メインカテゴリーを選択しなおす
新刀剣男士がお披露目されましたよ! (2/2) 【新刀剣男士 太刀「雲生(うんしょう)」】 「空を夢見ているのは私だけではありません。同じ志を持つ皆が力を合…
こんばんは。 qiです。 今回は,新イベント「里見八犬伝,第三巻」究極クエスト「赤岩牙二郎」についての記事です。 初心者さん向けの記事です ≪目次≫ 1.知識の肉付け 2.クエスト解説とキャラ評価 〈1.知識の肉付け〉 適正キャラクターとしては, 5位のアナスタシアが 圧倒的支持を得て居ます。 次点で1位のソロモン こんなとこがガチャ限キャラクターのカーストになってます 適正運枠としては 上位に食い込んでいるキャラクターが運極であれば それを使用で問題ないです。 私はアンフェア4体でやっています。 このクエストでするコトは, 敵の弱点を移動させ 小弱点をオンにする。 反射制限(プ二)を倒す事で…
こんばんは。 qiです。 今回は,"エールの泉"解説記事です。 ≪目次≫ 1.エールの泉とは 2.おまけ 〈1.エールの泉とは〉 一言でいうと,クエストクリア時に貰えるメリットの大安売りです。 不定期で開催されるモンストの便利指向イベントなのですが 経験値アップ,クエストの宝箱からのドロップアップ,アイテム獲得の3柱が構成してます。 〇獲得方法は? 現行の新イベント,「超新星エンタメディア!」のクエストを1度クリアする度で毎度エールという物が手に入ります。 エールの種類にはどんなものがあるかですが,主に選ばれ易いのは ラッキーリザルトの効果(超幸運のエール),スペシャル報酬2倍のエール,経験値…
こんにちは。 qiです。 今回は,超新星エンタメディア!のガチャキャラクターから"マムル"の批評記事です。 《目次》 1.スタッツ評価とオススメ厳選 2.天魔の孤城〜空中庭園〜第3の園 〈1.スタッツ評価とオススメ厳選〉 ◯スタッツ評価 特長,利用目的としては飛行付与,攻スピアップがおもです。 現状ではおもに天魔の孤城第3の園での使用となるとおもいます 適正キャラクターが少ないかたは妥協(妥協の強さに納まらない)枠として ベテランや余裕のあるかたは飛行付与をメモリーαギルティに与える攻略を というふうな形で起用するでしょう。 ・参照 メモリーα sinギルティ(赦罪) ◯オススメ厳選 将命削り…
〈新イベント〉激究極"スプンタ・マンユ"攻略。 〈#モンスターストライク #モンスト #運極〉
こんばんは。 qiです。 今回は,新イベント"善壊のゾロアスター戦記"の激究極クエスト, "スプンタ・マンユ"の攻略記事です。 パネルDEストライク解説はこちら。 〈新イベント〉パネルDEストライクについて。 〈モンスターストライク,モンスト〉 - Rank1600、運極達成数1400の十三垢勢によるモンスト冒険譚。 (hateblo.jp) ≪目次≫ 1.クエスト詳細 2."スプンタ・マンユ"攻略 〈1.クエスト詳細〉 人工神を信奉せし聖なる創造神では,"ダメージウォール","魔法陣"のギミックが登場します。 今回私は森羅日下部1サマ3で運極まで周回しました。 〈2."スプンタ・マンユ"攻略…
〈剣豪烈風伝 三の型〉新イベント与謝蕪村攻略。 〈モンスターストライク,モンスト〉
こんにちは。 qiです。 今回は、新イベント「剣豪烈風伝 三の型」究極クエスト(制限-☆5以下限定)、"与謝蕪村"の攻略解説記事です。 ≪目次≫ 1.クエストの特徴 2.実際の流れ 3.与謝蕪村の評価 〈1.クエストの特徴〉 〈1.クエストの特徴〉 情景を封ずる狂愛の俳人では、『転送壁』のギミックが登場します。 加えて、『盾リンの防御力アップ』も登場します。 正統なコンセプトとしては、センサーに触れてしまっても、盾リンに触れてダメージを軽減する事で 負けに繋げないという立ち回りが求められるクエストです。 ですが、強友情コンボで強引にステージを進める事で クエスト攻略が出来るので、そこまでの意識…
