chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
市川稔の米(マイ)情報 https://blog.goo.ne.jp/irb1214

日本の米文化を大切にしたい。 会社経営は、山あれば谷あり楽あれば苦あり楽しくも苦しくも自分次第。

いっちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/01/17

arrow_drop_down
  • 宮崎県都城市

    日本商工会議所の移動委員会まちづくり地域経済循環推進専門委員会宮崎県都城市に行き現地研修市長のまちづくり経営の話しは素晴らしく自治体は首長の考え、リーダーシップでこれだけ変わるかという見本人口減少ストップ中心市街地活性化商工会議所と綿密に連携ふるさと納税日本一4回焼酎と肉に特化焼酎日本一の霧島酒造見学社長の話しも都城は盆地で大量の地下水上水道も地下水霧島酒造で使う地下水も半端ない防災拠点にもなる道の駅視察一台の自販機売上ではおそらく日本一か?多い時ひと月500万!宮崎県都城市

  • 腕時計

    時計というもの時間、時刻を表す、確認出来る時計は時刻表す正確性が一番大事(だった) 昔は大黒柱というか大きな柱に柱時計がありシンボルみたいな存在だった 各個人が腕時計持つようになりやはりその時計も時間の正確さが大事 今では、時間が狂うということが無くなり いつでも正確な時刻を表示する小生などはApplewatchを腕時計の代わりにしている腕時計という概念ではない 時を刻む時計というものはその役割をかなり終えたように思う 卒業祝い、就職祝い、退職祝いにも時計をプレゼントしたものだ ただ、時を刻むだけなら1万円以内でも 数万円レベル20~30万円レベル 100万円とか数百万円のものあります必要ないが、ダイヤモンドあしらった数千万のものも これらは、腕時計というより装飾品ですね プロ野球選手など高級腕時計してい...腕時計

  • 人生とは

    70も過ぎると今年は年男なので誕生日来たら72歳になる 人生とはあと何年とか 考えるようになります 人生の節目60歳還暦、70歳古希、77歳喜寿、80歳傘寿、88歳米寿、90歳卒寿、99歳白寿、100歳百寿 などあります 小生の考え、こういう節目のお祝いはやらない方がいいそこまで生きて、一旦終了というか終わりみたいになる 人により様々健康問題、仕事の関係、家族の関係も 農家や自営業なら引退というのは自分で決められる体動くうち、元気なうちは現役で体を動かす、働くというのはよいこと ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、どれも唯一絶対神は同じ 簡単にいうと「労働は罰」なのです 日本人は人生とは

  • J1参戦

    プロサッカー、トップはJ1だ J1は20チーム FC町田ゼルビア、2024年とうとうJ1に昇格しましたオーナーが変わり、監督も変わって昨季J2優勝し今季J1昇格したのですホームで開幕戦ご招待されていたので観戦に行きました弊社はサポーター企業として応援してます   素人が見ても前半はボール支配率含め圧倒していました相手選手のハンドがありPK記念すべき初得点を見ることができました  この調子ならと期待していた後半始まってしばらくしたところでイエローカード2枚目ということで退場観戦していたがなぜイエローなのか分からなかった10人になると・・・ こんなに違うのかと防戦一方!絶好の位置でフリーキック与えてしまい直接ゴール!見事なキック、ゴールでした これで1対1 逆転だけは避けたいと必死の応援 ホーム開幕戦はなんと...J1参戦

  • PHV(PHEV)とHV、EV

    小生、レクサスNXのPHEVに乗って2年経過しました    トヨタではPHEV、一般的にはPHV、どちらも同じです。 充電できるHV(ハイブリッド車)ということになります 2年で走行距離約3万キロメートル年1,5万キロ、月平均1250キロメートルということになります月30日で割れば1日42㎞、22日で割れば1日あたり57㎞ EVモード、カタログでは90㎞となっていますしかし、これは気象条件で大きく変わる、高速道路走行、一般道走行でも大きく変わるエアコン使用せず、気温15度から25度くらい、一般道使用なら90㎞くらい走るし真冬、エアコン、シートヒーター、ステアリングヒーター、高速道路走行なら50㎞くらいそのくらい違います この間、ガソリンスタンドに行ったのは4回か5回たぶんガソリン140㍑程度 燃費と言わず...PHV(PHEV)とHV、EV

