chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の暮らしに輝きを! https://blog.goo.ne.jp/lilas526

旅行記、お出かけ記、つれづれ記を「日々の暮らしに輝きを!」との思いをこめて綴って参ります。

リラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/04

arrow_drop_down
  • 映画「ジェーンとシャルロット」

    先日、映画「シモーヌ(フランスに最も愛された政治家)」を見た映画館のロビーに、この先、1ヶ月位の間に上映予定の映画のリーフレットが置いてあり、その中にこの「ジェーンとシャルロット」がありました。そう言えば先々月7月半ばにジェーン・バーキンの訃報がTVで流れていたな~等と思いながらこのリーフレットを手に取って読んでいるうちに、「ジェーンとシャルロット」を観ようかな~という気持ちになりました。ジェーン・バーキンのことは詳しくは知らないながら、著名な3人の男性と結婚し父親の違う3人の娘を生み、自身も世界的に有名なフランスの俳優であり歌手。エルメスに自分用のバッグを作らせそのバッグはバーキンという名で今でも世界中の人々に人気があること。東日本大震災の発生からまだそんなに間がない頃来日し、震災支援のチャリティーコン...映画「ジェーンとシャルロット」

  • 映画 「シモーヌ(フランスに最も愛された政治家)」

    ひょんなことからこの映画のことを知り福岡市内で上映中との情報をえて、早速見て参りました。1970年代前半にフランスでは人工妊娠中絶の合法化をめぐり、世論が二分化していました。その時、保健相であったシモーヌ・ベイユはこの法案成立の陣頭に立った女性政治家でした。カトリックの影響が強く保守派が過半数を占めていた議会で、シモーヌは哲学的論争やフェミニズムの権利主張を避け、産んだ子を母として育てられるのかに論点を絞り、「喜んで中絶する女性はいない」、「中絶が悲劇だと確信するには女性に聞けば十分です」と説き、圧倒的反対意見をはねのけ、ついに反対派から「中絶には反対だが法案は支持する」という言葉を引き出し、採決で逆転勝利しました。不幸にして妊娠した子供を産むか産まないかとなった場合、その決定権は最終的に女性にあり、かつ...映画「シモーヌ(フランスに最も愛された政治家)」

  • 真っ赤なドレス

    最近はあまり出掛けないので、洋服を買うこともめったにありませんが、今年は8月の初めに、こんな真っ赤なドレスを買いました。久しぶりに街の中心部にある映画館で映画を観た後、地下街をブラブラしながら、いつも入る洋服屋さんに入りお店の中を見ていると、2、3枚の気に入った洋服が見つかり、その中にこの真っ赤なドレスもありました。勧めに従って試着となったのですが、その時は、このドレスを買いたい気持ちはそれ程では無く、紺の綿ローン地の水玉模様や白のジョーゼット地の花柄のドレスの方に気持ちが向いていました。この真っ赤なドレスは最後の試着だったのですが、お店の方に、貴方にはこのドレスが一番似合ってると言われたのです。それを聞いて、自分の気持ちがどう動いたのかは分りませんが、これにしようとすぐに決めました。お店の方の言葉を真に...真っ赤なドレス

  • 有料老人ホーム

    卓球の友人で私より一回り年上の方がいらっしゃいます。彼女は以前は自転車で卓球練習に来られていましたが、自転車に乗るのが怖いと感じるようになったと言われ、最近は歩いて来られたり、小さな乳母車様の手押し車で練習に来られる様になっていました。不思議ですが手押し車を使われていても卓球を始めると、以前程のスピードはありませんが、卓球は今まで通りにお出来になるのですよ。歩く時は手押し車が必要で、卓球は手押し車無しで出来る、このことをいつも不思議な思いで見ていました。娘さんご夫婦が近くにおられますが、彼女は一人暮らしで、しばらくそんなかんじで卓球練習に来られていましたが、彼女と同世代の彼女の親友から「○○さんは有料老人ホームに移られたのよ」と告げられたのは今年の3月半ばでした。驚きましたね。それから5か月位経った先日、...有料老人ホーム

  • お座敷を夏仕様に

    今年の梅雨ももう末期に近いのではと感じています。そこで、お座敷を夏仕様にしなくっちゃと思い早速作業に取り掛かりました。お座敷はいつも人がいる部屋ではないので、日常の掃除は簡単にサッと済ませています。今回もサッと掃除した後、違い棚や床の間の飾りの下に敷いていたクロスを夏物の麻のクロスに入れ替えました。これをしただけでもパッと夏らしくなりますね。床の間にはお正月に掛けた松竹梅の掛け軸がまだそのまま掛かっていて、なんと半年もそのままになっていたんですね~。今頃になって気が付くなんてどうかしていますね(^-^)これを夏仕様のものに替えたいと思うのですが、掛け軸に疎い私はどんな軸を選んだらよいのか判らず、季節感が無いものだったらいいのではと思い、亡き父が持っていた三福対の掛け軸の普通、中央に持ってくる人物画を選び掛...お座敷を夏仕様に

  • 日々雑感

    いつの間にか6月も残り少なくなりましたね。ブログのランキング登録をやめて以来記事を書く意欲が湧かず、月に2つ位の記事を書くのが精いっぱいになっています。何について書こうかと思いながら過ごしているうちに一週間や十日はすぐ経ってしまいます。書きたい題材がパッと思い浮かんでいた頃が懐かしい(^-^)なので、細々とでもブログを続けて行きたいという望みも今や、風前のともしびになりつつある様に思え、ドキッとしますね。これは、私が歳をとってしまった為ではないかと思ったりもしますが、私と同世代か少し上の方々でも、キレイな写真を添えたハツラツとした文章の記事を数日おきに更新されているのを拝見すると、やはり、年齢は関係ないのだな~と思ったり、コロナ禍以降、私の生活自体が忙しいけれど以前に較べて単調になって来ている様に思え、ブ...日々雑感

  • オープントップバスで行く! 景観ガイドツアー

    友達を誘って市政だよりに載っていた「オープントップバスで行く!景観ガイドツアー」に参加して、普段あまり行かない東区に行って参りました。これが、なかなかスゴイことになったのですよ(^-^)速い梅雨入りの福岡市は連日はっきりしないお天気。気になっていたこの日は、薄曇りのツアー日和と思われる出発時のお天気で初夏の風を切ってウキウキ気分でのツアーの始まりでした。通り慣れた市の中心部の新緑の街路樹の中をオープントップバスの座席から歩行者信号の高さで眺める街並みは、いつもとちょっと違って新鮮でした。アクロス福岡、水鏡天満宮、福岡市文学館などを通り抜けしばらく行くといつの間にか東区に入り、博多湾に作られた人工島であるアイランドシティが見えて来ました。ここに都市計画により作られた照葉地区があり、17、8年以上前は建物はま...オープントップバスで行く!景観ガイドツアー

  • 小倉時代の仲良しと再会

    夫の仕事の都合で20年近く前に北九州市の小倉から福岡市に転居して来ましたが、昨日は小倉時代に親しくしていた友達2人と小倉駅前近くのレストランで再会しました。普段は電話では時々お喋りしていますが、ここ何年かはコロナ禍を挟んで、その何年か前にお会いしたきりで6、7年ぶりの再会でした。ずっと会っていなくても、そこは友達同志。会えば、あっという間に当時にタイムスリップして盛り上がり、楽しいお喋りに花が咲きました。小倉にいた時は、それぞれの両親もまだいましたし、私達も50代の壮年期でとても元気。色々悩みながらも、楽しくやっていて皆で市民劇場で観劇するのが楽しみだったな~など、20年の時の流れを思いながら、お喋りしていました。子供達にかかわる話題が多かった当時に較べると、今は、自分達の健康や薬に関すること、病気や介護...小倉時代の仲良しと再会

  • 6回目の接種券が届きました

    6回目のコロナワクチン接種券が届きました。ちょっと驚きましたよ。5回目の接種が昨年の11月だったので、5月8日にコロナが5類になった以降は年一回の接種になり、私の場合は秋頃になるだろうと思っていたものですから。送られて来たものによると、①春開始接種対象者は65歳以上の方基礎疾患を有する方医療、高齢者施設の従事者②秋開始接種対象者は1、2回目接種が完了したすべての方(①の対象者を含む)だそう。ですから、強制ではありませんが秋にもまた接種ということになり、こんなに短期間に何回も接種しても大丈夫なのかな?という不安な気持ちがしてきます。不安な気持ちがしながらも高齢者ではあるし、もし、かかったら怖いな~という気持もあり、今回も接種すると決めて、掛かりつけの医院に連絡すると予想していた日以上に早く予約が取れました。...6回目の接種券が届きました

  • 個展

    忙しく過ごしているうちに月日は次々に流れて5月も半ばを過ぎてしまいました。このブログもほったらかしになり、気が付くと一ヶ月以上も更新ナシになっていました。ランキング登録をやめるとブログに気が向かなくなり、ついついこんな状態になりよくありませんね。そんな中、少し前の話になりますが、友達のお兄様の奥様が書の個展を開かれているので、行ってみましょうというお誘いが共通の友人からあり、市の中心部の天神に行きました。場所は新天町の一角で、狭い階段を上るとここに、こんな所があったのかと思われる静かな空気の流れる場所でした。個展の主催者は第46回東洋書芸院公募展で桑鳩(そうきゅう)賞を受賞した書家の中村美枝さん。その作品には、作者の感情やイメージを造形しようという意志がこもり、力強さ、繊細さ、あるいは喜び、悲しみといった...個展

  • 孫娘の小学校入学式

    12日は長女の娘の小学校入学式でした。桜は完全に散って葉桜になってしまいましたが、心配していたお天気も割合よくてホッとしました。今から40年前後前に子供の入学式の日に桜吹雪の桜の木の前で撮った写真が手元にありますが、年々温暖化が進んでいるのでしょうね。それとも、入学式の日が少しずれて遅くなったのでしょうか?入学式を終えた娘夫婦が我が家にやって来ました。入学式で学校がお休みの下の娘の子供も自転車でやって来て、6人でささやかな祝宴となりました。娘の話によると、入学式は殆どが夫婦での出席だったそう。昔は父親は仕事で、夫婦での出席はわずかでしたよね。これも世相というか今の時代を反映しているのでしょう。クラスの担任は女性の先生で3組になったこと、そして、3組は35人なんだそう。同じ保育園のお友達も何人かクラスにいて...孫娘の小学校入学式

  • サポーターの重要性

    体育館での卓球練習中に突然「軽いぎっくり腰の様なもの」になったことをこのブログに書きましたが、それから約1週間後に卓球練習を再開しました。お医者様からは、自分さえ痛くなければ卓球をするのは構いませんよと言われていて、痛みは無かったのですが、何となく不安で練習する気にならなかったのです。その後、一週間位が経ち昨日練習を再開しました。最初の診察を受けた時に、病院が選んでくれたサポーターを腰に付けておそるおそるですが、始めました。周りが色々気を使ってくれたのもあるでしょうが、サポーターを付けている為か腰回りが安定して、何事も無くいつもの動きが出来ました。嬉しかったですね~。60歳頃までスポーツらしいことをしたことがないので、今までサポーターを身に付けたことはありませんでしたが今回その重要性を実感しました。膝など...サポーターの重要性

  • 軽いぎっくり腰のようなもの!?

