chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ天下統一!(織田信長など) https://blog.goo.ne.jp/good-tasty

「天下統一ADVANCE」という戦国時代シュミレーションゲームで、織田信長等が天下統一を目指します!

nyanko001
フォロー
住所
世田谷区
出身
春日市
ブログ村参加

2006/02/11

arrow_drop_down
  • 魚河岸トミーナ(東京 豊洲市場)のイタリアンはとてもオススメ!

    何度もこのブログで紹介していますが、東京の豊洲市場の魚河岸トミーナに祝日の10時前に二人で行ってきました♪↑店構え相変わらず豊洲市場はゴールデンウィークということもあり盛況で外国人客も多いですね。↑盛況今日のピザはおばあちゃん到着で11:30からとのことでした。↑ピザは11:30〜トミーナは先客1名で我々の後に2人客が3組、3人子連れ客が入りました。さすが人気店で1組は外国人で、男性店員さんが流暢な英語でスムーズに接客します♪店内は静かにジャズムードピアノ曲が流れていました。メニューを見て、以下の2つを注文します♪季節のハマグリのものと、今回初のミートソース系となります♪それぞれ大きなサラダ付きとなります。・ハマグリのジェノベーゼ2,900円税込自家製バジリコペーストとフレッシュバジリコを使用・ボロニェー...魚河岸トミーナ(東京豊洲市場)のイタリアンはとてもオススメ!

  • 神谷バー(東京 浅草)の電気ブランなどとてもオススメ!

    東京メトロ銀座線浅草駅3番出口から徒歩0分の念願の神谷バーへ祝日の16:30過ぎに二人で行ってきました♪↑店構え雷門の通りにあり、雷門から東京スカイツリー方面へ歩いて左側すぐとなります。↑雷門↑店前のメニュー↑店前のメニュー↑店前のメニュー↑店前のメニュー神谷バーは、1880年(明治13年)創業の老舗で350席もある大箱のお店です。1880年創業とは素晴らしいですね♪↑店内店内に入って、まずは席を確保してくれとのことで、席を確保し、そして入口近くのレジで先に食券を購入します♪支払いは現金のみですのでご注意ください。↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑メニュー↑食券(半券を切った後)店内は明るく綺麗で、BGMは無しで、店内を見渡すと映画「男はつらいよ」の主人公のフーテンの寅さんらしき方もいてさすが浅草です(^_...神谷バー(東京浅草)の電気ブランなどとてもオススメ!

  • 上野動物園(東京 上野)はとてもオススメ!

    祝日のお昼の12時過ぎに東京のJR上野駅から上野公園を通って約5分の所にある上野動物園へ行ってきました♪この日は入園無料の日だったためです。そのため、上野動物園前は長蛇の列で入るのを諦めようかとも思いましたが、意外と列の進みは早く、30分ほどで園内に入れました♪↑長蛇の列↑園内案内今回のお目当ては以下でした♪・パンダ・マヌルネコところが、パンダのシャオシャオとレイレイの待ち時間は100分以上、リーリーとシンシンの待ち時間は50分以上とは驚きましたね。↑パンダの待ち時間この日は天気も良く、かなり暑く、園内には鯉のぼりも上がっていました♪↑鯉のぼり今回は特に以下の動物が良かったですね♪・白ふくろうが可愛い!・スマトラ虎が目の前まで来てくれ、結構いてくれた!・ヘビクイワシが格好良い♪・アザラシが這い上がって来た...上野動物園(東京上野)はとてもオススメ!

  • 亀戸升本すずしろ庵(東京 門前仲町)の和食弁当はとてもオススメ!

    東京メトロ門前仲町駅すぐで、永代通り沿いの商店街にある亀戸升本すずしろ庵で、お弁当を買って美味しく頂きました♪↑店構え↑店構えこの亀戸升本すずしろ庵は創業明治38年の老舗で、亀戸に本店があります。江戸伝統野菜である亀戸大根料理を通年で頂け、しかも原材料の時点から保存料を使わず、職人が一から手作りしている和食のお弁当とは素晴らしいです♪↑大根具体的には野菜は皮をむき、一からカットして煮物を作り、生のあさりを茹でて出汁を取り、朝一番で玉子焼きをつくり、手でつくねをこね、毎日かまぼこは蒸し上げているとのことです♪今回は、メニューを見て人気ナンバー1のすみだ川1,398円税込と、ミニすみだ川999円税込、勝運おはぎ3個420円税込を頼みました♪↑メニュー↑商品や保存料・合成着色料を使わない表示↑商品↑商品↑勝運お...亀戸升本すずしろ庵(東京門前仲町)の和食弁当はとてもオススメ!

