chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丹澤 三郎
フォロー
住所
栃木県
出身
東京都
ブログ村参加

2005/09/15

arrow_drop_down
  • クラス運営

    学年主任が言う。「M先生、男子たちからは反発され、女子からは信頼を失っていると言っているんだけど…」生徒から相談があったという。確かに、このところそのクラスの男子は「ぼーっ」としている。もう一つのクラスのように男性の担任ではないので、「ありとあらゆる事

  • 日本の危機

    安倍元首相がお亡くなりになった。選挙期間中の応援演説の最中に、銃弾に倒れたというニュースは、日本のみならず世界を駆け巡り、その後の死亡報道は、全世界にショックを与えることになった。世界の各国からその死を悼む声が届き、日本人すら気づいていない、安倍さん

  • 中3最後の大会

    一学期期末考査の直後、中3最後の大会になった。いわゆる総体予選である。以前は夏休み期間中に入る7月20日からであったが、昨今の猛暑により、前倒しになり、今年はさらに、競技ごとの分散開催になり、、国体開催のため、さらに早くなったのだ。高校野球よりも先に中学

  • タブレットパソコン

    近隣の公立学校では、ここ何年間かで、急ピッチでエアコン設置が進んだ。最優先で学校の教室の冷房化を進めたのである。お陰で、この夏も何とか乗り切れていると言う。一方、タブレットパソコンも、全生徒に行き渡らせることができたと言う。これは、コロナ禍の遠隔授業対

  • 政治参加

    何となくテレビを見ていたら、「若者の政治参加」について議論していた。議論と言うよりむしろ、諦めムードで、参加しているタレントの一人が、「三十年前も、二十年前も同じ議論をしていた」と言い放った。確かにそうなのだろう。しかし、三十年前、二十年前との違いは

  • お疲れのM先生

    最近、若手の女性の担任M先生がお疲れのようである。私も老害とは知りつつも、時々は、若手の先生たちにご意見を申し上げるが、そうしたこともこうなってくると気を遣う。あからさまにならないように、傷つかないように、そしてそれを長く引きずって、元気が無くならないよ

  • じゃがいも

    「立派なじゃがいもだね…」自宅の畑で採れたじゃがいもを、何人かの先生たちに差し上げたら、そんな風に褒められた。昨年は、じゃがいも栽培は失敗して、ピンポン球程度で、しかも日が当たって、緑色に変色したものばかりになって、ついに食べることができなかった。その

  • 屋外練習

    気圧配置はまさに梅雨明け。梅雨前線が北上し、本州のほとんどが太平洋高気圧に覆われ、気温が急上昇。フェーン現象も加わって、各地で35℃越えの激暑となっている。35℃以上の酷暑がもう一週間以上続いている。学校では、期末考査直前なのだが、今年は、期末考査最終日の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丹澤 三郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丹澤 三郎さん
ブログタイトル
学校の通信ネタを考える中で
フォロー
学校の通信ネタを考える中で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用