    いつの間にか桜の季節も過ぎ去ろうとしています。皆様いかがお過ごしでしょうか?私は週に2、3回、1回2時間位卓球をしてるのですが、昨日もいつも通りに楽しくやっている最中に急に腰にキクッときて、それでも構わず1、2分続けていたら腰に痛みを感じるようになり「これはいかん」と思い、卓球練習をやめてしまいました。今までにこんなことは無かったので慌てましたね。周りの仲間達からも「早く病院に行った方がいいよ」と言われすぐ、自転車で家に帰りましたが、不思議なことに家に帰りついた時にはすっかり、治っていました。が、ホントに治った訳ではないと思ったので、近くの整形外科に行くと軽いぎっくり腰のようなものとの診断でした。そして、痛くなった辺りの腰の内部まで暖かさが届くという装置とウオーターベッド上での全身マッサージ装置を使っての...軽いぎっくり腰のようなもの!?

  • 侍ジャパン、14年ぶりに3度目の世界一に

    侍ジャパンが14年ぶりに3度目の世界一になりました。数年前まで熱狂的なプロ野球ファンを自認していましたが、コロナ禍や夫の脚の不調で球場から足が遠のくにつれてプロ野球への興味が自然に薄れていった私ですが、今回のWBCは、4年に1回ということもあり大谷選手やダルビッシュ選手などのスター選手が出場していることもあって、最初から毎回の試合結果がとても気になっていました。そして昨日の準決勝のメキシコ戦は出先でそれも途切れ途切れの状態でTVを見ることになり、戻るとすぐ周りにそれまでの経過を聞いたりを繰り返していました。そして4回に3点を先制された時、負けだな~という気持ちが胸をよぎりましたが最後に6:5で逆転サヨナラ勝ちという結果になり涙が出る程嬉しかったですね。栗山監督の選手起用の粘り強さにも感銘を受けました。良い...侍ジャパン、14年ぶりに3度目の世界一に

  • 娘からのプレゼント

    娘がこんな本をプレゼントしてくれました。ここ数年に2、3回本棚の整理をして本が以前の三分の一位に減っていますが、残っている三分の一の本の中にこの本の著者の茨木のり子さんの詩集があるので、まだ私がこの著者に興味があると思って娘はこの本をプレゼントしてくれたのでしょう。ずっと前に友達が貸してくれた茨木のり子さんの詩集は当時の私の心にストンと落ちてそれ以後よく彼女の詩を読みました。今本棚に残る彼女の詩集はその頃のものですが、何故か処分出来ずに今でもそのままにしています。茨木のり子さんの詩のイメージからは、大胆でキッパリした気持ちの方を思い浮かべますが、娘がくれたこの本の末尾に載っている2編のエッセイからはとても柔らかなお人柄がしのばれます。またこの本には彼女の詩とともに、長年暮らした住まいや彼女が大切にしていた...娘からのプレゼント

  • おひな様

    寒いながらも、ここ数日春の訪れを感じるお天気が続いている北部九州です。ひな祭りまであと一週間もない昨日になって今年も御雛様を出しました。2月になると毎年「おひな様をいつ出そうかな~」と思うようになり、出す出さないで迷いながらひな祭りの日が近づいて飾るということを繰り返しています。でも今年はいつもの年とは違って、ひな祭りまでもう数日という日になって「これじゃいかん」という思いになりました。御雛様を飾る時期というのは、もしかして、その時の私の心の余裕と関係があるのかもとと思ったりもしますね。このお雛様は長女の初節句に私の父が贈ってくれたもので、昔ながらの7段飾りのお雛様だったのを娘達が段々大人になって来て、お内裏様とお后様だけを飾る様になったものです。七段飾りの時は段を組み立てるのに時間が掛かり、飾り付けは半...おひな様

  • 中尊寺

    3日目は平泉の中尊寺に行きました。中尊寺の金色堂はずっと以前から行ってみたい場所でしたが、その機会がなく、2018年秋に夫と東北を旅した時に初めて訪れました。それ以来、今回で3回目です。九州から遥か遠く離れた岩手県の中尊寺。5年間で3回とは、急にご縁が出来た様で嬉しいです。今回のツアーでは、ここ中尊寺は自由観光でしたので本堂にお参りした後は3人でゆっくり見たい所だけを拝観し、お土産売り場を冷やかしながら、楽しく廻りました。金色堂の細密な螺鈿細工、蒔絵の美しさやその造形には何度見ても目を奪われますね。金色堂のチケットで宝物殿も拝観出来るというのを今回初めて知り、こちらも見学しました。前回2回は宝物殿が公開されているのさえ知りませんでした。中尊寺の宝物殿は「讃衡蔵」と呼ばれ、奥州藤原三代(清衡、基衡、秀衡)の...中尊寺

  • 最上川舟下り

    二日目は最上川の舟下りを体験しました。旅行出発前に友達と真冬の急流の川下りなんて「寒いんじゃない!?」「危ないんじゃない!?」「もし転覆したら一発でアウトよ」なんてお互いに心配し合っていましたが、そんなことはなく快適で楽しい川下りになりました。古口港で乗船し草薙港まで約1時間の船旅でしたが、靴のママ入れる炬燵舟で寒さはまったく感じなかったですね。船頭さんの他にガイドさんが乗り込まれ、このガイドさんが民謡や楽しいトークで場を盛り上げてくれました。最上川のゆったりした流れに身をまかせ、周りの雄大な雪景色を見ながら、またガイドさんの歌やお話を聞きながらの時間はとても楽しい時間でした。ホテルから最上川下りの船が出る古口港まではバスで約1時間位でしたが、車窓に広がる美しい雪景色は素晴しいものでした。ここに限らず旅行...最上川舟下り

  • 樹氷

    某旅行社の2泊3日のツアーに参加して友達3人で山形県の蔵王に行ってまいりました。今回の旅行はお天気などが非常に気に掛かり行く前から何だかストレスを感じる旅行でしたが、帰ってみればやはり「行ってよかったなぁ~」と思える旅になりました。1日目のメインは蔵王の樹氷見学、2日目は最上川下りと銀山温泉街散策3日目は中尊寺見学でした。バスは町中の平坦地から段々蔵王山へ登って行き途中からロープウェイに乗り換えます。町中には美しい雪景色が広がっているのにロープウェイが登って行くにつれてお天気も荒れ模様になり、木々には重たい雪が降りつもり少しづつ樹氷と呼ばれる感じに近づいていくんですね。山頂駅に着くと、そこは吹雪いていて樹氷も沢山出来ていましたが、写真を撮る余裕もなく引き返してしまいました。ここで-10度という気温を初めて...樹氷

  • 孫娘の成人式

    少し時間が経ってしまいましたが、1月9日は一番上の孫娘の成人式でした。彼女の成人を祝福しているかのような素晴しいお天気で、孫娘は朝から大忙し。美容室で着付けとメイクをしてもらい、お昼には振り袖姿の正装で我が家での祝い膳。すべてお嫁ちゃんが段取りを考えてくれて、私達ジジ、ババは傍で見ているだけ(^-^)食事中は自然に話題が孫娘が生れた日のことや、彼女が生まれた久留米大に行きジジ、ババが初めて孫娘に対面した日のことになり、アルバムを出しその日の写真を見ると、ここにいる皆の20年前の若い姿に遥かな時の流れを感じました。反対に、この20年はあっという間だった様にも感じられ、またこれから流れるであろう時間はもっと短く感じられるのではと思うと、何とはなく暗澹とした気持ちになりましたね。これは今、人生の黄昏時を迎えてい...孫娘の成人式

  • 明けましておめでとうございます

    今年は庭にあるあり合わせの南天や千両だけを使い、お正月のお花を投げ入れで活けてみました。お正月の雰囲気はあるものの、華やぎがありませんね。葉ボタンやユリ、バラなどを入れるとグッと華やかなお正月らしい雰囲気が出て来ますけれどね。感染は増えてはいるものの行動制限がなく自由な雰囲気になって来たので、ちょっと心配ながら今年は例年通りの年末年始を過ごしました。子供達、孫達合わせて13人で大晦日の年越会、二日には又13人で新年会という流れです。やはり年末年始がこの流れにならないと新しい年になったという気持ちになれませんね。今年はどんな年になるのでしょうか?早くマスクなしの日常に戻りたいです。一人居や思う事なき三が日夏目漱石明けましておめでとうございます

  • お年賀

    明けましておめでとうございます。皆様すばらしいお正月をお迎えのことと思います。細々と続けているブログですが、今年も何とか続けていければいいな~と思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。初暦めくれば月日流れそむ五十嵐晩翠お年賀

  • 思い出ツリー

    クリスマスが近づいてきましたね。今年も孫達の希望でクリスマス会を開くことにしました。クリスマス会はツリーがないと盛り上がらないと思い、大学生、高校生、小学生、学齢前の孫達5人にツリーを作りに来るように招集をかけました。アルバイト、勉強、塾、習い事などそれぞれ忙しい孫達ですが、土、日の空いた時間でいいので、いらっしゃいと言うと、旅行中の一人の孫を除いて4人がやって来ました。私が物置から出しておいたモミの木を組み立てることから始めましたが、大学生、高校生の孫の手でびっくりする程手際よくモミの木の組み立てが終わりました。あとはオーナメントを取り付けるだけですが、ツリー作りの一番楽しいところがこのオーナメントの飾りつけですね。この部分だけ私も孫達と一緒に手伝いました。我が家のツリーは家を建てた頃に市内の量販店で買...思い出ツリー

  • ワイン会

    コロナ禍以来ずっと開かれていなかったワイン会が催されました。お店も開催日時も決まっていた最後のワイン会が延期になって以来、2年8ヶ月ぶりに開かれました。感染者数が増えていますが、何とか早めに開きたいとの気持ちが仲間の多くにあり、この日の開催になりました。会員は30代後半位から70代半ば位まで。近くのリキュールショップでワイン講座を受けた人達が中心ですが、色んな年代、職業の方々の集まりというのも嬉しいですね。ワイン会といってもワインばかり飲むわけではないですが、皆様お酒も結構強く頼もしい(^-^)3年ぶり位の再会なので、「この間どうしてた?」で始まるお喋りも新鮮で、美味しいお料理と相まって話題も様々に飛び、楽しい時間が流れました。お若い方の職場談義はなかなか面白く聞いている方の私が元気を貰うこともあります。...ワイン会

  • 竈(かまど)神社の紅葉

    今年は紅葉を愛でることも無く秋が過ぎ去ってしまうな~と思ったら急に寂しくなって、近場で紅葉がまだ見頃な所で検索してみると太宰府天満宮に近い、「竈(かまど)神社」が出て来ました。天満宮に割合近い場所に住む友人を誘うと、自分も竈神社の前は通ったことはあるけど中に入ったことはないとのことで、私が天満宮まで車で迎えに行ってあげると言ってくれて天満宮前での待ち合わせになりました。驚いたことに、その日の晩のローカルニュースに竈神社の紅葉ライトアップが放映されていました。竈神社は天満宮から車で10分弱位ですが、神社前は歩いて来られた方々や車で来られた方や交通整理のガードマンも沢山おられ、ビックリする程の大勢の人々で混雑していました。私があまり知らないだけで紅葉の名所と言われる場所なのですね。早速、本殿へ向かう階段両側の...竈(かまど)神社の紅葉

