chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
reicocoro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/11

arrow_drop_down
  • 何の実

    今の木は実が今成長のとき いまこんな時 見つけてみれば 撮っている…頑張りを… 何の?でしょう これは「やぶ椿」のその後 花のあと 柿 錦木 ヒイラギナンテン 今日は実だけ 明日はその時一緒の~~ものなど~~ 実だけでもさびしいから 翁も一緒に中に入れて~ いまステキな翁に変身中 あ わたしも~

  • 雨上がり

    朝から降っていた雨が上がったようです外に二歩出たところ 見上げると花も少し見えて…山法師 雨がどうかと見たのに新緑は更に輝く

  • 散策つづき

    坂道でお声かけてくれた高校生男性というのも この坂を上がったところに学園があり あの坂中腹にはその運動施設もあるわけで 坂を上がったところで 弓道?か 方達とも出会う いつもながらその道すがらのお花も見逃さず いつも2階窓に居るネコちゃんが 今日は道から見えるところ こちらと目が合い ご機嫌はいつもだが わかってるから~と云ってるみたい 日も傾き今の空 雲を見ながら家路にむかう

  • 崖下の道

    暫くぶりの散策の道 誰も居ないが左が神社の崖がわ 右は住宅もあるが小さな田園で 時折来ていて 草花は大体あるのは知っているが 季節とかあるから~さてと 見つけなければ~~! 坂途中で男性の声 高校生か 運動着でココを上下の運動? こんにちは… 声かけられて驚いて!あちらも驚くでしょ まっ白いヘアの年寄りが腰屈めてスマホ撮りだから(笑) 気持ちは乙女なんですけどね しかし暫くぶりなので膝がエー~ ちょっとでガックリ ノイバラ ツルニチニチソウ クサノオウ 大アラセイトウ ムラサキハナナ 踊子草 1日1回 ポチッと

  • 散策はこちらこの辺を

    少しは歩かないと~7月は社交ダンスのパーティでデモ参加 毎日自宅での…は欠かさず頑張っていても 外の闊歩はあまり~ 今そう思って出かける事に 身体の準備のため 道で知り合いに会いお喋べりもまあ楽しだが スマホは首からかけていつでも~の気合十分 道すがらよそ様の塀の脇にカラーを見つければサッと傍に寄る それで それから始めるわけ 帰宅後は6000歩過ぎているので その事も嬉しいかも ここからは崖の下 通るのでその辺のもの 久し振りに散歩にここへ だから今の様子は? これから野の草や花は出会えるか~それを見つけてみたい気持ちで歩く この次には崖のほうに生えるもの(野の花など)

  • 知らない白い花

    小さな白いお花が遠くに見えて しかし花その物をしっかりとは写せず 雰囲気のみの 花の名も知らない 脇にこの様な立て札も見つけたがシキミとなっている 百樹園

  • タツナミソウ

    足元に咲いているタツナミソウが可憐ですまだこれから成長の段階ですが

  • 庭に出ると

    オオアマナが 全開 近くのコデマリは今も満開状態で虫たちをよび寄せている ムラサキカタバミも昼間は元気 飛んでいる虫たちが目に入るが 花の上を歩いている方になる~ |||||||| lineで送られてきた娘の画像をみせて これ 何にみえる?とママ うーん… 京都の大学生GWに戻らない少々さびしいママも これは嬉しい~きもち~ 褒めたい気持ちでもあるかも ぬか漬けの画像 ↓

  • 朝のひと時

    朝の散策は昨日と今日と同じ 庭木の後ろ側を腰を屈めて今咲いている花を少々 未だすごい状態でもない~けどその様な時の方が今年初めての新鮮さを感じるので とくにモッコウバラと八重ヤマブキと白山吹が重なり合って 腰を屈めたりしてその所を 先ずと 花の美しさを撮るより状態など雰囲気のみ (一緒だったこでまりも その他のも~) 場所替えると~~今年はじめてお目にかかる~~ こちらに移るが いま朝日も強くなり 今日は暑くなるとかTXで

