chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オオモリシン
フォロー
住所
守口市
出身
大津市
ブログ村参加

2006/02/12

arrow_drop_down
  • ロックンロール・スーサイド

    JUGEMテーマ:アート・デザイン ロックンロール・スーサイド 間違ってロックンロールの原液を飲んじゃった感じ間違ってっていうのはあれだよほら死んじゃうからさロックンロールの原液なんて飲んだらロックは不良の音楽って昔から

  • 革命の嘘ー市民革命と暴力

     革命の嘘ー市民革命と暴力「資本家による搾取から市民を解放する」。大真面目にそんな大義を掲げた共産主義革命は60年代の世界を席巻し、日本においても日米安保闘争を契機に全国的な学生運動にまで発展した。ノンポリが当たり前の時代に生まれ

  • SILENT POETS/"SUN - alternative mix edition" & "ANOTHER TRIP from SUN"レビュー「太陽を知らない子供たち」

    JUGEMテーマ:音楽SILENT POETS/SUN-alternative mix editionSILENT POETS/ANOTHER TRIP from SUNレビュー「太陽を知らない子供たち」世界中が待ち望んだ2枚のアルバムが発

  • Fifi Rong 新曲『Over You』レビュー「世界の終わりは終わらない」

    JUGEMテーマ:音楽トリップホップ界の最重要人物の一人、鬼才Trickyの最新アルバム「False Idols」にも参加してるロンドン在住のシンガーソングライター/プロデューサーのFifi Rongの最新作のレビューです。エレクトロの世界

  • それでも僕は紡ぎ続ける/ダンスレビューもしくはそれ以前の感覚の記録

    「それでも僕は紡ぎ続ける/ダンスレビューもしくはそれ以前の感覚の記録」ジャンル:コンテンポラリー・ダンス「糸を紡ぐ」ということ。それは吹けば飛ぶような繊維(の欠片)を曳き集め一つに撚り合せていくことを意味する。言葉にすればそういうことなんだ

  • モノクローム・サーカス『イングリッシュ・ガーデン』 レビュー 「空間における身体の建築性について」

     JUGEMテーマ:アート・デザイン「空間における身体の建築性について」”Musée Acta=美術館を作ろう”を合い言葉に、京都府庁を期間限定で美術館にリノベーションするアートイベントが行われている。メイン会場となって

  • 林智子 『Mutsugoto 2007』レビュー「発光する愛」

    先日、現代美術家の林智子ちゃんとお会いする機会がありました。その作品同様とても聡明な方で、感じることも多くとても素敵な時間を過ごすことが出来ました。世界的に活躍されている彼女のことをすでにご存知の方も多いと思いますが、2007年に国立国際美

  • 京都の暑い夏/Dance Scapeプロジェクト『HARAKIRI』レビュー「世界を救うのは女である」

    世界で活躍中の若手の新進気鋭ダンサーで、友人でもある野村香子ちゃんの公演が、京都芸術センターでありました。コンテンポラリーダンスまじやば。また新しい世界を知った。芸術って本当に奥が深い!「世界を救うのは女である」Harakiri。ハラキリ。

  • 「cinra」インタビュー

    アートサロン「cinra」のWebサイトで僕のインタビュー記事が掲載されました。詳しくはこちらまで→ cinra.net

  • 物語ー音の風景

    物語ー「音の風景」 少しだけ強い風が公園の木々を揺らし、それまで遠くに聴こえていた車の音をかき消してゆく。柔らかな薄黄緑色をした一枚の葉が風にあおられたのを合図に鳥達の群れが一斉に飛び立つと、5歳ぐらいだろうか、ママに連れられたその女の子は

  • 詩編ー皆殺しの詩

    絶望や悲しみといった「無形の感情」と僕たち自身の「有形の実存」との間にある空白。その空白を埋める行為が僕にとっての詩であり、表現です。言葉にならないもの、なり得ないものにこそ、本質があるのだとして、だからこそ、僕はその本質を言葉にしてみた

  • 童話ー空と土と水と緑のお話

    童話ー「空と土と水と緑のお話」(Text version)愛がいなくなってから大変だったんだ。空は元気なく言った。青い空なんて昔の話さ。もう誰も外で遊べない。おまけにこのごろ熱っぽいんだ。愛は何処に行ってしまったの?男の子は聞いた。僕が愛を

  • 詩編ーafternoon

    漠然とした不安というものは白昼夢に似て、何の前触れもなく、突然僕たちを混乱させます。身構えることも出来ない僕たちが唯一出来ること。それはただその瞬間を鮮明に記憶することだけです。詩編ーafternoon物凄い音が聞こえる眼を開けても何も見

