chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青黒縁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/24

arrow_drop_down
  • TRAINERROADを始めました~開始から1週目まで~

    いつの間にか「ゆるポタ」だけでは飽き足らなくなり(元体育会系の悪癖)、今年3月下旬に「Tacx FLUX 2 Smart」を購入して室内トレーニングを始めた青黒縁です。 当初は王道の「Zwift」で自分なりに必要と思われるワークアウトを繰り返してきたのですが、思ったほどの成長を感じられず、8月22日に「TRAINERROAD」に乗り換えました。 www.trainerroad.com 端的に説明すると、AIを駆使して実力やコンディションに応じたワークアウトを用意してくれるサービスです。金額がZwiftの倍近く(年額は189ドル、月額は19.95ドル)で、それだけの効果があるのかどうか、身をもっ…

  • 手組みホイールの誘惑

    スポークは前輪が青、後輪が黒で「青黒」です 恥ずかしながら放置が定着してしまったブログですが、「インスタグラム」の文字制限を超えてしまった投稿の完全版を残しておきます。 我が愛車「ドロミちゃん」は今年4月1日で前後のホイールの換装が完了しました。 改めて説明すると、私はドロミちゃんのカスタマイズで「日独化」(可能な限り日本とドイツのブランドで統一する)を進めており、ホイールではドイツの「Tune」のハブを使うと決めていました。 軽さと回転の良さで知られる反面、なかなかに高額です。 例えばディスクブレーキ用のメインはKillHill(前輪用)とClimbHill(後輪用)ですが、日本で買うと前者…

  • 白山神社へ

    まだ紫陽花が人々の目を惹き合う季節、6月25日に白山神社(東京都文京区)を訪れました。 文京区のウェブサイトによれば… 「創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を現在の本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる」 「後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原(現在の小石川植物園内)に移ったが、その後五代将軍職につく前の館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った」 「この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた」 そうです。 細い道を入っていく分かりづらい位置に加え、私には方向音痴という弱点もあり、迷った挙げ句、白山駅の近くで交通整理してい…

  • 白銀平展望台へ

    5月8日に白銀平(しろがねだいら)展望台(埼玉県日高市)を訪れました。 自宅からは約36.5km。終盤に急坂が待ち構えており、初めてのヒルクライムです。 事前にGoogleで検索して調べたものの、ロードバイクで臨む人は少なく、どれほどの難易度か分かりません(苦笑)。 迎えた当日は曇天。所沢市、狭山市を通過して日高市に入り、緩やかに上っていきます。足への負担は少なく、「登坂の前にガス欠」という失態は避けられそうです笑 やがて、明らかに「ここからだ」と覚悟せざるを得ない雰囲気の“入口”に至ります。 たまたまANCHORのロードバイクに乗った男性が前方から来たので、思わず話しかけました。 「ロードバ…

  • 都立狭山公園へ

    5月1日に都立狭山公園(東京都東村山市)を訪れました。 埼玉県入間市の実家にいた頃は「西武園ゆうえんち」や「西武ドーム(ベルーナドーム)」も含めて何度となく車で周辺を通りましたが、少し前に「多摩湖サイクリングロード」があり、ロードバイクに乗る人達が多く集まると知り(遅っ)、10年以上ぶりの散策です。 公園は広く、正門を入って右手に進むと氷川神社が密やかに佇み、坂道を上がっていくと多摩湖に至ります。 眺望としては、多くの山に加えて西武園ゆうえんちの観覧車や西武ドームが見えますよ。 曇天で写真が映えないのは残念です(苦笑)。 縦長の写真は堤体が完成した昭和2年から残る「親柱」です。 多摩湖サイクリ…

  • 町制施行記念公園へ

    超繁忙期で心身のバランスを崩さないよう、強引に休みをもらった6月2日(苦笑)、町制施行記念公園(埼玉県北足立郡伊奈町)を訪れました。 とにかく暑かった! サイコンの記録だと、平均気温は34度。往復で59km程度の距離でしたが、ポカリスエットは750mlのボトルが早々に空となり、自販機で500ml、コンビニで900mlを買い足しました。 さて、そもそもの目的はバラ園の観賞です。ロードバイクに乗り始めてから、以前は無頓着だった季節に敏感で、この時期は町制施行記念公園のバラが見頃だと知りました。 念のためGoogle Mapsの口コミを読むと、ピークは過ぎたものの、まだ十二分に満喫できるようです。 …