  • 大会

    全国商工会議所観光振興大会2024茨城県水戸市で開催されました全国からの参加登録は1800人くらいとのこと会議の後は大懇親会1500人くらい着席で町田から6人で参加地域別になっているので会いたい人探しご挨拶しましたわたしの今年の目標「人に会いにゆく」です✌️🆗大会

  • 値上げ

    物流問題2024と云われています ドライバーの総労働時間制限もありドライバー不足もあり長距離はドライバー1人では行かれない 要は、時間余計にかかるコストは上がる 個人事業主は自分の働きは労働と思っていないし、タイムカードたぐいのものないし、稼ぎたいから長時間働くのは苦にしない 会社はそうはいかない大手はなおさら 弊社では小口荷物はメインが佐川、サブで大和にお願いしています 佐川から4月より新運賃提示されています今まで安くやってくれていたことありますが、ビックリ値上げです これはお客様に説明し、理解をいただき価格転嫁しないとどうにもなりません 産地からお米(玄米)の輸送も同様でしょう  そして、 この秋、R6年産のコメ相場は上がると予想している関係者多い 今年もかなりの確率で猛暑品質悪い歩留まり悪い収量少な...値上げ

  • 優勝400万ドル(約6億円)

    アメリカ男子プロPGAもうすぐ100周年迎えるロサンゼルスのリビエアカントリークラブで開催されたオーナーは日本の会社です 小生も1980年代に1回だけプレーしたことある ジェネシス招待 日本の松山英樹選手が最終日ボギーなし9アンダーでまわり大逆転優勝 超がつく難関コースで最終日9アンダーは見事!今年は賞金総額も大幅に増え、総額2000万ドル(約30億円)優勝は400万ドル(約6億円) どれだけ大きいかというと、日本の男子ツアー2024年はたった23試合で賞金総額が約30億8800万円 ジェネシス招待1試合とほぼ同じ とんでもない差がついたもんだ ところで、日本ではなじみがないが、ジェネシスというのは現代自動車の高級ブランド トヨタでいうレクサスです 優勝した松山英樹選手はレクサスがスポンサーのひとつでレク...優勝400万ドル(約6億円)

  • 当日配達

    自宅で飲むコーヒーカミさんも飲むので消費が早い珈琲豆もずいぶん値上がりしました袋の量目が少なくなった 以前書きましたが、生豆を焙煎する器具購入した 最近は挽いてある珈琲を買うことが多かった アマゾンのポイントが貯まっていたので生豆注文した日曜日午前中にスマホをポチッ 当日配達すると返信が どこから発送して配達するのか分からないが生豆1㎏税込1920円 なんと、夜9時過ぎに配達されました玄関前置き配指定している 配達員が写真撮影したものがメールで送られて来ます注文から配達済みまで4回メールありました ピントぼけてますが、真ん中の茶色い紙袋のもの 中身はこんな感じ パッケージに金かけていない さっそく焙煎し粉にして飲んでみました うん、なかなか美味しい 珈琲は豆でほんとに味が違います 国産のコメのように選べ...当日配達

  • 高齢化ということは

    宮崎ではタクシー乗ることが多かった一部、レンタカー借りて移動したグループあり、その方が正解だったように思う タクシー、予約は出来ないと断られ タクシーGOか流しのタクシーつかまえるしかない ドライバー、ほとんど団塊世代で75前後だったほんと、ほとんどそうだ コロナ禍で需要激減した時に稼がなければならない中年以下は退職した年金が入る年代は残った そして今はタクシードライバー足りない地方ではライドシェア必然的に必要だと思う 高齢化ということは 農業、漁業、林業という一次産業は特に 団塊世代がリタイヤしたらその穴埋めは出来ない お米、稲作のようにほぼ機械で出来る作物でもそうだ 集落に1軒あるかないかその1軒では集落全体の田んぼ管理はさすがに出来ない かなり前からそう云われて来ましたが、団塊世代が数多いので現実の...高齢化ということは

