chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天才は忘れたころにやって来る https://dreamcatcher.muragon.com/

贔屓の引き倒しにならぬよう気をつけます。カープファンに明るい気持ちになってもらえれば幸いです。

ドリームキャッチャー
フォロー
住所
港南区
出身
京都市
ブログ村参加

2025/06/11

arrow_drop_down
  • 一握の砂

    ピッチャーは、カーブのキレが悪くなってきたなんて言ってますが、老化が進むとオシッコのキレが悪くなります。残尿問題です。そういうことはないようにしたいけど、なかなか解決は難しい。だから、小便器へ向かっての滞在時間が長くなります。後からやって来た若い人が、サッと終わらせていくの...

  • 試合がない日のバカばなし

    競馬をやってる人のほとんどは、トータルすると負けています。 それは、払戻しの割合が競馬法によって70〜80%の範囲であると決められているからです(単勝と複勝は80%、三連単は72、5%)。 ノミ屋が横行するのは、手軽であるとかツケが効くってのもありますが、何より配当に色がつ...

  • 巨人の赤星

    50年以上前の話ですが、中学のころ、ちょっとだけラグビー部に席を置いておりました。 当時、グラウンドをサッカー部と交替で週三回使用していたのですが、これが似て非なるスポーツで、薄汚れた雑巾みたいな練習着の我々に対し、サッカー部員はシュッとしていて女子にモテており、コンプレッ...

  • 得点圏打率の不思議

    昨夜も手に汗握る攻防の連続で、好ゲームが繰り広げられました。 どちらかと言うと、カープが押され気味でしたが、それを跳ね返すことができたのは、投手陣の頑張りとバックの好守です。 1回裏の中村のスライディング捕球。10回裏満塁からのセンターへ抜けそうな打球は、矢野がなんでもなか...

  • 明日はきっといい日になる

    いやいや、息詰まるような好ゲームでした。森下暢仁・山崎伊織の両投手にアッパレです。 ただ、二人の明暗を分けたのは、森下投手の方がちょっとだけ制球が甘く、失投が本塁打に繋がりやすかったってとこ。アウトにはなったけど、オコエの中飛もギリギリでした。 運もなかったですね。8回表の...

  • クリンチ野球 その4

    ロースコアを前提として、試合を組み立てていく様子をここでは『クリンチ野球』と定義しています。 その手法は、球団によって少しずつ差があるところが面白い。 犠打を多用するのが、まず考えることです。とにかく、得点圏へ進めて手堅く一点を取りに行く。 阪神は、先発投手に自信があるので...

  • クリンチ野球 その3

    昨夜のヤクルトのオーダーは、こんな感じでした。 【ヤクルトオーダー】 打率 得点圏 打点 右)並木秀尊 ,217 ,000 4 中)岩田幸宏 ,255 ,120 4 左)内山壮真 ,248 ,195 16 一)オスナ ,269 ,318 31 二)山田哲人 ...

  • クリンチ野球 その2

    犠打の成功率については『データで楽しむプロ野球』というサイトにまとめられています。 セ・リーグ六球団の順位は、以下のとおり。 【犠打成功率】(カッコ内は投手によるもの) 1位 広島 48犠打(8) 成功率88、9% 2位 中日 64犠打(13) 成功率85、3% 3位 阪神...

  • クリンチ野球 その1

    ボクシングの試合で、相手の身体に抱きついたり、相手の身体の一部を掴んで動きや攻撃をストップさせることをクリンチと言います。 観客には評判が悪いけど、連打される流れを止めて自身の体力回復する目的でのそれは、立派な防御行為であり、プロとしては当たり前の技術なのであります。 プロ...

  • ちょっと不運なほうが生活は楽しい

    今は死語になってしまいましたが、その昔、モテるオトコの要素は「三高」だと言われておりました。 高学歴・高身長・高収入です。 これを見事にクリアしていたのが広島大学工学部出身で、身長188センチの売れっ子芸人であるカープ芸人の田中卓志49歳です。 ところが、世間は「抱かれたく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドリームキャッチャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドリームキャッチャーさん
ブログタイトル
天才は忘れたころにやって来る
フォロー
天才は忘れたころにやって来る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用