  • 飛鳥山公園へ

    再び、ご無沙汰しております。 最近はInstagramでブログのように長文を投稿し、それで満足しています。 ブログを構えたにもかかわらず、良くないですね。 さて、梅雨の首都圏では紫陽花が咲き誇っています。 名所も幾つかある中、私が選んだのは飛鳥山公園(東京都北区)です。 その「飛鳥の小径」を見たくて、天気予報と睨めっこしながら、今日の午前中に向かいました。 途中までは“荒サイ”を通るため、周囲をきちんと見て安全を追求しつつ、心肺と筋肉を鍛えます。 若い頃と異なり、すぐに緩めたくなるのは、加齢による狡賢さと自分への甘さですかね(苦笑)。 少し迷いつつ、8時40分過ぎに到着。サイコンに誘導されるが…

  • 武州岩槻総鎮守 久伊豆神社へ

    仕事が忙しく、久しぶりの更新です。忙しいと言いつつ、休日は雨でなければ欠かさずロードバイクに乗っており、着実にネタは貯まっています笑 さて、健康診断の前日に少しでも体重を減らそうと、往復で約46kmの武州岩槻総鎮守 久伊豆神社を訪れました。 「総鎮守」の文字はダテでなく、駐車場を含めて敷地が広大です。 鳥居から伸びる参道も長い! 鳩さん、おはようございます笑 上の写真の右側が駐車場で、私はその片隅に停めたのですが、岩槻市は自転車乗りの受け入れに積極的なようで、参道を歩くとサイクルラックがありました! ここまで自転車を押して歩けるのは嬉しいですね。 狛犬に迎えられ、いよいよ本殿が近付いてきました…

  • OKS CAMPUSへ

    荒川サイクリングロードの周辺には魅力的なスポットが多く、その1つが大泉工場が運営するOKS CAMPUS(埼玉県川口市)です。 3000坪のレンタルスペースで、洋館や日本家屋、カフェ、倉庫、庭園、バーベキュー場などで構成されます。 訪れた目的はカフェです。サイクルラックにドロミちゃんを預けて向かいます。 帰る頃には、サイクルラックが埋まるくらい人が来ていました。 レンガやウッドデッキが良い味を出していますね。 カフェの名称は「1110 CAFE/BAKERY」。オーガニックかつ植物由来にこだわった飲食物を提供します。パンも乳製品を使っていません。 1110cafe-bakery.com 素材や…

  • 稲付城跡地へ

    稲付城跡地(東京都北区)を訪れました。 戦国時代に名を馳せた太田道灌が築いたと伝わる城で、現在の静勝寺(じょうしょうじ)の境内一帯に存在しました。 じょうしょうじ… 違います笑 城彰二氏の知名度って、どれくらいなんでしょうね(知らんがな フットボール狂としての顔が覗きましたが笑、稲付城については「北区飛鳥山博物館」の記載が詳しいです。 www.city.kita.tokyo.jp 徳川家康の命で廃城となり、遺構としては空堀が存在するそうですが、境内や周辺を少し歩いた限りでは確認できませんでした(おい 跡地に位置する静勝寺についてはWikipediaが詳しいです。 ja.wikipedia.or…

  • 鎮守氷川神社へ

    鎮守氷川神社(埼玉県川口市)を訪れました。 chinjyu-hikawa.or.jp 表現が適切か分かりませんが、エンターテインメント性が高い神社です笑 その象徴が「厄割玉(やくわりだま)」。200円を納めたら、一歩前進したい人は「黒玉」を、強い想いを持つ人は「赤玉」を、それぞれ岩に当てて割ります。厄を割る、すなわち厄を祓う儀式です。 い ちゃんと、老若男女が投げて割れる硬さになっています笑 大欅も面白いですよ~。 御神木に向かって一礼、手を広げて抱き着き、目を閉じて心を安らかにして1分ほど呼吸し、一歩下がって深く一礼すると、“気”をもらえます。 ん? 木から気?! 木…きっとダジャレではない…

