chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本株で億り人を目指す投資家Tの株ブログ https://nihonkabuonly.com/

Z世代が日本株のみで億り人を目指すブログです。 ブログ主の保有銘柄状況や株式に関する情報を 皆様にお届け致します。 少しでもお役に立つことができましたら幸いです。

日本株投資家T
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/01/18

arrow_drop_down
  • 4/24(木) 保有株は+約1万円

    本日の日経平均は、米中の貿易摩擦の緩和期待で前日の米国株が上昇したことが好感し+170円(+0.49)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+40.5円(+1.54%)住友商事+25円(+0.74%)丸紅+33.5円(1.38%)双日...

  • 4/23(水) 保有株は+約33万円

    本日の日経平均は、米中貿易摩擦の懸念後退によって上昇し+648円(+1.89%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+97.5円(+3.86%)住友商事+93円(+2.83%)丸紅+59.5円(+2.51%)双日+55円(+1.71...

  • 4/22(火) 保有株は+約6万円

    本日の日経平均は、引き続き為替が円高・ドル安となったことで続落し-59円(-0.17%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+94.5円(+3.88%)住友商事+90円(+2.81%)丸紅+88円(+3.85%)双日+46円(+1....

  • 4/21(月) 保有株は-約26万円

    本日の日経平均は、円高・ドル安の進行を受けて下落し-450円(-1.30%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+32円(+0.65%)丸紅+3.5円(+0.15%)ザ・パック+5円(+0.16%)値下がり三菱商事-52円(-2.0...

  • 4/18(金) 保有株は+約28万円

    昨日は投稿できず申し訳ございませんm(__)m4/18(金)の日経平均は、トランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価も下げていたこともあり反発し+358円(+1.03%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+230円(+4...

  • 4/17(木) 保有株は+約30万円

    本日の日経平均は、朝方に日米交渉を行った赤沢経済財政・再生相の為替が議論されなかったとの発言が伝わり、円高が一服したことで反発し+457円(+1.35%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+66円(+1.43%)三菱商事+27円(...

  • 4/15(火)保有株は+約31万円 4/16(水)-約11万円

    前日は体調不良で投稿できず申し訳ございませんm(__)m4/15(火)は反発し+約31万円となりました。本日の日経平均は、半導体大手のエヌビディアの人口知能向け(AI)半導体が対中輸出制限の対象と伝わり時間外で急落したことで日本株も同調し-...

  • 4/14(月) 保有株は-約3万円

    本日の日経平均は、前週末の米国株が上昇した流れを引き継いで上昇し+396円(+1.18%)となりました。自分の保有株は値上がり住友商事+17円(+0.53%)丸紅+13.5円(+0.61%)双日+14円(+0.45%)加賀電子+27円(+1...

  • 4/11(金) 保有株は-約36万円

    本日の日経平均は、関税をめぐる米中の対立が激しくなることへの不安が再び再燃し-1023円(-2.96%)と大幅に下落しました。自分の保有株は値上がりヤマックス+5円(+0.40%)菱友システムズ+20円(+0.32%)ルネサスエレクトロニク...

  • 4/10(水) 保有株は+約122万円

    本日の日経平均は、米政権が相互関税を日本を含む一部の国や地域に90日間の一時停止を発表したことで大幅高の+2894円(+9.13%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+316円(+7.58%)三菱商事+161.5円(+6.72%)...

  • 4/9(水) 保有株は-約60万円

    本日の日経平均は、アメリカが中国に対して104%の関税を課すと表明したことで米中貿易摩擦の激化や経済情勢の悪化が懸念され大きく下落し-1298円(-3.93%)となりました。自分の保有株は良品計画-65円(-1.54%)三菱商事-61.5円...

  • 4/8(火) 保有株は+約105万円

    本日の日経平均は、前日のアメリカ株の限定的だったことと外国為替市場で円安が進行したことを受けて大きく反発し+1876円(+6.03%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+259円(+6.52%)三菱商事+132円(+5.66%)住...

