お絵描き歴30年のイラスト大好き人間が、イラスト関連の情報や勉強内容を載せています。会社員→イラストレーター→現在色々模索中…という感じなので、今までの経験やこれからのこと等も載せるかもしれません。
全然更新できていませんでした( ;∀;) 本当は、先日書いたパルミーの記事の補足というか 色々書きたかったのですが 丁度仕事が忙しくなり、それも出来ず;;↓下記、パルミーの記事です。 yutoillust.hatenablog.com yutoillust.hatenablog.com私は30年ほどイラストを描き続けるレベルには イラストを描くのが大好きなんですけど長いことイラストが上達しなくて;;逆にいえば 『上達しなくても好き』って "究極の好き" だと思っているので人生でそんなに好きなことが存在するのは 素晴らしいことなのかもとも、とらえられるのですけどあまりに上達しないので さすがに辛…
パルミーのおすすめ講座【個人的に良い影響があったものを厳選】
パルミーの個人的におすすめな講座を厳選して紹介しております。※2022年以降の講座については未受講のため含まれていません。
パルミー経験者が受講のきっかけからメリット・デメリットまで正直に書いている記事
パルミーを受講した経験者が、受講のきっかけからメリット・デメリットまで正直に書いている記事です。
二次創作の方なんですが どれだけ顔を頑張って描き直しても 何故か似なくて;;なんなら、修正前の方が似ていたので 色々と比べたところ…顔じゃなくて髪型が違いました(;・∀・)笑実は髪型も似せる要素にかなり重要というのは数年前にようやく気が付いたのですが 気を抜くと忘れてしまうという…(T_T)あと、基本的な形が合っていたのも 原因の特定に時間がかかった部分で。手癖で、髪の毛をややフワッとさせてしまったのですが このふんわり感が描きたいキャラとは合っていなくて 間違ってはいないはずなのに キャラに似ないという感じでした(T_T)笑今後は 髪質もしっかり気を付けてみようと思います。 ご覧くださり、誠…
"自分の好みを全て詰め込んだオリキャラを作ろう!!!!!"と決意してから絶対に譲れない条件である "おかっぱ美少年" は出来上がったのですが他2名のキャラについては まだちょこちょこ調整をいれておりまして。結構、詰め込んだかな? と思っても なぜかしっくりこなかったりして。で、私の好みってなんだろう? と改めて色々考えていたんですが好きなキャラの居る漫画を読んでみたところ 意外と、髪型が似てたりしてあれ、私 このキャラは性格が好きだと思ってたのに…(;・∀・) みたいなことも笑自分の好みを再確認できて とても楽しいです笑今まで、実はオリキャラって そんなに好みで作ったことがなくて… (このデザ…
アプデ本当にありがとうございます;;という気持ちしかなく…!追加機能は勿論ですが 痒い所に手が届く感じ になっており ますます便利になって 大変助かります…!! 本日は主に3Dをたくさん活用しました(*'ω'*)ということで 顔の形は絵柄に合わせていないのでざっくりですが 看板キャラの顔を描き込んで 色々と試しておりました。まず、正面顔角度つけると、目が大きくなりすぎたりしていたので 少し調整しつつ描きました。 (今見るとバランスが…笑 また絵柄に合わせて作りこみます)そして、苦手な角度を試しに… まず、角度のついた俯瞰 おおおお(感動) つぎに同じく、角度のついた煽り (*^^*) 凄すぎま…
普段、CLIP STUDIOでは 基本的にベクターレイヤーでイラストを描いているのですがアプデをした影響か なぜか、オブジェクトツールで線が選択できなくなってしまいました;;ということで 原因を調べてみたところ 下記記事を発見しました ↓ dentakumanga.com ページを拝見したところ どうやら、オブジェクトのツールプロパティ『選択の追加』 部分が怪しそうだったので 調べてみるとなぜか「-」を選択していることが判明しました( ;∀;)ということで一番左の「■」に選択し直したところ無事に選択できるようになりましたー!! アプデとは全然関係なさそうだったので 何かの拍子に押してしまったよ…
カラーリングなどは今からですし 体部分もざっくりラフ という感じなのですが実は ブログ開設から1ヶ月経過していまして…笑 時の流れが速すぎて驚きます( ;∀;)笑なので、ちょっと 出せる部分から出していこうかと思い 今の段階でアイコンを仮置きしています。 (今後徐々に完成させていきます(*^^*))前回 オリキャラがなぜか中々できない;; と苦しみまくっていましたが結局のところ キャラクターの性格込みで好き なのでビジュアルのみで好みにドンピシャっていうのは 結構、難しいやり方だったりするかもしれない という結論に至りました。そして、ビジュアルの好みも 歴代の推しを並べてみると 1つではないな…
