JRが季節限定で行う「JR東日本たびキュン♥早割パス」通称キュンパスを使って東北地方を移動していました。
[caption id="attachment_1630" align="alignnone" width="640"]
青森(青森駅)へ行った際に佐藤商店さんへとお邪魔しました。 豊盃や稲村屋などの青森の地酒が色々と販売されておりました。田
藤が丘駅(神奈川県)にある「風凛歌〜日本酒どころ 音楽どころ〜」へ行ってきました。 [caption id="attac
https://tekuhamo.com/nihonsylabmachida/ 最近日本酒ラボさんへ何度かお邪魔している
この日は千葉県船橋にある矢島酒店へ訪問。最寄りの馬込沢駅は「まごめざわ」と読むらしい。 矢島酒店さんは店頭で取り扱いのあ
秋田駅から歩いて行ける日本酒の聖地的お店に行ってきました。 お店の感想などはこちらのnoteで書いております。 こちらで
【お店レビュー】SAKE MARKET 秋葉原店【日本酒飲み放題】
秋葉原で日本酒などが飲み放題のお店「SAKE MARKET」へと行ってきました。 [caption id="attach
東京ドームから秋葉原まで歩いて移動していたとき、なにやら美味しそうなつけ麺屋さんがあるのを見つけたのが最初だった。 その
一部のスーパーやコンビニなどで見かける「昴」(すばる)というお酒を買ってみました。 昴は京都の宝酒造による松竹梅シリーズ
ソガ ペール エ フィス イリヤ ソントン(長野)...赤ワインのような渋みがあってジューシー。 ソガ ペール エ フィ
横浜駅から少し歩いたところに、浅野日本酒店さんの横浜店がオープンしていました。 他店舗にはまだ足を運んだことがないのです
横浜駅の地下にあるBAY-yaさんにて、 新政 No.6 Xタイプ(秋田)...シャンパンみたいな華やかさ。生原酒13度
どこか旅行に行きたい...。そうだ、栃木で餃子を食べよう。 そう思い立って前日に宇都宮のホテルを予約していた。 東京から
酒記 このお店を知ったのは一冊の書籍を目にしたからだった。 YouTubeチャンネルもやっているとのことで知名度も高いお
お酒はおいしく飲みたいけれど、翌日の二日酔いにはなりたくないですよね。 お酒で失敗してしまう根本的な理由、それは飲んだア
新規開拓をしていきたくて横浜駅の北にあるホテル街へ足を運ぶ。 そんな中にある「日本酒バルUMAMI」さんへ入りました(近
北陸(石川・富山・福井)の日本酒を飲み比べる会に参加させていただきました。 [caption id="attachmen
【東京駅】石川県のアンテナショップで日本酒の飲み比べ【いしかわテラス】
東京駅の東側にある石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」さんへお邪魔しました。 [caption id="at
[caption id="attachment_1304" align="alignnone" width="640"]
赤武 AKABU 純米酒 NEWBORN(岩手)...ジューシーで重いボディ。 竹葉 能登を醸す in 岩手県・赤武酒造
日本酒ラボさんへ再訪。このお店はおもしろい日本酒との出会いが多くて楽しいです。 https://tekuhamo.com
【両国駅】おでんで熱燗ステーション2025【幻の3番ホーム】
おでんと熱燗の季節(冬)に両国駅で開催される「おでんで熱燗ステーション」に参加してきました。(2025年は1月30日から
「ブログリーダー」を活用して、新米つよしさんをフォローしませんか?