トルクメニスタンの続き特産品に続いてイッテQで見てからずっと気になってたものが、、、
1人ランチ焼き小籠包とサンラータン。台北思い出すなー久しぶりに東大の水餃子食べたくなった。
Mみこからお土産を頂きましたありがとうっ!
バスカヴィル家の犬テレビドラマ「シャーロック」の劇場版。不気味な島で暮らす華麗な一族をめぐる事件を描く。瀬戸内海の離島で日本有数の資産家が莫大な遺産を遺して変死した。資産家は死の直前に、娘の誘拐未遂事件の犯人捜索を若宮(岩田剛典)に依頼していた。真相
鳥と港 佐原ひかり 著大学院を卒業後、新卒で入社した会社を春指みなとは九ヶ月で辞めた。所属していた総務二課は、社員の意識向上と企業風土の改善を標榜していたが、朝礼で発表された社員の「気づき」を文字に起こし、社員の意識調査のアンケートを「正の字」で集計す
トロタクと追加でお願いした鰻は写真が撮れませんでした甘味はいちご大福。お客は常連さんが多くておいしかったけどまーーー緊張した
マグロはどこで食べてもおいしい
こういうのも普段なら器に口をつけてずずっといきますがきんちょうのあまりお箸でおちょぼでつるつる頂きましたふう やっと握り
寿し 京町堀 佐藤に行きました。一人でカウンターのお寿司。きんちょう。。。大将とお話する余裕は全くなく、ただただ食べて飲んで写真を撮るだけでした。
会社の後輩と行きました恒やの店主は弟の友達ですが、それとは関係なくいいお店です。
首木の民 誉田 哲也 著大学の客員教授、久和が窃盗と公務執行妨害の容疑で逮捕された。運転する車の中から、血の付いた他人の財布が発見されたのだ。久和は内閣府が設置する経済財政諮問会議に参加したこともある経済政策通だが、警視庁志村署の佐久間に対し「公務員
焼きそばの材料を買ってくれたS子は他にも色々とおかずを作ってくれてました。久しぶりに親娘の遠慮のない会話を楽しんで手作りのお惣菜も頂いてほのぼのした休日でした。
MさとS子と3人でランチ。S子のリクエストで昌久園の焼肉ランチからのパパスカフェでケーキセット。その後デパ地下で買い物をするS子を待ってたら、「はい、これ!」と焼きそばの材料を渡されました。私の分まで買ってくれてたとは焼きそば作りました!と画像で報告
アリアドネの声 井上真偽 著救えるはずの事故で兄を亡くした青年・ハルオは、贖罪の気持ちから救助災害ドローンを製作するベンチャー企業に就職する。業務の一環で訪れた障がい者支援都市「WANOKUNI」で、巨大地震が発生し、ほとんどの人間が避難する中、一人の女性が地
今週のつくおきおかず毎度おなじみ小松菜の煮浸し(油揚げ抜き)とねじりこんにゃくとにんじんのおにしめここ5年ほど糸こんにゃくしか使ってなかったけど、板こんにゃくもこれで攻略できた
去年の巨大さはないけど今年の鰻も立派です
所用でお昼時に谷九におり、ランチの時間帯なので食べログで検索してやってきました蘭亭特選酢豚定食ほぼ生のネギをどうやって食べればいいかしばし悩む。それが正解か分かりませんが酢豚のあんに絡ませて頂きました。
劇映画 孤独のグルメグルメドキュメンタリードラマの代名詞的存在「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。主演の松重豊が自ら監督を務め、主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る姿を描く。輸入雑貨の貿易商・井之頭五郎(松重豊)は、かつての恋人である小雪
Oっさんから柑橘Mみこから旅のお土産をいただきました
今年もKういで行きましたたなかの苺。通い始めて初めての晴天では?今年はいつもより遅い時期だったせいか、当たりはずれが大きかったよつぼしはどれを食べてもおいしかったけど、、手作りいちご大福やケーキも堪能しました
春の大山ではなく春のリーガロビーには桜ショッピングフロアにはお雛様春ですね
ピピン、Sっきーとランチしました。日替わりランチもおいしそうでしたがトルコライスをオーダー。ボリューミィで満足でした
コロナ禍の前からなのでかれこれ5年はご無沙汰していたTさんAさんと女子会楽しく飲む2人につられて私もハイボールいってしまいました事務所移転前はよくランチしに来たお店ですが、夜は初めて。どのお料理もおいしく、かつお会計の時にお店がお客の飲んだ量に合わせ