  • 4/7(月) 保有株は-約135万円

    本日の日経平均は、中国が米トランプ政権の相互関税政策を受けて米国に対し34%の報復関税を課すと発表しアメリカ市場が大幅下落した流れを受け-2644円(-7.83%)となりました。自分の保有株は値下がり三菱商事-208.5円(-8.20%)住...

  • 保有したいと思っている銘柄 part9

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)1450 田中建設工業【特色】建築構造物の解体工事の施工管理に特化。付帯工事をワンストップで受注施工。元請け比率高い。RER(単)8.28 PBR(単)1....

  • 4/4(金) 保有株は-約81万円

    本日の日経平均は、トランプ政権が打ち出した関税政策への警戒感から引き続き大幅続落となり-955円(-2.75%)となりました。自分の保有株は値下がり良品計画-94円(-2.20%)三菱商事-117.5円(-4.42%)住友商事-108円(-...

  • 4/3(木) 保有株は-約32万円

    本日の日経平均は、アメリカのトランプ大統領が「相互関税」として日本に24%の関税を課すと表明したことで日本経済に打撃となることを懸念して大きく売られ-989円(-2.77%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+166円(+4.04...

  • 4/2(水) 保有株は-約11万円

    本日の日経平均は、米国の相互関税の詳細公表を控えて模様眺め気分が強く一時マイナスとなりましたが値ごろ感からの買いが入り後半は堅調に推移し+101円(+0.28%)となりました。自分保有株は値上がり三菱重工+60.5円(+2.42%)加賀電子...

  • 4/1(火) 保有株は+約5.5万円

    本日の日経平均は、前日に1500円超下落した反動で自律反発狙いの買いが入り400円を超える値上がりとなる場面もありましたが3日の午前4時発表予定の米国の相互関税の詳細を見極めたいとする動きが強まり+6円(+0.02%)で取引を終えました。自...

  • 3/31(月) 保有株は-約62万円

    本日の日経平均は、米景気後退とインフレ再燃への警戒から前週末の米株市場が大幅下落した流れを引き継ぎ-1502円(-4.05%)で取引を終えました。自分の保有株は値下がり三菱商事-108.5円(-3.97%)住友商事-164円(-4.64%)...

  • 3/28(金) 保有株は-約37万円

    本日の日経平均は、トランプ米政権の自動車関税への懸念と3月期末の配当の権利落ち日だということもあり大幅に下落し-679円(-1.80%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりザ・パック+0円(+0%)値下がり三菱商事-67円(-2.39...

  • 3/27(木) 保有株は+約2万円

    本日の日経平均は、トランプ大統領がすべての輸入車に対し事実上25%の関税を課すと発表したことが嫌気され、売り優勢となりました。ですが配当権利取りの買いが下支えとなり下げ渋り-227円(-0.60%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり...

  • 3/26(水) 保有株は+約7万円

    本日の日経平均は、前日の米ハイテク株高を支えに堅調な動きを見せ利益確定売りをこなして上昇し+246円(+0.65%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+18円(+0.65%)住友商事+21円(+0.58%)丸紅+11.5円(...

  • 3/25(火) 保有株は+約2.5万円

    本日の日経平均は、24日の米国株式相場の上昇や外国為替市場での円安進行を受けて一時500円以上値上がりし38000円を超えましたが38000円台に乗せた後は上値を意識した売りで伸び悩み+172円(+0.46%)で取引を終えました。自分の保有...

  • 3/24(月) 保有株は-約5万円

    本日の日経平均は、前週末の米国株高の流れを引き継いで朝方は買い優勢となりましたが次第に様子見ムードが広がり、大引けにかけて売りが少し優勢となり-68円(-0.18%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+167円(+4.22%...

  • 保有したい思っている銘柄 Part8

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)7088 フォーラムエンジニアリング【特色】機電系エンジニア特化の人材派遣が柱。「コグナビ」ブランド軸にインドでの新卒支援も開始PER(連)20.55 PB...

  • 3/21(金) 保有株は-約3万円

    本日の日経平均は、アメリカ市場の反落した動きから売りが先行しましたが、3月配当を取る買いが入って上げに転じました。しかし、上値が重く取引終了にかけて下げ転換となり-74円(-0.20%)で取引を終えました。自分保有株は値上がり三井住友F+1...