  • 群生 翁草

    昨日は仲良し旧ケアマネさんのお助けを借りてやっと古物衣服などの整理もでき 他人が見れば 今でもこれはお似合いとか云われると 残そうか~と欲が出る(笑) 疲れたと云いながら楽しいひと時を過ごす あれだけ散らかし放題見るのも~面倒~ 中身が見える大袋数点に何用と本人が解るように整理 車に乗せた お助けマンに感謝 2016.4.16 再投稿 本体から飛び火した群落が一軍より規模が大きくなり疎かにはできないと今朝 参った とカメラ起動す3月6日のとき から1か月以上過ぎているヴィンテージファンタジックフォーカス ***** 昨日から引越し先でも同じもの投稿

  • 引越し完了

    昨日お引越しが完了しまして 【ブログお引越し】引越し処理完了のお知らせ ・インポート元ブログサービス blog.goo.ne.jp ・インポート元ブログ記事件数 6654 件 ・インポート成功記事件数 6654 件 ご報告がありました こちらは以前からのブログ「気ままに生きる」そこへ合流(20年の記憶として残したいので )が良いと思いまして これからどれだけの心境でのぞめるか未定 やはりここに留まりたい!フォロワーさんの関係もあるし 終了日までこちらに投稿 グーグルフォトより最近送られていて 1年前は とか 覚えていますか とか 同じような画像 とか 題名が付いている …

  • いただきもの

    裏庭の楓の赤ちゃんもだいぶ大きくなってきて 今朝はもう一度撮ったりして お昼ごろにはいつもの明美ちゃん来訪 明美ちゃんに上の ↑ 白鳥が多くいて~飛んできてはどこかへ去る 自宅の裏の方で白鳥?が何かを~食べてるの これは稲の残っているもの?と聞く それ他考えられないじゃん ラインからホイと来た ↓ 下は明美ちゃんが珍しいかもとわが家へお土産品 中が赤いのよ いくらもこの時期はないとか めずらしかー 普通見たことないものね~ ステキなあまさだったよご馳走様 こちらも昨日届いた あの偉大なイチゴ お味見にどうぞ!した 岡山美作の日本銀賞この辺ではなかなかお口には入らない… ~~~~~~~~ 夢に…

  • 今朝の5分間

    雪柳やツツジや山茶花や種々の植木がここは背の低い植え込み このユキヤナギの剪定のあとの新芽にはすぐに小さな餌アブラムシが付くので テントウ虫君はご来店するらしい 然し今はそこではなく色々な葉の上 今年の今回は驚いた!先日10匹くらい散らばっていて! 今日は更に20くらいに増えていて ワサワサというくらい 見たことがないが! 害虫のテントウムシもいるなどこれはどうかないつものコレは~ アブラムシを食べてくれるてんとう虫としか 出あうこともないから~ 毎年のように撮るのよね今年はスマホで 同じもののように見えるが全部散らばっているから 見えた所でパチリ 食べてる様子でもないようだが~ それぞれ生…

  • いちごの事

    この時から今度は~というか 遠方の土地で 栽培されたものなどネットで見なければ知らないことが多い この歳になって知らないのは勿体ない!できれば~~ 皮ごとバナナの これの後は これでしょう …忘れたころ届きました~ 「おいCベリー」 今日の庭 茎が伸びてきたようで 「ステージ照明」を入れていきます 福寿草のその後 gooブログからの連絡を知り それからの気持ちは諮ることもできません この思いを持ちながらどの様にすべきかこれからの最高の考えがでてくるのか 皆様も同じようなお気持と察します FC2とAmenbaには今までも籍はありますが この「こころのままに」ではないから 今後の様子など参考にし…

