種まきから育てています。 久しぶりに…
急遽、隣家を解体工事した更地40坪を購入して、園芸土を搬入して家庭菜園化して、早や3年経ちましたが、今年は新型コロナウイルスの拡大影響により、外出自粛が長く続きましたが、幸いにも家庭菜園をしていたので、そんなには退屈しませんでした。
新型コロナウイルス感染拡大は中々収まらない仲、プロ野球も開幕、阪神タイガースは非常に楽しみな補充をしたので、今年は大いに楽しみです。 今年も一年間、猛虎を追っかけるつもりですので、応援宜しくお願いします。
吹田万博公園で開催された大会に高槻から3名が参加総勢43名で行われた。 ゲームは1R18Hでの団体戦が行われた。 高槻チームは結局13位でしたが、…
久しぶりに同好会「例会」に参加、8名でしたので2グループに分かれて行った。 スコアの方はホールインワンも入らず、平凡な結果で終え、終わりしな小学生の野球…
先月で「リーグ戦」も終え、今日は山本六段と先番黒石を持って2戦対局した。 残念ながら中押しで2敗して、帰りに買い物を頼まれていたので、スーパーに寄って帰…
たまたま昨日、日帰りバスツアーで伊勢神宮に行った際、11月23日に行われる「新嘗祭2023」が行われているのに、出会い最初から最後まで見届けてきました。 …
今晩から寒くなってくるので、畝にビニールシートを巻き付けて、寒さ対策をしておいた。
今日は伊勢神宮方面のバイキングのバスツアーに行ってきました、参加者は34名であり、新大阪駅より出立しました。 祝日でしたので、神宮外苑、内苑とも多くの観…
秋晴れの中、少し寂しい8名が参加してハイキングに行ってきました。 平日にもかかわらず外人を含めて観光客が多く来ていました。 昔は常に20人ぐらいの参加者が…
グラウンド不良とイベントにより延びていた11月度「月例杯」を22名参加の元、開催しました。 お天気は非常に良かったのですが、調子は悪くホールインワンも出…
以前の風呂釜も15年使用していて、故障した際ノーリツに電話するもパーツなし(基盤)で修理できず、ジョーシン電気に来てもらい、見積りをしてもらった。 そし…
今年「空豆」は3畝33株を育てていますが、まもなく寒波が来ますので、その前に防寒用の支柱建てを仕上げました、これでいつでも寒波が来てもビニールシート、寒冷紗…
10月末で終えた、本年度の「リーグ戦」の表彰式が行われた。 2グループの1位から3位までが表彰、昇段された。 私は昇段後最初のリーグ戦で9勝7敗で終…
現在風呂給湯器が故障して使用できず、来週月曜日に取り替え工事をしてもらう予定ですが、午後から」温泉銭湯「美人湯」に出掛けたり、いろいろ忙しくUPする時間がな…
午後から久しぶりに参加してきたが、今日は9名が来ていたので2グループ分かれてゲームをした。 ただ、残念ながらホールインワンは入らなかったが、2打が多くス…
昨日まで両端のネット張りを仕上げましたが、今朝から2畝の間の天井のネット張りを始め、綺麗に完成させました、この畝は「豌豆」の後「インゲン豆」「ゴーヤ」を育て…
最後の「ゴーヤ」を収穫後2種類の「豌豆」にネット張りをする。!!
