Z世代が日本株のみで億り人を目指すブログです。 ブログ主の保有銘柄状況や株式に関する情報を 皆様にお届け致します。 少しでもお役に立つことができましたら幸いです。
本日の日経平均は、トランプ関税の猶予期限や新たに示される可能性のある関税などが意識され下落し-223円(-0.56%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+277円(+4.00%)丸紅+3.5円(+0.12%)三菱重工+13円(+0...
本日の日経平均は、前日まで3日続落していたことから、押し目買いも入り上昇し+24円(+0.06%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+246円(+3.69%)加賀電子+19円(+0.68%)INPEX+5.5円(+0.27%)石油...
7/2(火)は投稿できず申し訳ございませんm(__)m 保有株は-約3万円でした。本日の日経平均は、アメリカの関税措置をめぐる日米交渉が難航しているとの観測から景気の先行きに慎重な見方が広がり積極的な取引は控えれ小幅上昇の+23円(+0.0...
本日の日経平均は、前日まで大きく上昇していたこともあり利益確定の売りが出たことやトランプ大統領が日米の関税交渉ををめぐり、容易に譲歩するつもりはないと姿勢を示したことで自動車関連銘柄が売られ-501円(-1.24%)となりました。自分の保有...
本日の日経平均は、年内の利下げ観測を背景にした前週末の米株式相場の上昇を追い風に上昇し+336円(+0.84%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+20円(+0.70%)住友商事+30円(+0.81%)丸紅+27円(+0.94%)...
本日の日経平均は、前日の米国株高を受けて上昇し+566円(+1.43%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+76円(+1.11%)三菱商事+14円(+0.49%)住友商事+62円(+1.70%)丸紅+39円(+1.37%)双日+2...
本日の日経平均は、前日のアメリカのナスダックの株価指数が上昇したことを受けて半導体関連株に買い注文が入り上昇し+642円(+1.65%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+85円(+1.24%)三菱商事+83円(+3.00%)住友...
本日の日経平均は、前日の米国市場で半導体株が上昇したことを背景に指数への寄与度が高い半導体関連株が堅調だったことで上昇し+151円(+0.39%)となりました。自分の保有株は値上がり加賀電子+18円(+0.69%)MS&AD+14円(+0....
本日の日経平均は、中東情勢への警戒感が和らいだことで多くの銘柄に買い注文が入り上昇し+436円(+1.14%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+113円(+1.68%)住友商事+28円(+0.78%)加賀電子+11円(+0.42...
本日の日経平均は、週末に米国がイランの核施設への攻撃に踏み切ったことを受けて、リスク回避姿勢が強まり、幅広い銘柄に売りが先行しました。円安で下げ渋りましたが-49円(-0.13%)になりました。自分の保有株は値上がり良品計画+111円(+1...
6/19(木)保有株は+約4万円 6/20(金)-約27万円
6/19(木)は投稿できず申し訳ございませんm(__)m+約4万円と小幅プラスとなりました。本日の日経平均は、中東情勢を巡る警戒感が継続し-85円(-0.22%)となりました。自分の保有株は値下がり良品計画-79円(-1.18%)三菱商事-...
本日の日経平均は、為替が円安に進んだことや米株価指数先物が堅調に動いたことで上昇し+348円(+0.90%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+93円(+1.45%)三菱商事+21.5円(+0.75%)住友商事+42円(+1.16...
本日の日経平均は、中東情勢を巡る過度な警戒感がいったん後退したことによる前日の米国株高を受けて上昇し+225円(+0.59%)となりました。自分の保有株は値上がり住友商事+6円(+0.17%)INPEX+0.5円(+0.02%)石油資源開発...
本日の日経平均は、中東情勢を巡る警戒感は意識されているものの為替が円安に進んだことが好感されて上昇し+477円(+1.26%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+238円(+3.80%)三菱商事+43.5円(+1.53%)住友商事...
金融日に投稿できませんでした(´;ω;`)申し訳ございませんm(__)m↓金曜日分です本日の日経平均は、イスラエルがイランの核関連施設を攻撃し、リスク回避の売りが出され下落し-338円(-0.89%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱...
本日の日経平均は、円高が重しとなり下落し-248円(-0.65%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+17円(+0.27%)住友商事+4円(+0.11%)丸紅+11.5円(+0.40%)三菱重工+160円(+4.88%)INPEX...
本日の日経平均は、前日の米半導体株高を受けて、半導体関連株に買いが入り上昇し+209円(+0.55%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+183円(+2.99%)三菱商事+23.5円(+0.82%)住友商事+3円(+0.08%)丸...