  • 夫の喜寿を祝う会

    昨日、子供達が夫の喜寿を祝う会を市内のレストランで開いてくれました。子供達、孫達合わせ全員揃って13人。賑やかな会になりました。最初の夫の挨拶で、私への感謝の気持が一言入っていたのには驚きました。結婚し50年近くになりますが、そんな言葉を一回も聞いたことがありませんでした。私も夫への感謝の気持ちはあっても口に出して言ったことは無かったと思います。今回その言葉を聞いて、言葉にし伝える事は大切なことなのだと改めて実感しました。子供達とその連れ合い6人には今のコロナ禍がモロに仕事に影響する子供やそれ程ではない子など色々ですが、そんな話を聞くのも興味深いことでした。美味しいお料理と楽しいお喋りの至福の時間はあっと言う間に流れて花束やプレゼントを頂いた後、お店が用意してくれた喜寿を祝う紫色の帽子とチョッキを着て誕生...夫の喜寿を祝う会

  • 5回目のワクチン接種

    5回目のワクチン接種を受けてきました。5回目ともなると周りの同世代の友人達の中には「こんなに短期間に何回もワクチンうって大丈夫かな?」「もしかかっても大した事ないんじゃない?」「あまり出歩かないし、どうしようかな~」「5回目は止めとこうかな~」などと考えている方々が結構おられて、以前の様に先を争って予約を入れるということにはなっていない様に感じられます。私はというと、外出も結構多く、もし掛かったら二人暮らしの夫にうつしてしまうでしょうし、5回目も打っておこうと考えていました。それで、今回はあまり待つことなく順番が来るという集団接種会場でうって頂くように手配しました。そして予約の電話をした一週間後が接種日になりました。接種日当日会場に行くと、思っていた以上に予約者が少なくスムーズな流れで進んでいきましたが、...5回目のワクチン接種

  • 孫娘のバレエ発表会

    小五の孫娘のバレエの発表会に行って参りました。実は発表会は11/5でしたがその日からしばらくは忙しく余裕のない日々で気が付くと10日近くが過ぎてしまいました。それでも孫のバレエ発表会を記事にしたくて今、これを書いています。夏休み頃から今回のバレエの発表会のことを口にしていた孫娘でしたが、11/5が近づくにつれて段々忙しくなり、前日はほぼ一日がバレエだったようです。今回の発表会は2部構成で大きな演目よりクラスごとの小品集、ソロの踊りに重点が置かれているように感じました。孫娘は4人で組んで踊る作品とソロで踊る踊りに出させて頂いたようです。孫娘がバレエを始めたのは小一の春でした。丸四年半になりますが、やはり継続というのはそれなりに成果があるものだな~と今回の舞台を見て感じましたね。舞台にきちんと立つということだ...孫娘のバレエ発表会

  • 歳をとって脚がつるようになって来た

    若い頃は脚がつったりしたことは無く、そんな話を聞くと、「脚がつるってどうなるの?」なんて呑気なことを言っていた私ですが、50代半ば頃から時々脚がつる様になって来たように思います。最初は「脚が何か変だな」位でしたが、段々痛みを伴う様になって来て、足がつっているんだと分る様になってきました。そして75才になった今では、昼間少し激しい運動をした夜や突然何かのはずみで脚がつることが時々あります。掛かりつけの先生にこの事を相談しても「皆さんそう言われますね~」の一言で終わり(笑)自宅でそうなった時は、座って、つった方の足の裏を強く壁に押し付けるなど自分なりのやり方で何とか直しています。これまで出先で脚がつったことはありませんが、そうなると困るな~と思い最近では友達が教えてくれたこんな薬を持ち歩いています。説明書には...歳をとって脚がつるようになって来た

  • ハッピーハロウイン

    毎日いいお天気続きですネ。ハロウインは今日(10/31)だそうですが、我が家では一昨日、近くに住むまだ学齢前の小さな孫達と小5の孫の3人がハロウイン装束で我が家にやって来ました。我が家に来ていた大学生の孫はいつの間にか来襲される立場になり、お菓子を配っているのが可笑しい(^-^)3人の孫達はお気に入りのコスプレで、その気になってポーズしているのもほほえましい。いつもの様にとりとめのないお喋りでランチが始まり、ついこの前に生まれたと思っていた孫達を見るにつけ、年月の流れるのは速いな~とかまた来年も元気でこの日を迎えられるといいな~とか様々なことが胸に去来した一日でした。ハッピーハロウイン

  • 毘沙門山ハイキング

    ここ数日北部九州は少しづつ冬めいて来ていますが、良いお天気が続いています。先日、福岡市役所交通計画課主催の「毘沙門山・元寇防塁ハイキング」に参加して福岡市西部の糸島に行って参りました。毘沙門山は糸島半島の200m足らずの低山で山頂まで簡単な舗装道路が作られているので楽に山頂まで行けるはずなのですが、コロナ禍以来私の体力は激減していたのでしょう、思いも寄らず、大変なハイキングになりました。山頂は広場になっていて、良いお天気と相まって素晴しい海の景観でした。カメラからは海の向こう5~6km程先の九大伊都キャンパスやその向うの可也山なども望めました。頂上広場でお弁当を頂いた後、午後から下山。元寇記念碑や蒙古塚を見学しながらハイキングし生の松原の中にある元寇防塁に到着しました。元寇防塁は市内の海岸線近くに所々あり...毘沙門山ハイキング

  • 国連講演会(オンライン)

    市政だよりに載っていた国連講演会を、先日オンライン視聴しました。講師は外務省総合外交政策局安全保障政策課長の高羽陽氏。市の施設でのオンライン視聴のほか、web会議サービスを利用した自宅などでの視聴も可という事でこれは、今年の2月に地域の公民館で受講した「シニアzoom講座」が利用できると思い、早速申し込みました。その後、市から送られて来たメールを読むと、zoomではなくwebexを利用したオンライン講演で少し不安になりましたが、講演当日に送られて来たURLへアクセスするとIDやパスコードを入力するのはzoomと同じで、割合難なく視聴できました。高羽陽氏のお話は、日頃テレビで多くの識者が話されることとそんなに変わりはなく特に目新しい切り口は無い様に感じましたが、高羽陽氏の様な立場の方のお話を聞くのは初めてで...国連講演会(オンライン)

  • 国宝 鳥獣戯画展

    コロナの感染状況も落ち着いて来ましたし秋らしくなって来たこともあり、行きたいなと思っていた福岡市立美術館で開かれている「国宝鳥獣戯画展」に行って参りました。コロナ禍なので入場者は少ないのではと思っていましたが、予想外の人出に驚きました。<福岡市立美術館>京都の高雄に近い栂尾の高山寺にあるこの国宝「鳥獣戯画」を、20年程前友人3人と京都を旅した時に見たことがあります。レプリカでしたけれど。その時は、「あ~、これが教科書に載っていた有名なあれか~」ぐらいに思いながら見た記憶があります。今回の「国宝鳥獣戯画」展は詳しい解説がなされ、私の様な全くの素人も充分楽しめる内容になっていました。「鳥獣戯画」は4巻でなっており、前2巻は平安時代の作、後の2巻は鎌倉時代の作とみられているそう。4巻とも、皆様ご存知の様に、擬人...国宝鳥獣戯画展

  • 拍子抜けしました

    前回の記事に書いた様に過去に類例がないほど危険な台風14号が私の住む北部九州を昨日午前中に直撃するというニュースにその前夜は不安な気持ちで寝ました。翌朝6時頃に目覚めると、微かな風しか吹いておらず雨も殆ど降っていませんでした。しかし、50㎞ほど離れた唐津に住む友人からのグループラインでは、昨夜は突風の様な雨風が吹き荒れ何度も目を覚まさずにはいられなかったとありました。そして、昨夜21:30頃からずっと停電でまだ一夜明けた朝7時過ぎになっても停電状態だったそうです。50㎞位しか離れていなくても随分違うのですね。お昼頃から普段でも吹く程度の風が少し吹きましたが、それもいつの間にか止んでしまいました。普通は台風が通過すると、花壇の倒れたお花を起こすのが半日仕事になるのですが、今回はそれもありませんでした。しかし...拍子抜けしました

  • 「過去に類例がない程の危険な台風」

    数日前からTVの天気予報やワイドショウなどで「大型で非常に強い台風が九州接近」などと、言われていましたが、昨日頃から、その口調が変わって来て「過去に類例がない程の危険な台風の九州縦断の可能性」、「数十年に一度の桁はづれの災害発生の可能性」、「最大級の厳重警戒が必要」、「最大瞬間風速70m」などと普通の台風と伝え方が少し違ってきました。そして昨日には、いつも卓球練習をさせて頂いている市立体育館が避難所になったので、今夜、明日は使えませんのラインが入って来ました。今はまだ、本降りの雨と微かな風だけですが、私の住む北部九州への接近は明日の12時位らしいです。今は何となく不安が心によぎるだけで、普段の台風の時にする様な、南側、北側の簾を外したり、物干し棹をおろしたり、パイプ式の洗濯干しを畳んでベランダに置く位しか...「過去に類例がない程の危険な台風」

  • グランピング

    ここ四、五日、北部九州は急に涼しくなり、驚いたことにまだ八月だというのに、朝晩は秋の気配さえ漂ってきました。そんな中、先日娘達の家族6人と私達夫婦と8人で福岡市東部の津屋崎に行き、グランピングを楽しんで来ました。皆様、グランピングを体験されたこと、おありですか?色々な形がある様ですが私達が利用した宿泊施設は、簡単な外観ですが中はとてもお洒落な造りになっていて、広いテラスの前には津屋崎の海が広がり、小さな子供達を砂浜で思いっきり遊ばせた後、夕暮れのテラスで施設が材料を用意してくれたバーべキュウなどを家族でゆっくり楽しむという趣向でした。部屋はそれぞれ独立していますが、テラスはコネクティングスクエアーにもなるといった造りで、私達も小さな子供達が寝た後、夜遅くまで普段はあまり出来ないお喋りを楽しみました。朝は施...グランピング

  • 乃木神社

    7月の三連休に子供達、孫達とディズニーに行きましたが、最終日の3日目はそれぞれ家族単位で、半日の東京見物ということになりました。私は下の娘と二人で乃木神社、国立競技場、新国立美術館カフェを廻りました。娘の子供達はパパと町田市のスヌーピーミュージアムを見学した様です。地下鉄千代田線の乃木坂駅一番出口を出た所が乃木坂で乃木神社はこの乃木坂に面した場所にあります。乃木神社は乃木希典将軍を祀った神社で、乃木神社のお隣には明治天皇崩御の際、殉死された乃木希典将軍とその妻、乃木静子夫人の住まわれた邸宅が残っていました。邸宅の中には入れませんが、殉死される数時間前に撮ったご夫妻の写真がガラス戸越しに展示されていました。数時間後の決意を秘めた写真ですが、静かな佇まいのご夫妻に心をうたれました。とともに、女性でよくこれだけ...乃木神社

  • 4回目のワクチン接種

    ディズニーから帰った翌々日の7/20日に4回目のワクチン接種をしました。普段いつも診て頂いている近くのクリニックでこれまで接種をお願いして来ましたが、今回もここで打って頂きました。これまでの3回の接種は全くと言っていい程、副反応がなく心配になる程でした。先生にそれをお尋ねしたところ、「抗体は出来ているので大丈夫ですよ」と言われ、安心はしていましたが。その様な訳で、今回もいつもと同じだろうとナメていたというか何も考えないで接種しました。が、今回は違っていました。熱こそ出ませんでしたが、左腕が痛く、肩より上に上がらず、夜中に2時間おきに肩の痛さで目がさめました。翌日も体がだるく何となく変でしたが、夕方になって、やっと普通になりました。友達からのクループラインでも「4回目の今回はきつかった。肩に重石が乗った感じ...4回目のワクチン接種

  • 「最後のディズニー」?

