chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
koiredawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/11

arrow_drop_down
  • 開きました

    先日の「まだ見ぬ花」が開花しました「オオセンナリ」もっと沢山咲く筈でしょうが今日は執拗くてどうかと思いますが好きなレンズ3種でお遊びです先ず最初にSIGMA24mm1.18から~全て同じ花の羅列でドーモです2回目2番目はLumix12-35レンズ装着間違いOlympusの17mm-1.8のつもりでした途中でわかぬかねー!3回目3番目はOLYMPUS60mm2.8MACROこんなことで楽しんでるかーあの頃👇これは蕾の時開きました

  • 今日の日だから

    美容院ではいつもお世話になっていますサロン・ド・□□□さんのお店ですがフロントの一角に夏の風物詩ミニチュアでそろそろ七夕。笹に願いをこめてひらひらと(以下越谷在住の作家さんの作品)金魚は桶の中で、すいすーいと朝顔もパッと開きましたかごの中の蛍は夜が待ち遠しい七夕に因んで書道は学生時代からご指導いただていいるが特別に卒業後も暫く先生のもと東京弥生町までとんぼ返りで上京思い起こせば人生の最高の尊い時間だったようで書学院も先生の逝去から遠退き現在に至る遠い昔の事柄ながら今でも鮮明な記憶がこのページにあり再投稿確か2007年の今日七夕の日に今日の七夕にちなんで私のおもいでばなし(今は昔)何十年前になるのであろうか数えるのも面倒なくらい昔の話高校三年生のとき書道の先生に上野で日本書道院展の展覧会があるので応募してみ...今日の日だから

  • 奥へ行く道 夏と冬と

    ここは植物園内の奥へ行ける歩道が主役何度も足を運ぶが季節が違うと様子の違いが面白いなど~立ち位置が違いますが大体この辺10年前の12月にここで撮っています最後の道は別の道です植物園内にてサムネイルはその時のもの2007年12月クリックで再現10年前の方がいっぱい撮りましたねそのときの心境だったのでしょう別の時にはしばらく足を入れないところに沼があるいずれ散歩なのだから初めてそこまで行ってみよう誰もいない静かな佇まい手も入っていなそう帰り道に塞ぐかのように大木と出会う気をもらいたいひと時手を当ててみる帰り際通る道にもう一つ水の音に誘われて上にものぼれるから滝のように撮ってみようか蒸し暑い一日だった奥へ行く道夏と冬と

  • ノコギリソウ

    2015.7撮影その頃は毎年のようにUPしていたノコギリソウはお庭に植えてと友人から頂いていて毎年元気に成長していたが最近消滅(庭の除草とか管理などは適当)寂しい感覚でアルバムを見ていると大昔にはピンクのノコギリソウを撮影していた時のもありどちらも思い出の感覚になる少し前に咲いているのに気がつき今はほぼ満開わが家は白のみ今年はまだカラフルには出会わない確かに葉は鋸に似ている鋸草(のこぎりそうキク科)とは葉の形が鋸に似ているのでこの名がある。高さ0.5-1mになる多年草。葉は互生し、長楕円状披針形で、櫛の歯状に中~深裂して裂片は鋭い鋸歯がある。上部の葉腋から小枝を出して、直径7-9㎜の頭花を多数つける。舌状花は、5-7個で、長さは3.5-4.5㎜。この日のブログでは公開中ピンクノコギリソウ2005/07/0...ノコギリソウ

  • まだ見ぬ花

    先日友人が庭の種がこぼれたものなどと苗をいろいろ下さったその中の一つ私は知らない植物の一つの苗から花が咲いたしかし外に置いていては残念と今日は家の中に蕾が膨らんできたので楽しみに待つお花が開いたときをウキウキとオオセンナリ(大千成)ナス科(黒ほうずき)ホオズキのようなつぼみの殻の中から花を開き、種もこの中にできる。南米原産で、日本には江戸時代に渡来。別名は花の小さなセンナリホオズキと同じ他の鉢でピンクのペンタスの後はこのお花が咲いてきました「エキザカム」八重咲きリンドウ科あまり暑い日が続くのでこの鉢も室内にまだ見ぬ花

  • 今日は蝶

    今日も庭の捩花を見ていると白いひらひらが目に飛び込んできたそれこそ一所に落ち着かず何秒かのうちには何処かへ追いかける追いかける2個のカメラ最大ズームしてこれだけ今朝のネジバナ芝も整理した後いつの間にか逃げ込んだ鉢の中で密かに我々は生き延びてきたとお花たちの囁き…実は作戦これは何年か前元気な賑わい今日は蝶

  • はまぼう

    名前は聞いてことあるが知っているような知らないような~~これには花もない~秋に紅葉するのが素敵だそうでそれまで持ちこたえられるかそこが問題である一応その程度の事で「はまぼう」ぐるぐる鉢を1周り写すが今は同じようでアオイ科フヨウ属ネットからお借りしますgooお引越しの3番目としてお引越ししております(今回初めて推奨ブログ)はてなブログhttps://reicocoro.hatenablog.com/(以前からこちらのブログに開設している)Amebahttps://ameblo.jp/renarenarei/FC2https://renarenarei1413.blog.fc2.com/遅くなり「はてなブログ」は未だしっくりと上手く今までのgooの様にはし辛く投稿やgooからの皆様の所へご訪問も出来ない始末疲...はまぼう

  • 新旧交代

    畑の傍のコデマリとコムラサキシキブの花の新旧交代白く輝いていたコデマリも今は茶色くなって脇のコムラサキシキブは小さい花が咲き始めていて黒いものはなにか小さいアブの一種でしょうか懸命に動いているのでこちらに焦点新旧交代

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koiredawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koiredawaさん
ブログタイトル
こころのままに
フォロー
こころのままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用