  • 旧豊多摩監獄表門へ

    旧中野刑務所正門とも呼ばれる東京都中野区の有形文化財、旧豊多摩監獄表門を訪れました。 刑務所より監獄と書く方が恐怖を煽りますよね笑 旧豊多摩監獄は、1925年に治安維持法が制定されると、いわゆる「思想犯」が収容されました。Wikipediaによれば、「蟹工船」で知られる小林多喜二も1930年~31年にいたそうです。 ja.wikipedia.org その表門は、建築家の後藤慶二氏が設計。後藤氏の唯一現存する作品だそうです。様々な価値を有するため、曳家(=建物を解体せずに移動する)による保存が決まっており、残念ながら近くに寄れませんでした。 実は昨年11月5~6日に公開見学会が開かれており、まさ…

  • やままさ醤油醸造所のレンガ塀へ

    前回よりも、さらにマニアックなやままさ醤油醸造所のレンガ塀(東京都中野区)を訪れました。 幻想的な写真が撮れました笑 寄り過ぎたので、以下に全景を示します。 住宅街の小さな公園の一角を占める“明治の遺産”です。 詳しくは以下の写真や中野区のウェブサイトをご覧下さい。 www.visit.city-tokyo-nakano.jp 明治から大正にかけて、中野区では醤油の醸造が盛んだったとは知りませんでした。 ウェブサイトに記載された、新宿区西落合の胡麻油製造所跡も気になります。 Googleで検索してもヒットしないのですが…。 それはさておき、時を経たレンガに特有の落ち着いた色合い、印象的な窓や扉…

  • 徳川綱吉御殿跡へ

    今回は少しマニアックですが、徳川綱吉御殿跡(東京都練馬区)を訪れました。 寛永通宝を象った石碑が、住宅街にひっそりと建っています。 周辺に着いたら注視しないと通り過ぎます笑 さて、徳川綱吉は鷹狩を好み、この一帯に御殿を築いて滞在したそうです。 そして2020年10月11日には「徳川御殿鷹狩ショー」が初めて開催されました。 詳しくは主催者である「ニュー北町商店街振興組合」のウェブサイトをご覧下さい。 www.newkitamachi.jp コロナ禍に屈せず、感染防止策を徹底しながら、一昨年に続き昨年も行われたようです。 2018年に始まった「下練馬宿まつり・将軍綱吉と練馬大根」も面白そうです。 …

  • 志村城址へ

    石神井城址の次は、志村城址を訪れました。 ja.wikipedia.org 名前の通り、志村氏が築いたとされますが、詳細は不明です。 日本の戦国時代が好きな人には「超」が付くほど有名な「地黄八幡」こと北条氏綱に攻め落とされた過去に、個人的には興奮します(おい 現在は本丸の跡地にマンションや小学校が、二の丸の跡地に熊野神社が、それぞれ建っています。 ja.wikipedia.org 鳥居に至るまでに、ちょっとした坂を上ります。ロードバイクでは全く問題ないレベルです。 入って左手に「志村城跡」と書かれた石碑が立っています。 真っ直ぐ進むと、左手にオシャレな建物が見えてきます。 実は保育園なんですよ…

  • 石神井城跡へ

    東京都指定の史跡に「石神井城跡」があります。 概要は練馬区のウェブサイトをご覧下さい↓ www.city.nerima.tokyo.jp NAVITIMEに導かれるまま、まず辿り着いたのは氷川神社です。 もう少し近付いて… ここが入口です。写真の左側に進むと駐車場があり、ドロミちゃんを停めて散策を始めます。 汚れ、濁った心を洗いまして笑、本殿を眺めます。 この右手に進むと、石神井城跡に至ります。 残念ながら、現在は非公開。柵で囲われて、土塁と空堀が見えるくらいです。 氷川神社に戻らず奥へ向かうと、三宝寺池が見えてきます。 「石神井城址」と書かれた立派な石碑も存在します。 夕方でしたが、冷え込ん…

  • 初めての遠出は、滝の城址公園

    初めての遠出は、滝の城址公園(埼玉県所沢市)でした。 私は城や寺社仏閣、史跡などが好きなので、今後も行き先の大半を占めるでしょう。他には和洋菓子店、カフェ、パン屋、ラーメン屋なども巡ります。 ロードバイクを置いて離れる時間が長ければ長いほど盗難のリスクは上がりますが、過剰に心配しても行動が狭まるだけなので、停める場所を吟味して鍵を閉め、あとは天に無事を祈ります笑 さて、滝の城址公園は文字通り「滝の城」の跡地です。 滝の城はWikipediaにページがあるので、ご覧下さい(丸投げかよ ja.wikipedia.org 現在は城山神社や野球場、テニスコート、自由広場、池などからなります。 城山神社…

