急遽、隣家を解体工事した更地40坪を購入して、園芸土を搬入して家庭菜園化して、早や3年経ちましたが、今年は新型コロナウイルスの拡大影響により、外出自粛が長く続きましたが、幸いにも家庭菜園をしていたので、そんなには退屈しませんでした。
新型コロナウイルス感染拡大は中々収まらない仲、プロ野球も開幕、阪神タイガースは非常に楽しみな補充をしたので、今年は大いに楽しみです。 今年も一年間、猛虎を追っかけるつもりですので、応援宜しくお願いします。
準備の為皆より少し早く現地に着くと、物置の前に枯れ木が山盛りになっていて通ることが出来ず、入り口には鍵がかかっているので、鍵無しでは入れないので、高台隣家の…
昨日の降雨で水やりは免れ、朝から今年初めての「スナップエンドウ」の鞘もできてきたので、収穫を行っておかずの一つにしました。
今年は例年以上に生育が早く感じ、今年初めて量は少ないでしたが、雨上がりの菜園で初収穫をしました。
安岡寺グラウンド・ゴルフ同好会「月例杯」に参加してきました。!!
この時期にしては少し暑い日でしたが、23名が参加して開催した。 6グループに分かれて、いつものように4Rを行った。 スコアの方は2Rで一つホールイン…
今日は初夏と思うような良いお天気の中、8名が参加して開催されました。 2Rで早速ホールインワンが入ったので、2本目を狙っていたが入らずに終えた。 …
隣の部屋では新任の班長、世話人たちの会議が開かれていたので、対局者室は少なかったですが、まず藤本六段と先番黒石を持って対局中押し負けして、次に高橋五段と握り…
今月初め「桃太郎」苗10株78円/株を買ってきて10cm大のビニールポットに鉢上げ移植して我が家の2階で育苗していた。 ようやくここに来て外気温も上…
「大玉スイカ」2株、「小玉スイカ」1株」「サニーレタス」1株を定植した。!!
懇意にしている宮本園芸店に出掛けて「赤大玉🍉」接ぎ木苗330円/株2株、「瓜坊」接ぎ木苗380円/株1株、「サニーレタス」110円/株1株を買って来た。 …
今年栽培している「キタアカリ」も2回の土寄せを行い、大分大きく成長して来たので、今朝まず散水を行ってから、支柱建てを仕上げました。
近い内に「スイカ」の苗を買ってきて植える予定ですが、その前にツルが捕まりやすいように「スダレ」を敷いておきました。
まずまずの春晴れの中、新年度最初の「月例会」が10名の参加者で開催され、4番スタートでいきなりホールインワンが入りました。 その後、あと一本入れたいと…
今日は朝からまず冬野菜を収穫して空いた畝に苦土石灰、発酵鶏糞、牛糞堆肥を投入してから電気耕運機で2往復好転を行ってからレーキを使用してタイラにしておいた。
今日は予定していた安岡寺グラウンド・ゴルフ同好会「月例杯」がグラウンド・ゴルフ不良の為、中止になったので、HCダイキに出掛けて「中玉トマト」🍅382円/一株…
春晴れの好天気でしたが、参加者は少し寂しい6名で開催しましたが、今日も残念ながら私はホールインワンも出ず、平凡な結果で終え帰って来ました。
新年度最初の「例会」に参加、先週は「総会」が開催されたが、「大阪・関西万博」に行っていたので欠席、「リーグ戦」で20局対局したので参加賞をいただいた。 今…
阪神6×中日3 猛虎は1回表2失点したが、その裏一気に4得点して逆転、打線先発全員安打の14安打の今季最多と良く打った。 阪神先発村上投…
曇り空の中、今日も6名が参加して開催、2グループに分かれてゲームを行ったが、今日もホールインワンが入らないまま終えてしまいました。
唯一鑑賞した「パピリオン」【ルクセンブルク大公国】の模様。!!
当日の「パピリオン」で開設しているパピリオンはほとんど予約制で取れていなかったので、約1時間ほど並んで入館して鑑賞しました。
先月からネット囲碁「将碁友の会」は調子が良く、今月このまま5割で進行すれば、審査日には三段に昇格する点数にはなっているのですが?
新年度初のさわやかG・G同好会「例会」に参加してきました。!!
春晴れの好天気の元、少し寂しい6名が参加して開催したが、残念ながらホールインワンも入らず、平凡な結果で終えて帰って来ました。
令和7年度新年度に園芸ボランティアをしている北清水幼稚園に挨拶に行ったが、 今年から3歳児も入園することになったので27人と昨年より増えた。 その関係も…
新年度最初の安岡寺G・G同好会「例会」に参加してきました。!!