  • 音の操作=サウンドエコロジーについて

    「音の操作=サウンドエコロジーについて」(BEDPHOME

  • 音から見えてくる風景=サウンドスケイプについて

    「音から見えてくる風景=サウンドスケイプについて」(BEDPHOME

  • 音の正体について

    「音の正体について」(BEDPHOME

  • 「聴こえる(ヒアリング)」と「聴く(リスニング)」について

    「聴こえる(ヒアリング)」と「聴く(リスニング)」について(BEDPHOME

  • 「音の風景ー聴くという行為/見るという行為について」

    「音の風景ー聴くという行為/見るという行為について」(BEDPHOME

  • no war

    dear friends 戦争が正しい行為だと思っている人はほとんどいないと思う。繰り返される報復や制圧が更なる悲劇を生み出してしまうことも、もう十分にわかっていることだと思う。僕たちの多くが暴力や憎しみのない平和な世界を待ち望み、優しさと

  • 詩編ーlandscape

    高度経済成長の終焉とバブルの崩壊による停滞の始まり。そんな時代に思春期を過ごした僕たちの世代の原風景について書いています。写真集作品となったBEDPHOME「ISSUE1」のテーマにもなりました。 最初から与えられ、最初から失われた世代。

  • 詩編ー覚醒

    BEDPHOMEを立ち上げるにあたって書いた詩です。本質的な体験をした時に僕たちが感じる、名付けるならば「穏やかな覚醒」とでも呼ぶべき意識の拡張について書いてみました。 世の中には美しいものもあれば、汚いものもあります。一面的、一元的なも

  • 未来は僕たちの手の中に

    3秒にひとり。この数字は今、まさにこの瞬間、アフリカで堪え難い貧困と飢餓のために死んでいる子供の数です。僕たちがそのことを知っても知らなくても、いや、むしろ、その悲劇的状況に問題意識を感じ、何が出来るのかを考え、悩み、相談し、何かを始めよ

  • 愛・地球博によせて

    万博が愛知で開催されています。正式名称2005年日本国際博覧会。愛・地球博の名で呼ばれる今年の万博は総合博としては実に35年ぶりの大規模な博覧会だそうです。「自然の叡智ーNature's Wisdom」をキーワードに地球環境を見つめ、持続

  • 宗教、若しくは信仰という問題について

    特定の信仰を持たない多くの人にとって、「宗教」という言葉、若しくはその概念は、やはり自分とは外側の、あくまで自分とは関係のない「他人事の問題」として感じているように思います。信仰を持たないこと、宗教と距離をとること、日本においてそれは決し

  • 詩編ーsmile

    「smile」楽しくやってくにはユーモアが大切。些細な事を楽しんで、その楽しさを周りの人に伝え合う。笑顔の連鎖は乾いた生活にひとときの潤いをもたらす。そうやってみんなでいつも笑い合う。それはくじけたとき、負けそうなときの大切な支えになる。笑

  • 邦人人質事件について

    「支えていただいた多くの方々に、大変なご心労をおかけしましたことを心からおわび申し上げますとともに、お礼と感謝の気持ちでいっぱいです。このようにはなりましたが、イラクの人たちに一日も早く平和が訪れますようお祈りいたしております」 言うまで

  • 戦争というものを考える(日本のケース)

    元旦早々、首相の靖国参拝を巡って何度目かの議論が紛糾している。戦時中、帝国主義の象徴として機能し、戦後A級戦犯が祀られている靖国神社を国家元首が参詣すること。それは国際的な常識からみておかしいというのは当然なのかもしれない。だとしても、僕

  • 僕たちの思想

    「私、あなたに会ったら言おうと思ってたことがあるの。ずっと前のことなんだけど覚えてるかな?…」久しぶりに再会したその子の言葉。「それでね。あの時はよく分からなかったんだけど、私はあれ以来、あなたの言ったその言葉がずっと心に残っててね。」「

  • 僕たちは幸せになるために生きている。

    久しぶりに花屋に行った。とてもいい香りがした。落ち着くのと昂るのとが半分ずつくすぐったいような感じがした。花を好きだと思う自分に対して未だに少なからず抵抗を覚える。「男のくせ」にとか80年代に刷り込まれたキザなイメージが頭を巡ってなんか他

  • 詩編ー今と連なる時間の先に

    今という時間は一瞬にして過ぎ去って行きますが、後ろを振り返れば過去があり、前を見渡せば未来がある。このブログを立ち上げるにあたって、僕にとっての「詩、あるいは書くという行為」を考えてみました。詩編ー今と連なる時間の先に今と連なる時間の先に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オオモリシンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オオモリシンさん
ブログタイトル
Design for ARTCORE Life.
フォロー
Design for ARTCORE Life.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用