  • 船橋屋(東京 亀戸)のくず餅はとてもオススメ!

    JR錦糸町駅やJR亀戸駅から徒歩約10分で亀戸天神近くにある「船橋屋」の亀戸天神前本店へ祝日の17時過ぎに行ってきました♪↑店構え↑店構え江戸時代から伝わる唯一の発酵和菓子である元祖くず餅として有名なお店ですが、店構えから亀戸天神名物の藤棚もあり風格があり素晴らしいです♪また店前の横には池があり綺麗な鯉も泳いでいましたね♪↑池の鯉さすが本店です!店内もかなり綺麗で美しく、今回はカウンターでその元祖くず餅を買ってテイクアウトしました♪↑店内カップくず餅が500円税込でした。なお、本店限定の天神藤あんみつ600円税込は売り切れでしたね。↑メニュー↑メニュー↑商品さっそく家に帰って頂きましたが、黄な粉と黒蜜を掛けて、適度に弾力もありさすが美味しかったですね♪↑くず餅↑説明このくず餅は発酵食品のため独特のにおいが...船橋屋(東京亀戸)のくず餅はとてもオススメ!

  • 福丸饅頭(東京 谷中)のどら焼き等はとてもオススメ!

    久しぶりに祝日の16時過ぎに東京の谷中(やなか)の夕焼けだんだんへ行って来ました♪JR日暮里駅から徒歩5分ほどでしょうか。この日は夕焼けからは時間が早かったですが、その階段から見える夕陽はかなり綺麗なようです。↑夕焼けだんだんそれにしても、その階段下の谷中銀座商店街はかなり賑わっていましたね。コロナ禍前に戻りつつあるようです。↑谷中銀座商店街の賑わいお店の上には、白い猫の造形物もいくつか置かれていましたね。その谷中銀座商店街の先を左に曲がった「よみせ通り」を少し歩くと、左側に綺麗なお店の福丸饅頭があり寄ってみました♪↑店構え場所は東京メトロ千代田線の千駄木駅からは徒歩3分ほどとなります。さっそくどら焼き110円を買って、店前のベンチで頂きました♪↑メニュー↑どら焼き↑その他商品↑その他商品↑その他商品その...福丸饅頭(東京谷中)のどら焼き等はとてもオススメ!

  • 天府(東京 舎人)の中国料理はとてもオススメ!

    このブログで紹介しましたが、東京の足立区の舎人公園で美しいネモフィラを観賞した後に、その舎人公園や都営舎人ライナー「舎人駅」近くにある中国料理天府へ祝日の13:40頃に二人で行ってきました♪↑店構え↑入口ランチには少し遅い時間で、しかも260席とかなり大箱の中華料理店でしたが、人気店で満席で、入口近くの受付簿に名前を記入して、待合席に座って20分ほどして、ようやく一番奥の部屋に案内されました♪店内はかなり明るく綺麗で、席はゆったりとして、しかも席は革張りで上質感があり、店内BGMはフルート等のクラシック音楽が静かに流れていましたね。↑店内↑店内またこのお店はフリーWiFiがあるのは便利で、待ち時間に利用できたのは良かったです♪テーブルの上にあるサービスセットメニューを見て、以下の2つを選びました♪↑サービ...天府(東京舎人)の中国料理はとてもオススメ!

  • 舎人公園(東京 足立区)のネモフィラはとてもオススメ!