  • 3/19(水) 保有株は+約21万円

    先日の投稿できず申し訳ございませんm(__)m昨日の分です。19日の日経平均は、前場は日経平均の連日で上昇している強い地合いを引き継ぎ上昇しましたが、後場に入り戻り売りが優勢となって反落し-93円(-0.25%)で取引を終えました。自分の保...

  • 3/19(火) 保有株は+約38万円

    本日の日経平均は、前日の米国株高や為替が円安に振れたことが支援材料となり上昇し+448円(+1.20%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+95.5円(+3.61%)住友商事+113円(+3.22%)丸紅+86円(+3.53...

  • 3/17(月) 保有株は+約39万円

    本日の日経平均は、前週末の米国市場で主要3指数が自律反発した流れを引き継いで上昇し+343円(+0.93%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+311円(+12.17%)三菱商事+65.5円(+2.54%)住友商事+79円(...

  • 3/14(金) 保有株は+約16.5万円

    本日の日経平均は、米株と比べた日本株の底堅さに注目した投機筋などの買いが入り、上昇し+263円(+0.72%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+153円(+4.08%)三菱重工+73円(+2.94%)三井住友F+51円(+...

  • 3/13(木) 保有株は+約11万円

    本日の日経平均は、米ハイテク株高の上昇を受けて前場は上昇しましたが昼頃に日銀の植田総裁が利上げ継続の思惑を示したことから為替相場は円高に振れ日経平均も売られ-29円(-0.08%)と小反落し取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+...

  • 3/12(水) 保有株は+約17.5万円

    本日の日経平均は、前日の下値が底堅かった動きから押し目買い機運が広がり上昇しましたが米消費者物価指数(CPI)公表を控えていることから徐々に上げ幅を縮小し+25円(+0.07%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+146円(...

  • 3/11(火) 保有株は-約3万円

    本日の日経平均は、トランプ大統領の高関税政策による景気への悪影響に対する警戒感から売り優勢となって一時1000を超える下落となりましたが後場から米株先物が堅調に推移したことで日経平均も戻り歩調となり-235円(-0.64%)で取引を終えまし...

  • 3/18(月) 保有株は-約18万円

    本日の日経平均は、円高を嫌気し序盤は下げましたが、為替相場が落ち着くにつれ戻り歩調となり+141円(+0.38%)となり取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+27.5円(+1.08%)住友商事+9円(+0.26%)丸紅+0.5円...

  • 保有したいと思っている銘柄 Part7

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)6458 新晃工業【特色】セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社併営PER(連) 12.14 PBR(連)1.4...

  • 3/7(金) 保有株は-約11万円

    本日の日経平均は、前日の米ハイテク株安の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連株の一角が売られ為替も円高に振れたため大幅下落となり-817円(-2.17%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりINPEX+21円(+1.10%)石油資源開発...

  • 3/6(木) 保有株は+約24万円

    本日の日経平均は、アメリカのトランプ政権がカナダとメキシコに発動した関税措置のうち、自動車については1カ月間、対象から除外すると発表したことから自動車関連の銘柄などが買われ、上昇し+286円(+0.77%)で取引を終えました。自分の保有株は...

  • 3/5(水) 保有株は+約7万円

    本日の日経平均は、外国為替市場で円安方向に振れたことが材料視されたこととトランプ大統領の施政方針演説を無事に通過したこともあり上昇し+87円(+0.23%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+24円(+0.95%)住友商事+...

  • 3/4(火) 保有株は-15万円

    本日の日経平均は、前日の米国市場でトランプ関税への警戒感から株安になったこととトランプ氏が円安に言及し為替が円高に振れたことを背景に下落し-454円(-1.20%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+164.5円(+7.76...

  • 3/3(月) 保有株は+約38万円

    本日の日経平均は、前週末の米株高が好感されたほか、前週末に1100円下落したことで自律反発狙いの買いが先行し+629円(1.70%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+66円(+2.64%)住友商事+70円(+2.09%)丸...

  • 保有したいと思っている銘柄 Part6

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)3104 富士紡ホールディングス【特色】関東の綿紡績先駆。生活衣料は「BVD」が軸。精密加工研磨剤が利益柱で、化学工業品も成長PER(連)13.16PBR(...