  • ご縁は創るもの

    出張から戻り弊社の事務所で3社会談しましたたった一つの器具がご縁のきっかけですそれぞれ扱う商品はまったく違います販路、売り方も違いますただ、食品関連ということ狙う顧客層は似ているかなと大手がやらない分野、マーケット 弊社はわたしが音頭取り、声掛けしてるので私と社長2社は代表取締役社長です 経営者は常に販路開拓のこと考えている 話しが弾みます 弊社のおむすびセット食べながら ご縁は創るものビジネスはもらうものでなく創るもの ですご縁は創るもの

  • 裸眼

    メガネなしで生活できる嬉しさよそうそう、サングラスが欲しかった度付きサングラスだとデザインが限られこれをマイル交換で手に入れた狂った天候最高気温23度!半袖ありえないね視力、まだ0,5か0,6くらいだが今までとは見える世界が別物ありがたく感謝🙇🏻‍♂️裸眼

  • 2.14宮崎

    毎年、2月に経営者仲間で宮崎に遠征してます今年は12名参加現地手配は友人通じてわたしがやってます宮崎牛の焼肉屋ここは皆さん満足フェニックスカントリーほとんど県外からのゴルファーです今年は値上げしてちょいと高かったトーナメントでは17番池越え住吉8番ショートワンピンにつけてバーディチャンスなんと3パットボギー(泣)前半、不運もあり大叩きホールもあり、パットも苦しんでなんと54!後半はパット冴えてパー4個最終9叩き46トータル100バンカーでかいし深いグリーンは平らなところ少なく難しい気温20度超え!今年も高温が心配だ思うようにならないのが人生思うようにならないのがゴルフ経営者仲間とのゴルフは続けたい主催の先生が76歳、わたしは二番目の年長者になった2.14宮崎

  • 自民党、収入不記載問題

    自民党の対応に不満 小生は自民党員だが、今回の問題、いわゆる裏金というか自民党は選挙区に支部長というのがいてその支部が政治団体公金から各政党に配分される政党交付金の一部はその支部に支払われるそれは認められたもの金額もわかるだろうしそこに絡むのが派閥というやつこれは政党でもないし、支部でもない自民党国会議員が横ぐしというか任意で集まり勉強会として集まっている その派閥が資金集めパーティを開催資金集めのためのパーティだから余剰金出るのは当然儲かった分、派閥とノルマ以上販売した議員側に払っていたいわゆるキックバックそれも悪いとは思わないそれが目的なのだから 問題はここから 派閥と議員側折半らしい 派閥の報告はどうなっているか? 議員側どうなっているか? 議員側が収入を記載せず、使い道も明らかにせず 収入ごまかし...自民党、収入不記載問題

  • 種籾の話し

    お米の栽培移植するのであれば「苗」を作る必要があります苗場を自家用に持っている苗は出来たもの購入する2月くらいから準備して3月、4月頃でしょうか夏、暑過ぎるので遅植えにしてるところもあり田んぼの土を作る田んぼをとろとろ状態にして(代かき)それから「田植え」になります水管理、防除雑草対策、病気対策、農薬を使う肥料も与える収穫期になれば稲刈り適正水分にする乾燥、調整、そして玄米にします そこで、最初のことですが 何を植えるか? そうです、種籾をどうするかです 一般的には種籾を作る「種場」というところがあります 種がないと作れないわけなので 特別なお米というか、そういう場合ですが あらかじめ種を作ってもらう注文していないと手に入らない 弊社で「おむすび米」の原料はそういうお米 来年、令和7年秋に収穫されるお米の...種籾の話し