    東京都足立区の舎人(とねり)公園のネモフィラのお花畑が素晴らしかったので紹介したいと思います♪場所はJR日暮里駅から都営舎人ライナーで約20分の舎人公園駅近くの舎人公園にあります♪↑地図ネモフィラだけを目的に行くのなら、その1駅先の「舎人(とねり)駅」で降りた方が早いですね♪それほど舎人公園は広大で驚きました!65ヘクタールもあるとのことで、広域避難場所としての機能も担っているようです。↑広大な公園もちろん舎人公園は緑あふれ、ゆっくり散策でき素晴らしい公園です♪そのネモフィラの場所は、芝生広場やゆうひの広場の近くで、一面にネモフィラが広がっていて素晴らしかったですね♪↑ネモフィラ↑ネモフィラ↑ネモフィラ↑ネモフィラ↑ネモフィラ皆さん写真撮影を楽しんでいました♪舎人公園は、かなり広大で緑あふれ、そして一面に...舎人公園(東京足立区)のネモフィラはとてもオススメ!

  • 東京ディズニーランド(千葉県 舞浜)はとてもオススメ!

    約9年振りに千葉県浦安市のJR京葉線・武蔵野線の舞浜駅南口すぐにある東京ディズニーランドへ行ってきました♪↑園内入口約9年前は東京ディズニーランドやディズニーシーの年間パスポートを持ち、50回以上集中的に楽しんでいたので、このブログでも当時は何度も詳細を説明しておりました♪宜しければ、ぜひご参照ください♪今回は、このブログで紹介しましたがそのJR舞浜駅南口からイクスピアリ館内経由で徒歩約10分の舞浜アンフィシアターで、平日12:30開園のミュージカル「美女と野獣」を観劇した後に、東京ディズニーランドを15:20から21時まで楽しみました♪今回はあらかじめ「美女と野獣」観劇後に、15時から利用できる東京ディズニーランドも楽しめるチケットを購入していたためです♪東京ディズニーランドの2020年からの新アトラク...東京ディズニーランド(千葉県舞浜)はとてもオススメ!

  • 舞浜アンフィシアター(千葉県 舞浜)でのミュージカル鑑賞はとてもオススメ!

    千葉県浦安市のJR京葉線・武蔵野線の舞浜駅南口からイクスピアリ館内経由で徒歩約10分の舞浜アンフィシアターで、平日12:30開園のミュージカル「美女と野獣」を観劇しました♪↑イクスピアリ入口その前にこのブログでも紹介しましたが、イクスピアリ内にある博多一風堂イクスピアリ展でラーメンを美味しく食べて伺いました♪今回はあらかじめ「美女と野獣」観劇後に、東京ディズニーランドも楽しめるチケットを購入していました♪このチケットは東京ディズニーランドの2020年からの新アトラクション「美女と野獣」も楽しめるのは嬉しいです。舞浜アンフィシアターの場所は、イクスピアリの中を通って結構歩き、アンバサダーホテルのすぐ近くでしたね。↑イクスピアリの中を進む↑舞浜アンフィシアターへの通路↑美女と野獣のポスター↑てくてく歩く↑てく...舞浜アンフィシアター(千葉県舞浜)でのミュージカル鑑賞はとてもオススメ!

  • 博多一風堂(千葉県 舞浜イクスピアリ)のラーメンはとてもオススメ!

    JR京葉線や武蔵野線のJR舞浜駅近くの劇団四季のミュージカル「美女と野獣」12:30の会の前に11:40頃に二人で博多一風堂イクスピアリ店へ行って来ました♪場所はJR舞浜駅隣接のイクスピアリ3Fにあります♪↑店構えさすが博多一風堂は人気店で、行列が出来ていましたね♪先客が2組で5分ほどメニューを見ながら待っていると店内に入れました♪我々の後には行列がかなりできていましたね。↑メニュー↑メニュー左奥の席に案内されました♪店内は一風堂独特のラーメン皿が飾られた世界観の内装で、店内BGMはジャズが流れています♪↑店内↑店内↑店内テーブルの上には冷水のポットがあり、コップにそのルイボスティーを注ぎます♪メニューを見て特製赤丸1,280円税込、特製白丸1,180円税込を選びます♪これら特製は、チャーシュー4枚(2枚...博多一風堂(千葉県舞浜イクスピアリ)のラーメンはとてもオススメ!

