chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GRD歴史散歩記 https://gr1rsk.blog.ss-blog.jp/

リコーのカメラGR-1(フィルム)・GRD(デジタル)で記録した旅の風景や史跡を紹介しています。

i-shinkuro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/05/08

arrow_drop_down
  • 旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場守衛棟(埼玉県桶川市)

    修復・復元された旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場の守衛棟(2020年7月29日、GRDIIIで撮影)。正門(写真はこちら)から入ってすぐ左手(西側)の建物です。

  • 黒山三滝(埼玉県入間郡越生町)

    写真は越生町(おごせまち)の黒山にある黒山三滝のうちの男滝(おだき。上段)・女滝(めだき。下段)です。ここから少し下ったところにある天狗滝と合わせて黒山三滝と言います。(2021年8月19日、iPhoneSEで撮影) 黒山は関東の「熊野」とも言えるような信仰の地です。また修験道(しゅげんどう)の修行の地でもあったようです。熊野とは和歌山県南東部・奈良県南部・三重県南部一帯の信仰の地で、死者の霊がこもる聖地であり、11世紀に熊野三山、いわゆる本宮・新宮・那智の三社が成立してからは熊野詣が流行しました。 また、原始的な山岳信仰と仏教の密教との融合を修験道と言います(始祖は奈良時代の役小角。えんのおずぬ)が、修行者は霊力のある山にこもり、その呪力を得ようとしました。熊野は修験道の中心的道場の一つです。 この黒山霊場をはじめ関東の多くの霊場を管理していたのが山本坊です。坊とは宿舎..

  • 越生町黒山にて

    リコーのカメラGR1(フィルム)・GRDⅢ(デジタル)で記録した旅の風景や史跡を紹介しています。新しく書いた記事のみ冒頭にあります。他の記事は撮影日順。

  • 2021年8月18日の写真

    iPhoneSEで午後5時ごろ撮影。

  • 旧陸軍登戸研究所26号棟(第三科倉庫)跡地(明治大学生田キャンパス。神奈川県川崎市)

    神奈川県川崎市の明治大学生田キャンパスにある旧陸軍登戸研究所26号棟(第三科倉庫)の跡地。場所は第一校舎1号館の前の東側に広がる空き地で、5号棟跡地に隣接しています(2018年11月14日撮影)。 木造平屋建ての建物があって研究所の時代には第三科に所属し偽札を保管する倉庫として使われていました。2009年老朽化のため解体されました。 ■参考資料 『明治大学平和教育登戸研究所資料館ガイドブック』2017年 『続しらべる戦争遺跡の事典』十菱駿武・菊池実編、柏書房、2003年

  • 桶川飛行学校平和記念館(旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場。埼玉県桶川市)

    桶川飛行学校平和記念館は、熊谷陸軍飛行学校本校(1935年開校)の分教場として設置された熊谷陸軍飛行学校桶川分校の建物を復元・整備して開館しました(2020年8月)。場所は桶川市川田谷2335−16です。 熊谷陸軍飛行学校桶川分校が開校したのは1937(昭和12)年で、ここで生徒たちは陸軍の航空兵になるための教育を受け、近くの飛行場(現ホンダエアポート)で操縦訓練も行いました。のべ1,500〜1,600名がここで学んだそうです(旧陸軍桶川飛行学校を語り継ぐ会)。 1945年に桶川分校は閉校となりましたが、特別攻撃隊の訓練施設となりました。 復元・整備された建物は正門(写真。2020年7月29日、GRDIIIで撮影)・弾薬庫・守衛棟・車庫棟・兵舎棟・便所棟です。 ■参考資料 「桶川飛行学校平和記念館」パンフレット、2020年 「NPO法人旧陸軍桶川飛行学校..

  • 旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場兵舎棟

    旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場の建物を復元・整備した桶川飛行学校平和記念館にある兵舎棟(2020年7月29日、GRDIIIで撮影)。元々の木材も活用して復元整備されました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、i-shinkuroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
i-shinkuroさん
ブログタイトル
GRD歴史散歩記
フォロー
GRD歴史散歩記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用