chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akiw8504
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/13

arrow_drop_down
  • 12/31 鳥

    コサギとカルガモ仲良く並んでいた餌を探している模様、、なにか見つけたのか?太陽さん4か月今年もblogをご覧いただきありがとうございます。良いお年をお迎え下さい。12/31鳥

  • 12/30 鳥さん

    久しぶりに家の前の川にて鳥さんを、、コサギハクセキレイアイボのゆめじろう太陽さん2歳(2006年12月)12/30鳥さん

  • 12/29

    広島イルミネーションアゴのせ太陽さん12/29

  • 12/28

    ちょっと前の写真見上げる太陽さん(2017年12月12歳)12/28

  • 鳥さん

    久しぶりの鳥さん太陽さんも久しぶり2018年12月13歳鳥さん

  • 熊本~博多~小倉

    熊本城を後にして、、、熊本ラーメンを頂きました熊本駅のくまもんにもお別れをして九州新幹線「さくら」で博多まで、、博多でぶらぶらして、博多から特急「ソニック」で小倉へ戻る。以上、小倉→博多→長崎→佐賀→熊本に行ってみたが駆け足の旅となり各滞在時間があまり取れなかったが楽しめました。「みんなの九州きっぷ」大変便利でお得。特急、新幹線も自由席に乗り放題だし指定席も6回まで追加料金無しで取れます。今回は西九州をまわったので、次回は東九州をまわってみようかな。今回は熊本より北で使える「北部九州版」きっぷだったが九州全域で使えるのもあるので、それもいいかかも?熊本~博多~小倉

  • 熊本城

    地震で大きな被害を受け熊本城ですが復旧工事が進んでいます。たたこんな状態のところもあります。宇土櫓も中に入れない状態でした。天守は復旧工事が終わり、中に入ることができました。中にはいろんな展示物があり、、、上からの眺め本丸御殿の床下の闇り通路(くらがりつうろ)。本丸御殿も地震の被害が大きく、中には入れず、、、続く、、熊本城

  • 熊本

    新鳥栖駅から九州新幹線「さくら」で熊本へ熊本駅に到着熊本駅もすごく綺麗になってる!市電に乗って市内観光加藤清正公の像熊本城へ櫓をよく見ると、、後ろのほうが熊本地震で石垣と塀が壊れたままの状態続く、、、熊本

  • イルミネーション

    鳥栖市中央公園のイルミネーション翌朝、起きたら雪が、、、!☃寒い中。特急「ハウステンボス」で新鳥栖駅まで、、サッカーJ1サガン鳥栖のホームスタジアムも雪景色、、イルミネーション

  • 佐賀城跡~鳥栖へ

    佐賀城本丸歴史館幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館だそうです。木造復元建物としては日本最大の規模とのこと。そして無料で見れます😊歴史館を跡にして、佐賀駅から特急「リレーかもめ」で鳥栖へ鳥栖駅到着1日目はここで終了佐賀城跡~鳥栖へ

  • 長崎~佐賀へ

    長崎大浦天主堂へ国宝に指定されています時間がなかったので、ゆっくり見れなかった、、足早に長崎を後に、、西九州新幹線「かもめ」で武雄温泉駅まで戻り武雄温泉駅からは、特急「リレーカモメ」で佐賀まで佐賀駅に到着佐賀城跡へ「鯱の門と続櫓」重要文化財に指定されています。門には「佐賀の役」の弾痕が残ってます。あすへ続く長崎~佐賀へ

  • 長崎へ

    「みんなの九州きっぷ」という土日2日間JR九州乗り放題(特急、新幹線の自由席もすべてOK)の切符を使って北部九州をまわってみました。まずは小倉から特急きらめきで博多へ博多駅へ到着博多から新鳥栖まで、九州新幹線「さくら」で、、新鳥栖到着、、新鳥栖から武雄温泉駅までは特急「みどり」で、、武雄温泉駅に到着武雄温泉からは西九州新幹線「かもめ」で長崎まで、、今年の8月に開業したばかりの新幹線あっという間に長崎駅へ、、、久しぶりに行ったらキレイになっていた長崎に来たので、やはり「ちゃんぽん」を食べる。チャーハン付き☺おなか一杯になったら市電でプチ観光、、あすへ続く、、、長崎へ