今年は満開の桜がまだ入学式の今日も綺麗に鑑賞することが出来ました。 その中、16名が参加して、4グループに分かれて4Rを行った。 スコアの方は幸い…
「中玉トマト」「キュウリ」「インゲン豆」「落花生」を播種した。!!
暖かくなってきたので、今日は4種類の種まきを行いました。 苗作りをして、大きくなってきたら、空いた畝に植え付けるつもりをしています。
「ゴーヤ」96ポット、「極早生枝豆」24ポットの種まきを行いました。 来月中ごろには苗が出来るので、菜園仲間におすそ分けもできると思います。
今回の「大阪・関西万博」のシンボルである、大屋根リングを紹介させていただきます。 大屋根リングは内径615m、高さ12m(外側20m)、幅30m、全周約2㎞…
乗換駅のJR弁天町駅で少し早い目のお昼を済ませてから、地下鉄に乗って終点の夢洲駅に着いたら、すぐ目の前が「東ゲート」であった。 ただ、それからが大変でち…
今朝、HCダイキに出掛けて、「千両二号」96円/税込み6株を買ってきて、植え付けをしてからホットキャップ、吊り下げ支柱建てを完成させた。
延長12回「3-3」の引き分け、両チームお疲れさまでした。!!
昨日はハイキングの疲れで、早々と寝たので、野球の方は観戦することが出来なかった。
今日は少し曇り空の中、男5名、女10名の計15名が参加して行ってきました。 桜の開花ももう少しの所もありましたが、すでに満…
新じゃが「キタアカリ」に被せていた黒マルチも昼間の気温が上がってきて、ほぼ全部が発芽してきたので取り外した。 菜園仕事としては散水を行ってから「空豆」の…
先月はネット囲碁「将碁友の会」は8つの白星を重ねることが出来ましたが、今月(4月)もこの位重ねると三段に昇格できるのですが?
少し肌寒い一日でしたが、予定通り10名が参加して行ってきました。 皆さん頑張って、午前、午後各8Rのゲームを行いました。 その後、表彰式を行ってか…
「ツタンカーメン」は成長が早く、赤い花が沢山咲いてきて、小さいですが鞘になったのも3個程あり、これからの生育が非常に楽しみです。
私はすでに購入しています。
今年も2㎏の種芋を2畝に先月25日に植え付けしましたが、この所の陽気で発芽してきました。 全数発芽した段階で黒マルチを取り外し、一か所2~3本に間引き…
久しぶりに春休み期間中の芝生青少年グラウンドでの「市民競技会」に参加してきました。 ちょうど24名が参加して開催され、ゲームが始まっていきなり私は30m…
3月も残り1週間ほどになりましたが、今の所22勝21敗とかろうじて5割はキープしていますが、もっと白星を積み上げたいです。
今日は小林二段と3子局で白石を持って対局しましたが、6目ほどの差で敗れ、「リーグ戦」も本日3時で終わり、結局私は14勝11敗で終わりました。
今日、駅前の方に色々な用事がありましたので、出かけたついでに帰りに本屋で「公式ガイドブック」3080円で買ってきました。
空いた畝にまず苦土石灰、発酵鶏糞を散布してから電気耕運機で耕転してからレーキとクワで畝立てをして完成させました。
本日(19日)「テストラン」紙チケットが送られてきました。!!
買い物から帰ってきたら大阪府・大阪市万博推進局から当選していた「テストラン」のチケット2枚が送られてきました。 4月5日(土)午後妻と二人で楽しんできます。…
R6年度最後の安岡寺グラウンド・ゴルフ同好会「月例杯」を開催しました。!!
先週雨の為延び春休み前最後の活動日に「月例杯」を19名の参加で開催しました。 ゲームの方は終盤までまずまずの調子で進んでいましたが、最後の2ホールで4打を…
今年「トマト」を栽培する畝に支柱建てを、少し早いですが、30本分完成させました。 トマトの内「中玉トマト」は種から育てるつもりをしています。
今月、ネット囲碁「将碁友の会」は5割に戻ってしまいました。!!
今月は出足は好調で始まりましたが、このところ3連敗をしていて、今は5割になりましたが、昨夜の対局は悔しい半目負けをしてしまいました。
今年「トマト」を育てる畝作りを今朝早くから始め、まず苦土石灰、醗酵鶏糞、醗酵牛糞を投入してから電気耕運機で耕転を行った。 2往復耕転して、フワフワな土に…
今日は朝から防寒対策用のシートを取り外し根元の近くの雑草取りを行った。 「ツタンカーメン」が一番成長早く、花が咲き始めました。 この後は取り外した…
「ブログリーダー」を活用して、yukio170215さんをフォローしませんか?