  • 晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

    何度もこのブログで紹介していますが、平日の朝6:30から豊洲市場の晶(しょう)で並び朝7時過ぎから3人でお鮨を楽しみました♪我々は3組目でちょうど大将の握る鮨を頂くことができました♪メニューを見て今回はおまかせ12貫セット4,800円税込を頼み、他の二人は春の特選にぎりセット7,700円税込を頼みましたね♪↑メニューさすが晶は相変わらずネタが上質なだけではなく、改めて赤酢と白酢がよく効き、シャリが立ってかなり美味しいお鮨です♪↑上質なネタ今回は以下のコースでした♪↑もずく酢とガリ↑銚子のサワラ↑塩釜の生の本マグロの中トロ↑島根のドンチッチ(アジ)↑塩竈の生の本マグロ赤身↑味噌汁↑北海道の桜鱒↑淡路のヒラメ↑大根と梅水晶↑鹿児島の車海老↑北海道のホタテ↑福井のタコ↑北海道のイクラ↑北方四島バフンウニ↑対馬の...晶(東京豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

  • 銀座船形(東京 大手町)の海鮮ランチはとてもオススメ!

    東京メトロ丸ノ内線大手町駅A1出口直結の大手町フィナンシャルシティサウスタワーB1F「銀座船形」で平日の12時過ぎにランチを二人で楽しみました♪↑店構えこの界隈を歩いていて海鮮丼ランチが美味しそうだったためです♪店の前にランチメニューがあり、以下から選べましたが、海鮮ばらちらしは既に完売でしたね。・海鮮ばらちらし(味噌汁・サラダ付き)1,300円税込・漬けマグロカツ定食(マグロたたき、ご飯、サラダ、味噌汁付き)1,300円税込・目鯛の漬けとろろ丼(ご飯、味噌汁、サラダ)1,200円税込・カンパチのごまだれ丼(ご飯、味噌汁、サラダ)1,200円税込↑メニュー↑メニューなお、ご飯やサラダ、味噌汁がお代わり自由とは素晴らしいです♪「カンパチのごまだれ丼」と「目鯛の漬けとろろ丼」を選び、入口近くのレジで、先払いで...銀座船形(東京大手町)の海鮮ランチはとてもオススメ!

  • トラヤトウキョウ(東京駅 ステーションホテル)のカフェはとてもオススメ!

    以前このブログでも紹介しましたが、日曜の14時頃にJR東京駅ビルの東京ステーションホテル2階にあるトラヤトウキョウへ久しぶりに行ってきました♪↑東京ステーションホテル入口このお店に行くには、ステーションホテル1階フロント右側奥のエレベーターで2階に上がり、東京駅改札が見える通路を通って店内に入ります。たどり着くのに苦労するので隠れ家ですね。↑1階エレベーター↑1階フロア案内↑2階フロア案内↑2階エレベーターホール↑2階から1階改札等↑トラヤトウキョウ入口そのためか年齢層高めの上質なお召し物をしたカップルや、姿勢正しいお見合いの方が数組いましたね(^^)もちろん若い女性二人客などもいます。店の前にはメニューがあり、受付簿がありますが、ちょうど空きがあり、すぐに案内されました♪↑店前のメニュー↑店前のメニュー...トラヤトウキョウ(東京駅ステーションホテル)のカフェはとてもオススメ!

  • 創作料理 YAESU BISTRO(東京 ミッドタウン八重洲)の中華料理はとてもオススメ!

    JR東京駅八重洲口にある東京ミッドタウン八重洲3Fの「創作料理YAESUBISTRO」へ日曜の11:30位に二人で行ってきました♪このフロアのお店は、どこも明るく上質感があり素晴らしく、さすが人気店は行列ができていたため、行列ができていなかったこのお店に入りました♪↑店構え↑東京ミッドタウン八重洲しかしながら、この「創作料理YAESUBISTRO」も12時を過ぎると満席で行列ができていたので、早目に入店して大正解でした♪なおこのお店はビストロと書いてありますが、イタリアンではなく中華料理店です♪また結論を先に言うと想像以上に料理が美味しいお店で、そしてメニューにある酢豚の写真が特徴的であるため、お店の方に「このお店は四川飯店系列ですか?」と伺うと、まさにビンゴでしたね!店内左奥の2人席に案内されますが、店...創作料理YAESUBISTRO(東京ミッドタウン八重洲)の中華料理はとてもオススメ!

  • 鮨なが井(東京 東松原)のお鮨はとてもオススメ!