  • Appleサポート

    日常、iPhoneとAppleウオッチが欠かせないものになっています 電車やバスに乗る時にはAppleウオッチを改札にかざすだけ スイカがiPhoneではなくAppleウオッチに入っています改札でスマホ取り出さなくてよいので便利久しぶりに使おうとしたら無反応翌日朝も改札で試したが無反応自分でネットでいろいろ調べて試したがうまくいかなくて・・・ Appleでスイカ関係のことで困ったらここに電話というのがあったのでしてみた 本人確認して リモートでiPhoneの中をオペレーターが見える(ちょいと怖いが)こちらも見ながら、操作していく やはり自分では出来ない内容だった もし、またうまく行かないようなら再度問い合わせくださいこちらのメールアドレス伝えてその場で送信してきた問い合わせ番号送るので再度質問の時はその番...Appleサポート

  • トップの位置で決まる

    ゴルフの話しで恐縮ですが この年齢になると筋力の衰えはかなりなもので 40代くらいまでは腕力で振るということもありだが60過ぎると腕力では飛ばせない70過ぎたらどうするか? 大きな筋肉をじょうずに使うこと下半身をどっしり構える そして、 腹に力入れる具体的には丹田に力入れる 丹田に力入れると肩に力入らなくなる 自分含めてアマチュアはほとんどアウトサイドインになっている自分ではインサイドインで振りたいのだが トップのカタチみればわかる 2年連続賞金女王左手と一直線ドライバーヘッドが上向いているすばらしい、すごい!  角度違いますが自分のトップドライバーのヘッドがどこ向いている?これだとインサイドからスッとダウンできないわかっていてもなかなかできない(泣) 自宅で素振り練習します!トップの位置で決まる

  • 銀行融資、経営者保証なしが増えた

    銀行融資、都市銀行、地方銀行、信用金庫などありますが、 上場企業は借入金について代表の個人保証はしない法人と個人は別物だからだ中小企業、零細企業は法人も個人も同じようにみなされ中小企業が銀行融資受ける際には慣例として代表者の個人保証つけていた 金融庁の方針で、個人保証はとらないように 当初、なかなか浸透しなかったが、 かなり進んでいると新聞報道 地銀融資、経営者保証なし過半に これはよいことだ 起業、創業、事業承継の大きな障害になっていた 会社の借金を個人が保証していれば、会社が立ち行かなくなった時に個人の財産を担保として処分というかたいていは自宅ということになります 小生も30年前になりますが、銀行返済のために自宅売却した経験があります経験しなくてもよい経験です なにくそと奮発し数年後にローンですが自宅...銀行融資、経営者保証なしが増えた

  • 白内障手術後

    1月23日、30日に白内障手術しました術後16日、8日となりました手術前、裸眼では両目とも0,1も見えない乱視もひどい眼科医師がいうには、裸眼で1,0目指しましょうとそんな夢のようなこと出来るのだろうか?と、思っていました わたしの場合は術後すぐにそうはならなかった! 裸眼で両目とも0,5程度  あとは様子見でどこまで回復するかということのようです 1,0は難しいとしても 裸眼で両目0,6から0,7くらい見えている 白内障手術した人みなさん言うようだが、こんな綺麗な色なのか!空はこんなに青いのか! 自分も裸眼でクルマ運転し快適 術前はメガネかけていても信号もよく見えていなかった運転には自信あるが(元レーサー^_^)怖かった 来週、久しぶりにゴルフの予定もあるのですごく楽しみ(^^)/白内障手術後

  • (続)玄米相場高騰

    1月24日に当ブログで書きましたが 業者間で取引する玄米相場高騰しています 一般消費者向けではスーパーマーケットでの販売がシェア1番 スーパーという業態はなんといっても価格訴求が最大のウリモノ どこより安いということうたい文句にしています 特にディスカウントスーパーは顕著であり、高騰している秋田あきたこまちでも、10㎏税別3000円で販売しているところもある スーパーへの卸価格の提示は2か月くらい前なので価格反映されるには時間差があります また、業務用のコメも激しい価格競争があります 給食会社など、期の途中で食材費が上がったので弁当価格値上げも簡単ではない そういうところにお米を安定供給するのはかなり難しくなっています 年間販売分、一年分買ってある、価格含めて契約してあるというのは、大手では難しいし、中堅...(続)玄米相場高騰