自生苗の「ゴーヤ」一株が残っていたが、よく頑張り収穫をしてからあと片付けを行った。 昨日から行っていた2種類の「豌豆」のネット張りを完成させ、あとは天井…
「パプリカ」は色付くまで40日ほどかかるので、この時期になってようやく大量に採れるようになりましたが、寒さもくるので、ぼちぼち終わりが近い感もします。
生憎、今日は公民館が文化祭の為、会場が使用できず、囲碁例会は休会となり、朝から菜園の支柱建てを行い完成させました、明日にでもネット張りに取り掛かるつもりをし…
昨日「落花生」2畝を全部収穫した跡地を今朝から苦土石灰、牛糞堆肥を投入してから電気耕運機で耕転した。 そのあと、鍬とレーキを使用して、きれいに畝建てをし…
先日、3部を採った残り7株を朝から収穫した。 今年は良く鞘ができ大きく成長していて、一株でも沢山鞘が出来ていた。 採ってから4つに分けて、今後食味…
昨夜の7-1の快勝で4-3でオリックスを下し、38年ぶりの日本一を達成、岡田監督以下コーチ陣、選手一同ありがとうございました。
今年は「落花生」は元気が良いようですが、次の野菜が控えているので、今朝試し取りをした。 一株まだ鞘が小さいのもありますが、結構数多くありました。 3…
「リーグ戦」も先週で終え、今日は「例会日」でまず城戸四段と3局、次に今井三段と2子で対局、4戦4勝して今日は帰ってきました。 来週は公民館が文化祭開催の為使…
「サツマイモ」を撤収した後の畝を耕し、畝を作ってからポットで育てていた苗を植えつけてから、両肩に古い再使用の黒マルチをして、足らない分は新しいのを使った。
今年は酷暑の影響で成長が遅く、初めて収穫時期の今日でも「食用イモズル」が取れるぐらい葉っぱが青かったが、両方を収穫した。 今年は10株しか植えていなかっ…
0-2の劣勢の8回裏森下選手の逆転打から大山選手、坂本選手のタイムリーヒットで一気に6得点して試合を決めオリックスに王手をかけた。
発泡スチロール箱に播種していたネギ「九条ネギ」と「下仁田ネギ」をポットに移植しました。 下 仁 田 葱 九 条 ネ ギ
9回裏1死満塁から4番大山選手のサヨナラヒットで勝利して、2勝2敗のタイとした。
午後から15名が参加して「月例杯」大会が好天気の元、開催されました。 2Rにてホールインワンが一つ入り、3Rで60のハンディ2の62で終え優勝した。 …
朝、JAに行き「燻製もみ殻」一袋200円を2袋買ってきてから、「玉ねぎ」100本植えている畝に散布した。 そのあと、散水をしてから「パプリカ」を収穫して…
「ブログリーダー」を活用して、yukio170215さんをフォローしませんか?
連日厳しい暑さが続き、朝夕散水をして、しのいではいますが、このあたりで一雨欲しいです。 今年も「キュウリ」は全数種まきから育てています。 久しぶりに…
「落花生」も昨年採取した自家種を蒔いて苗作りを行ってから菜園2畝に定植しました。 両畝とも8株ずつ育てていて、残りはお裾分けさせていただきました。 …
今年、「丹波黒大粒大豆」種まきを48ポットにしましたが、暑さの関係もあるのか、旨く苗が出来たのは23株だけで、お裾分けする事はできませんでした。 今朝も…
今日は3名がJAのバス旅行に参加しているので、いつもよりなお少なく6名の参加者で開催された。 今日も猛烈に暑いので、1Rごとに休憩を取り3Rで行った。 …
今年も「ゴーヤ」は昨年播種した自家種を蒔いて、苗作りをして菜園に定植して、ようやく花が沢山咲いてきました。 連日酷暑が続いていますので、さすがの「夏野菜…
暑い最中ですが、今の所参加するつもりです。
今日はG・G協会において大会がありましたので、少し寂しい12名が参加して開催した。 今日は猛烈に暑いので、1Rごとに休憩をとり3Rで行った。 最終…
今朝も早くから暑く、まず菜園にタップリ散水を行いました。 その後「夏野菜」を収穫して、この後出かけるので終えました。
一週間前から「型キュウリ」作っていましたが、ようやく今日💛型8本、★型8本の計16本が出来ましたので、園児たちに持って行きました。
