2024年2月、進展型小細胞肺がんステージⅣを宣告されました。 そんな私の過去や現在を記し、残りの未来をどう生きるかの道標を探るブログです。
2025年7月
今日は、アムルビシン(カルセド)の3日目の点滴でした。 午前9時頃に到着し、診察から。今日の診察医は割合年配(私より少し年上)の方で初顔合わせでした。3日目と…
今日もアムルビシン(カルセド)点滴で、2日目でした。9時に病院に着いて受付の後、診察までは10分程度待ちました。私の前は誰もいなかったのですが、この空白の10…
昨日の夜は抗がん剤治療初日でしたが、体調が悪くなかったのでチョコザップで運動をしました。チェストプレスとウォーキングマシンをいつもながら使いました。ウォーキン…
今日の通院時に主治医に対し表記の質問をしました。 質問理由ですが、少し前に母が、私が肺がんになったため猫が飼えなくなったということをピアサポーターから聞いたと…
今日からアムルビシン(カルセド)の点滴が始まりました。13クール目になります。病院に着いたのは8時25分ぐらいだったのですが、既にかなり暑かったため、今月も専…
7月2日(水)に広島に戻った後、3日・4日は仕事をしました。前日に三宮→新神戸までの坂を歩いて上った影響で足の疲労は5日(土)まで取れませんでした。そのため5…
私は生まれも育ちも広島県だったため、周囲の大半は広島東洋カープファンでした。私が小学生の時に、草野球(リトルリーグとかではなく)に夢中になっていた時は三塁手(…
異人館の喫茶店で少し休憩をすると、またさらに坂を上って「萌黄の館」へ。入館料400円でした。入ってすぐ、著名人が来館したといういことでサインの入った色紙が並ん…
7月1日の夜は三宮のホテルに泊まり、2日の午前は三宮→新神戸まで歩くことに。最初は生田神社に行き、参拝とおみくじ。朝9時前でしたが、参拝者がそこそこいました。…
7月2日に自宅に戻った後は。、3日・4日と普通に会社に出社しました。私の隣の人は、7月1日午前のみ在宅勤務でノートPCを持って帰るのを見て、今週は抗がん剤治療…
甲子園球場レジェンズデーのイベントの光景になります。 その前にスターティングオーダーの発表がありましたが、1985年4月17日のスターティングメンバーの紹介が…
1日の甲子園球場での話になります。 この日はレジェンズデーという、阪神球団創設90周年の記念イベントがありました。4回目の今回は1985年4月17日の巨人戦で…
またまた朝ドラ「あんぱん」のシーンから。 高知新報では夕刊を創刊する可能性があるとのことで責任者に東海林が抜擢され、東海林たちが張り切っていたのですが、夕刊の…
昨日は甲子園球場に行ってきました。何回かの記事に分けてブログを書きます。この日は「タイガースレジェンズデー」の4回目ということで1985年4月17日巨人戦でバ…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、まさずみさんをフォローしませんか?