    ラッキーなことに友人にお誘い頂き、東京の京王井の頭線の東松原駅から徒歩約2分の所にある「鮨なが井」へ9人で土曜の18時から行ってきました♪↑お店のビル他の友人からもこのお店は勧められていて、念願叶い嬉しかったです♪18時にきっかりに暖簾が掛けられ、店内に案内されました♪↑店構えクリスチャンディオールの化粧をしているという頭を剃り上げて格好良い恰幅のある大将と、和服姿の美人女将がにこやかに迎えてくれます♪その他に若い男性と女性がバイトで働いているようでした。↑店内店内は明るくとても綺麗な清潔感あるお店で、くの字カウンター9席のみで、店内BGMはジャズが流れていました♪カウンター席の一番右側に座りますが、目の前のガラスケースには素晴らしいネタが整然と美しく広がっていましたね♪↑素晴らしいネタ↑素晴らしいネタ今...鮨なが井(東京東松原)のお鮨はとてもオススメ!

  • KOKUSHO(コクショウ)(東京 門前仲町)のイタリアンランチはとてもオススメ!

    以前このブログで紹介しましたが、久しぶりに東京メトロ清澄白河駅や門前仲町駅から徒歩約10分で、コーナンやコトリパンの近くにあるKOKUSHO(コクショウ)へ平日12時にランチへ二人で約2年振りに行ってきました♪↑店構え階段を上がって2階に行き、店内に入りますが、相変わらず店内は白色を基調として素敵な写真も飾られ明るく綺麗で、店内BGMは静かにジャズが流れています♪↑店内↑店内あらかじめオープン時間の12時に予約していて、店内入って左側の席に座りました♪我々の後には、近くで勤務するサラリーマン男女3人が入っていましたね♪ランチメニューは以下の2,290円税込のコースとなっていました♪・自家製パン・本日の前菜・パスタ・ドルチェ・カフェ・小さなお菓子↑メニュー↑メニュー↑ドリンクメニューパスタは以下から選べまし...KOKUSHO(コクショウ)(東京門前仲町)のイタリアンランチはとてもオススメ!

  • 寿司大(東京 豊洲市場)のお寿司はとてもオススメ!

    このブログでは何度も紹介していますが、東京の豊洲市場の寿司大へ平日の6時オープン時に1巡目で行ってきました♪↑朝の3:45くらい今回は現地に早朝3:45に到着しましたが、ワシントンDCから来たという若い美男美女アメリカ人カップルが既に並んでいて、笑顔で会話を楽しみます♪浅草に泊まり、箱根、名古屋、京都、大阪を楽しむとのことで、各地の美味しいお店を教えると、かなり喜んでいましたね♪私の後にはすぐ車で来た日本人夫婦が並びましたが、前回入れなかったのでリベンジだったようです。その後ろは香港人たちでしたね。いつものように朝5時前から、警備員たちが通路や検温、手指消毒の準備をして5時にビルに入場できます♪↑店構え先頭のアメリカ人二人を案内して、いつものようにおまかせ5,000円税込を予約しました。アメリカ人二人は、...寿司大(東京豊洲市場)のお寿司はとてもオススメ!

  • ゼロツー ナシカンダール トーキョー(東京 大手町)のマレーシア料理ランチはとてもオススメ!

    日曜の12時過ぎに東京メトロ大手町駅から徒歩約5分の緑あふれるグランキューブ1Fにあるゼロツーナシカンダールトーキョーへ一人で行って来ました♪↑店の周り↑店構えこの辺りのビジネス街でランチできる場所がないか彷徨っていて見つけたためです♪ナシカンダールって何?と思いましたが、どうやらマレーシアの混ぜご飯のようです♪店頭には、さすがイスラム教国であるマレーシアで、ハラールということが書かれてあり、ハラールミートを使用していて、アルコールを使った調味料や豚肉由来の食材は一切使用していないとのことでしたね。イスラム教徒も安心です!そのためイスラム教徒の服を着たお客さんもいましたね。↑ハラール対応の張り紙そしてカウンターで注文します♪↑メニュー初めてでよく分からなかったのですが、とにかくどのメニューもライスやおかず...ゼロツーナシカンダールトーキョー(東京大手町)のマレーシア料理ランチはとてもオススメ!

  • Ju the burger(ジューザバーガー)東銀座店のハンバーガーはとてもオススメ!

