古民家住まいのぴる来るが山口県の方言、あるいは日本語、あるいは日本文化について、あるいは昭和の記憶について思い付いたことを綴るブログ。
こんにちは。ぴる来るです。当ブログの【日本語 上代】シリーズでは、古代日本語を解明する新しい試みをしていきます今回は上代の「蝶々」について考察していきます。(…
こんにちは。ぴる来るです。当ブログの【日本語 上代】シリーズでは、古代日本語を解明する新しい試みをしていきます。「うがらまけじ」前回からの続きになります。(以…
こんにちは。ぴる来るです。当ブログの【日本語 上代】シリーズでは、古代日本語を解明する新しい試みをしていきます。今回は日本書紀から「うがらまけじ」です。黄泉の…
こんにちは。ぴる来るです。当ブログの【日本語 上代】シリーズでは、古代日本語を解明する新しい試みをしていきます。今回は「さばへなす」記紀の、特に神代に見られる…
アムステルダムの朝は早い━━━━━ ━━━━━ではなく、古民家の冬は寒い。でも天井が高いので夏は涼しいのが取り柄。
「ブログリーダー」を活用して、ぴる来るさんをフォローしませんか?