    7月も終わり近くになりましたが、中旬の三連休にディズニーに行ってきました。メンバーは子供達、孫達合わせて11人です。18日に帰ってから昨日まで色々なことがあり怒涛の一週間で今一息ついたところです(^-^)いい歳をして、真夏のディズニーなんてこの人おかしいんじゃない?と、思われるかもしれませんが、孫達から今年もディズニーに行こうよと言われると、園に入った時の、一瞬のワクワク感を思い出し、行こうかな~という気になるから不思議です。前回はたしか2019年の夏で、パリから帰って十日後位に行ったと記憶しています。まだ下の孫達は3歳位で歩けなくなるとベビーカーに乗せての移動でした。それが今回は上機嫌で園内を完全に自分の足で歩きました。高校生、大学生の孫達はスマホ一つで迷うことなく園内の目的の場所に連れて行ってくれ、私...「最後のディズニー」?

  • 期日前投票をして来ました

    7月10日は参議院議員選挙の投票日ですね。今年はその日に投票に行けるか判らないので、昨日、期日前投票が行われている区役所の隣の体育館で卓球練習をした帰りに、期日前投票をして来ました。福岡に転居してまもなくの頃にも一度期日前投票をしたことがあります。その時と同じ建物で同じ部屋でした。が、期日前投票をする人の数が違っていました。以前は投票をするのは私一人で、部屋の中には係りの方が数人おられるだけでしたが、今回は投票をする人が多く部屋の中は、かなり密の状態になっていて驚きました。十数年の間に人々の意識が変わって来たのでしょうか?行政から送られて来る「投票所入場整理券」を持参すれば、誰でもすぐに期日前投票が出来る仕組みが人々に浸透して来たのでしょうか?投票日当日に行けない可能性があれば、事前に投票を済ましておける...期日前投票をして来ました

  • 高宮庭園茶寮

    先日は友達6人と「高宮庭園茶寮」に行きました。「高宮庭園茶寮」とは石炭産業華やかなりし頃、筑豊の炭鉱王とも呼ばれるほど隆盛を誇った貝島太助氏の弟、貝島喜蔵氏の邸宅でもともと大正4年に直方市に建てられたものが、昭和2年に福岡市高宮に移築されました。伝統的な和風建築技術で建てられ公私を区別した接客空間と生活空間でなっていて、最大時には1172㎡と圧倒的な規模があったそうです。平成17年に福岡市に寄贈され、石炭産業全盛時の歴史を伝える貴重な建造物なので平成29年に福岡市登録文化財として登録されました。そして現在は、歴史的建造物としてお庭や豊かな緑地はそのままに、現代の技術とデザインを融合させて甦えらせた新しい空間で、四季の移ろいを感じながら、市民が食事やお茶を楽しめる場所になっています。しばらくぶりの楽しみにし...高宮庭園茶寮

  • 梅雨が明けたようですね

    私の住む北部九州も梅雨が明けた様です。九州南部、東海、関東甲信が梅雨明けしたとみられると昨日の朝刊に載っていたので、北部九州の梅雨明けは今週末頃になるのではと思っていましたら、なんと昨日九州北部も梅雨明けしたと聞きこれには、あまりの早さにびっくり。記憶では6月での九州北部の梅雨明けは、今まで無かった様な…。気象庁によると、これは平年より21日早いそうです。そうでしょうね~。今年はいつの間に梅雨に入っていたのか意識せずに暮らしていた様に思います。梅雨らしい雨も降らなかったですしね。近辺のダムの貯水率が気になります。水不足になるのではと、とても心配です。梅雨が明けたようですね

  • 父の日

    昨日は「父の日」でしたね。一年経つののはやいこと!ついこの前が「父の日」だったと思っていましたが、気が付くともう一年経っていて今年も又その日が巡って来ました。息子夫婦がプレゼントを持って遊びに来たのと入れ違いに今度は娘達から宅急便が届き、どれもプレゼントの品物は夫の好物で上手に選んだな~と感じられるものばかり。毎年、今年は何を贈ろうかと考えながらプレゼントを決めるのも大変でしょうね。なにせ、毎年のことだから。父の日

  • こんな物を買いました

    北部九州は段々夏めいて来て昼間は半袖で過ごしていますが、御地は如何でしょうか?先日こんなものを買いました。それは、新聞広告や皆様のブログに時々登場するコレです。商品名は「シックスパッドフットフィットライト」といって、電気刺激を通じて足裏、前すね、ふくらはぎの筋肉トレーニングをサポートする商品です。(医療機器ではありません)と書いてあります。新聞広告が出る度に「いいんじゃないかな~」「買おうかな~」と思っていましたが、今回、母の日のプレゼント用として若干値引きされていたので、思い切って買いました。使ってみての感想ですが、電気刺激の程度を自分にあわせて調節でき、トレーニングは一日一回、20分ちょっと足を乗せるだけで終わるし、軽く持ち運びも便利で、役に立ちそうだなと思っています。電気刺激のレベルは1~10まであり、今...こんな物を買いました

  • 灘山

    一昨日の日曜日に息子と孫と3人で福岡市の西部にある糸島半島の北端に位置する灘山(209m)をハイキングしました。ハイキングというか低山登りは時々しますが、ほとんどが友達と一緒で息子と孫とは初めてです。登山口近くの小さな無料駐車場に車を止めて、ハイキングコースの案内板のある登山口から山に入りました。209mの山なのでハイキング気分で登り始めましたが、いきなり急な坂道で面食らいました。しばらく進むとゆるやかな道になり、山頂までこれの繰り返しでした。山頂にはこれといった表示はなく基本測量と書かれた木の白い杭と上にプラスの印が彫られた花崗岩の杭が埋め込まれているだけでした。これではあまりに殺風景と感じたのか、周りの木に子供が作ったと思われるこんな可愛い表示版が掛けてありましたよ(^-^)山頂からの眺望はありませんでした...灘山

  • 娘とランチ

    今年のゴールデンウイークも残り少なくなってきました。皆様どの様にお過ごしになりましたか?今年は初日以外は良いお天気が続き感染も落ち着き行動制限がかけられていないので、どこの行楽地も多くの人々で賑わっているようですね。私はというと、コロナ禍以来ずっとやめていた焼き肉会を庭で子供達家族13人と一緒にしたくらいで、どこにも行かず過ごしました。4日に卓球には行きましたけれどね。それで5日に娘二人に「今日予定がないなら大人のランチをしない?」とラインを送ってみました。「大人のランチ」っておわかりですか?つまり、子供を連れて来るなってことです(笑)。家庭と仕事の両立で忙しい娘達と普段はゆっくり話す機会があまりないので、この機会にゆっくり話をしたいな~と思ったのです。小さな孫達が一緒だとゆっくりは出来ないものですから。上の娘...娘とランチ

  • 後期高齢者医療被保険者証

    5月生まれの私なので、先日、後期高齢者医療被保険者証が送られて来ました。これを見た時、ついにというかガックリというかそんな気持ちになりましたね、やはり。平均寿命が延びている現在では75才といっても昔ほど年寄りだとは感じられないかもしれませんが、五十数年昔、夫を亡くて間もない叔母が遊びに来た時、「夫は76才で亡くなった。歳に不満はないけれどやっぱり寂しい」と言っていたことや、私も「叔父さん長生きされましたよね~」と叔母を慰めたのを思い出し、76才という年齢は50年前はそういう年齢だったんだな~という今昔の思いにうたれますね~。ところで、75歳で線を引き、その人々を後期高齢者と呼ぶというやり方、どなたが決められたのでしょう。75歳での線引きに今では大いに納得できる私です。70才になった頃までは、体力的に4、50歳の...後期高齢者医療被保険者証

  • 学生時代の友と2年2か月ぶりにランチ

    3回目ワクチン接種も進み、少し落ち着いて来た感のあるコロナ。そんな中、コロナ禍になる前は年に数回会っていた学生時代の友7人と、2年2か月ぶりのランチをしました。会えなかった2年間をどう過ごして来たかや近況をそれぞれが話し、またそこから話が広がり盛り上がりました。高齢者とはいえ、まだ自由に動けるこの貴重な時間をコロナ禍で2年以上も奪われて、ホントに残念だと思っている友が多く私も同感です。楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、これまでの会えなかった時間を埋める様に、来月にまた会う日を決めてお開きになりました。学生時代の友と2年2か月ぶりにランチ

  • 福岡城址の舞鶴公園でお花見

    昨日は午後から市の中心部に近い中央体育館に卓球練習に行くので、午前中に体育館に近い福岡城址の舞鶴公園で一人でお花見をしようと午前中に家を出ました。丁度、「福岡城さくらまつり2022」が開かれていてコロナも微妙な時期ですが、多くの方々で賑わっていました。潮見櫓が見える下ノ橋御門から入りました。桜のトンネルの向こうに潮見櫓が見える和の極みの様な景観。微かにピンク色の春霞の中を人の流れについて歩くと、お城の石垣に沿って十数本の濃いピンク色のしだれ桜が...。お城の石垣と桜の組み合わせ、最高ですね。私はどこのお城でも石垣を見ると心洗われる気持ちになるのですよ。なぜか建物より石垣に気持ちが動くのです。桜が満開の広いお城跡を人の波に沿って歩いて行くと、最後に天守台にたどり着きました。ここからの景観は、向こうの街並みと上から...福岡城址の舞鶴公園でお花見

  • 一気に満開

    今年は何故だかわかりませんが、待ちに待った春が来たというより、いつの間にか春になったという気持ちです。そして福岡市では、ふくらみ始めていた桜も一昨日の日曜日に一気に満開宣言が出されました。ホントに一気にという感じで。満開とは80%の花が開いた状態を言うそう。家の近くの公園に行ってみると、昨年より心なしか人出も少なく子供達の歓声もあまり聞こえて来ない。それでも微かにピンク色の桜は空の青と美しく対比して、遠目にはあたり一面春霞がかかったよう。公園をゆっくり歩いていると遠い昔のことがしきりに思い出されて来るのは、何故かしら?さまざまなこと思い出す桜かな松尾芭蕉一気に満開