梅雨明けして、今日も朝から猛烈な暑さの中、7名が参加して開催したが、暑過ぎるので早い目に切り上げ終えました。
今年も「キュウリ」🥒は全部種まきから育てていて、2つの畝に8株づつを植えています。 残りの苗約20株ほどは幼稚園、菜園仲間におすそ分けしました。 今…
今年は早くも6月末で梅雨明けして夏本番になり、「スイカ」🍉🍉畝床もこれからツル一面に広がると思います。 大玉スイカは「赤大玉」苗を2株買って育てています…
今日は会場の当番日でしたので、早い目に出掛けて会場作りを行った。 その後、まず松木五段と握りの結果、私が先番黒石を持って対局、中押し勝ちして、次に樫本六…
今年は「トマト」畝には苗からの分と種まきからの「フルティカ」を栽培していますが、大玉トマトは「桃太郎」苗10本を育てています。 いよいよ「桃太郎」も先…
今年も「ゴーヤ」は昨年採取した自家種を蒔いて栽培していますが、暑くなると共に「ゴーヤ」だけは元気良く育ってくれています。 今の所、確認したのは2個が実っ…
梅雨の中休み状態で連日猛暑続きで散水を行ってから「夏野菜」の収穫に励みました。 「トマト」も大玉🍅が3個を含めて、中玉、ミニトマトも沢山採れました。🍅🍅…
我が家の菜園で制作した「型キュウリ💛☆」各6個を持って行きましたが、たまたま園長さんはお休みで園児たちはプール遊びをしていました。 先日植え付けをした…
今年は種蒔きからの「キュウリ」一本で11株だけ、育てていますが、順調に育っていて、連日沢山収穫出来ています。 「型キュウリ💛★」も大量に採れましたので、…
私は午後から出かけてきて、色々と雑務がありましたので、妻が頑張って収穫に励んでくれました。🍅🍆
今日は午前中、予定していたさわやかG・Gがグラウンド不良の為、中止となったので、少し早や飯をして参加してきた。 31名が参加して開催されたが、クジの結果…
いよいよ「キュウリ」が大量に採れ始め、「型キュウリ💛★」4本を含め、「キュウリ」12本も収穫することが出来ました。🥒🥒
広島0×阪神3 0-0のまま延長戦に入り、10回表島田、近本、中野選手の連打でこの回一気に3得点を挙げた。 阪神先発才木投手は7回裏代…
今月は生憎、私は「安岡寺グラウンド・ゴルフ同好会」の活動日と重なりましたので、残念ながら不参加となります。😢😿
梅雨最中で連日雨模様で、散水は助かりますが、晴れ間も少し欲しいですが、今は仕方ないです、今日も予定していた安岡寺G・G同好会「例会」も休会となりましたので、…
夕方雨が一休みしたので、夕方のおかずに使用する「茄子」を収穫しました。🍆🍆 あとは立体栽培している「ミニカボチャ」の誘因結束を行って、ツルを伸ばす、お手…
雨の止み間に隣の菜園での「キュウリ」も今年は元気良く育っています。🥒 今年も「型キュウリ」沢山セットしていますが、今日は5本を採り、普通の「キュウリ」は…
「スイカ」も今年は非常に元気よく育っていて、畝床一面に葉っぱが生い茂っている状態で、畝床には入ることも難しくなった。 今の所「大玉スイカ」は一つだけです…
明日は未明から終日雨が降る予報ですので、夕方から「夏野菜」を収穫しました。🍅🥒 あとは「スイカ」の畝床でできてきた「スイカ」に収納袋を被せたり、誘因結束…
現在「リーグ戦」が開催されていますが、何かと今は忙しくて、今日も藤本六段と先番黒で対局して、中押し負けで、この後用がありましたの帰って来ました。
今日、2000局目を先ほど対局しましたが、残念ながら3.5負けを喫してしまいましたが、これで通算1012勝988敗となりました。
今年は非常に「キュウリ」が元気良く育っていて、先日から型キュウリも収穫を始めています。🥒 あとは「茄子」4本収穫して一旦作業を終えました。🍆
阪神8×中日1 0-0の7回裏一気に4得点して勝負を決め、8回裏にもダメ押しの4得点をして久しぶりの二桁安打をした。 阪神先発村上投手は9回1アウ…
今晩から梅雨の大雨が降る予報ですので、その前に「トマト」の害鳥対策の強化と「トマト」と「キュウリ」を収穫して作業を終えました。🍅🥒