朝8時半に出掛けないといけないのに、事務仕事が追い付いていない。4時半に目覚...
堺市堺区の司法書士。「小さな司法書士事務所の舞台裏」をお伝えします。
司法書士吉田法務事務所 https://www.office-yoshida.net 相続・名義変更相談サイト https://www.sakai-souzoku.net/ 成年後見相談サイト https://www.sakai-kouken.net/ 遺産承継相談サイト https://www.sakai-isan-souzoku.net/
三国ヶ丘のタイムズは、今日でひとつまた閉鎖。閉鎖済みのタイムズは、10階建ての...
長崎県の雲仙に行ってきました。九州新幹線「さくら」で、新鳥栖駅まで。新鳥栖か...
連休期間中も「審判確定まで2週間」の期間はカウント【成年後見】
年度末にシステムトラブルがあった法務局だけでなくて、3月以降、家庭裁判所の動き...
GW期間中は、暦通りの営業。三連休の後、4/30(火)、5/1(水)、5/2...
抵当権抹消書類を事前にお預かり+司法書士の念書【不動産登記】
直近の不動産売買。不動産に設定されていた抵当権の抹消書類は、事前に司法書士がお...
遺言公正証書の正本や謄本に『印』と印字されている理由【遺言書の作成】
遺言者本人と証人が署名捺印した原本は、公証役場で保管されます。遺言者に渡される正本と謄本に、『印』と印字されているのは、原本には印鑑を押しています、という意味。
今日明日で、被後見人さんのお引越し。荷物の運搬自体は業者さんにお願いするものの...
箕面船場阪大前駅下車。駅前はまだ工事中。タクシーの運転手から、「ちょっと前は、...
抵当権抹消登記で「代表者が変わっています」の場合【不動産登記】
年度をまたぐ抵当権抹消登記で、法務局から指摘。「金融機関の代表取締役が、4月1...
政治家の人が「全力を尽くす」と言っているのを聞くと、どうもウソっぽく聞こえます...
司法書士の姿勢として「依頼者の目線で物事を考える」というのは、ある意味大事なこ...
「昼ご飯と郵便物のチェック」がセットではなくなる【郵便配達事情】
今日の予定は、茨木と岸和田。昼ご飯食べに事務所に帰るのが精いっぱいで、ほぼ出ず...
大阪家裁の審判が滞留気味。年度末をまたいで、後見等開始の審判も、報酬付与の審判も、なかなか進まない状況。
「朝9時」のお約束で気を付けていること【司法書士事務所運営】
朝9時からの来客。基本的には入れないようにしています。9時に入れると、下手する...
今日は、桃谷→鶴橋→下新庄→上新庄へと移動。昼ご飯は、コンビニの外で、辛うじて...
箕面萱野駅は、延伸された御堂筋線(北大阪急行)の終着駅。仕事で行くことになる...
「努力する者が楽しむ者に勝てるワケがない」は、元々漫画の中に出ていた言葉のよう...
今週は、被後見人さんの火葬から始まり、被保佐人さんの救急搬送で終了。いろいろな...
被保佐人さんと面会した直後。「調子悪そうだな~、大丈夫かな~」と帰った直後、救急...
駐車場で花が咲いていた雑草も、一日の命か。今日には、しおれていました。今日みた...
今日の読売新聞社説には、「成年後見制度 安心して利用できる仕組みに」の記事。記...
細かいことを担当してくれるのは女性スタッフ【司法書士事務所運営】
被保佐人さんの破産申し立ては、法定代理人となる後見人からの場合と違い、「書類作成...
被後見人さんの火葬。スタート時刻は葬儀社さんにお任せして、お骨上げだけ、参加させ...
不動産登記の登記費用の計算には、登記情報と共に、固定資産税の評価額が分かる書類が必要です。資料を拝見してから、計算させていただくようにしています。
堺市で抵当権抹消登記を司法書士ご依頼の方は、堺市の司法書士吉田事務所の「抵当権抹消の登記 依頼専用フォーム」をご利用ください。
朝、歯を磨いている時に「被後見人さんが亡くなられた」ことのご連絡。「時間外なら...
出先から市役所に行ったので、はじめて、堺市役所の新しい立体駐車場に入れました。...
今日は、外出も来客もなし。遡って予定表を見てみると、今年初めて。有難いことで...