  • 行動開始します

    予定を入れる白内障手術して7日は注意して生活しないといけない旅や出張は一月後とかいわれているがそんなに待てない今年の行動目標は「人に会いにゆく」です今週、新潟、大阪出張は残念だがパスして来週から出張が続きます3月もいろいろなところに出かけてゆきます縁は創るもの楽しみだ^_^追記5日は東京、神奈川で雪なにせ、冬タイヤ持ってないし高速道路は早々に通行止めしたので一般道大渋滞雪に弱い東京^_^行動開始します

  • 個人事業主、弱さと強み

    ヤマト運輸は2月1日、カタログやチラシなど小型荷物の配達を委託する個人事業主やパート社員計約2万8000人との契約を1月末で終了したと発表したその人数の多さにびっくりですね配達業務を日本郵政傘下の日本郵便に移管するという昨年中ごろに決まっていたことだが、いざ実行されると・・・日本郵便は手紙、ハガキどんどん減っているので渡りに船だろう郵便物数は2001年度をピークに減少を続けている2001年度には262億通だったが、2022年度は144億通と45%も減少したそうだ。2024年秋から手紙は110円はがきは85円更に激減するでしょうカタログやチラシなど郵便に近いもの集荷はヤマト運輸配達は日本郵便そういう仕分けかヤマト、集荷得意だし、日本郵便は配達が得意だそれはそれで合理的なのだが長年ヤマトから仕事もらっていた個...個人事業主、弱さと強み

  • クルマ、ディーラーの話し

    ほんとの話し同じ歳の友人がクルマ取り換えましたメルセデスベンツのEクラス、7年乗ったので新車に小生の影響もあり、SUVにしました新車ですが、在庫車なのでいくぶん安く買えたようですそれでも1000万円くらいになります初めてディーゼルエンジンのクルマ年齢も年齢なので最後のクルマかなと云っていました自営業していて、クルマは休みの日しか乗らない市川さん、歳はとりたくないねぇやっちゃいましたというなにをしたのと聞いてみたらディーゼルエンジンだから軽油なのに、間違えてハイオクガソリン入れてしまった今までメルセデスのクルマ全部ハイオクだったのでディーゼルエンジンすっかり忘れた10㍑ほど入れて気がついて、残りの給油はハイオクガソリン入れたわたし「もしかして走行してしまったの?」友人「御殿場往復+走行した」わたし「それやば...クルマ、ディーラーの話し

  • トヨタグループ不祥事問題から

    欧州でディーゼルエンジン車売れなくなった一因にVW社の不正問題があったあんな大企業でそんなことするのかいなと思ったが日本でも日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機といったトヨタグループで相次いで不正発覚日本の製造業トップ、時価総額トップ、日本を代表する会社のグループ会社だ型式認定を会社が出すデータに基づいて可否を決めている報道によれば、真偽のほどはわからないが、親会社トヨタの言うことは絶対で意見を言う雰囲気ではない量産化開始時期、開発の時間(利益に直結する)経営陣、上司は部下から無理そうといわれても「なんとかしろ」という感じで役員、トップは現場に任せていて読売新聞小生思うに、試験結果を行政に出してOKもらうというやり方では不正起こるのは必然社内で行う試験なら仲間内だから自分たちの都合のよいものにするある意...トヨタグループ不祥事問題から

  • 目からの情報

    見えるということは普通かと思っているがすごく有難いこと情報の多くは目から目が見えなければどれだけ生活に支障があるか白内障手術終えて現代は目の治療の技術は飛躍的に向上しているレーザー治療、安全に目の手術が出来る自分の場合、左目はレーザー治療できたが、右目は体が反応して目玉が動いてしまうので手で行った麻酔は目薬でやるので、手術中も痛みはほとんどない目が良くなるというのはこんなに快適かとまだ回復経過中だが楽しみしかない追記目の手術は検査も続くので自宅の近くがよいとアドバイス受けていた幸いよいところがあるのでよかったです目からの情報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちゃんさん
ブログタイトル
市川稔の米(マイ)情報
フォロー
市川稔の米(マイ)情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用