chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サワダ
フォロー
住所
北海道
出身
青森県
ブログ村参加

2005/12/08

arrow_drop_down
  • 自己評価よりも他者評価

    大学時代、「塾講師のアルバイトでもしてみようかな」と言ったら、友人のひとりが「お前なら向いてそう」と言ってくれました。 そのひと言が後押しとなって、私はこの業…

  • 教え子の成長

    小学校3年生から一緒に勉強してきた教え子が今年、高校1年生となりました。 今年で9年目。もうすぐ「十年選手」となります(笑)。 当時の親御さん曰く、とても人見…

  • 学校歴か学習歴か

    「学歴はないよりはあったほうがいい」 この考えには、私も基本的に賛成です。財布に5千円入っている人と、1万円の人では同じレストランに入っても、選べるメニューが…

  • 上との差、下との差

    「頑張ったのに出来なかった」「頑張ったのに上がらなかった」子供たちからこんな言葉をよく聞かされます。 でも「頑張った」の基準って人によって大きく違いますよね。…

  • 自信か過信か

    もう随分前の話ですが塾に勤めていた頃、アルバイト講師の採用試験を任されていたことがあります。 その試験を受けにくるのは主に国立大学の学生さんかその卒業生。厳し…

  • 「解りやすい」にご用心

    「理科の先生は面白くて解りやすいけど、社会の先生はホントつまんないし何言ってんのか解んない!」 以前、ある生徒が定期テスト前に愚痴をこぼしていました。 この言…

  • 隠れたファインプレー

    我がドラゴンズが好調です。 こんなに強いドラゴンズが観られるのは何年ぶり、いや、何十年ぶりでしょうか(笑)。 最初は「たまたま」かと思っていましたが、今年のド…

  • 心理的リアクタンス

    東大生の多くが親から、 「勉強しなさい!」 と言われたことがないそうです。 東大生には遠く及びませんが、私も親からそう言われた記憶はありません。 逆に「勉強な…

  • 慣れる

    コロナの出始めの頃は、「今日は全国で感染者が10人も出た」と言って大騒ぎしていました。 それが毎日数百人、数千人という感染者が出てくるようになると「今日は10…

  • 都合の良い子

    授業態度はいつも真面目。宿題もちゃんとやってくれるのに、なかなか点数に結びつかない子がいます。 一方で授業態度はいつも不真面目。宿題もいい加減なやり方をしてい…

  • ピカピカの○○○

    今日は多くの小中高で入学式が行われたようです。 ここ札幌はこの時期には珍しく気温が20度を超え(二十数年ぶりらしい)、まるで「ピカピカの1年生」を祝福してくれ…

  • 貯金1

    開幕カードは2敗1分け。 「今年もまたダメか」と一瞬頭をよぎりましたが、その後は何とか持ち堪えてついに「貯金1」にまでたどり着いた我がドラゴンズ。 まだ始まっ…

  • 勝つことよりも克つこと

    他人との競争は必ず負けるときがやってきますね。 それを子供の頃に経験しておくことは、とても大切なことだと思います。勉強でも、スポーツでも、仕事でも、自分がいく…

  • 話半分でちょうどいい

    1日16時間勉強しているつもりになっていたある浪人生が、実際に集中して取り組んでいる時間だけを計ってみたら、8時間程度しかなかったという記事を以前読んだことが…

  • 新年度

    今日から4月。いよいよ新年度です。 本州は夏日だなんだと言っておりますが、ここ札幌はまだまだ寒いです。夜の帰宅時には少し雪も舞っていました。 日本って広いです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サワダさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サワダさん
ブログタイトル
札幌の家庭教師 学びの森通信
フォロー
札幌の家庭教師 学びの森通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用