〈剣豪烈風伝 三の型〉新イベント尾形光琳攻略。 〈モンスターストライク,モンスト〉
こんばんは。 qiです。 今回は、新イベント「剣豪烈風伝 三の型」究極クエスト、"尾形光琳"の攻略解説記事です。 ≪目次≫ 1.クエストの特徴 2.実際の流れ 〈1.クエストの特徴〉 幻惑を描く放埒なる絵師では、『重力バリア』と『魔法陣』のギミックが登場します。 加えて、『天使の攻撃力アップバフ』と『珠の攻撃力ダウンデバフ』も登場します。 通常イベントの究極クエスト枠という事で 轟絶キャラの運極を持っている人は、ドケソコトリ4体編成やサマ4体編成などで楽に周回出来ます。 今回自分は運極までドケソコトリ4を選びました。 〈2.実際の流れ〉 ・1ステージ目 仲間に当たります。 珠に当たるとスピード…
〈新イベント〉"松平容保"攻略,運極周回について。〈モンスターストライク,モンスト〉
こんにちは。 qiです。 今回は、新イベント「幕末維新伝 肆乃章」の激究極クエスト、"松平容保"の攻略解説記事です。 ≪目次≫ 1.クエスト解説 2.使用編成と流れ 〈1.クエスト解説〉 このくえすとでは、『地雷』と『魔法陣』が登場します。 加えて、剣パネルも登場します。 剣パネルとは、踏むとその手番のキャラクターの攻撃力がアップするというパネルです。 複数踏めば、踏むほど攻撃力がアップします。 反射クエストか貫通クエストかでいうと、反射クエストになります。 剣パネルを多く踏んで敵と敵の間にはさまるコンセプトになってます。 〈2.使用編成と流れ〉 今回は、轟絶運枠になる、パラドクス2体とアリア…
〈新イベント〉"島田魁"攻略,運極周回について。〈モンスターストライク,モンスト〉
こんばんは。 qiです。 今回は、新イベント「幕末維新伝 肆乃章」の登場クエスト、"島田魁"の攻略解説記事です。 ≪目次≫ 1.クエスト解説 2.クエストの流れ 〈1.クエスト解説〉 このくえすとでは、『ダメージウォール』と『地雷』が登場します。 加えて、ニードルパネルが展開されます。 私が今回使用した編成のように、『ダメージウォール』や『地雷』に対応していなく、 ニードルパネルによるダメージを軽減するような動きを求められたり、 ダメージを受けた後に回復する動きを求められるようにはなりますが、 強力な友情コンボを持っているキャラクターを編成することで、 サクサクとクエストを進めていけるパーティ…
〈新イベント〉武田観柳斎攻略,運極周回について〈モンスターストライク,モンスト〉
こんにちは。 qiです。 今回は、新イベント「幕末維新伝 肆乃章」の登場クエスト、"武田観柳斎"の攻略解説記事です。 ≪目次≫ 1.クエスト解説 2.使用編成と流れ 〈1.クエスト解説〉 このくえすとでは、『重力バリア』と『減速壁』が登場します。 攻略としては、友情コンボがひじょうに強力なステージになっているので ごりごりと友情コンボで削っていく攻略がおすすめです。 登場ギミック非対応にはなってますが、"ルシファー"を使用する事で サクサクとクエストを進めることが出来、ワンパンも狙えます。 以下でワンパンの仕方についても触れます。 〈2.使用編成と流れ〉 "パネルDEストライク"の対象クエスト…
〈新イベント〉パネルDEストライクについて。〈モンスターストライク,モンスト〉
こんにちは。 qiです。 今回は、現在開催中の新イベント「幕末維新伝 肆乃章」で初開催されている"パネルDEストライク"についての記事です。 ≪目次≫ 1.概要 2.それぞれのクエストについて 〈1.概要〉 "パネルDEストライク"は、パズルゲームとなっています。 対象のクエストを一回クリアする毎に、パズルのピースが自動で選択され埋まっていき、 埋まった場所の絵柄から問題として出題されているモンスターの名前を予想する物になっています。 問題を1問クリアする毎に報酬が貰え、対象クエストの運極やメダル集めの副産物として 色々な報酬をゲット出来るおいしい新しい試みになっています。 パズルは難易度別に…