気づいたら時間が経っていてびっくりしました(^_^)笑実は、イラストブロブなのに看板キャラが無いのもな… と思ったので 以前から少しずつ作成を進めていました。作成していたのは 可愛い系の女の子キャラだったのですが ふと どうせなら好みを詰め込みまくったキャラを 考えてもいいのでは?と思い至り再度、一からやり直すことに。そうして考えたところ実は、女の子の外見の好みというのが あまりなく…逆に、男性キャラは あり得ないほど好みがハッキリしている ので 男性キャラにすることにしました(*'▽')笑というわけで ウキウキでキャラデザに進んだわけですが… 意外としっくりこない…(;・∀・)何でですかね……
大好きなうごんば先生の画集が 本日届きました! もう、届いた瞬間に読ませていただき大満足でした( ;∀;)1枚1枚に密度があるといいますか 全てが、最高に素敵で…!!あーーー 買ってよかったーーーーーーーーー と思いますし イラストが描きたくなりましたし 将来的に画集を出してみたい!!!! と思いました(*^^*)好きなところたくさんあるのですが まず、泉月くんが 私の好みの要素を全て兼ね備えていらっしゃるキャラなので ビジュアルからしてもうツボすぎて 最高で…( ;∀;)色彩と画面の構成と質感(特に肌の質感)が好きでとても贅沢な気持ちになるといいますか幸せになりました( ;∀;)( ;∀;)…
体を描く苦手意識を低減。ジェスチャードローイングをより楽しく行う方法
ここ数日はジェスチャードローイングをしておりました(*'ω'*)!理由としては 楽しく体を描けるようになりたいからというのもありますが最近なんとなく体が描きたい!という気持ちが異常に強い(?)という 珍しい気分 になったからです(^_^) (体を描く苦手意識がまだある & 単純に顔を描くのが大好きなので…笑)それでは気になる部分を 目次からご覧いただけますと幸いです(*^^*) そもそも、ジェスチャードローイングとは? ジェスチャードローイングに 使っているサイト 具体的な秒数 「 飽きた」「楽しくない」時の対処法 描きたい写真を選ぶ 違う秒数で実施 『米袋』等、簡単な形でアタリを取って描く …
※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。今日はイラストリメイクを 勉強をしながら進めていったのですがイラスト勉強、めちゃくちゃ楽しいです…!!!ということで 本日の作業と 勉強などについて書いていきます! イラストリメイク 3Dデッサン人形 勉強(おススメの技法書載せています) 資料整理 イラスト勉強について イラストリメイク 3Dデッサン人形 普段、CLIP STUDIOを使用してイラストを描いているのですが 2年前くらいから、3D素材にはかなりお世話になっております。といっても、そのまま使えるわけではないので 3Dを元にして進めていくわけなのですが 描き進めていくと アレンジが入り…
たくさん更新していこうかと思っていましたが いざブログを作ると、どう更新していけばいいか分からず…笑ひとまず、今日やったことなどを書いていきます(^^) 作業内容 リメイク方法 ブロググループ登録 追記(CLIP STUDIO機能) 作業内容 ・過去まとめた資料の見直し ・過去資料で、試してみたい色塗りがあったのでやってみる ・オリキャラの配色をなんとなく決める ・資料整理をしたいな〜と思う(してない笑) ・過去イラストを勉強しつつリメイク ・勉強方法洗い出しをしていて、参考資料一覧を作ろうと思いつく(作成中) リメイク方法 ちなみに、リメイク方法は下記手順となります。1. イラストで気になる…
初めまして、ゆとと申します。イラスト関連の情報や勉強内容など載せていこうかと考え ブログを始めました!下記、簡単なプロフィールです。★イラスト歴 幼少期から続けてきて、30年程。★経歴 普通の会社員 →フリーランスのイラストレーター(個人有償依頼など) →一部イラスト仕事のみ残し、別方向での活動を検討中 以上の経験を踏まえて 色々と書いていけたらと思っておりますm(_ _)mどうぞよろしくお願い致します。
「ブログリーダー」を活用して、ゆとさんをフォローしませんか?