chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒロノミン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/08/05

arrow_drop_down
  • 14年ぶりのオーディオシステム更新~コンパクト&高音質を求めて~

    長年愛用してきたオーディオシステムを、14年ぶりに更新した。以前のシステムは、TANNOY スタジオモニタースピーカー:SYSTEM12marantz プリメインアンプ:PM-15S1:marantz SACDプレーヤー:SA-15S1この組み合わせだった hironomin.hatenablog.com このシステムは、楽器本来の音の再現性が非常に高く、特にスタジオモニター用のスピーカーは、その性能を最大限に引き出していた。しかし、子供が生まれたことで学習スペースを確保する必要があり、また、分譲マンションに引っ越してからは、以前のように大音量で音楽を楽しむ機会も減ってしまった。つまり、以前の…

  • 広響、京響による「オーケストラ福山定期」爆誕!! ③産業構造分析・・・福山市と岡山・倉敷市

    広島交響楽団と京都市交響楽団という2つの有力オーケストラが、年間10回もの定期演奏会(うち、4回は中学生招待公演)をリーデンローズ大ホールで開催するという前代未聞の大事業。 無事、2年目に突入する事も決まったが、この事業が誕生した背景を探るシリーズの3回目。第1回目の記事はこちら hironomin.hatenablog.com 前回記事はこちら hironomin.hatenablog.com 公表されているこの事業の目的を再度見てみよう。『“音楽で心を育む街”、“文化都市福山”として福山市の国内外での知名度向上、住み易い魅力的な創造都市の形成を目指し実施されるものです。』 この中で『住み易…

  • 岡山フィル第83回定期演奏会 指揮:高関健 Vn:竹澤恭子

    岡山フィルハーモニック管弦楽団第83回定期演奏会~巨匠たちが織りなす極上の響き~ モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調 ~ 休 憩 ~ブラームス/交響曲第2番ニ長調指揮:高関健(秋山和慶逝去に伴う変更)ヴァイオリン独奏:竹澤恭子コンサートマスター:藤原浜雄2025年3月2日 岡山シンフォニーホール ・秋山和慶さんの逝去から1ヶ月が経過した。岡山フィルには私のようなファンも含め、動揺が残っているように感じらる。開演前には、高関さんによるプレトークが行われた。・その中で特に印象的だったのは、高関さんが秋山さんに対して抱いていた畏怖に近い尊敬の念であった。一回り以上年下…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロノミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロノミンさん
ブログタイトル
天井桟敷のつぶやきVer3.1
フォロー
天井桟敷のつぶやきVer3.1

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用