    以前このブログでも紹介しましたが、東京メトロ東銀座駅直結の歌舞伎座での午前11時からの昼の部の歌舞伎観賞の幕間35分間に、隣接するJutheburger(ジューザバーガー)東銀座店へ行ってきました♪↑店構え1階の受付カウンターで注文して、階段を上がって2階でいただきます♪↑メニュー↑メニューメニューを見て今回もどれを選ぶか悩みましたが、メキシカンアボカドバーガー913円税込にBセット638円税込を選び、ペッパー&ハーブチキンとウーロン茶を頼みました♪ウーロン茶を受け取って2階に上がり、ハンバーガーやチキンはお店の方が持ってきてくれましたね♪↑ウーロン茶ハンバーガーにはたっぷりとアボカドが乗り、それを紙袋に入れて、赤いトマトケチャップや黄色のマスタードを掛けて美味しく頂きました♪チキンもアツアツ揚げたてで美...Jutheburger(ジューザバーガー)東銀座店のハンバーガーはとてもオススメ!

  • 晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

    このブログでは何度も紹介していますが、土曜の午前6:30過ぎに豊洲市場の晶(しょう)へ今回は二人で行って来ました♪運良く先頭に並べ、その後は続々と客が並びましたね。外国人が多く、私の後ろは台湾人のお二人でしたね。片言の日本語で話が通じ、このお店はオススメと説明すると嬉しそうで、後で帰る時には丁重に笑顔でお礼を言われましたね。午前7時に開店となり、一番奥からカウンター席に座ります♪その後ろの2人用のテーブル席2つもすぐ埋まりましたね。今日は若手イケメンお兄さんが笑顔で、そして会話を楽しみながら握ってくれます♪一週間前は、旬の特選おまかせにぎり7,700円税込を頂いたので、今回はおまかせ12貫4,800円税込を頂きますが、先に刺身4点盛り3,800円税込をサッポロ黒ラベルビール800円税込と共に美味しく頂きま...晶(東京豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

  • とんかつ明石(東京 新橋)のとんかつはとてもオススメ!

    食べログのとんかつ百名店に選ばれていたため、JR新橋駅隣接のニュー新橋ビル4階にある「とんかつ明石」へ平日の18:40過ぎに一人で行ってきました♪エスカレーターで上がってすぐなので、場所は分かりやすいです♪↑店構え↑フロア地図↑店前しかもお店の壁が綺麗で上質感があり期待が持てます♪さすが食べログ百名店です♪店前にはメニューがあり、そんなに品数はないので構成は分かりやすく良いです♪↑店前メニュー↑店前メニュー↑ドリンクメニュー単品に500円税込プラスで定食となり、味噌汁・ライス・お新香が付きます♪・ひれかつ2,300円税込・ロースかつ2,300円税込・一口かつ1,500円税込・ベーコンかつ1,100円税込・串かつ1,100円税込・生姜焼き2,300円税込・エビフライ3本2,100円税込・カキフライ5個2,0...とんかつ明石(東京新橋)のとんかつはとてもオススメ!

  • COFFEE Fuji(コーヒーフジ)(東京 新橋)というカフェはとてもオススメ!

    「東京渋カフェ地図」という本に大箱カフェとして掲載されていたため、JR新橋駅隣接のニュー新橋ビル地下1階にあるCOFFEEFuji(コーヒーフジ)へ平日の15:40頃に一人で行ってきました♪ようやく念願叶い嬉しいです♪ニュー新橋ビルは、築50年以上の歴史があり、1階は金券ショップが並び、この地下も様々なお店があり、ある種異様な雰囲気を醸し出しています。↑店構え↑反対側から店構え↑店魔の看板このCOFFEEFujiも昭和47年創業の喫茶店とかなり古いですが、店内は改装されてかなり明るく綺麗で、店内はほぼ禁煙席のため居心地が良い空間となっています。↑店前メニュー↑店前メニューとにかく、さすが店名の富士山の大きな冬の雪山写真が壁一面に掲げられていて、この写真はかなり素晴らしいです!↑富士山の写真↑富士山の写真拡...COFFEEFuji(コーヒーフジ)(東京新橋)というカフェはとてもオススメ!

  • サンタルチア(東京 恵比寿)のイタリアンランチはとてもオススメ!