  • 毛糸製品

    最近 フォロワーさんブログにステキな手芸や編み物色々を投稿され拝見して 懐かしい気持ちにもなっているが 毛糸での編み物は機械編みから~~簡単なものも何十年も手編みなど手芸など好きで嗜んではいたが 先日中から不要の衣服を何年振りかに開けてということがあり 何人かの方に見て良かったらと 私の編んだ小物を見た一人がコレ…❓不思議そうに そうよ!私が編んだの それからさらに昔手編みのもの しかし編んだけれどそのまま~という事に殆どが もう一度あれらを 気に入ったものがあれば上げたいなど急にその様な感覚 若い時は機械編み その後手編み 手芸の編み物 編み棒などカギ棒編みから出てきた全ての道具 そして時…

  • 「竹あかり」

    桜ライトアップの道から下に降り左の竹林の「竹あかり」会場に入ると まだその頃は日も暮れてないが 色々な作品など適当に撮影しそれは楽しい事 外を見た時 月が 桜の向こうには丸いお月様 こちらの丸い灯りと間違えそう ではないが その様な付録もついた今宵 帰えるころは駐車場からの車を待つが 細い道帰る車渋滞で動きも遅く ではこちらも逆に細い車道の脇を歩行していき 我々の車に近づこうと足元に気を付け乍ら やっと車に出あう凄さも夜の田舎道体験 まだこの時間竹の間から川や夕空がみえる 未だ外の川も見えたりして 次第に闇も増してきて明かりも目立つことになる ライトアップの桜も見えてきた 写真撮ってー グー…

  • 「竹あかり」前奏

    木曜日にお誘いを受けて 初めての聞く催しの事もありその事を楽しみにしていて 土曜日に という事で昨晩行ってきました まだ日が暮れないうちにと早めに到着し 人も段々多くなり久しぶりに人込みの様なチャンス 足元が心配かとスマホだけ頼り楽な状態で 思い付きでその辺をぱちり 駐車場から会場は?どこなのか 畑の道を歩くと先に桜並木が見えてきます グーグルフォトより やっとその並木道に到着 後から後から人が行く しばらく歩くと左側に見えてきたのは~多分会場の一部かと 未だ明るいのに人が多くみえる~ 凄い竹林があった 会場入り口が見えてきた 広場ではブランコしている人もいる ブランコの脇を通り いよいよ会…

  • ハナニラ

    4月6日に初めて発見 突然のように樹の下に出てきたハナニラ ここはその時もう花一つ開いていた いつもの所のハナニラはまだのとき 今年はその事が違う そして楓のすぐ脇に1本も出ていて その二つが驚かされたわが家のハナニラ ニュース 撮り始めることに 4月11日には幾つも開いていて いつの間にかこの樹木の下から誕生したハナニラ 今の花 楓の下には小さな1株も いつもの株は今年も段々開きはじめ 昨年と比較したいような | | | 昨年の花ニラ ****** 12日今朝7時の庭 小さな花ニラの脇では擬宝珠の葉も伸びはじめて椿の花が 今も咲いていて 落ちて 手前のラッパ水仙の葉も伸び 福寿草も伸び 白…

  • 今朝のいろいろ

    何日か前の事 小さな細い樹なのですが そろそろかと紫木蓮をみたら花の先柔らかな時鳥につままれてまた今年も と ガッカリしていたら 今朝は後の花が少しながら開いていて その事で 今日はいい日になる~ 隣の楓もそろそろ段々と 裏に回ると大葉も伸び始めた 竹の子が出てきそう~ これは…ヒサカキですか 毎年のこと 今日は随分落花してます 裏のところの木 やぶ椿 これらは室内でと 挿しました

  • 野菜など配送再開

    野菜配送の開始 「枝垂れ桜」みて報仏寺からの帰り道の 立ち寄る店での話 年齢は○○ですか イエスかノーかを選択押す…これはキョトンと 初めての事 暫くお店でアルコールを購入したこともないから エー~なんでなんで? 先日ランチ&お花見のとき明美ちゃんが先生が使用のターメリック買いたいがスーパーには無いしなど 走行中見えた移動で新しい「業務スーパー」 ここなら在るかもと入店することになる 初めて足を入れるが何か必要なものもあるかも と そうだ!リンゴコンポートに使用のワインが無くなっている!これを~ あれば何でもいいから 棚から見つけた そしてレジへ 「そこで年齢は○○ですか イエスかノーか押し…