  • フレームとケーブルの擦れを防ごう

    ロードバイクはケーブルの内装化が進んでいますよね。完全内装化も珍しくない。 見た目はスッキリしますが、整備は難しくなります。 何事も一長一短ですね。 我がドロミちゃん(corratec DOLOMITI DISC 2022)も、ケーブルの露出は少ないです。 さて、ロードバイクについて知識を蓄える中で、ケーブルとフレームが擦れ続けると、いずれ傷が付くと知りました。 人間もロードバイクも「傷は勲章」です。もう少しポエティックに「傷は“経験の痣(あざ)”」という表現はいかがでしょう?(は? とはいえ、無造作には傷を増やしたくないのが本音です。 そこで購入したのが「ベネフィット」の「フレームプロテクタ…

  • マップはNAVITIME、データはGARMIN

    何事も凝り性なので、ロードバイクに乗り始めてから一段と“投資”が加速しました(苦笑)。 マップは無料のGoogle Mapsで済ますつもりでしたが、NAVITIMEのプレミアム会員になりました。 ルートを「推奨」、「距離が短い」、「坂道が少ない」、「坂道が多い」、「大通り優先」、「裏通り優先」、「サイクリングロード優先」の7種類から選べるのが便利です。 高低差のグラフや消費カロリーも出ますし、ログもサーバーに保存できますしね。 プレミアム会員の月額は300円、年額は3000円で2カ月分の得です。 データはインターネットで調べた結果、「GARMIN Connect」の利便性と視認性が気に入りまし…

  • ボトルケージを取り付けよう

    ドロミちゃん(corratecのDOLOMITI)と帰宅して、まずボトルケージを取り付けようとしました。 海外のインターネット通販サイト「bikeINN」で買った、「SKS」の「スペースケージ」です。 しつこく書きますが笑、私のこだわりは「ドイツブランド」。SKSもドイツブランドです。 写真でも分かる通り、底の部分が開閉可能で、パンクの修理キットや小銭などを入れられます。SKSは多くのボトルケージを展開していますが、この工夫に惹かれてスペースケージを買いました。 さて、ボトルケージの取り付けには工具が要ります。 すでに書いた通り、工具は「トピーク」の携帯用を持っていますが、家用も買い足しました…

  • 祝・納車

    2021年12月27日、仕事を納めた私にワイズロードの某店から電話がかかってきました。 「ロードバイクをお渡しする準備が整いました。いつでも、お越し下さい」 契約した日に対応してくれた、感じの良いイケメンから「納車の準備が整ったら店の誰かが電話しますが、そこで自分を指名し、いる日に来てもらえれば、最後まで担当しますよ」と言われたため、その旨を伝えると「明日ならいます」と返ってきました。 【イケメンとのエピソードは↓をご覧下さい】 愛車と出逢うまで・下 - 不惑にしてロードバイクに乗り始めた男の備忘録 明日、すなわち28日は冬休みのスタートですし、全く問題ありません。 午前11時で予約し、電話を…

  • 愛車を迎える準備~道具編~

    よく「ロードバイクは金がかかる趣味」と言われますが、乗り始めるまでに必要な物が多いですよね。しかも、大半は定期的な買い替えが必要。金銭的に余裕がない子供には継続が難しい“大人の趣味”と感じます。 これまでヘルメット、鍵、グラブ、リュックの順で紹介してきましたが、愛車に乗って喜色満面、意気揚々と帰る際にタイヤがパンクする可能性はゼロでなく、修理用の道具も用意しました。 パナレーサー(Panaracer) 高圧対応 携帯ワンタッチポンプ 仏式/米式バルブ対応 フレーム取付用ブラケット付き シルバー 約17cm BMP-23AEZ-S パナレーサー(Panaracer) Amazon パナレーサー(…