準備の為皆より少し早く現地に着くと、物置の前に枯れ木が山盛りになっていて通ることが出来ず、入り口には鍵がかかっているので、鍵無しでは入れないので、高台隣家の…
昨日の降雨で水やりは免れ、朝から今年初めての「スナップエンドウ」の鞘もできてきたので、収穫を行っておかずの一つにしました。
今年は例年以上に生育が早く感じ、今年初めて量は少ないでしたが、雨上がりの菜園で初収穫をしました。
この時期にしては少し暑い日でしたが、23名が参加して開催した。 6グループに分かれて、いつものように4Rを行った。 スコアの方は2Rで一つホールイン…
今日は初夏と思うような良いお天気の中、8名が参加して開催されました。 2Rで早速ホールインワンが入ったので、2本目を狙っていたが入らずに終えた。 …
隣の部屋では新任の班長、世話人たちの会議が開かれていたので、対局者室は少なかったですが、まず藤本六段と先番黒石を持って対局中押し負けして、次に高橋五段と握り…
今月初め「桃太郎」苗10株78円/株を買ってきて10cm大のビニールポットに鉢上げ移植して我が家の2階で育苗していた。 ようやくここに来て外気温も上…
懇意にしている宮本園芸店に出掛けて「赤大玉🍉」接ぎ木苗330円/株2株、「瓜坊」接ぎ木苗380円/株1株、「サニーレタス」110円/株1株を買って来た。 …
今年栽培している「キタアカリ」も2回の土寄せを行い、大分大きく成長して来たので、今朝まず散水を行ってから、支柱建てを仕上げました。
近い内に「スイカ」の苗を買ってきて植える予定ですが、その前にツルが捕まりやすいように「スダレ」を敷いておきました。
今年、「トマト」は大玉3株、中玉5株、ミニ3株の11株の苗を買って育てていて、今日保温のビーニルシートを外して下葉を切除しました。 今日は「ミニトマト」…
先月は(3月)22勝22敗の5割で終えましたが、今月(4月)は今の所26勝15敗と大きく勝ち越して進んでいます、残り5日間頑張っていきます。
開演開始時には立ち見人が出るほど、大勢の観客が来てましたが、9割がたが女性客でありました。 4人の演目が終えたのは、4時過ぎになり、あと片付けをして帰っ…
開演2時間前に会場近くでお昼を済ませてから、会場に着いて140席の椅子を並べる準備お手伝いをした。 開演してから高大高槻の会長の挨拶の後、お一人が体調不…
今日は5月25日の囲碁会場取りの当番日に当たりましたので、朝から日吉台公民館に出掛けて、無事に会場取りを済ませてきました。
横浜3×阪神5 ☔降りの中、中断を挟みながら1-3の劣勢のまま、最終回無死満塁のおぜん立ての中、森下選手の死球押し出し、大山選手のタイムリ-ヒットで…
今日、行くところは私は過去2回すでに行っており、又さわやかG・G同好会「例会」活動日でもありますので、参加申し込みはしていません。
兼ねてHCダイキで買っていた「長いも」の種芋4本を手持ちの【クレバーパイプ】を使用して植え付けをしました。 ただ、以前は寝かして植え付けをしたことがあり…
今日は生憎予定していたヨハネG・G同好会「例会」が天候不良の為、残念ながら休会となりましたので、朝から菜園仕事をしました。 ちょうど今が「スナップエンド…
私が園芸アドバイザをさせていただいている「北清水幼稚園」も令和7年度から3歳児を受け入れる、「こども園」に代わります、色々事情はあるようですが、園芸活動をす…
曇り空の中、少し寂しい5名が参加して「例会」を開催した。 スコアの方はホールインワンも入らず平凡な結果で終えました。
阪神15×中日2 猛虎は開幕以来、打線が湿っていたが、前回の巨人3戦目から当たりだしてきて、この試合も先発全員安打14本の今季初の二桁得点15点を入れた…
今年はまだ4月ですが、豌豆の成長が早く、早くも今年初めての収穫をして、早速今晩の豆ご飯をする予定をしています。
午後から日吉台公民館に出掛けて囲碁「例会」に参加、藤本六段と先番黒石を持って対局、20目ほどの差で敗れて、今日は帰って来ました。
連日暇な時はネット囲碁「将碁友の会」で囲碁を楽しんでいますが、今月に入って成績が良いので、徐々に高段の人と当てられてきていますが、今日はいよいよ五段の人と私…
まず菜園に散水を行ってから「スナップエンドウ」を収穫しました。 その後、「空豆」の鞘もボチボチ鞘の大きさに優劣が出来てきたので、可哀そうですが大きなソラ…
阪神7×中日0 ようやく打線も前日の勝ちから当たりが出て、2回木浪選手のタイムリーヒット等で2点、3回森下選手の4号ソロHRで1点、4回近本…
阪神2×巨人1 阪神先発西勇投手は2回表に1点を失うも、その後は良く抑え0-1のまま8回裏1死1・2塁から又も森下選手のタイムリーヒットで追いついた。…