  • 2/28(金) 保有株は-約26万円

    本日の日経平均は、トランプ大統領の関税政策に対する警戒感が強まったことで幅広い銘柄に売り注文が出て大幅に値下がりし-1100円(-2.88%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりINPEX+7.5円(+0.39%)石油資源開発+15円...

  • 2/27(木) 保有株は+約20万円

    本日の日経平均は、米半導体大手エヌビディアの好決算から半導体関連株が物色されたほか、時間外取引で米先物が底堅いことも下支えし+113円(+0.30%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+26.5円(+1.05%)住友商事+5...

  • 2/26(火) 保有株は-約19万円

    本日の日経平均は、米国市場で消費者信頼感指数が低下したことで景気を巡る不透明感が高まりそのことが嫌気され-95円(-0.25%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+13円(+0.64%)ザ・パック+20円(+0.61%)SU...

  • 2/25(火) 保有株は+約25.5万円

    本日の日経平均は、前日の米ハイテク株安やトランプ政権による対中半導体規制の強化観測で値がさ株の半導体関連株は大幅安となり-539円(-1.39%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+208.5円(+8.76%)住友商事+21...

  • 保有したいと思っている銘柄 Part5

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)4396 システムサポート【特色】パブリッククラウド基盤構築・移行支援が柱。データセンター受託と自社製ソフト販売もPER(連)14.46 PBR(連)3.9...

  • 2/21(金) 保有株は+約11万円

    本日の日経平均は、前日の米国株安などで朝方は売りが先行しましたが日銀の植田総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落が買い材料となり+98円(+0.26%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+218円(+5.56%)三菱商事+...

  • 2/20(木) 保有株は-約8.5万円

    本日の日経平均は、アメリカの関税政策に対する警戒感が根強い中で円高が進行し輸出関連企業を中心に値下がりし-486円(-1.24%)で取引を終えました。自分の保有株はルネサスエレクトロニクス+111円(+4.29%)INPEX+22円(+1....

  • 2/19(水) 保有株は-約12万円

    本日の日経平均は、アメリカの関税政策への警戒感から自動車関連の銘柄に売り注文が出て、株価は軟調となり-105円(-0.27%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+80円(+2.05%) りそなHD+8円(+0.65%) ルネサスエ...

  • 2/18(火) 保有株は+約7万円

    本日の日経平均は、為替が円安に振れたことで投資家心理が改善し一時300円超高になりましたが終盤にかけて伸び悩み+96円(+0.25%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+32円(+0.83%) りそなHD+42.5円(+3.57%...

  • 2/17(月) 保有株は-約11万円

    本日の日経平均は、国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回り、国内長期金利が上昇。銀行や保険などが買われ+24円(0.06%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+74円(+1.95%) りそなHD+25.5円(+2.19%) 東...

  • 保有したいと思っている銘柄 Part4

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)4687 TDCソフト【特色】金融関連ソフトの開発に強みを持つ独立系SI。クラウドに対応した自社製品の育成に注力中PER(連)19.36 PBR(連)3.1...

  • 2/14(金) 保有株は-約16万円

    本日の日経平均は、円相場が前日に比べて円高・ドル安に振れたことを警戒し幅広い銘柄に売り注文が出され-312円(-0.79%)で取引を終えました。自分の保有株はSUBARU+7.5円(+0.25%) 三井住友F+20円(+0.53%) りそな...

  • 2/13(木) 保有株は+約14.5万円

    本日の日経平均は、円安傾向が続いたことを背景に+497円(+1.28%)で取引を終えました。自分の保有株は良品計画+71円(+1.77%) 三菱商事+35円(+1.43%) 住友商事+89円(+2.72%) 丸紅+32円(+1.38%) 双...

  • 2/12(水) 保有株は+約9万円

    本日の日経平均は、ニューヨーク市場でダウ平均株価が上昇した流れを受けて+162円(+0.42%)上昇し取引を終えました。自分の保有株は石油資源開発+57円(+5.13%) INPEX+36円(+1.90%) 三菱重工+11.5円(+0.53...

