5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
こちらに記事がありました。やはり交流戦は中止になってしまいました。球場の変更なども諸々あったようですね。しかし、この状況ではシーズン開幕の目途も立ちませんね。
こちらにまとめました。まず最初に紹介したいのは、映画公開にあわせて嘉義駅前にあるロータリーに作られたKANOのエース呉明捷(ウー・ミンジエ)投手の彫像です。金色の彫像が目立つ場所にあり、KANOの故郷に来たことを実感できます。そして、写真をよく見ると、右側にあ
こちらにまとめました。2014年3月、私がはじめて台湾を訪問したときに台湾で初上映された映画が「KANO 1931海の向こうの甲子園」でした。物語は1931(昭和6)年,日本統治時代に台湾南部の嘉義にあった嘉義農林学校野球部(略してKANO)の選手たちが、日本人監督の指導のも
以前にこちらでも紹介していましたが、こちらにもまとめました。
以前にこちらでも紹介していましたが、こちらにもまとめました。
こちらに記事がありました。こちらの映像を見たとき、高卒ルーキーとは思えない可能性を感じました。山田哲人のような選手になるのではと期待します。≳2月25日の中日二軍との練習試合(読谷)では、松葉貴大から3ランを左翼スタンドへ運び、長打力を見せつけた。今年の
「ブログリーダー」を活用して、KADOTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
横須賀スタジアムでは試合後に選手からサインをもらえることが多いです。毎試合後ほぼ登場してくれるのは松尾選手5です。この日も最初から最後までずっとサインや写真の対応をしていました。素晴らしいファンサービスだと思います。私はすでに2回サインをもらったことがある
2024年4月に筒香選手のベイスターズ復帰が決まり、2軍の試合に出場して調整を続けています。5月4日は横須賀スタジアムでのヤクルト戦に出場しました。当ブログには入団の頃の記事もあると思います。この日は残念ながら初球を打ち上げてしまうなどミスショットが目立ち、3打席
横浜が広島に2連勝してました。2000年以来24年ぶりとのことです。三浦監督が現役のときに開幕でまったく勝てず。2年前も監督になって開幕2連敗でしたので、今年は見に行きませんでしたが、良い勝ち方をしました。2試合目の今日は守備や走塁でのよいところも目立ちました。今
DeNA(右)度会(一)オースティン(左)佐野(二)牧(三)宮﨑(中)梶原(捕)山本(遊)石上(投)東予想は 1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上
1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上8.キャッチャー 山本9.ピッチャー 東懸案事項度会がオープン戦ほど打てるとは思えないので、不調が続いたときにどうす
横須賀スタジアムでのファーム戦にて、西武の高橋光成投手の豪快な投球を見ました。
2024年から加入したアンソニー・ケイ投手がファームで好投しました。メジャーで4勝している投手です。期待したい。
先日2軍でサインをもらった関根選手。この日は8番松尾、9番関根と並んでおり。松尾選手に続いてヒットを放つ。
先日の2軍戦でサインをもらった松尾選手。この日は1軍で3安打。開幕1軍の可能性が高まる。
オープン戦、15試合連続ヒットを見た。素晴らしい。打席や守備ではいつも動いていて、やや落ち着きがないが。
3Dプリンタでサインボールを置く台を作りました。いい感じです。
3月上旬の2軍戦で、関根選手と松尾選手からサインをもらいました。次に1軍のオープン戦に出向いたら、2人ともスタメンで活躍していて、さらに応援します。
BAUERを3Dプリントしました!
横須賀スタジアムでのファーム戦終了後に松尾選手からサインをもらいました。コロナ後、久しぶりのサインでした。他にも5~6人ほどサインに出てきてくれたので、若手の選手からはもらいやすいかと思います。オースティン選手や田代コーチは手を振ってくれました。
横浜高島屋のバウアー選手の巨大懸垂幕が!横須賀での初登板の記事はこちらに。
9月11日のヤクルト戦は完封で負けてしまい、これでヤクルト戦は5連敗に。大貫投手は村上選手をよく抑えましたが、小川投手に打たれてしまったのが残念でなりません。ヤクルトにはマジック11が点灯しまったので、12日のヤクルト戦の勝敗は優勝を狙うならとても重要な試合にな
今年はこれでハマスタで11試合目の観戦。開幕3連戦で3連敗したものの、この他は1度負けたたくらいで、ほぼ勝利を観戦できています。先週くらいから観客が増えていたのですが、この中日3連戦はそれほどでもなく。昨日の雨は困りものでした。6時過ぎに関内駅を降りたときは何と
試合開始直後に大雨になり、1時間近く避難していましたが、中日に楽勝できてよかったです。
石井琢朗コーチと藤田選手が横浜に戻ってきてくれた年にこれだけの快進撃は嬉しすぎる!日刊スポーツの記事はこちら。
5月6日の横浜ーヤクルト戦にて、筒香選手が1軍に復帰しました。2日前に2軍戦で観戦したときはまだ調子が上がっていない感じがしたので、まさか2日後にハマスタで見ることができるとは思っていませんでした。この日のチケットも以前からファンクラブチケットを入手していたの
横須賀スタジアムでは試合後に選手からサインをもらえることが多いです。毎試合後ほぼ登場してくれるのは松尾選手5です。この日も最初から最後までずっとサインや写真の対応をしていました。素晴らしいファンサービスだと思います。私はすでに2回サインをもらったことがある
2024年4月に筒香選手のベイスターズ復帰が決まり、2軍の試合に出場して調整を続けています。5月4日は横須賀スタジアムでのヤクルト戦に出場しました。当ブログには入団の頃の記事もあると思います。この日は残念ながら初球を打ち上げてしまうなどミスショットが目立ち、3打席
横浜が広島に2連勝してました。2000年以来24年ぶりとのことです。三浦監督が現役のときに開幕でまったく勝てず。2年前も監督になって開幕2連敗でしたので、今年は見に行きませんでしたが、良い勝ち方をしました。2試合目の今日は守備や走塁でのよいところも目立ちました。今
DeNA(右)度会(一)オースティン(左)佐野(二)牧(三)宮﨑(中)梶原(捕)山本(遊)石上(投)東予想は 1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上
1.ライト 度会2.ファースト オースティン3.レフト 佐野4.セカンド 牧5.サード 宮崎6.センター 関根7.ショート 石上8.キャッチャー 山本9.ピッチャー 東懸案事項度会がオープン戦ほど打てるとは思えないので、不調が続いたときにどうす
横須賀スタジアムでのファーム戦にて、西武の高橋光成投手の豪快な投球を見ました。
2024年から加入したアンソニー・ケイ投手がファームで好投しました。メジャーで4勝している投手です。期待したい。
先日2軍でサインをもらった関根選手。この日は8番松尾、9番関根と並んでおり。松尾選手に続いてヒットを放つ。
先日の2軍戦でサインをもらった松尾選手。この日は1軍で3安打。開幕1軍の可能性が高まる。
オープン戦、15試合連続ヒットを見た。素晴らしい。打席や守備ではいつも動いていて、やや落ち着きがないが。
3Dプリンタでサインボールを置く台を作りました。いい感じです。
3月上旬の2軍戦で、関根選手と松尾選手からサインをもらいました。次に1軍のオープン戦に出向いたら、2人ともスタメンで活躍していて、さらに応援します。