橋の向こう岸には海鮮レストランとか様々な商店があるらしいんだけど どういうわけか渡り切る気にならず行かなかった。裏側っていうか不思議な雰囲気だからかな? 行っ…
ホテルのサービスでもらった3本のドリンク内1本は、コーラだった。黒松沙士 とは? 当て字ではないね。御茶園 は、めっちゃ苦いお茶。青茶というのは、ニガウリのお…
6日目。 食べたかった台湾グルメを食べたり買ったりしに行くよ。階段の上でポーズをとる二人。同じポーズなのかと思いきやお兄さんは自撮りしてた。この辺で有名なお菓…
食品売り場で、スイカ・お寿司・牛乳など購入。夕食は、中華料理じゃないサッパリしたものが食べたいよねー。ちなみにスイカもお寿司も日本と同じくらいの値段だが生乳牛…
台南の乾物屋さんで黒豆スナックを買った。30台湾ドル 150円くらい。めっちゃ美味しい。こういう物は安い!また台鉄とLRTに乗って「 巨蛋站 」の「 漢神アリ…
昼食は「 再發號 」の粽(ちまき)を食べるよ。「 百年肉粽 」とあるが西暦1872年からだからもう150年超だね。小さなお店だけど奥で3人の職人さんが一生懸命…
5日目 朝食は昨日買ってきたメロンパン風パンと牛乳。MRTで橋頭站まで行って 台鉄に乗り換え台南駅にやって来た。駅前からバスに乗って赤嵌楼に着いた。国定古跡 …
LRT「 軟体園区站 」で降りて「 MLD Fresh 菜市場 」へ。映画館や大型スーパーが有ってこんな日本式しゃぶしゃぶ屋さんなどの飲食店も沢山入って大賑わ…
台鉄からLRTに乗り換え「 美術館站 」に。目的の店まで少し歩く。モスバーガーが有ったよ。「 摩斯漢堡 」と書く。宅配寿司かしら?5年ぶりの高雄は、日本の食が…
4日目は、バスに乗って「 三鳳中街観光商圏 」に行った。高雄に来るたびに必ず来てるよ。観光商圏 って 観光客相手って意味かしら?その割には ほぼ英語も日本語も…
昼食は「 海忠寶活海産 」どの店がいいか全くわからず、目についた店で。大きな店で有名な店みたい。日本語も英語も通じなさそうなので 体当たりで注文。食べたい食材…
電動の2人乗り自転車を借りて旗津島を一周観光するよ。出発した港付近からしばらく街中なので少し緊張しながら運転。地図もらったけど 走ってはいけない道路もある。交…
ホテルの周りにはバス停がいくつも有って、色々な所へ行ける。旗津島に行くために、フェリー乗り場に行くことに。地下鉄でも行けるけど、駅からかなり歩くのでバスが便利…
地域タグ:台湾
地域タグ:台湾
地域タグ:台湾
地域タグ:台湾
地域タグ:台湾
地域タグ:台湾
「ブログリーダー」を活用して、舞奈さざえさんをフォローしませんか?