レオン 完全版<img src="https://livedoor.blogimg.jp/mikanga/imgs/8/4/84b1560e-s.jpg" width="250" height="167" border="0" リュック・ベッソン監督のハリウッドデビュー作。舞台はニューヨーク。家族を殺され、隣室に住む殺し屋レオン(ジャン・レノ)のもとに転が
デオナール アジア最大最古のごみ山 くず拾いたちの愛と哀しみの物語
デオナール アジア最大最古のごみ山 くず拾いたちの愛と哀しみの物語ソーミャ ロイ 著2013年夏、ムンバイでマイクロファイナンスを扱うNPOを運営する著者は、融資を求めてやってくるある人々の存在に気づく。市街地の端にあるデオナールごみ集積場でお金になるごみを
二軒目はケーニヒスクローネ併設のカフェに行きました。
ドルチェはチョコレートのシフォンケーキ食後の飲み物は紅茶にしました
本日のパスタ真鯛と春野菜のトマトソースメインはチキンです
今年のひなケーキシャトレーゼで買いました。こんなにちゃんとした桃の節句ショートケーキが216円てあなた
アロハ記者の田舎暮らしトーク&文章講座に参加しました!前から2列目の真ん中に座り、2時間全集中で講演を拝聴し、最後の質問コーナーでは元気よく挙手して「全世界で読者が2名しかいない(爆想のこと)を20年くらい書き続けていますがもっとたくさんの人に読んでもら
Mさとランチ@ピッコロカプリーチョ前菜盛り合わせパン2種バゲットとものすごくオリーブオイルを吸収するパン
バレンタイン限定。地元の高島屋で買いました。
「ブログリーダー」を活用して、はてるまさんをフォローしませんか?
トルクメニスタンの続き特産品に続いてイッテQで見てからずっと気になってたものが、、、
続きましてトルクメニスタンパビリオン3階に上がるとレストランがあります外にもテーブルがあるけど見物してる人に見られながら食事するのはちょっと恥ずかしいかも
バーレーンパビリオンの続き展示物はさわり放題ですが、ケースに入ってるのは見るだけでガマン真珠も特産品太鼓は叩き放題
会社帰りにふらり1人万博いつも素通りしてる東ゲートまずはバーレーン王国のパビリオン通路を挟んで両側に展示物がありますバーレーンの特産品のニオイを嗅ぐ
今日のランチはキッチンジローでハンバーグとエビフライをチョイス豚汁とごはんもおいしく完食しました
続きましてトルコですパビリオン3つでお腹いっぱいになり帰宅。モナコのコンパニオンの女の子可愛かったなー
モナコのパビリオンは複数の建物とお庭もありますボードゲームもあるそしてまだ建物は続くハニカム展示物で締め!
続いてモナコパビリオン入館まで30分くらい並び、ここに至るまで40分ほど並びました双眼鏡で360度モナコの風景を楽しめます。
会社帰りにふらりひとり万博スイスイ入れたのは夜の地球パビリオンアゼルバイジャンは30分弱並びました
ひとよ「劇団KAKUTA」が2011年に初演した舞台を佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優、田中裕子の出演、の白石和彌監督で映画化。タクシー会社を営む稲村家の母こはる(田中裕子)が、夫を殺害した。3人の子どもたちの幸せのためと信じての犯行だったがこはるは子どもたちに15
みかんファミリー 椰月美智子 著主人公・美琴は、シングルマザーのお母さんとおばあちゃんと暮らしている中学1年生。ある夏、お母さんがかつて同級生だった朱美さんと再会し、古い家を買って朱美さんの家族と一緒に住むという計画を突然発表する。お母さんはこん
お誕生日会の二次会は江久庵紅茶を頂いてお土産に(ランチでドルチェ2皿と焼き菓子を頂いたにも関わらず)ショートケーキを買いました🍰
初コモンズ。コモンズFのカザフスタンカザフスタンに3台しかないすごい機械の内1台を持ってきてくれたらしいアルメニアブルネイ8時半くらいに退場しました。また近いうちに来ます。
会社帰りにふらりひとりEXPO今日はドイツ館から。展示内容の説明をしてくれるのは来場者1人にひとつ手渡してくれるこの子。言語も色もカスタマイズできます変身写真並び直してもう一枚
ミッションインポッシブル ファイナルレコニング映画の常識を変え、不可能を可能にし続けてきた『ミッション:インポッシブル』シリーズの集大成 ファイナル・レコニング。前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」とあわせて2部作として製作され、「
