メインカテゴリーを選択しなおす
今日のブログは友人とのお出かけブログです(^_^)「まる」と「りん」も少し登場しますよ!「まるりん」も一緒に行った「海蔵寺」へまたその1週間後にも行ったんです(^^ゞ友達にも「萩の花」をみせてあげようということで行きました!今回は境内にも入りましたよ(^_^)鎌倉時代に建てられ鎌倉幕府が滅びた時に焼けたあと室町時代に再興されたお寺です!「鎌倉」でも有数の「花の寺」として有名で秋の「ハギ」や春の「カイドウ」夏の「ノウゼンカヅラ」などが特に見応えがあるそうです(^_^)境内の「岩窟」の中にある「十六の井」16個ある穴は水が湧き出している不思議な空間でした(^^ゞ「萩の花」と「彼岸花」葉の緑と色のコントラストがとても綺麗でした(^_^)さて「海蔵寺」を出てからは「長谷」の方まで散歩!お昼になったのでランチを食べ...海蔵寺とカフェ「コトノハ」さん~友人とお出かけ