日々の暮らしの中で気になる話題や、ちょっとしたトレンドをわたしなりの視点で綴るブログ。ファッション、食べ物、本、家電など、気になるものを試したり、感じたことをシェアしていきます。
高額療養費制度の見直しが議論されていると知り、気になって調べてみました。 この制度は、医療費の自己負担が一定額を超えた際に払い戻される仕組みですが、持続可能性の問題から自己負担額の引き上げが検討されていたようです。 今回の見直し案では、特に中間層(年収370万~770万円)の自己負担限度額が約10%引き上げられる予定だったそうです。医療制度の維持には調整が…
スープストックトーキョーの「8スープセット」は、ギフトとしても人気があるみたいで、気になって調べてみました。 好きなスープを8種類選べるセットで、冷凍だから好きなタイミングで食べられるのが魅力的。 定番の「オマール海老のビスク」や「北海道産かぼちゃのスープ」など、スープストックらしいこだわりの味が楽しめるのは嬉しいですね。しかも、季節によってラインナップ…
ちいかわとコンバースのコラボシューズが発売されたと聞いて、気になって調べてみました。 ちいかわの可愛さとコンバースのシンプルなデザインが合わさると、どんな仕上がりになるのかと思っていましたが、実際のデザインを見ると想像以上に可愛らしくてびっくり。 今回のコラボは、全部で3種類。ちいかわやハチワレ、うさぎのイメージカラーを取り入れたハイカットモデルや、ちい…
東京のマンション価格が高騰し続けているという話をよく耳にするけれど、最近のデータを見て改めて驚きました。 新築マンションの平均価格が8000万円を超え、都心3区では1億円超えが当たり前になっているなんて、もはや一般的な感覚からかけ離れている気がします。 中古市場も同様で、価格が上がり続けている状況。東京都の平均成約価格が6000万円以上というのを見ても、簡単…
宮部みゆきさんの三島屋シリーズは、江戸を舞台にした怪談話の語りが魅力的な作品。最新作の『猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続』も、すごく気になっています。 今回は、シリーズの聞き手が新たに富次郎に変わり、語られる話もまた異なる雰囲気になっているらしい。化け猫、河童、山姥といった妖しげな存在が登場し、人の運命に関わっていくというのは、まさに三島屋シリーズなら…
最近、自転車移動の快適さが気になっていて、電動アシスト自転車の「パナソニック ティモS」が目に留まりました。通勤や買い物に便利そうなデザインで、大容量バッテリーが魅力的です。16.0Ahのバッテリーを搭載していて、1回の充電で最大107km走れるとのこと。これだけ走行距離が長いと、毎日充電しなくても良さそうで便利ですね。特に坂道が多い地域だと、アシ…
日焼け止め選びって、毎年のように悩むもののひとつ。今年もそろそろ紫外線対策を意識する時期になってきたので、「ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル」が気になっています。 まず、SPF50+・PA++++の高いUVカット効果があるのに、スーパーウォータープルーフ仕様というのが魅力的。暑くなってくると汗をかくし、外にいる時間が長い日もあるから、耐久性があるのは安心感…
「ブログリーダー」を活用して、みなみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。