ハッピーバースデーの歌でお祝いしてもらってロウソクも吹き消して食後のコーヒーと共にチョコレートと焼きたてマドレーヌを頂きました
デザート2皿もあると喜んでいたらピピンとOっさんからお祝いのお花を頂きました!メッセージプレートも準備してもらってました
山椒とチョコレートソースのアイス大人の味イタリアンレストランで頂く杏仁豆腐。チェリーとチーズのエスプーマと一緒に頂きますお皿も素敵
お肉はミスジ。にんにくのソースが合う!パンのおかわりも頂きました
冷たいじゃがいものスープ。ボロねぎと甘えびがたっぷりパンもふかふかしてておいしいお魚は皮パリ中しっとりウニもとろけます
毎度おなじみ小松菜の煮浸しと新じゃがと玉ねぎのジャーマンポテトもどき。
江久庵に移動しました。ちょうどいいくらいの待ち時間があったのでパンケーキ10枚を3人でシェアしました。Mみこから頂いたお土産Oっさんからはいつものごまめと新玉ねぎを頂きました。感謝
メッセージ入りのデザートプレートと共にお花も頂きました食後のコーヒーも美味しく頂きました。すごい大輪のガーベラ
前菜痛恨の撮り忘れ・・・スープも美味しかったですスープに続いてパスタメインのお肉
Kういでお誕生日ランチ@名前のないイタリア料理店ピピンは所用で不参加なので今日は3人で乾杯
ちょっと人格を疑われるぐらい賞味期限が切れてる明太子を冷凍しているのでとりあえず一腹使う。糸こんにゃくとこれまたガッチガチに冷凍してた舞茸を炒めてみました。下は糸こんにゃくのあまりと豚こまとにんじんを空知の豚丼のタレで炒めたまちがいないやつ。
お世話になってばかりのMきりんから色々な意味を込めてお誕生日のプレゼントまで頂きまして旅行のお土産も頂きました。もうなんと言っていいのやら。ありがとうしか言えん
店内手包み 肉汁焼売!メインのチャオメンは店員さんがサーブしてくれましたパリパリ細麺がおいしい
せいろ蒸しが次々きます。ヤングコーン トリュフ塩アボカド やみつきパン粉
Mきりんと久しぶりに夜ゴハンに行きました。酒と肴とせいろ蒸し オオサカチャオメン に向かう途中で後ろから「おつかれさま~」と声をかけてきたMきりんに心臓が止まるほど驚く。あービックリしたそしてチャオメンに到着して席に着くや否やスカートを椅子のギザギザしてる
アルコール感受性遺伝子検査キットの結果報告が届きました。ななななんと日本人で1.8%しかいない「飲酒による健康リスクが最も高いタイプ」でした。ある意味選ばれし遺伝子・・・父方の祖父母は酒豪、母方の祖父も結構飲んでた気がする。H夫は多分鍛えて飲めるように
危険なふたり 樋口 卓治 著新婚3カ月で破綻、その後40年の別居婚生活を続けた樹木希林・内田裕也夫婦を主役に、「ホームドラマ」を書け、と命じられた売れないバツイチ脚本家 草生介。執筆は難渋し、なんとか書き上げるも監督からはダメ出しが出て失意の底に沈み街中
水やりしかしてないのに毎年ちゃんと咲く紫陽花T子見てるー?この後白いやつも咲いたよ
いつもの小松菜の煮物と大豆(もちろん缶詰)の煮物大豆の方はダシを入れるの忘れたけど干し椎茸のおかげでちゃんと味がついてた。すごいな乾物。
マツシタとは関係ないんやけど、Sっきーがお友達から頂いたプレゼントのギフト用ラッピングが驚愕の面白さだったのでぜひ紹介させて下さい。若い男前の男の子が必死でラッピングしてくれたらしいけど・・袋のサイズ・緩衝材・リボンの長さ、全てが間違ってて爆笑し
豚汁もおいしかった。別料金でピラフも選べるけど、今回は白ご飯で正解やなあ と話しているとメッセージプレートのおでまし。Sっきーお誕生日おめでとう!食後のコーヒーまで美味しく頂きました。シェフもお店の外まで見送ってくれていいディナー満喫でした
メインディッシュ1,200円onで黒毛和牛フィレ 塩焼きをチョイスしました。土鍋炊きのゴハンもおいしい!!
本日の温菜エスカルゴ!!ソースはバゲットにつけて最後まで堪能します。続いてサラダそしてエビフライ頭から尻尾までいけるやつ。クリームコロッケも一緒に。
Sっきーと久しぶりにゴハンに行きました。お店はSっきーが探してくれた洋食 Matsushita。ちょっと早めに着いたけど笑顔で迎えてくれました。Sっきーも到着したのでおまかせコースをオーダーしました。つきだしに続いて前菜の盛り合わせ。どれも美味しそうで目
久しぶりにミスドに行きましたジャーマンポテトパイ(?)めっちゃ美味しかったでもちょっと可愛いサイズだったので一瞬で食べ終わったから多分ゼロカロリー。