  • モバイル充電器

    皆様はスマートフォンを何年位で買い替えられますか?私は4年近く使っているスマホの充電機能の衰えを最近、特に感じるようになりました。なので、買い替えの時期に来ているのは確かですが、買い替えると4万~5万円はするし又、新しい機種に慣れるのに苦労するしで困ったな~と思っていました。そんな時、いつも行くスーパーの電池売り場で電池を選んでいると、小さなモバイル充電器なるものに目が留まりました。しかも1000円!「これってスマホを持ち歩きながら充電出来るんじゃない?」と思い、商品裏の説明書きを読んでみるとその通りで、早速買って帰りました。家に帰り取説を見ながら充電器に充電をしようとすると、なんと電源はパソコンでした!このモバイル充電器は満タンにすると約2台分のスマホの充電が出来るそうですが、充電時間も結構速い様に感じます。...モバイル充電器

  • 初めてのZoom講座

    地域の公民館主催の「シニアZoom講座」に参加しました。最近オンライン授業とかオンライン飲み会とかの言葉を時々耳にしますが、それがどの様な仕組みになっているのか判らず、時代について行けてないな~という気がしていました。それで、公民館だよりに「シニアZoom講座」という計3回の講座が載っていたのでこれを受講してみたのです。パソコン持参で公民館に行き、Zoomについて説明を受けた後、自分のPCにZoomをインストールするまでが1回目の講座で、2回目はZoomアプリを使ってミーティングに参加する為のIDやパスコードの入力の仕方やミーティングに参加するための重要なポイントの説明、3回目はいよいよ実際のオンライン講座受講となっていました。先日、3回目の私にとって初めてのオンライン講座の『骨、カルシウムセミナー』を自宅で、...初めてのZoom講座

  • 今年もお雛様を出しました

    今年もまたお雛様をだしました。もう娘達は結婚して家を離れているのに、彼女達が家に置いていった七段飾りのひな人形のお内裏様とお后様を今年も飾りました。迷いながらも結果的に毎年飾っているので、おや、おやと夫に笑われています。今年はこの日の夜にお客様がいらっしゃることになっていたので、午前中に飾りました。毎年玄関ホールに飾っていましたが、お客様もいらっしゃることだし、今年はお座敷の床の間横の違い棚の下部に置いてみました。飾りながら思うのは子供達、孫達がこれからも幸せであってほしいな~とか、あと何回自分の手で雛人形が飾れるかな~とか30年後にはどんな社会が出現しているのだろうか?など毎年の同じ様な思いとともに今年は「一日も早いコロナの終息を!」が加わりました。老いてこそなほなつかしや雛飾る及川貞今年もお雛様を出しました

  • ワクチンの3回目接種

    皆様のブログを拝見していると、私と同じ市に住まわれている方の3回目のワクチン接種を済ませたという記事を数日前に目にしたので、接種を受ける時期にはかなりのずれが出ているのだな~と感じていました。前回1、2回目の接種を受けたかかりつけ医の先生から、昨年の暮れにお詫びとお願いという丁寧なお手紙を頂きました。それによると、ワクチン不足の為、今回は市から毎月一定のワクチン数しか医療機関には配給されないので、前回の様に希望者全員の予約受付が出来ず出来るのは約2割だけだそうで、出来なければ、各自でネットやコールセンターからの予約になります、とありました。それで1月24日に接種券が届いた時、直後にコールセンターに予約を入れましたが、何と接種日が3月17日になりました。しかも、違う区の整形外科で家からかなり離れた場所でした。でも...ワクチンの3回目接種

  • 真夜中の地震警戒警報

    今日の真夜中の1時頃、枕元のスマホから突然地震警戒警報が鳴り出し目がさめた。今となっては言葉をはっきりとは憶えていないけれど、数分以内に起きる大きな揺れに注意して下さいという内容だった。真っ暗な中、とっさの事で出入り口を開けただけで、動けずじっとしていると、1、2分後に身体に微かに感じる位の揺れが来た。それも収まり、「あ~これ位でよかった」と思いながらスマホをのぞくと日向灘が震源で、延岡市、大分市では震度5と出ていた。スマホの設定を災害情報や警報を受信する様に設定していないのに、今回この様な地震警戒警報が入って来たのには驚いた。これは制度が変わりこうなったのだと思う。いいことだと思う。けさ、近隣に住む友人からグループラインが入り、佐賀県は震度4だったそう。唐津市に住む友の所もかなり揺れたそう。今後30年以内に7...真夜中の地震警戒警報

  • 辻仁成著 『十年後の恋』

    作者の辻さんは作家、ミュージシャン、料理愛好家(?)であり20年近くパリに住んでおられ、ご自身が編集長を務めるwebマガジン「デザインストーリーズ」を主宰されています。そのwebマガジンの中に彼のブログjinseistroriesがあり、このブログのファンの私は、ブログの中で『十年後の恋』という彼の作品を知り、さっそく図書館から借りて来ました。日本人の両親の元にパリで生まれそこで教育を受け、生活して来た主人公のマリエ。10年前に離婚し、二人の子供をひたすら働いて育てて来たマリエ。そこに一人の男性、アンリが出現し人生の岐路に立った主人公が、その男性に魅かれていきながらも、ふとしたことから彼に疑念を持つように。このあたり、マリエが戸惑い疑心暗鬼になるのも仕方ないかな~と、もどかしいけれど共感を持てる成り行き。アンリ...辻仁成著『十年後の恋』

  • 福岡城「城下町巡り」西コース

    福岡城市民の会が主催する「城下町巡り」西コースに参加して街歩きを楽しみました。集合場所の下ノ橋御門から街歩きが始まります。小雨模様のお天気の中、お堀端から大濠公園に入り能楽堂、杉どてと廻りました。よく来る公園ですが、今回初めて知ったことが多かったですね。大濠公園から唐人町方面へ旧唐津街道沿いを歩きました。大濠公園の水は海に流れていて、それがよく分るのが黒門川の暗渠部分だとは知っていましたが、それ以外にもこの辺りには暗渠になっている場所があるそうで、西へ少し歩くと「やな橋」と表示された石柱があり、これがその昔、旧唐津街道に架かっていた橋があった跡なのだそうです。ここには今でも川が流れていて、現在その川は暗渠になっているのだそうですよ。更に旧唐津街道を西へ歩き金龍時に行きました。このお寺の前をウオーキングでよく歩い...福岡城「城下町巡り」西コース

  • 遠くに住む友とラインの友達登録

    遠くに住む友と電話ではなく、ラインでお喋りが出来ればいいな~と思い、ラインの友達登録に挑戦してみました。近くに住み、時々会う友達とは、会った時に自分のスマホで友のQRコードを読み取ることで簡単に友達登録をしていましたが、スマホ番号は知っているけど遠くに住んでいる友とはそれが出来ず困っていました。そこで、遠くに住む人との友達登録をネット検索をしてみると、その場合は「招待」機能を使おうとありました。そうか~と納得し、さっそく友人にSMSで招待メールを送ると、彼女がそのメールに付いていたURLをタップしてくれたのでしょう、簡単に友達登録が出来ました!2013年の春に最後に会って以来、ずっと会えなかった遠くに住む学生時代の友とラインが繋がりこんなに嬉しいことはありません。履歴を見ると、なんと1時間2分も話していました。...遠くに住む友とラインの友達登録

  • 卓球初打ち2022

    今日は卓球の初打ちでした。まだ松の内だからでしょう、例年卓球の初打ちに参加される方は少ないので、今年もそう思っていましたら、最初3人だったのが段々増えて最後には男性5人、女性4人の計9人になりました。それに中国の女性がお1人、入会したいと見学に見えました。人数が増えると、みんな調子が出て来て盛り上がり、軽い練習の後、休憩を挟んでダブルスを8試合。試合には見学に見えた中国の女性も加わられ、和やかな今年の初打ち風景でした。今年も何事もなく卓球が続けられればいいな~と思っています。卓球初打ち2022

  • 薄暮のももち浜

    夕方4時過ぎに一人で、ももち浜にウオーキングに行ってみました。ももち浜は家から20分ちょっとで行ける海辺で、私のお気に入りのウオーキングコースの一つです。今日は穏やかなお天気で4時過ぎでもまだ明るく、予想以上の人々がおられました。時折り外国語も耳に入って来て、皆様三々五々、思い思いに過ごしていらっしゃる様でした。ずっと向うには東区が霞んで見え、浜辺には平和な静かな時の流れがありました。私も浜辺に立ち、砂浜、穏やかな波の音、頬を撫でる微風などと溶け合った様な、自然の一部になった様な至福の時間を過ごしました。薄暮のももち浜

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年の北部九州の元旦は、コロナ禍を吹き飛ばす様な素晴しいお天気でした。コロナ禍前までは、大晦日に家族全員13人で年越会をし、明けて二日に家族全員で新年会という流れでしたが、昨年はコロナ禍で新年会のみ、それも全員庭の方を向いてすわり、食事をするという何だか変な新年会になりました。今年は新たなオミクロン株の不安はあるけれど、感染状況が落ち着いているので皆の希望で、普通スタイルの大晦日の年越会のみをということになり、昨日は皆で騒いで楽しい大晦日になりました。そんな訳で二日の新年会はしないことになり、今日の元旦は、夫と二人で静かに過ごしました。3回目のワクチン接種も近々始まるでしょうし、いつになったら、このコロナ禍は収まるのでしょうか。普通スタイルの年越会、新年会が早く出来る様になってほ...明けましておめでとうございます

  • クリスマスツリー

    昨年はコロナで出来なかったけれど、今年の今は感染状況も落ち着いているので、小さな孫達のたっての希望でクリスマス会をすることにしました。それで、高校生、大学生の孫達も一緒に我が家に集まり孫達でクリスマスツリーを飾りました。いつもの年は大人も手伝っていましたが、今回は大人がお喋りしている間に完全に孫達だけでオーナメントの飾り付けが終わり、こんな感じでツリーが出来上がっていました。12月19日のクリスマス会の時にするビンゴゲームの賞品を、明日は娘と買いに行くことにしています。12月は忙しいけれど、楽しいことも色々ありますね(^-^)ランキングには参加していません。クリスマスツリー

  • 桜モミジ

    家の近くの公園の桜がいつの間にか紅葉して、美しい桜モミジになっています。お天気のよい日には用もないのに公園に行って、ブランコに腰掛けて桜モミジを観ている自分に驚いています。桜の木はいいですね~。春は美しいお花が楽しめるし、夏は葉を繁らせ濃い日陰を作ってくれるし、秋になるとこんなに美しい紅葉を見せてくれる。冬は葉が落ちて裸木になるけれど、早春の頃の堅い蕾がだんだんと膨らんでいき、春への大きな期待感を感じるのも嬉しい。以前は桜モミジを愛でる気持ちはあまり無かったけれど、歳をとるとともに、きれいだな~と思うようになるなんて何だか不思議ですね。秋灯し机の上の幾山河吉屋信子ランキングには参加していません。桜モミジ