最寄りの郵便ポスト。回収時間も変わりました。平日の最終が17時20分と、少し遅...
4月1日から変わったものとして、固定資産評価額もあります。今日、評価証明書を取...
「ブログリーダー」を活用して、吉田浩章さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
朝8時半に出掛けないといけないのに、事務仕事が追い付いていない。4時半に目覚...
新規のご相談は、20年ぶりの来所。覚えていてくださって、ありがたい。私が開業...
2か月で後見等の確定が9件。「大丈夫、大丈夫」と思っていたけど、おそらくは、登...
『商業登記・法人登記実務相談事例2800問+200』は、令和5年度版。先週末、...
一日外出で、歩数計は16,894歩。電車移動なので、ずいぶんと腕が焼けたような感...
以前、商業登記で「役員の死亡を証する書類の例として、『死亡診断書』と書かれてい...
9年間続いた「第2水曜日の9時半」の定期訪問が、今日で止まりました。親子の保佐...
昨日事務所を出てから、今朝、事務所に戻るまで10時間。まあまあハードだなと感...
岸和田の公証役場で、遺言公正証書作成の証人として参加。暑すぎるせいか、駅前に人...
「管轄外の吸収分割と同時にする、分割会社の商号変更はどのタイミングで申請するの...
この土日は事務所に籠ってられる…と考えていたところ、被後見人さんが亡くなられた...
「書留が10通です」という声が、玄関から聞こえました。昨日から、被後見人さんら...
昨日「半年ぶりに遅延状態を脱した」と書いたのに、翌日には・被後見人さんが亡く...
八尾→平野区→八尾→茨木へと移動。八尾に限らず、東側に移動するのに、阪神高速大...
今日、7月1日は、23回目の開業記念日。開業24年目に入ります。多分、今が一...
被後見人さんの施設入所。正確には、審判の確定前ですが、施設入所に同行し、関係者と...
大阪・関西万博は5回目となります。通期パスを買った時は、3万円の元が取れるのか...
被保佐人さんの携帯電話の解約に行ってきました。貴重な土曜日ですが、解約する場合...
今日も後見の審判確定で、新しい施設にお伺いしました。病院や施設さんの都合で、...
事務所のスタッフに、CFP試験(相続)の講座を、受けてもらっています。試験自体...
毎日ホームページに入れている、「司法書士吉田浩章の予定」のコーナー。「新しい...
事務所近隣のコインパーキングが、少しずつ閉鎖されています。判明している「マンシ...
2日続けて、被保佐人さんの死亡届を書くことになりました。22時40分頃に「明日...
昨日の郵便物。整理した後、廃棄する紙類が、こんな感じです。被後見人さんらの、介...
緊急搬送続きで、大変だった最終日は、被保佐人さんが亡くなられた一報でスタート。...
今日は、「南方面の用事をする日」と決めて、車で出発。泉佐野市→和泉市→泉大津市...
朝から大阪市内。予定が詰まっているところに、また「救急搬送」の一報。途中で予...
今日も、一日外出。9時の電車で出掛けて、事務所に戻ったのは17時40分。メイン...
今日は、堺市北区→事務所→堺市北区→伊丹→箕面→箕面→西中島。全部車で移動。堺...
来週は、全部の予定が外出を伴うもの。その分、日曜日の今日は、朝から事務仕事。昼...
プラスチックのボックスを5つ、追加で購入。後見は、1案件の書類が、このボックス...
車の温度計が、最高40℃になってました。夏が暑いとしても、こんなに暑かったのか...
東淀川区役所の駐車場は、有料になっています。無料だった時の東淀川区役所は、駐車...
事務所から家への帰り道に、ふと、見落としていた点に気付きました。電車の中とか...
昨日に続いて、携帯電話ネタ。今日は、被保佐人さんの携帯電話、機種変更してきました...
被後見人さんの携帯電話解約。解約の手続きは「審判書と確定証明ではダメか」と本...
「長島温泉 ホテル花水木」に泊まるのは、18年ぶり二度目。多少、古くなったとは...
後見人等として相続手続きに着手する際、後見申立の親族調査に着手する際。「突然のお...
和泉府中で不動産売買の立ち合い。三国ヶ丘から阪和線の快速で2駅なのに、駅前を歩...
たまたま目の前に、キッチンカーを見つけました。人数分、買って帰ります。仕事中の...