    東京メトロやJR恵比寿駅西口から徒歩約3分の所にあるトラットリアののイタリアンのサンタルチアへ平日13:45過ぎに一人で行ってきました♪近くのメガネ屋へメガネの修理に行き、その帰りに美味しそうなお店を発見したためです♪↑店構え↑入口お店はさすが恵比寿で、店構えから綺麗で、店内も明るく洒落ています♪↑店内↑店内↑店内↑店内↑店内店内は広く、約40席あるようで、店内BGMはQUEENなど洋楽が流れていましたね♪若い女性店員さんも感じが良く丁寧に接していただきます。さすが人気店でほぼ満席でしたが、13:45過ぎなのでどんどん客は減っていましたね。左奥の先に案内され、上質そうなソファに座ります♪そしてメニューを見て、トラットリアランチ1,300円税込(季節のサラダ、パン、本日の選べるプリモ、カフェ)を選び、以下の...サンタルチア(東京恵比寿)のイタリアンランチはとてもオススメ!

  • 繁乃鮨(東京 日本橋)のお鮨ランチはとてもオススメ!

    食の月刊誌であるdancyuの町寿司特集に掲載されていたので、東京の日本橋にある繁乃鮨へ平日の午前11:10過ぎに一人で行ってきました♪場所は東京メトロ三越前駅から徒歩約2分ほどで、綺麗な「むろまち小路」沿いの左側にあります♪かなり綺麗な6階建てビルの1階にお店はあり、隣はスマイルホテルでしたね。↑ビル↑dancyu町寿司特集の繁乃鮨↑店構え↑店前のメニューランチは午前11時開店のお店です。土日祝日はお店は開いていないのでご注意ください。この辺りは実は江戸時代〜大正時代の関東大震災までは魚河岸で、その後は築地市場等、そして2018年からは豊洲市場へ魚河岸は移転していますが、この辺りの川沿いの密集した路地は、かすかにその魚河岸時代の賑わいを感じます。この繁乃鮨は昭和時代初期に創業ですが、そのdancyuによ...繁乃鮨(東京日本橋)のお鮨ランチはとてもオススメ!

  • 京都銀閣寺ますたに(東京 神田)のラーメンはとてもオススメ!

    東京のJR新日本橋駅から徒歩約2分、JR神田駅から徒歩約3分の所にある京都銀閣寺ますたにラーメン室町店へ平日21:30過ぎに一人で行ってきました♪通りを歩いていると、明るく新しく綺麗なお店だし、京都銀閣寺という名称に興味を惹かれたためです♪歴史ある京都で人気ならば味は確かです。↑店構え上の方にある大きな看板には、背脂鶏ガラ醤油ラーメンと書かれていましたね。このお店は2020年11月にオープンしたようです。まずは店前の自販機で現金でチケットを購入します。玉子好きなので、半熟玉子ラーメン(並)1,010円税込を選びました♪↑自販機↑メニュー店内入口には、このお店の由来が書かれていましたが、創業者は銀閣寺近くで昭和23年頃から中華そばの屋台を引いていたようです。↑由来当初は客が集まらず、客が残したスープと麺を影...京都銀閣寺ますたに(東京神田)のラーメンはとてもオススメ!

  • ザリガニカフェ(東京 渋谷)というカフェはとてもオススメ!

    以前読んだ「東京カフェを旅する」という本に掲載されていたのでJR渋谷駅から徒歩約10分の宇田川町にあるザリガニカフェへ日曜の12:40頃に一人で行ってきました♪さすが人気店で5組ほど行列ができており、しかも回転は遅く約1時間後にようやく入店できました♪↑店構え↑お店のプレートその前にメニューは渡されるのでじっくり吟味しました(^_^)店内に入ると若い美男美女なカップルや美人な女性2人連ればかりでさすが渋谷です。↑店内店内は薄暗く洒落ていて、奥には窓から木々の緑が見えるだけでなく、大きなテーブルには大きな生け花もありましたね。↑窓からの木々の緑↑店内↑店内↑大きな生け花お冷やはセルフサービスなので、自分でグラスに水を注いで席まで持っていきます♪↑お冷や店内BGMはジャンルはよく分かりませんが、シックでテクノ...ザリガニカフェ(東京渋谷)というカフェはとてもオススメ!

