ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緑園での日々のこと(124):次の総理
8月30日(日) 安倍首相の突然の辞意表明を受けて感じていること外交・経済は成果多いが失政・ゆるみも少なくなかった次に予想されている顔ぶれは多くの人の思いか…
2020/08/30 06:18
緑園での日々のこと(123):紫外線増加
8月28日(金)どうやらコロナの新感染者数はピークを越えている様子梅雨明け後の紫外線増加でそうなると予想していた通り徐々に感染者数が減っているので間違いなか…
2020/08/28 06:21
緑園での日々のこと(122):躊躇の慶大病院
8月26日(水)2年前に心臓手術と心不全でお世話になった慶大病院毎月の通院はコロナの影響で地元クリニックに変更中驚いたことにその慶大病院に首相が2週続けて検査…
2020/08/26 06:10
緑園での日々のこと(121):夕の緑園散歩
8月24日(月)この暑さではいつもの朝の散歩はやや厳しいと中止カミさんより夕方いっしょに近くを少し歩こうとの提案初めての経験、薄暗い街は往来少なくいたって静か…
2020/08/24 06:16
緑園での日々のこと(120):地元の本屋
8月22日(土)久しぶりに地元の本屋ブックポートに立ち寄ったここは娯楽書から専門分野の本までジャンルが幅広い人気の動画編集ソフトを使ったビデオ編集の解説書と気…
2020/08/22 06:20
緑園での日々のこと(119):危険な暑さ
8月20日(木) とんでもない暑さにTV報道は熱中症対策が中心にコロナにインフルエンザに熱中症と大変がずっと続く室温が30℃を超えれば窓を閉めてエアコンをO…
2020/08/20 06:20
緑園での日々のこと(118):タイムマシン機能
8月18日(火) ストリートビューを利用するといつも凄いと思うけれどカミさんから聞いたタイムマシン機能にさらに驚いた時計のアイコンをクリックすると過去の映像…
2020/08/18 06:18
緑園での日々のこと(117):セミの住み分け
8月16日(日) セミの大合唱が暑い夏の日をいっそう暑くしているセミ取りをしていた子供の頃から気付いてはいたがアブラゼミは手の届くような低いところにもよくい…
2020/08/16 06:17
緑園での日々のこと(116):日航機墜落事故
8月14日(金)日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落した事件から早35年坂本九や阪神球団社長、ハウス食品社長等の有名人や松下グループからも出張や旅行で13名が犠牲…
2020/08/14 06:10
緑園での日々のこと(115):横浜馬車道
8月12日(水)月に一度の慶友クリニックへの通院のため馬車道へスパゲッティのラパウザ、うどんのかどやは大改装中2年前までお世話になった馬車道ビルにも立ち寄った…
2020/08/12 06:20
緑園での日々のこと(114):家族とZoom
8月10日(月)息子の家族と初めてZoomミーティングを実施来年小学校に進む孫の成長ぶりを久しぶりに拝見2月から訪問を自粛しているので元気な姿に話が弾むかって…
2020/08/10 06:20
緑園での日々のこと(113):リモートワーク
8月8日(土)2年前の本社移転とメーカ直送の導入はこちらの都合だったパナは要望に対応し新しく受発注システムを準備いただいたその後コロナにより電話不使用のテレワ…
2020/08/08 06:20
緑園での日々のこと(112):Webカメラ設置
8月6日(木)ZoomやTeamsによるリモートミーティング普及は時の流れノートPC:レッツノートはWebカメラ内蔵なので対応は容易今回カミさん専用のディスク…
2020/08/06 06:22
緑園での日々のこと(111):役所への電子申請
8月4日(火) 日本年金機構から要請された電子申請用の手続きが完了「GビズID」と呼ばれ経産省と厚労省も関わったシステムこれで社会保険関連の申請・届出がネット…
2020/08/04 06:20
緑園での日々のこと(110):小中一貫校工事
8月2日(日) 緑園東小学校での小中一貫校工事が静かに進行中家からはクレーンしか見えないが現場はかなりすごい高齢化が進む緑園都市での学校建設にはやはり驚き完…
2020/08/02 06:28
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOP5さんをフォローしませんか?