  • 最新ポートフォリオと先週の収支について

    ↓現在のポートフォリオです。2/2に公開したポートフォリオとほとんど変わらないですが、三菱重工の株数が400→500になったことで割合も5→8%になりました。世界の軍事的な緊張が高まる中、防衛産業は国を守るために必須ですので日々の株価に一喜...

  • 2/10(月) 保有株は-約8.5万円

    本日の日経平均は、アメリカの関税政策をめぐる懸念から安く始まりましたが、その後は決算発表銘柄の個別株物色などを手掛かりに上昇し+14円(+0.04%)で取引を終えました。自分の保有株は良品計画+92円(+2.35%) INPEX+30.5円...

  • 保有したいと思っている銘柄 Part3

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)5929 三和ホールディングス【特色】重量、軽量シャッターともに国内首位。欧米はM&Aで事業拡大。非シャッター分野を強化中PER(連)20.74 PBR(連...

  • 2/7(金) 保有株は+約4万円

    本日の日経平均は、外国為替市場で円高が進んだことから輸出関連の銘柄を中心に下がり-279円(-0.72%)で取引を終えました。自分の保有株はSUBARU+245.5円(+9.21%) ルネサスエレクトロニクス+161円(+6.98%)INP...

  • 2/6(木) 保有株は+約11万円

    本日の日経平均は、5日の米国株高の流れを引き継ぎ+235円(+0.61%)と続伸し取引を終えました。自分の保有株は三菱商事+23円(+0.92%) 丸紅+92.5円(+4.01%) 加賀電子+50円(+1.84%)ルネサスエレクトロニクス+...

  • 2/5(水) 保有株は+約5万円

    本日の日経平均は、米国株高を好感する買いが先行しましたが、国内金利の上昇が上値を抑制し一時116円安まで下落しました。ですが、後場はトヨタの決算を好感し持ち直して+33円(+0.09%)で取引を終えました。自分の保有株は三菱商事+10.5円...

  • 2/4(火) 保有株は+約8万円

    本日の日経平均は、カナダとメキシコに対する関税が延期され警戒感が和らぎ大きく上げましたが後場に入り中国とアメリカがお互いに関税をかけあうことが伝わったことで上げ幅が縮小し+278円(+0.72%)で取引を終えました。自分の保有株は三菱商事+...

  • 2/3(月) 保有株は-34万円

    本日の日経平均は、トランプ大統領がカナダ・メキシコ・中国からの輸入品に対して関税を強化する大統領令に署名したことを受けて世界経済に対する警戒感が強まり-1052円(-2.66%)と大幅に下げました。自分の保有株は三菱商事-34円(-1.37...

  • 1週間の収支と最新ポートフォリオについて

    今週の収支は1/27(月)+72,900円1/28(火)-60,950円1/29(水)+78,800円1/30(木)+87,350円1/31(金)+32,300円となり、210,400円のプラスとなりました。今週はディープシークの台頭で相場...

  • 保有したいと思っている銘柄 part2

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)1736 オーテック【特色】工場・ビル空調自動制御設備の建設、施工、メンテなどが柱。建築設備資材や機器販売も展開PER(連)9.57 PBR(連)0.98 ...

  • 1/31(金) 保有株は+約3万円

    本日の日経平均は、前日の米国市場での株高の流れが支えになり+58円(+0.15%)と小幅に続伸しました。自分の保有株は良品計画+31円(+0.76%) 三菱重工+63.5円(+2.84%) ザ・パック+30円(+0.86%)INPEX+15...

  • 1/30(水) 保有株は+約9万円

    本日の日経平均は朝方は米国株安を受けてマイナスで始まりましたが決算を受けた物色が相場を支えて+99円(0.25%)で取引を終えました。自分の保有株は三菱商事+18円(+0.73%) 住友商事+50円(+1.51%) 丸紅+30.5円(+1....

  • 1/29(水) 保有株は+約8万円

    本日の日経平均は前日の米国市場でナスダックが反発したことで日経平均も+397円(+1.02%)上昇しました。自分の保有株は良品計画+71円(+1.77%) 三菱重工+78.5円(+3.69%) SUBARU+32.5円(+1.21%)加賀電...