  • 久しぶりの外食

    前を通る度に一度入ってみたいなと思っていた半年位前に開店した、家の近くのイタリアンレストランに夫と行ってみました。入ってから知ったのですが、ここは大濠にあったお店が立ち退きにあい、こちらに移転して来たそう。コロナ禍になって以来、外で食事するのもめっきり減って今回は2か月ぶり位でしょうか、久しぶりの外食でした。あまり混んでいず落ち着いた雰囲気。前菜から始まるコース料理もなかなかのお味でオープンキッチン内の調理場横に設置されたピザ窯で焼くピザも、パリッと美味しい。ふっとスマホもカメラも忘れて来たのに気付きガッカリでしたが、久しぶりの外での食事で楽しい時間でした。でも、以前の様に子供達家族と一緒に大勢で食事出来るのは、いつになるのでしょうかね~。(そんな訳で写真はネットよりお借りしました。)ランキングには参加していま...久しぶりの外食

  • ハッピーハロウィン

    明日はハロウィンですね。一日前の今日、小4一人と4歳の孫が二人、3人組で意気揚々と今年もやって来ました!上の大学生と高校生の孫達はいつの間にか小さな3人組に来襲され、お菓子をあげる立場に(^-^)小さな3人組はずっと前から楽しみにしていた仮装をして、その気になっているのが可愛い。ハロウィンは仮装がつきものだからか、小さな孫達はクリスマスよりも楽しみにしている様にも見え、ほほえましい。あと2か月でお正月だなぁ~とか、月日の経つのは速いなぁ~なんて考えがちな大人と違って、ハロウィン装束の孫達の屈託のなさが羨ましく、また遥かな時の流れを思う。ハッピーハロウィン

  • 小さな秋

    私の住む北部九州ではいつの間にか残暑と呼ばれる日々は過ぎ去った様で、毎日いいお天気が続いています。昨日いつもの様にウオーキングをしていると、公園の一角にあまり手入れされていない場所があり、よく見ると、雑草の間に数株の萩が植わっていて、ピンク系あずき色の花を咲かせていました。萩は秋の花というイメージですが、半分くらいは枯れかかり、盛りは過ぎた感じです。調べてみると萩の花期は7月~9月頃だそうで、9月終わりから10月という今の時期は、もう見頃ではないようですね。そして、萩の向こうにはススキが生えています。これは植わっているというより、自然に生えて来た感じです。萩やススキの横に、夏には青々と葉を繁らせていた桜の木が、少し紅葉し、桜モミジになりかけています。いつも通る公園の一角にも小さな秋が訪れているようです。毎日追わ...小さな秋

  • 我が家のトマトのその後

    平田ナーセリーで頂いた大玉トマトとミニトマトの苗。今、このブログの過去記事を見直すと、7月8日に初めて大玉トマトを収穫した記事を書いていますね。そこで、この大玉トマトとミニトマトがその後どうなったかを書いてみようかと。あれから大玉トマトは何個か収穫した後、理由はわかりませんが段々元気がなくなり、ついに枯れてしまったので花壇から抜いてしまいました。お花の苗が枯れてしまう事は殆どありませんが、野菜はやはり難しいんだなぁ~と感じましたね、この時。もっとも、忙しくてあまり手入れはしていませんでしたが。一方、ミニトマトの方は台風が来たりで傾いてしまったのを、いいかげんに起こしたりして、今では全体の形が崩れてしまいましたが、今でも沢山の小さなトマトが毎日採れて、我やの食卓にのぼっています。しかも、こんないい加減な手入れでも...我が家のトマトのその後

  • はじめてのトマトの収穫

    春に平田ナーセリーでお花の苗を買った時、企画はづれのものですが、よかったら差し上げますと言われて、大玉トマトとミニトマトの苗を一本づつ頂きました。平田ナーセリーさんは一部の苗をスタッフで作られる様で、今年は沢山出来過ぎましたとも言われていました。私は今まで野菜を育てたことはありませんでしたが、たまたま、花壇にトマト2本分くらい植えれる場所が空いていたので、そこに頂いたトマトの苗を植えました。ネット上の情報を参考に見よう見真似で、一本のトマトの苗を3本仕立てにしたり、杖を立てたりして育てていましたが、けさ、初めて真っ赤に熟れたトマトを収穫し朝食に頂きました。皮が硬すぎるのではと心配しましたが、そんなことは無くお味も美味しく、私が初めて育てたにしては上出来だと自分でも満足できる出来ばえでした。早速子供達に、この初め...はじめてのトマトの収穫

  • 2回目のワクチン接種完了

    7月1日に2回目のワクチン接種が終わりました。6月10日の一回目接種以降は病気にならない様に、それはそれは自重して暮しました(^-^)夫が驚く程、早寝早起きになっていましたが、それも、この日まで。今では又、元の木阿弥になってしまいました...(笑)。でも何となく気持ちが明るくなって、2回目が終わってからはルンルン気分。東京の新規感染者数は毎日ジリジリと増えている様だけど、65歳以上の感染者は格段に減っている。これはワクチン接種のお蔭に違いありませんね(?)ワクチン2回接種後、2~3週間でほとんどの人に抗体が出来るらしいので、街に繰り出して友達とお喋りしたり、ランチしたり出来るなんて思うと、自然に頬もゆるんで来ます(^-^)でも、いかん、いかん、これじゃいかん。すべての年代の人々にワクチンが行き渡らないと、そんな...2回目のワクチン接種完了

  • ワクチン接種

    6月10日に一回目の新型コロナワクチンの接種を受けました。数週間前に接種券が送られてきましたが、それによると、福岡市は65歳以上の高齢者は、かかりつけ医で接種を受けられる様になっています。だいぶ前から体調を整え迎えた一回目の接種日。11時からの接種時間に遅れない様に早めに起きて、少し緊張気味でクリニックに向かいました。予診票提出後、看護師さんの説明があり、いよいよワクチン接種。普段の皮下注射のチクッとした痛みもなく、あっという間に接種完了。20分位の経過観察後、何事も無くクリニックを後にしました。接種日の夜からある程度の発熱や倦怠感が起きることがあるとの説明でしたが、私の場合、その様なこともなく、接種一日目が過ぎ、今は安堵し、久しぶりに軽やかな気分です。7月1日の2回目の接種も無事に受けられる様に、体調を整えて...ワクチン接種

  • 油山ハイキング

    4月25日の日曜日にサークルの仲間4人で、福岡市の城南区、早良区、南区にまたがる油山(597m)に登りました。<油山>油山という名前の由来ですが、昔、この山には沢山の椿が茂っていて、この椿から灯火用の油をしぼっていたからと言われているそうです。現在は椿は殆ど無いようですが...。油山には何回か登っていますが、サークルの仲間と登るのは、2015年以来なので6年ぶりです。前回は早良区野芥の徳栄寺の境内横の登山口から登りましたが、もうすぐ頂上といった辺りで雨が降り出し、引き返した思い出があります。今回は風は少しあるけど、春らしい素晴しいお天気。まず、油山市民の森広場までバスで行き、広場横の登山口から登りました。油山は600m足らずの低山で、市民の憩いの山でもあるので、登山道はキレイに整備され登りやすい山です。途中、泰...油山ハイキング

  • いつの間にか花いっぱいに!

    忙しさで庭に目が向くこともありませんでしたが、いつの間にか爛漫の春になり、気が付くと花壇は春の花で溢れていました。昨秋から冬にかけては今程の忙しさでは無かったので、暇を見つけて、球根や春の花のタネを蒔いていたのが、いっせいに花開いていました。見てくれる人は誰もいないのに、健気に咲いている花達が愛おしく、皆様に見て頂きたく、画像をUPさせて頂きますね(^-^)お花を育てるのが大好きですが、最近はほったらかし気味になっていて、そうなると、気持も何となく落ち着かず、「これじゃいかん、もう少し気持ちに余裕を持たなくちゃ」と、感じている私です。お花を愛でる時間位は自分で作り出さないといけませんね。いつの間にか花いっぱいに!

  • 10年一区切り

    こんにちは。更新をお休みしている間に季節は移り、爛漫の春になりましたね。気が付くと当地の桜は、いつの間にか満開を過ぎて葉桜になってしまいました。季節の移り変わりは目まぐるしいですね。この拙いブログも、この3月でまる10年になりました。思えばブログ開設準備をしていた時に、突然東日本大震災が起き、その衝撃的な映像が連日テレビで流され、胸がつまると同時に、何故か一刻も早くブログを始めたいという気持ちになり、何かに押される様に書き始めたのを憶えています。10年後の今は、思いもかけないこの様なコロナ禍ですが、私のここ1、2年の日常は色々なことが重なり、以前とは比較できない程の忙しさで、この歳でこんなに忙しいなんてと、嘆くことしきりです。そこで、10年を一つの区切りとし、しばらくお休みさせて頂くことに致しました。いつ再開出...10年一区切り

  • 真子様のご結婚について思う

    毎日新聞の中畑流万能川柳の欄にこんな川柳が載っていました。万柳に眞子さまネタ載りづらそ皇族の方を題材にして川柳を作るというのは、やはり、やりにくいのでしょう、私が知る限りこの欄ではありませんね。ブログ村でも眞子さまのご結婚に関する記事はめったに見かけないように思います。しかしヤフコメのコメント数などをみると、真子さまのご結婚に関する記事についてのコメント数は、他の記事について書かれたコメント数に較べると圧倒的に多く、やはり、世間の大きな関心事の一つの様に感じます。そこで今回は畏れ多くも、この問題について、私が感じることを書いてみようと思います。まず、この問題について最初に感じることは、秋篠宮ご夫妻や、上皇ご夫妻は、このご結婚について基本的に反対ではないのではと感じます。もし、本当に反対であれば、秋篠宮ご夫妻は真...真子様のご結婚について思う

  • 早めの佐保姫様の訪れ!?

    昨日までの2、3日、九州北部は二月とは思えない暖かいお天気でした。まるで春が来たかの様なポカポカ陽気。今日はポカポカ陽気とまでは行かないかな?でも、春めいたいいお天気ですよ。この陽気、少し早目の佐保姫様の訪れでしょうか?暖かさに誘われて、家の周りをウオーキングしていると、コブシや雪柳が咲き始めています。まだ満開とまではいかないけれど、可憐な花々が咲き始めています。季節の訪れを忘れずに咲く、自然の偉大さ、不思議さに胸をうたれます。夕方になり、最近はあまり行かない百道浜まで行ってみました。薄暮の百道浜には三々五々人々が集まっています。目の前に博多湾が広がり、ずっと向うに、東区の灯りが瞬いています。反対側を見るとビーチバレーをしている若者達の歓声があがっています。平和な風景に心満たされ、佐保姫様が戻ってしまわれない様...早めの佐保姫様の訪れ!?

  • お雛様

    今日はお雛様を飾りました。毎年この時期になると、今年は飾ろうかどうしようかと迷い、結局、飾ることになるんですよね。これの繰り返しでした(^-^)でも、今年はいつもの年と違い、コロナ禍でもあり、自身の気持を奮い立たせるためにも、お雛様を飾ろうと決めていました。緋毛氈を敷き、台を置き、ぼんぼりや屏風を飾り、お内裏様とお后様を箱から出し、台の上に置いて出来上がり。時間にして4、50分。このわずかな時間に、これまでの様々なことが思い出され、しばしの感慨にひたります。ゆるりと廻るぼんぼりで、感慨が一層深くなります。こんな風に毎年同じ気持ちで、お雛様を飾っています。今年も相まみえることが出来たお内裏様とお后様。いつもとお変わりなく若々しく穏やかで柔和なお顔。何だかホッとしますね。函を出て寄り添う雛の御契り(杉田久女)お雛様

  • アネモネが一輪咲きました!