  • 愛車を迎える準備~リュック編~

    ロードバイクを乗る時にリュックが要る・要らないは分かれるでしょうが、“ガチ”でない私は要る派です。 フレームバッグやサドルバッグは容量が小さく、最小限の荷物しか携帯できないじゃないですか。 美味しそうな菓子店やベーカリーに出逢ったら、その場で食べるだけでなく、持ち帰りたいですし。 リュックのブランドは「Deuter(ドイター)」に決め打ちです。ドイツのブランドですからね笑 容量は迷いましたが「14+3」で十分と判断。「Race EXP Air」の黒色を買いました。 [ドイター] スポーツ・アウトドア用バックパック レース EXP Air メンズ ブラック deuter(ドイター) Amazon…

  • 愛車を迎える準備〜グラブ編〜

    真冬に欠かせない防寒具はグラブです。 そもそも、グローブにはこだわりがあります。フットボール(=サッカー)で、長くゴールキーパーを務めてきたからです。 GKとしては「Reush(ロイシュ)」を愛用してきました。フットボールを始めた中学1年生以降、様々なブランドを試しましたが、ロイシュのグラブが最も手になじみました。 奇遇にもドイツのブランドですが、フットボールとスキーに特化しており、残念ながら自転車用はありません。 Googleで調べる中で、惹かれたのは「Roeckl(レッケル)」です。 ロイシュもレッケルもRで始まるから…ではないですよ笑 ロゴもデザインも、シンプルかつスタイリッシュだからで…

  • 愛車を迎える準備〜鍵編〜

    スポーツバイクを知れば知るほど「盗難」というネガティヴなワードと遭遇します。特にロードバイクは狙われやすく、違法駐輪を取り締まる人達に偽装した窃盗団もいるそうですね。そこまでくると、どんな丈夫な鍵でも破壊され、車体を持ち去られてしまいますが、守る努力は必要です。 ただ、“強い鍵”は重い。軽いからこそ速いスポーツバイクを守るために重い鍵が要るとは、現実とは残酷です(巧く言った風 某巨大掲示板でも有名な、鍵の強度を検証し格付けするウェブサイトも熟読しました。 https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2016/07/08/230254 その上で、購入した…

  • 愛車を迎える準備〜ヘルメット編〜

    ロードバイクでもクロスバイクでも、乗る上で必要な“装備”がありますよね。ヘルメットや空気入れ、工具、鍵などです。私もcorratecの「SHAPE URBAN DISC」を予約した段階で、準備を始めました。 こだわったのは、統一感です。corratecはドイツの企業。できるだけドイツの企業、ブランドで揃えようと決めました。 まず身を、いや命を守るために欠かせないのがヘルメットです。 調べると、ドイツには「ABUS」と「UVEX」があります。 ABUSは鍵、UVEXはアイウェアでも有名ですね。 選んだのは… ABUSの「MACATOR」、色は「STEEL BLUE」です。 説明によれば… オール…

  • 愛車と出逢うまで・下

    昨年12月17日の夜、もはや日課となったワイズロードのポータルサイトを眺めていると、船橋店の記事に釘付けになりました。 ysroad.co.jp DOLOMITIはDOLOMITIでも、ディスクブレーキです! カラーの「NAVY/CHROME」は好みのど真ん中で、何より身長が183.3cmの私にとって、54のサイズはベストに近いのではないでしょうか。 コンポーネントがSHIMANOの「105」で統一されながら、税込み22万5500円とコストパフォーマンスも良好です。 考えれば考えるほど、「いつになるか分からないSHAPE URBAN DISCを待つより、DOLOMITI DISCを選んで早く走…

  • 愛車と出逢うまで・上

    数年来の運動不足と、それにともなう体重の緩やかな増加を危惧し(苦笑)、ふと思い浮かんだのが「スポーツバイク」でした。 私は何事にも探究心が旺盛で、メンテナンスやカスタマイズをはじめ、奥が深そうなのも魅力に映ります。 やがて“沼”の深さに慄くわけですが笑 子供の頃にはロードバイク(もどき?)やマウンテンバイクに乗っており、懐かしさもありました。 行動範囲が広がれば、遠くの寺社仏閣や城址、美味しい食べ物にも辿り着けます(減量はどうした 善は急げで本やインターネットで調べに調べた結果、「まずはクロスバイクを買って、メンテナンスやカスタマイズに慣れよう」と考えました。 そして「クロスバイク購入完全ガイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青黒縁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青黒縁さん
ブログタイトル
不惑にしてロードバイクに乗り始めた男の備忘録
フォロー
不惑にしてロードバイクに乗り始めた男の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用