北陸(石川・富山・福井)の日本酒を飲み比べる会に参加させていただきました。 [caption id="attachmen
【東京駅】石川県のアンテナショップで日本酒の飲み比べ【いしかわテラス】
東京駅の東側にある石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」さんへお邪魔しました。 [caption id="at
[caption id="attachment_1304" align="alignnone" width="640"]
赤武 AKABU 純米酒 NEWBORN(岩手)...ジューシーで重いボディ。 竹葉 能登を醸す in 岩手県・赤武酒造
日本酒ラボさんへ再訪。このお店はおもしろい日本酒との出会いが多くて楽しいです。 https://tekuhamo.com
【両国駅】おでんで熱燗ステーション2025【幻の3番ホーム】
おでんと熱燗の季節(冬)に両国駅で開催される「おでんで熱燗ステーション」に参加してきました。(2025年は1月30日から
今回は、横浜を中心にチェーン展開しているお蕎麦屋さん「味奈登庵」(みなとあん)の紹介。 [caption id="att
JR横浜駅の改札内南側の通路を彷徨っていると「日本酒飲み放題」の文字が目に飛び込んできます。 ここ、「貝出汁粥専門店 鬼
イタリア料理で日本酒が飲みたいと思うことはあまりないと思いますが、「この日本酒ならイタリア料理と合いそう」と思うことはた
大吟醸テイストのノンアルコール飲料とやらが気になったので購入 白鶴の吟零、香りは確かに大吟醸です!炭酸が入ってるけど逆に
神奈川の日本酒(地酒)を飲み比べ【かながわ蔵元屋】【セトイチ】
どうも、神奈川県在住の新米(@setsukun2)と申します。 最近になって色々な種類の日本酒を飲んできて思ったのですが
町田にある酒屋「さかや栗原」さん。(最寄り駅は「成瀬駅」) こちらで新酒をメインに試飲会が行われていたので参加してきまし
https://tekuhamo.com/tachinomikagura/ 前回とガラッとラインナップが変わっています。
【横浜 関内】寿司処かぐら 本店【プレミアム日本酒】【レビュー】
前回行った「立ち飲み処かぐら」さんの立ち飲みではない業態(同じフロアの着座席)のほうへも行きましたので記事にします。 h
「ブログリーダー」を活用して、新米つよしさんをフォローしませんか?