    昨日は上着を着ずにセーターだけで庭仕事をしましたが、それでも汗ばむ程の陽気でした。一気に春が来たと思ってしまう程、気温が高く風もありませんでした。こんな日が続くと嬉しいのですが、そうはいかないでしょうね。まだ、2月半ばですものね。この陽気に誘われて、アネモネが一輪咲きました!普通、アネモネは3月半ばから4月にかけて咲き出しますが、どうしたことか、一輪だけ咲きました。10年位前からアネモネの球根を路地植えで、それも植えっぱなしで植え、大した手入れもしないで、毎年春になると咲くのを楽しんでいましたが、何故だか分かりませんが、一昨年は球根から芽が出ず、突然アネモネが全部消えてしまいました。ガッカリでしたネ。それで、春の使者、アネモネに再び会いたいと、昨年の秋に、色が多種混合の球根を再び買い、花壇に植えた一株に、一輪今...アネモネが一輪咲きました!

  • 私の精神安定剤

    ここしばらく福岡市は割合暖かな日が続いています。この様なお天気だと、立春も過ぎたし、もうすぐ春になる気がしてしまいますが、いえいえ、そんなことは無いでしょう、まだ2月の上旬なんですものね。でも、今この部屋の窓から見える外の景色や光に、何となく春の気配を感じてしまう私なのです。コロナ禍でも何かと忙しい日々を過ごしていますが、とにかく行動半径が狭くなっているので、ブログ記事にする様なことにも乏しく、つまらない毎日の様に思えてしまって、感謝の気持ちを忘れがちになっている自分にハッと気付かされます。それで、20年近く前から本棚にある、こんな本を取り出して、寝る前にほんの少しづつ読むことにしました。その本は暮らしの手帖社版の『すてきなあなたに』この本は、毎夜読んでいるうちに気持ちが和らいできて、心の中のもやもやが落ち着い...私の精神安定剤

  • もう2月

    昨日からもう2月。時の経つのは速いですね。けさは友達から、庭木の蠟梅にみかんを差しているとメジロが来たという、2羽のメジロが蠟梅にとまっている可愛い写真がラインで送られてきました。もう一人の友は、お洒落な寒中御見舞いの動画を送ってくれました。彼女達からの写真や動画を見ていると、心が癒され、ほっこりとしてきます。緊急事態宣言発令中ですが、私の住む町でも人出はそんなに減っていない様に思われますが、全国的に感染者は減少傾向にあり、落ち着きを取り戻しつつあるようですね。そんな中、緊急事態宣言は3月7日まで延長になる様ですが、3月7日前でも感染者数が減って来た地域は、順次宣言解除してもいいのではないでしょうか。おそらく、そうなるのではと思いますが。でも、緩めると元の木阿弥、油断は禁物との声も高い様で、ここのところの判断は...もう2月

  • もう一回の楽しみ

    北部九州はここ数日割合暖かい日が続いています。御地は如何でしょうか。お正月に生けたお花が、どうしたことか、今年は3週間近くもってくれて、昨日、まだ使えそうなお花だけを選んで、小さなアレンジをしてみました。毎年、お正月のお花を生けた後、家族で集まるのが大晦日の年越会、新年会の二回で、その時は、お花は皆がいるリビングに置くので、大晦日から新年会まで、暖房の効いたリビングに置くことになります。今年は新年会の一回だけしかせず、それも全員が庭を向いて食事をしたので、テーブルを3つ出し、部屋が手狭になりました。それで、お花を置くスペースが取れず、玄関ホールにずっと置いていました。玄関ホールは当然暖房も何もなく、我が家で一番寒い場所なのです。3週間近くお花がもったのは、そんな事情があった為でしょう。お陰で、もう一回アレンジが...もう一回の楽しみ

  • スイトピーに杖を

    日本海側は連日大寒波に見舞われ大変なようですね。私の住む北部九州も7日から10日にかけて、雪が積もるほどの寒波に見舞われましたが、昨日はその大寒波も過ぎ去った様で、寒いながらも良いお天気でした。昨年の11月初めに種を蒔いたスイトピーですが、発芽後だいぶ大きくなって来たので、寒いけれど久しぶりに陽がさし出した昨日、気になっていた杖を立て、根元に少し肥料をやりました。22個蒔いたタネのうち、発芽したのは17個でした。このタネは孫娘からのプレゼントなので、今までより丁寧に種まきをしたのだけれど、発芽率には変わりはないようです(笑)。スイトピーは同じ畑に毎年植えると成長が悪いので、植える場所を年毎に変えなければいけないのが、ちょっと厄介ですね。この畑も2年前に植えた場所なので、ちゃんと成長してくれるかな~と、気になって...スイトピーに杖を

  • 初打ち

    暮れから増え続けていた新型コロナ感染者数が一昨日は全国で6002人、昨日は7533人と驚異的な数字になり、この先どうなるのだろうと一層の不安を感じます。私の住む福岡県の数字も昨日は388人で、人口比にすると、驚いたことに東京よりも多く、いよいよ迫って来たと恐怖を感じています。そんな中、昨日は卓球の初打ちでした。2週間ぶりの練習で、たっぷり2時間頑張りました。寒波襲来中の寒い日で途中雪もチラホラ。寒い日なので参加者は少ないだろうと思っていましたが、15人を超え、驚きました。コロナ禍に見舞われて以来、卓球台は2台のみ。冬になってからは、換気の為に外側の窓を開けて、暖房を入れていましたが、寒波来襲中の昨日はあまりの寒さに外側の窓を開けられず、卓球場の入口のドアのみ開けて練習しました。前半の練習の時はマスク着用、後半の...初打ち

  • お正月アレンジ

    もう明けて今日で三日。皆様どんな年末年始を過ごされましたか。大晦日から新年にかけて日本海側の地方では、大雪になり大変でしたね。私の住む福岡市でも、31日は一時雪が舞った時間もありました。すぐに雪は止みましたが、厳しい寒さの大晦日でした。毎年、年末年始の10日間位に、クリスマス、年越会、新年会と三つの行事で家族が集まっていましたが、今年はコロナ禍で、それも感染拡大が鎮まらない中なので、話合ってクリスマス、年越会は中止し、新年会のみとしました。ことしも30日にお正月のお花を生けました。暮れに友達が、扇面を使ったお正月アレンジの画像を送って呉れたので、花形は違うけど、私も今年は扇面を使ってみました。お正月のお花は毎年私が生けていますが、娘がお花を習っていた5、6年間は彼女が生けてくれました。その娘が結婚して、新年会に...お正月アレンジ

  • お年賀

    謹賀新年新しい年が明けました。昨年は大変な年でしたが、今年は光が見えて来る年になってほしいです。皆様の健康とご多幸をお祈り致します。初暦めくれば月日流れそむ(五十嵐播水)令和三年元旦お年賀

  • 今年のブログ納め

    おはようございます。昨日は東京都のコロナ新規感染者が900人を超えとても驚いています。3週間ほど前、医療関係者がTVで、対策がうまくいかないと一日の感染者が全国で5000人を超える日が来るかもしれないと言われていたのを聞いて、そんな数になるはずはないと、根拠もなく考えていましたが、その通りになる可能性が出て来た様に思われ、暗澹たる気持ちになるとともに、今年の年末年始は心して過ごさなければいけないと気持ちを引き締めています。例年と違う大変な年になってしまった2020年も、残り少なくなって参りました。拙く更新頻度の低いこの様なブログにお越し頂き、ホントにありがとうございました。来年こそは光が見えて来る年になるようにと祈りながら、今年のブログ納めとさせて頂きます。また新しい年にお会いしましょう。それまでごきげんよう今年のブログ納め

  • 仙崎は金子みすゞの町!?

    今年も残り少なくなってまいりました。毎日忙しく過ごしている今年は特に、時間が過ぎるのが速く感じられ、あっという間の一年でした。ブログの話題を考える時間もあまりありませんが、今日は、先日訪れた角島の続きを綴ってみようと思います。角島から日本海沿いに車で4、50分移動すると仙崎という町に着きます。仙崎というと、皆様何を思い浮かべられるでしょうか?福岡市に住む私などは、真っ先に仙崎かまぼこが思い浮かんできます。海上アルプスとも呼ばれる青海島を、思い浮かべられる方もいらっしゃるでしょう。それはその通りなのですが、先日、約30年ぶりに仙崎を訪れて感じたことは、この町が童謡詩人金子みすゞの町として、知られる様になって来たことです。もちろん、それには行政の後押しや地域の方々の後援あってこそでしょうが、立派な「金子みすゞ記念館...仙崎は金子みすゞの町!?

  • 角島に行って来ました

    忙しく過ごしているうちに、今年ももう12月半ば。前回の投稿日付をみれば11月27日。何と2週間以上の日々が流れていてびっくりです。本格的な冬の到来とともに、新型コロナ感染者数が増え続け、12月12日には全国で3000人超と過去最多の感染者数になりました。そんな中、12月9日~10日にかけて夫と山口県の角島に行って来ました。<角島大橋>感染状況が気になるところでしたが、ずっと前からGoToTravelを使って予約していたので、山口県は感染者が少ないし、平日だし、マイカー移動だしと、自分達を納得させて出かけました。角島には今まで何回も行ったことがありますが、いつも日帰りでした。今回は角島近くにある、美しい夕日が見えるホテルに泊まるのも目的でした。とてもお天気のよい日で、角島大橋を渡り島内を巡っていると、日頃の様々な...角島に行って来ました

  • おめでとう、ソフトバンクホークス!

    遅ればせながら優勝おめでとう、ソフトバンクホークス!今期の日本シリーズでのソフトバンクホークスは、ホントに強かった。2年連続セリーグ2連覇のジャイアンツに4戦全勝、しかも2年連続4戦全勝は日本シリーズ史上初で、これもすばらしい。終わり良ければすべてよしで、万々歳のホークスですが、シーズン序盤はコロナ禍で主力の外国人選手が日本に帰って来れず、戦力が整わず、成績も低迷し苦しんでいた。夏になり有観客試合になると、だんだん戦力が整い調子が上向きに。だけど、9月には苦手なロッテにペイペイドームで3連敗し、鷹の祭典でもなかなか勝てず、10月9日にはロッテとの試合に負け、とうとうロッテとゲーム差なしに迫られてしまった。翌日東浜投手の気迫にみちたピッチングで、ロッテ戦の連敗を止めて以後、怒涛の12連勝となり、リーグ優勝を決める...おめでとう、ソフトバンクホークス!