  • 開花し満開か

    今までにはこの辺のソメイヨシノ桜の名所には毎年色々と出かけていたが 今年はもうこちらも満開など言われている では 桜を見るだけでもと 旧県庁が良いかも(今の新県庁は全然素晴らしい桜もあるが 3日に雨の時に通過し車内から写真UP) 単に駐車場もここは楽とか 桜も昔からここは見事であったし今回駐車場無料程度の時間合理性だけで桜を見てくる 桜並木のこの並木も昔から見ると貧相な感じもする お城のお堀が残っているのがここの印象でもある 旧県庁裏側から「弘道館」方面の方をみてみる お勤めの方のお昼休みなど今の時間 左方向に進めば弘道館ではあるが今回は省略 咲いた桜を見ながら一回りのお花見は適当に終わった…

  • 夕方の庭

    アオキも花が咲いて まったく目立たなくて何となく気が付いただけ これも 撮ってって云っている~馬酔木 同じ顔みたいだけど 場所かえてるのよ~ その後ろの方で わたしも~ ホント?まあついでだから柊南天 17時すぎてるから~空気の色も違うよね よく撮ろうなど今思ってないけど( ´艸`)なんだか撮ってみたいだけ

  • 今は紅楓

    赤い楓の葉がでてきた まだまだ~これからなのに 写されては困る! 再投稿の何年か前の楓 この時は少し大きめになっている様で 赤い色の楓の新芽がどんどん成長していっていつの間にか赤ちゃんの時の方が色が綺麗かな今を UP時期なのかな最初は盆栽だったのです ☆☆☆ 何回かデザートなど 撮っていたら グーグルフォトより 来ましたね ゴチャゴチャして美味しそうには~

  • お花見はここでいい

    以前からお約束の5日のランチ&…お花見が出来れば…その様な日を迎える 明美ちゃん中々買えないというあのお店のヨモギのお餅あんこ入りお饅頭持ってきた! 先日持ち出したままの 一瞬虫干しの如くの古着をみ 後ほどという事で 今日はどの道路も車の数が多い ? お花見とか土曜日とかかも ? 我々らもやっと車1台そこに入れて~~ さてどのお花見会場にいこうか?あそこ~ 一応目的地決めて動き出すが 途中で 道から左に見えた!お寺さんの山門の奥!しだれ桜がみえた!そこで! お寺さんの枝垂れ桜を鑑賞して 一回り もうここでこれでお花見はいい!と わが家の古着会場に向かう 身体ほどってお饅頭頬張り乍ら冷たい紅茶…

  • 昔のものであの頃の気持ち

    部屋の整理の時何となく手に触れたこの物は なんと大好きだったFZ30だが… 殆ど暫くは見向きもせず置きっぱなし~ 気になり始めて では撮れるようにFZ30にかかわる そしてその辺をテスト写してみる この物で昔の様なあの感激などは 時代と共に… 今回コレでの写しのもので~~~ 何となく今の映り方と違う~じわじわ懐かしく思えるのだが 乙女椿がコレだけ咲いているこんにち グーグルフォトより 昨年撮ったものではあるが「似ているもの」 いつもの撮りかたは同じものを撮るから似ているものが沢山製造( ´艸`)