本日の日経平均は、アメリカと中国の貿易協議が進展することへの期待から大きく上昇していましたが午後2時頃に台湾のTSMCの単月売り上げが鈍化したことで上げ幅を縮小し+122円(+0.32%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+9.5...
本日の日経平均は、アメリカの景気が減速するのではないかという懸念が後退したことで半導体関連銘柄などを中心に買い注文が入り+346円(+0.92%)となりました。自分の保有株は値上がり東京海上H+27円(+0.44%)MS&AD+32円(+0...
本日の日経平均は、アメリカと中国の関税交渉が進展することへの期待感などから値上がりし+187円(+0.50%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+121円(+2.01%)三菱商事+13.5円(+0.47%)住友商事+19円(...
本日の日経平均は、米景気減速への警戒感から為替が円高・ドル安になったことで外需関連株などが売られ-192円(-0.51%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+106円(+1.79%)加賀電子+28円(+1.07%)ヤマックス+5円...
本日の日経平均は、アメリカ経済の先行きへの安心感などから買い戻しがおき上昇し+300円(+0.80%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+259円(+4.57%)三菱商事+16.5円(+0.58%)住友商事+27円(+0.74%)...
本日の日経平均は、朝方は米国株高を受け上昇しましたが、新たな買い手がかりに乏しいこともあり上げ幅を縮小しクロージングオークションで下げ転換となり-23円(-0.06%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+129円(+2.33%)三...
本日の日経平均は、弱い地合いや円高などを引き継ぎ大きく下落し-494円(-1.30%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+0円(+0%)加賀電子+0円(+0%)東京海上H+63円(+1.03%)MS&AD+17円(+0.49%)ヤ...
本日の日経平均は、昨日大幅反発した反動や円高に振れたことで大きく下落し-467円(-1.22%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+135円(+2.50%)三菱商事+0円(+0%)丸紅+14円(+0.48%)双日+0円(+0%)三...
本日の日経平均は、米半導体大手のエヌビディアの決算が良好な内容と受け止められたことや米裁判所による米関税措置が違法と判断されたことによる円安進行で大きく反発し+710円(+1.88%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+21円(+...
5/27(火)保有株は+約18万円 5/28(水)+約1万円
昨日は投稿できず申し訳ございませんm(__)m 5/27(火)は保有株は堅調で+約18万円となりました。本日の日経平均は、前日に米国のハイテク株が上昇し朝方は上昇しましたが、戻り売りが次第に優勢となり-1円となりました。自分の保有株は値上が...
本日の日経平均は、トランプ米大統領がEUに対し6月1日に予定していた50%の関税を延期すると表明したことが好感され+371円(+1.00%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+56円(+1.06%)双日+15円(+0.43%)加賀...
本日の日経平均は、前日より円安となったことを受けて買いが先行し後場に勢いは落ちましたが+174円(+0.47%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+27円(+0.51%)三菱商事+13円(+0.45%)丸紅+28円(+1.01%)...
本日の日経平均は、米財政の悪化懸念を背景に前日の米株式市場が下落したことで日本株も下落し-313円(-0.84%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+26円(+0.50%)加賀電子+5円(+0.19%)三菱重工+44.5円(+1....
本日の日経平均は、今週の実施が見込まれる日米財務相会談で円安是正を要求されるとの警戒感が重しとなり-230円(-0.61%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+49円(+0.94%)三菱商事+35.5円(+1.22%)住友商事+3...
本日の日経平均は、米国債格下げを受けたアメリカ市場が下落しなかったことで安心感からの買いが入り朝方は大きく上昇しましたが円高などが要因となり徐々に値を下げ+30円(+0.08%)となりました。自分の保有株は値上がり三井住友F+67円(+1....
本日の日経平均は、米大手格付け会社の米国債格下げを受けて金融市場への影響を懸念する雰囲気が高まり下落し-255円(-0.68%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+51円(+0.98%)三菱商事+20円(+0.69%)住友商事+2...
本日の日経平均は、内閣府が朝発表した1~3学期のGDP速報値が4四半期ぶりのマイナス成長となったことと円高に振れたことで下落しましたが後場からは買い戻しが入り-1.79円となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+21円(+0.40%)三...
本日の日経平均は、前日に続いて利益確定売りが優勢となり-372円(-0.98%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+67円(+1.31%)三菱商事+12円(+0.42%)住友商事+7円(+0.19%)丸紅+29.5円(+1.06%...