  • 岩田(東京 豊洲市場)のオムライスもとてもオススメ!

    このブログで紹介しましたが、土曜の朝7時から豊洲市場の晶(しょう)でお鮨を美味しく楽しみ、物販店で買い物をして、木村家でアイスコーヒーを頂いた後は、11:15くらいに晶と同じフロアにある岩田へ一人で行ってきました♪↑店構え今日は雨なので、豊洲市場内の客入りは、いつもの土曜ほど大混雑ではありませんが、幾つかのお店は行列ができています。岩田の明るい店内に入るとクラシック音楽が流れて落ち着きます。入口近くには、スポーツ新聞含めて4紙の新聞があり自由に読めます。お店の前の写真付き看板メニューにあるオムライス1,020円税込が美味しそうだったのでそれを頼みました♪↑店前メニュー↑店前メニュー↑店内メニュー↑店内メニューお冷やがすぐ運ばれ、読売新聞を読んでいると、15分ほどして新鮮な緑色の千切りキャベツが添えられたオ...岩田(東京豊洲市場)のオムライスもとてもオススメ!

  • 晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

    このブログで何度も紹介してますが、土曜の朝6:30過ぎから並んで、豊洲市場の晶(しょう)へ今回は登山仲間11人で行ってきました♪↑店構え今までは土曜は午前8時オープンでしたが、2023年3月からは午前7時オープンとなりましたね。先頭に並べたので午前7時からカウンター席に座れ良かったです♪その他に3名がカウンター席で、そして後ろの2人用意されテーブル席に2人座りました。(その他に2人用テーブルが2つあります)店内BGMはB'zなどが流れていました。飲み物はサッポロ黒ラベル800円税込の瓶ビールを頼み、みんなで乾杯します♪ハートランドビールはなくなっていましたね(^_^;)そして待望の「春の特選おまかせにぎり7,700円税込」を頼みました♪↑店内メニュー↑ドリンクメニュー冬の特撰に引き続き、春の特選は楽しみで...晶(東京豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

  • ラ・レプブリック(東京 門前仲町)のランチはとてもオススメ!

    このブログで以前紹介しましたが、あまりに半熟オムバーグDXが美味しかったので、東京メトロ門前仲町駅から徒歩約5分の所にあるラ・レプブリックへ平日12時過ぎにランチへ1人で行ってきました♪↑店前メニュー店前のメニューに今日も半熟オムバーグDXがあり嬉しくなります♪↑店内1人で来たことを告げると、今回は奥から2番目のカウンター席に案内されました♪スプーンやフォーク、濡れ紙おしぼりが用意され、すぐにお冷やも運ばれます。店内BGMは明るい洋楽が流れています♪今回は男性シェフ1人のオペレーションでかなり大変そうでしたね。ランチメニューを見て今回も半熟オムバーグDX1,500円税込(15分ほど)ですが、+100円で大盛にしました♪↑ランチメニュー↑ランチメニューまずはサラダが運ばれます♪前回同様サラダは新鮮なレタスや...ラ・レプブリック(東京門前仲町)のランチはとてもオススメ!

  • たけろくらーめん(東京 大手町)のラーメンはオススメ!

    土曜の12時過ぎに東京メトロ大手町駅A5出口直結の大手町プレイスウエストタワー1Fにある「たけろくらーめん」へ一人で行ってきました♪↑店構えビジネス街なので土曜はこの辺りは平日と違い閑散としていますが、お店はここしか開いていないようなので、男性客が続々と入っていましたね♪店内は明るく綺麗で、店内BGMは演歌っぽいムードミュージックがまったりと流れています(^_^)↑店内席に案内されて氷水が置かれ、以下の2つのオススメから、小ラーメンは塩ラーメンと伺い、豚バラチャーハンセットを頼みました♪1特濃味噌ラーメン900円税込2豚ばらチャーハンセット(チャーハン+小ラーメン)1,000円税込↑オススメメニュー2〜3分ほどでセットが運ばれ早いです♪↑豚ばらチャーハンセットさっそく塩の小ラーメンを頂きますが、出汁がしっ...たけろくらーめん(東京大手町)のラーメンはオススメ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nyanko001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nyanko001さん
ブログタイトル
目指せ天下統一!(織田信長など)
フォロー
目指せ天下統一!(織田信長など)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用