chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カラダの知識 ココロの知識 https://medinet.jugem.jp/

カラダとココロについての知識を辞書スタイルで記事にしております。

現在「ら行」を更新中。

n_medinet
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2006/07/23

arrow_drop_down
  • リサンプリング統計学

    統計的分析における手法で,一組の得点が与えられ,そこから復元抽出を繰り返したり(ブートストラッピング),コンピュータの乱数発生器などのデータ生成機能を用いたりして(モンテカルロ法またはシミュレーション)新しいデータを生成し,その新しい標本に

  • 離散的処理

    前段階での情報処理が完了した後にのみ,その後の段階の処理が実行されること.情報は現段階の処理が完了するまで次の段階に送られない.系列処理,カスケード処理,並列処理が関連.   

  • リサジュー図形

    2次元正弦波上を移動する点によって描かれた曲線.曲線の形は,それぞれの正弦波の周波数,位相,振幅によって決定される.この運動をオシロスコープの画面上でしばらく見ていると(見かけ上の)回転の方向がひとりでに逆転するように見える.この図形を初め

  • 利己的バイアス

    自己の成功を能力といった内的な個人の要因に帰属させ,その失敗を不運といった外的な状況に帰属させる帰属バイアスのこと. 帰属理論,ケリーの立方体とも関連.   

  • 利己的遺伝子

    自然選択による進化の過程において基本的な競争ユニットが存在するという観点から,ある種の遺伝子の特徴を記述したもの.遺伝子プールにおいて,その対立遺伝子より高い生存機会を与える表現型効果をもつことによって相対的な頻度を増大させていく.イギリス

  • 利己的

    他者の幸福を考慮せず自己に関心を向ける,または自己への関心を追求する様子.社会心理学や社会生物学では,他者を犠牲にして、個人の直接的な利益や生存の機会を得ようとする行動やそれに関係する行動の様子のこと.利己的遺伝子,利他性とも関連.&nbs

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、n_medinetさんをフォローしませんか?

ハンドル名
n_medinetさん
ブログタイトル
カラダの知識 ココロの知識
フォロー
カラダの知識 ココロの知識

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用