  • 1/28(火) 保有株は-約6万円

    本日の日経平均は昨日に引き続き中国のスタートアップ企業が開発した生成AIによって、アメリカがけん引してきたAI市場の勢力図が変わるのではないかという懸念から半導体関連の銘柄に売り注文が広がり日経平均は-548円(-1.39%)と大きく下落し...

  • 1/27(月) 保有株は+約7万円

    本日の日経平均は、朝方は300円を超す上昇となりましたが、中国の人口知能(AI)スタートアップ「ディープシーク」が公開した新しいAIモデルが低いコストで優れた性能を持つといわれ、革新的な技術で投資がいらなくなるリスクが浮上し半導体関連が大き...

  • 保有したいと思っている銘柄

    自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いします)4685 菱友システムズ 【特色】三菱重工系。情報処理、ソフト開発、設計解析 システム機器販売が柱。IBMの有力特約店RER(連)14.10 PBR(連)2.17 EP...

  • ブログを始めて1週間!

    本日でブログを始めて1週間がたちました。当ブログを読んでくださりありがとうございます<(_ _)>これからも1日1記事を目標に取り組んでいきます。今週の収支は1/20(月)+79150円1/21(火)-120550円1/22(水)-1850...

  • 1/24(金) 保有株は+約5.5万円

    本日の日経平均は朝方は米株高を背景に値上がりしましたが、後場からは利益確定の売りがあり最後は-26円(-0.07%)となりました。自分の保有株は良品計画+74円(+1.92%) 三菱重工+56円(+2.47%) 丸紅+15.5円(+0.68...

  • 1/23(木) 保有株は+約16万円

    本日の日経平均は生成人工知能(AI)投資に期待した前日の米株高を背景にハイテク株中心に+312円(+0.79%)上昇し自分の保有株は三菱重工+178.5円(+8.55%) 良品計画+85円(+2.26%) 双日+43円(+1.37%)三菱商...

  • 1/22(水) 保有株は-約2万円

    本日の日経平均はソフトバンクなどがアメリカでAIのインフラ設備に向けて77兆円を超える巨額の投資を行う発表をしたことで+618円(+1.58%)とと大きく値を上げました。しかし自分の保有株は良品計画+51円(+1.38%) ルネサスエレクト...

  • 1/21(火) 保有株は-約12万円

    本日の日経平均はトランプ大統領が高関税を見送るとの思惑で始めは上げましたがメキシコとカナダへの関税を検討していると伝わると大きく下げ乱高下した後に最後は+125円(+0.32%)になりました。+で引けましたが自分の持ち株はルネサスエレクトロ...

  • 1/20(月)保有株は+約8万円

    本日は日経平均が米経済が堅調だという見方から+451円(+1.17%)上がり保有している銘柄も大半は上昇しました。東京海上+81円(+1.55%) 三菱商事+25.5円(+1.04%) 住友商事+49円(+1.53%)丸紅+27円(+1.2...

  • 保有銘柄のポートフォリオグラフ

    1/18に公開した保有株リストが文字だけだとわかりくいためグラフ化しました。来週の日本株は24日に日銀が利上げするかもしれないとの思惑から上値が重そうですがこういう時こそ銘柄を分析し良い銘柄が安くなると買いに入れるようにしたいと思います。ト...

  • 保有株の株数について

    保有株・株数一覧良品計画(7453) 500株INPEX(1605) 1000株石油資源開発(1662) 1000株丸紅(8002) 300株三菱商事(8058) 1200株住友商事(8053) 200株双日(2768) 200株加賀電子(...

  • Z世代が日本株のみで億り人を目指してみました。

    2020年に日本株式投資を始めました。年に8%の運用を目指し日本株と奮闘中です。保有銘柄良品計画、INPEX、石油資源開発、丸紅、三菱商事、住友商事、双日、加賀電子三菱重工、SUBARU、東京海上H、MS&AD、三井住友F、りそなHD、ザ・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本株投資家Tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本株投資家Tさん
ブログタイトル
日本株で億り人を目指す投資家Tの株ブログ
フォロー
日本株で億り人を目指す投資家Tの株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用