chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
留守宅は大丈夫? https://ameblo.jp/top5

日本初!ネットワークカメラ専門のオープンデモショップは今日も進化!セキュリティ工房TOP5店長ブログ。

TOP5
フォロー
住所
旭区
出身
松原市
ブログ村参加

2005/09/05

arrow_drop_down
  • 緑園での日々のこと(109):保険の課題

     7月31日(金)加入保険の種類は若い時よりは減ったがそれでも結構多い2年前、心臓手術後に心不全となり約1か月入院した時は支払った医療費の内、差額ベッド代が結…

  • 緑園での日々のこと(108):新店舗工事

     7月29日(水)緑園都市駅構内のパン屋プチドゥルが閉店し4ヵ月経過やっと以前の看板が外され新しい店舗の工事が始まったガラス戸はすべて目隠しされて状況が良くわ…

  • 緑園での日々のこと(107):希望あれば老化なし

     7月27日(月)先週のカンブリア宮殿の主役は日本電産の永守重雄会長47年前に4人で創業し1兆5千億円の巨大企業を築いた創業時には一流企業だった三協精機を追抜…

  • 緑園での日々のこと(106):緑園の遊水池

     7月25日(土)相鉄により緑園都市という街が開発された約50年前都市計画法により地区内に2つの遊水池が設置された緑園都市は丘陵のような形状で大きな河川はない…

  • 緑園での日々のこと(105):TBSドラマ

     7月23日(木)TBSドラマに見ごたえがあり録画設定しているものが増加中火曜「私の家政夫ナギサさん」は何とも言えない掛合いに味金曜「MIU404」はカッコ良…

  • 緑園での日々のこと(104):夏の風物詩

     7月21日(火) 先週ニイニイゼミの鳴き声が聞こえてアレッ!と思ったが4丁目のサンステージ東の街の木立の中を歩いているとクマゼミの鳴き声のもの凄い合唱が一斉…

  • 緑園での日々のこと(103):エピセンター?

      7月19日(日) ■東京がエピセンター(震源地)になる可能性がある■今は中国・欧米型でなく東京・埼玉型のゲノム配列に■今すぐ対策しないと来月は目を覆うよう…

  • 緑園での日々のこと(102):馬車道の超高層ビル

      7月17日(金)予約の馬車道クリニックとドコモ馬車道店の間に時間があり6月に完成したばかりの馬車道駅直結の2つの高層ビルへ58階建超高層タワーには商業施設…

  • 緑園での日々のこと(101):後1週間で

     7月15日(水)地球温暖化が要因となった異常気象とは思うけれど今年の梅雨は例年とはかなり違い乱暴でしつこく長い各地で大変な災害を起こしている集中豪雨だけでな…

  • 緑園での日々のこと(100):横須賀海軍カレー

     7月13日(月)我家の習慣、誕生日は言葉、父の日・母の日に贈り物その方がありがたさが大きく、ずっとそれで頼んでいる今年は娘からおやきセット、息子から横須賀海…

  • 緑園での日々のこと(99):どこかで間違った

     7月11日(土) このままでは再び増加すると予告していた北大西浦教授政府の緊急事態宣言解除後は街には人があふれている政府はもう休業補償が出せないので休業要請…

  • 緑園での日々のこと(98):トヨタの感染対策

     7月9日(木)プリウスの車検の時期となり横浜トヨペット鶴ヶ峰店へサポカー装置取付け時の3月より感染対策がさらに徹底受付カウンターは壁で封鎖され各テーブルには…

  • 緑園での日々のこと(97):線状降水帯

     7月7日(火) 熊本豪雨による球磨川の洪水被害の報道にびっくり多くの家が水没し鉄橋は流され鉄道は寸断されている昨年は台風シーズンに猛威をふるった集中豪雨被害…

  • 緑園での日々のこと(96):日本年金機構

     7月5日(日)7月は社員の報酬額データを日本年金機構に送付の月何故日本年金機構が窓口になっているのかわからないがこれで各自の標準報酬月額や社会保険額が決定さ…

  • 緑園での日々のこと(95):再び増加傾向

     7月3日(金)生活が戻りつつも首都圏での感染者数は再び増加傾向神奈川県では業種別に細かい指針、飲食店では6項目ソーシャルディスタンスの確保、保健衛生対策の徹…

  • 緑園での日々のこと(94):ポイント還元終了

    7月1日(水)最大5%割引のキャッシュレス決済ポイント還元が終了消費者のメリット大だが店側は負担が大きい制度だった当初予定を大きく超える事業予算は全額消費者還…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOP5さん
ブログタイトル
留守宅は大丈夫?
フォロー
留守宅は大丈夫?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用