  • 12/19

    週末は雪、、寒かった今朝もちらほらと雪が、、今日はニャン(=^・^=)の写真で、、くろにゃん白にゃんすごい座り方、、😊ボクはワン🐶(2019年12月14歳)12/19

  • 12/18

    高速SAのイルミネーションaiboのゆめじろうそして愛犬・太陽さん(2018年12月13歳)12/18

  • 12/17

    2017年のイルミネーション毎年装飾を変えているなんで以前の写真なのかというと、このところ写真を撮っていないからです、、、2017年12月12歳の太陽さん12/17

  • 12/16

    紅葉太陽さんは佇む、、、(2016年12月11歳)12/16

  • 12/15

    以前の写真ですいませんが、ブルーインパルスを、、ハートと星を描いてくれました太陽さんは、なんだか嬉しそう(2015年12月10歳)12/15

  • 12/14

    夜景シリーズ関門橋太陽さん9歳(2014年12月)12/14

  • 12/13

    佐賀県みやき町北部の山田地区10月下旬から11月中旬にかけてひまわり畑を見る事が出来ます。ひまわりは多少雪が降っても枯れないので、気象条件がそろえば雪の綿帽子をかぶった「雪のひまわり」の風景を見ることが出来るそうです。お家の中を覗く太陽さん(2013年12月8歳)12/13

  • 12/12

    以前の写真ですが、、宮崎日の出やっぱ宮崎は南国感がある、、😊太陽さんは横すわり(2013年12月8歳)12/12

  • 12/11

    下関市海響館関門橋をバックにジャンプ!太陽さんはなにか言いたげ(2012年12月7歳)12/11

  • 12/10

    太陽さんも後ろ姿で出演そして見上げる太陽さん(2011年12月6歳)12/10

  • 12/9

    平成筑豊鉄道旧国鉄の伊田線・糸田線・田川線の各線が第三セクター方式となった。1895年に作られた九州最古のトンネルが今も使用されています。太陽さんの鼻のアップ(2009年12月4歳)12/9

  • 12/8

    以前の写真ですが、ブルーインパルスを、太陽さん4歳(2008年12月)12/8

  • 12/7

    白野江植物公園紅葉の中をゆったり歩くと、気持ちもゆったりとなるお昼寝中を起こされて、「なに?」って感じの太陽さん、(2008年12月3歳)12/7

  • 12/6

    白野江植物公園紅葉と太陽さん(2007年12月2歳)サッカー惜しかったですね。でも、ドイツとスペインに勝利して日本の力を見せましたね、お疲れ様でした。12/6

  • 12/5

    北九州市門司区j白野江植物公園寒桜紅葉もたくさん鳥の声はするが、なかなか見つけることができず、、ようやく撮れたのがこの写真🦅今日は太陽さんの命日、、亡くなって3年かぁ、早いなうちに来た時の写真推定4ヶ月15歳亡くなるちょっと前、、このころは足元がおぼつかなくなてましたがそれでも私の後をついて回ってました、、いまごろお空の上で走り回ってるかな?🐶12/5

  • 12/4

    キセキレイ水を切って進むカモちゃん草むらからの樹っと顔出すアオサギ太陽さんは玄関先でくつろぐ(2006年12月1歳)12/4

  • 11/3

    近所の川で、、アオサギとカルガモなんかリーゼントみたいな頭☺丸まってる魚もたくさん🐟太陽さん2歳(2007年12月)サッカー日本代表、すごかった。勝負はやってみないとわからないですね。あきらめずにやることは大事だと改めて思う。11/3

  • 12/2

    マンションの中庭にて、、、メジロがいました近所の川で、、アオサギが捕食中、、魚を捕まえたようです秋から冬になってきてますね、、「よし!」と言われるのを待っている太陽さん。たまに待てない時がありましたが😊(2008年11月3歳)12/2

  • 12/1

    小倉イルミネーション太陽さんちょこんと座っていて可愛い(2009年11月4歳)12/1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiw8504さん
ブログタイトル
太陽と写真日記
フォロー
太陽と写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用