  • あぁ~、Go To Eat キャンペーン

    ブログなどをやっていると、PCやスマホのことをよく知っていて、その操作はお手のものだろうと友達から思われている様ですが、その様なことはまったくありません。ブログの立ち上げには人の何倍もの時間がかかり、訳もわからずにガチャガチャやっているうちに、何とか出来上がったという感じなのです。ですから、今回のGoToEatキャンペーンもすべてネット利用なので、どの様に申込むのかも判らず、ポイント付与と言われても、どこに、どの様にそのポイントが入るのか分かりませんでした。が、子供達や周りの方々に聞いているうちに、GoToEatキャンペーンとは飲食の際のポイント付与と、それぞれの地域が発行するプレミアム付き食事券で、成っていることなどが分ってきました。幾つかあるグルメ予約サイトから予約をすると、ランチには500ポイント、ディナ...あぁ~、GoToEatキャンペーン

  • 呑山観音寺のドウダンツツジ

    昨日は福岡市近郊、篠栗の呑山(のみやま)観音寺に行きました。テレビで、ここのドウダンツツジの紅葉が丁度見頃を迎えているとのニュースが流れていたので、さっそく行ってみました。午後からクライマックスシリーズをテレビ観戦しようと、早目に家を出て都市高速経由で9時半頃に現地に着きましたが、驚いたことに200台ある駐車場が既に半分以上埋まっていました。モミジの紅葉もキレイでしたが、お目当てのドウダンツツジは百観音堂の裏手にあり、それは、それは、目の覚めるような真っ赤なドウダンツツジの紅葉でした。ドウダンツツジは比較的どこにでも見られますが、こんなに真っ赤に紅葉するとは知りませんでした。ドウダンツツジの後ろの真っ直ぐなヒノキと調和して、まるで一幅の絵を見ている様な美しさでした。今年は紅葉狩りには行けないだろうなと思っていま...呑山観音寺のドウダンツツジ

  • 花壇の冬支度

    夏が終わり花壇も秋仕様にしたいのだけれど、忙しさにまぎれて草をとるくらいで、そのままになっていました。孫娘からプレゼントされた春の花のタネ、スターチスとストックだけは先月半ばに蒔き、両方とも無事に発芽はしましたが、スターチスが虫にやられてしまい、今は4、5本しか残っていません(泣)秋植え球根なども、ついついそのままになっていて、昨日やっとチューリップやユリ、アネモネなどを植えました。それと、スイトピーのタネも蒔きました。球根を植えてもお花のない花壇は殺風景なので、パンジーの苗も数本植えました。最近よく思うのが庭仕事がだんだん負担になって来ているのが自分でもわかり、この先、どうなるのかな~ということです。こんなことを思いながら、球根を植えるなんて何だか寂しいですね。花壇の冬支度

  • ハロウィン

    一昨日はハロウィンでしたね。この日、我が家には小さい孫達三人組が仮装してやって来ました。来春大学受験と高校受験の大きい孫達二人組は、夜遅くまで塾通いで、今年は参加出来ませんでした。右側の孫のハロウィン装束はハリーポッターなのだそうです(^-^)数日前から楽しみにしていて、それぞれがその気になっているのが、可愛いですね(^-^)ハロウィンは年々盛んになっている様ですが、今年はコロナ禍で東京渋谷では、仮装の若い人々は殆どいなかったのだとか。我が街、福岡市では毎年ハロウィンの中心舞台の警固公園に、かなりの数の仮装した若者が現れたそうですよ。コロナ禍に見舞われて以来、家族で集まることがまったくなかったので、この日は、7か月ぶりに集まり皆で食事をしたりおしゃべりしたり、楽しい時間が過ごせました。ハロウィン

  • 新政権に望むこと ~中国頼みから脱却の時~

    菅新政権発足後1ヶ月半が経ちました。これまでに、私が感じていた菅さんは、官房長官時代の日に2回の定例会見で、「それには当たらない」と言って、度々記者の質問をさえぎり、人を小馬鹿にするような言動をしていた人という印象があり、あまりいいイメージを持っていませんでした。なので、まさか菅さんが首相に選ばれるとは予想もしていませんでしたし、この結果は自民党の派閥力学のなせる業だと思っていました。が、政権発足直後の世論調査では菅政権支持を支持する方々が約65%だそうで、新政権へのご祝儀とはいえ、これにも私は驚きました。人々の物の見方、考え方は千差万別なのだな~と。こんな感じで菅政権は私にとって予想外の政権ですが、今日はその新政権に望むことを少し書いてみたいと思います。まず、新型コロナ対策を着実に実行することと、コロナ禍で疲...新政権に望むこと~中国頼みから脱却の時~

  • 春の花のタネをまきました

    今日は小三の孫娘からプレゼントされた花のタネをまきました。プレゼントされたタネはストック、スイートピー、スターチスです。スイートピーは発芽温度が今よりも少し低いように感じるので、今回はストック、スターチスだけをまきました。私が時々、花のタネをまいているのを孫娘は知っているので、タネをプレゼントしてくれたのでしょう、嬉しいですね(^-^)以前は苗を買って来て植えるだけでしたが、タネから育てる楽しさを知って以来、タネまきに精を出すようになりました。花壇のタネを蒔く場所を少し整えてタネをまき、薄く土をかけるだけの自己流の乱暴なやり方ですが、極小のタネ以外はこれで何とか芽をだしてくれるようです。さてさて、今日蒔いたタネはちゃんと発芽するでしょうか?タネをまき終ってふと見ると、花壇の外側に、こぼれ種でノースポールの芽が数...春の花のタネをまきました

  • 私の「思い出のサンフランシスコ」

    「思い出のサンフランシスコ」という曲がありましたね。前回、ゴールデンゲートブリッジの思い出を書いたので、今回はそれ以外のサンフランシスコでの思い出を綴ってみようと思います。いわば私の「思い出のサンフランシスコ」です。サンフランシスコは思っていたよりずっと小さく美しく魅力的な街で、滞在は4日間でしたが、街をすぐ把握でき自在に歩きました。サンフランシスコは坂の街で、急な坂道を上り下りするケーブルカーはこの街の名物ですが、私達もこれに乗ってみました。鈴なりの観光客を乗せて走り、風を感じることが出来るので、快適と言えば快適ですが、乗り心地の面では今一つでしたね。それに、発着所には長蛇の列が出来、乗るのに30分位待つことはザラでした。乗っているのは観光客が大半の様でしたけれど...。そんな訳でケーブルカーには数回乗っただ...私の「思い出のサンフランシスコ」

  • ゴールデンゲートブリッジ

    部屋のパソコン机の前の壁に旅行社から送られて来た、世界の観光地の写真が載ったカレンダーを掛けています。9月はゴールデンゲートブリッジの写真でした。写真を見ていると、10年前に夫と行ったアメリカ西海岸の旅で、歩いて渡ったゴールデンゲートブリッジの思い出が甦って来ました。この旅行は、ホテルと航空券だけを旅行社に手配して頂き、移動は自分達で自由にする、そんな旅でした。サンフランシスコの滞在は4日間で、サンフランシスコは意外にも、思っていたより小さな街でしたので、滞在中にほぼ街を把握でき、自在に歩き回ることが出来、ことのほか、思い出に残る街になりました。そんな思い出の一つがゴールデンゲートブリッジを歩いて往復したことです。ゴールデンゲートブリッジは徒歩や自転車でも渡ることが出来ますが、犬を連れて渡るのは禁止の様で、通行...ゴールデンゲートブリッジ

  • 木や花に名札!

    最近、家の近くに新しく出来たマンション。このマンションには道路に面した部分に前庭があって、そこに植わっている木や花に、名前を書いた札が付けてあります。木や花の名前をよく知らない私は、この前庭に植わっている木や花だけでも名前を覚えたいと思いました。前を通る度に見て覚えようとしますが、すぐ忘れてしまい、なかなか覚えられません。そこで、ブログ記事にして覚えようと考えました(^-^)こうすれば、少しはマシかなと。最近よく見られるこの植木、「ナリヒラヒイラギナンテン」シダの一種かと思っていましたが、南天の一種なんですね、そう言えば軸をよく見ると南天そっくり。お洒落な感じがしますね。このお洒落な雰囲気が美男子の代表の在原業平に例えられたのかも(笑)。初めて見るこの木は「エゴノキ」、グミに似た実が生っていました。子供の頃、家...木や花に名札!

  • 一気に秋が

    昨日、未明に超大型台風に襲われた北部九州ですが、怖くなる様な予報ほどの風は吹かず、ホッとしました。台風一過の昨日、今日は、それまでの猛暑続きの日々とは、うって変わって爽やかなお天気です。そして、何だか一気に秋めいた感じになって来ました。昨夜はクーラーも必要なく、窓を開け放って過ごしていると、少しうるさい程の、秋の虫の音が聞こえて来ました。少し前の猛暑続きの夜を思い出し、時の流れを感じますね。これで、今年の夏も終わったんだな~とか、これからしばらく、窓を開けてこの虫の音が聞けるので嬉しいな~とか、又これから、寒くなるので嫌だな~とか、色々なことを思いましたね。どうも、この歳になっても秋になると少し感傷的になる様です。いえいえ、この歳になったからこそ、そんな気持ちになるのでしょうかね~。一気に秋が

  • しあわせな時間

    ガーデニングが好き、お花が好き、と自分では思っていますが、住んでいる家には狭いながら花壇があるので、必要に迫られて、ガーデニングをやっているだけなのかもしれません。が、お花が好き、こちらの方は本当にそうだと思います。ゴールデンウイーク頃、種まきをして、6月に移植した百日草(その記事はこちら)が順調に育ち、今、次々にお花が咲いています。真夏の強い太陽の元、青々と葉を繁らせ力強く咲いています。早朝に起きて、まだ幾分涼しい朝に仏様にお供えするお花を摘む時間は、私にとって、この上ない幸せな時間です。お供えしたり、部屋に飾る為に花器に挿したりして、お花に触れるのが嬉しく、しあわせな気持ちになれる時間です。6月には百日草と一緒に、カーネーションも移植しましたが、こちらは咲くには咲きましたが、次々に咲く状態ではなく、まだ4、...しあわせな時間

  • 俳句で遊ぶ ~夏を詠んだ句~

    福岡市は連日猛暑続きで、一昨日は38度でこの夏一番の暑さでした。日中、この暑さでは大人しく家にいる他はなく、またまた俳句で遊ぶことに相成りました。そこで、今回は俳人達は暑い夏をどんな風に詠んでいるのか、覗いてみました。よろしければ、お付き合い下さいませ。『夏雲の湧きて定まる心あり』中村汀女『張りとおす女の意地や藍ゆかた』杉田久女『暑く暗く大群衆と花火待つ』東西三鬼『美しき緑走れり夏料理』星野立子『匙舐めて童たのしも夏氷』山口誓子最初の中村汀女の句は、夏雲の力強さが自分の決心を後押ししてくれた、決心が定まったという感じでしょうか、なるほどと思いましたね。作者の中村汀女は昭和の女流俳人の第一人者。二番目の杉田久女の句は、彼女がホトトギス除名から一年後に『俳句研究』に発表した句ですが、藍浴衣という季語の使い方がキッパ...俳句で遊ぶ~夏を詠んだ句~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リラさん
ブログタイトル
日々の暮らしに輝きを!
フォロー
日々の暮らしに輝きを!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用