  • 一日の事

    3日は小学1年生になる子のお祝いを兼ねてランチをお誘い受けていたが 雨の日 お出かけの際に桜も見られるなど色々プラス思考でお出かけ お食事する前に その子の指見て… ママ友のネイルサロンでの時~で… ビックリ可愛い! 女の子ね~ビックリ お食事終わり ゴソゴソ 着替えている~制服に 大きめが新鮮さですね モデルさんの様に…など注文 その後動画にはランドセル背負い靴も履き ハイ一回り~~ 今までの先生の所へ入学の用意した姿をお見せするのにこれから別行動 そして我々は雨どこか桜の所へ車の窓から見てみたいと 青空と桜は最高だけれど こんな墨絵の様な でも 県庁前の道路から 桜を撮るなら~と誰もが思…

  • 今日はレッド

    雨が上がった後 曇り空 赤い色は思うようではないが 全部赤になる 木瓜 2日前 今日は地面が赤く~ 雨上がりでの こちらやぶ椿が多く開いているが 2日前

  • 翁草この頃

    今年もっと沢山蕾を見てきたが今年の翁草 やっと撮れるくらいで 少々ガッカリ感 毎年自然に成長するわけであったが 何が良くなかったのかと~~3日前 今朝は雨 大分降った様な~ 今朝は翁草の様子は と見てみると いつもこの頃は~と思うが自然に任せているので 2018 毎年玄関前の片隅を飾ってくれるのはオキナグサなのですが ある日の雨の朝に蕾を発見してから1週間を過ぎた昨日は すっかり開花していました梅 桜 に気を取られている間頑張っていたんだ1週間前花が終わった後が翁になるので その頃はステキな翁に 科・属名: キンポウゲ科オキナグサ属学名: Pulsatilla cernua和名: 翁草(オキ…

  • 何かと頂いたり差し上げたり

    頼んだ友人が日曜届けると云っていたから当方へも日曜日にはと云っていた「しらす干し」 1日さんざん待っても来ない明美ちゃん では月曜になるのかと~ 来たのだがその件は当人が日にち間違って今日とか それもこれから友人が持ってくるという エー では今これは何をご持参かと? その友人が来たらご馳走するのに昨日ちらし寿司を 先日こちらが差し上げたもの昔の寿司桶で!と ちらし寿司の写真どれどれ これ貰っとく 計6人分作ったと私入れて7人分ね と 色々作ってそれをこちらにもご持参 ワ~また~~! 嬉しく有難く *** 当方も別室に昔の衣服を整理して出しておいたのがあり みてみる?~みてー 古いモノでも初め…

  • 柊南天(ヒイラギナンテン)

    毎回の事わが庭での咲いた咲いたで 他所へは行かず門から出ないその様な日が多くて困る!と当たり前!普通の事で…(笑) いつの間にか開いている花 桜の季節に開くのねとか春だからあたりまえでしょ(笑) いつものなのに名前もすぐ忘れて(笑)そこが一番困ることでしょ 「ヒイラギナンテン」(ホソバヒイラギナンテンも隣にある同じような花 これはいつに?スズメバチが来る花) Pixel 9年前E-M1 2016.3 同じ所で同じ花を 毎年のように カメラとスマホでは少し写り方が違うけれど ヒイラギナンテン - こころのままに 椿の木の下にヒイラギナンテンの花が咲いている小さくて可愛いけれど撮り辛いから腰を低…

  • 周りを歩けば

    梅の花びらが地面に その脇で毎年黄色いいつもの連翹 以前からレンギョウは花がいっぱいに黄だけの世界だったが 今回は大胆な選定のあともあり 小さくなって今年はどうなのかと 花が咲くまでは疑問? 少し前にそこにやっと花芽が出たようで よかった まだまだ少量ながら咲いていると感激⁉ 以前だったら多くてその様な気持ちにもならないし 風が吹けば揺れるレンギョウを動画も の時もあったのに 次の日は少し成長 🔷 🔷 植木の裏の元の方に1輪だけ! これはハナニラで驚いた いつもの所ではなく ここへ種が? これからここにでも増えるのかと木の下で どうかな その上のほうは アオキが顔を出してきたか やぶ椿だって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reicocoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reicocoroさん
ブログタイトル
こころのままに
フォロー
こころのままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用