本日の日経平均は、朝方は米ハイテク株高を受けて上昇しましたが、利益確定売りや戻り待ちの売りに押されて下落し-55円(-0.14%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+201円(+4.08%)三菱商事+6.5円(+0.23%)加賀電...
本日の日経平均は、アメリカと中国の間で互いに課している関税を大幅に引き下げることで合意したことを受けて大きく上昇し+539円(+1.43%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+36円(+0.74%)三菱商事+47.5円(+1.70...
本日の日経平均は、米中貿易協議の進展への期待感や円安が支援材料となり上昇し+140円(+0.38%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+35.5円(+1.29%)住友商事+32円(+0.88%)丸紅+22.5円(+0.82%)双日...
本日の日経平均は、アメリカのトランプ大統領がイギリスとの関税交渉で合意し、発表したことをきっかけに円安が進み大きく上昇し+574円(+1.56%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+20円(+0.41%)三菱商事+47.5円(+1...
本日の日経平均は、米国株高を受けて上昇し、一時は戻り売りに押されましたが終値では上昇となり+148円(+0.41%)となりました。自分の保有株は値上がり加賀電子+42円(+1.64%)三菱重工+48円(+1.69%)りそなHD+19円(+1...
本日の日経平均は、関税を巡って米中高官の会談が行われると伝えられたことで上昇しましたが、上昇は続かず反落し-51円(-0.14%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+262円(+5.49%)三菱商事+96.5円(+3.65%)住友...
本日の日経平均は、外国為替市場で円安が進んだため主に輸出関連の銘柄に買い注文が入り上昇し+378(+1.04%)となりました。自分保有株は値上がり良品計画+106円(+2.27%)丸紅+9円(+0.36%)加賀電子+12円(+0.47%)I...
本日の日経平均は、前日にダウ工業株30種平均が上昇した流れを引き継いだことと日銀が政策金利の維持を決定し追加利上げに慎重な姿勢を示し円安となったことで上昇し+406円(+1.13%)となりました。自分保有株は値上がり住友商事+75円(+2....
本日の日経平均は、トランプ政権がアメリカ国内で自動車を生産するメーカーを対象に、関税の負担を軽減する措置をとると発表したことで景気後退の懸念が和らぎ+205円(+0.57%)となりました。自分保有株は値上がり三菱商事+2.5円(+0.09%...
本日の日経平均は、前週末の米ハイテク株高を受けて上昇し+134円(+0.38%)となりました。自分保有株は値上がり良品計画+304円(+6.57%)三菱商事+31.5円(+1.18%)住友商事+35円(+1.01%)丸紅+30.5円(+1....
本日の日経平均は、対中関税の大幅低下による貿易正常化への期待感から上昇し+666円(+1.90%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+56円(+1.23%)三菱商事+11.5円(+0.43%)住友商事+47円(+1.38%)丸紅+...
本日の日経平均は、米中の貿易摩擦の緩和期待で前日の米国株が上昇したことが好感し+170円(+0.49)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+40.5円(+1.54%)住友商事+25円(+0.74%)丸紅+33.5円(1.38%)双日...
本日の日経平均は、米中貿易摩擦の懸念後退によって上昇し+648円(+1.89%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+97.5円(+3.86%)住友商事+93円(+2.83%)丸紅+59.5円(+2.51%)双日+55円(+1.71...
本日の日経平均は、引き続き為替が円高・ドル安となったことで続落し-59円(-0.17%)となりました。自分の保有株は値上がり三菱商事+94.5円(+3.88%)住友商事+90円(+2.81%)丸紅+88円(+3.85%)双日+46円(+1....
本日の日経平均は、円高・ドル安の進行を受けて下落し-450円(-1.30%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+32円(+0.65%)丸紅+3.5円(+0.15%)ザ・パック+5円(+0.16%)値下がり三菱商事-52円(-2.0...
昨日は投稿できず申し訳ございませんm(__)m4/18(金)の日経平均は、トランプ米政権の相互関税による悪影響を織り込み、株価も下げていたこともあり反発し+358円(+1.03%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+230円(+4...
本日の日経平均は、朝方に日米交渉を行った赤沢経済財政・再生相の為替が議論されなかったとの発言が伝わり、円高が一服したことで反発し+457円(+1.35%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+66円(+1.43%)三菱商事+27円(...
4/15(火)保有株は+約31万円 4/16(水)-約11万円
前日は体調不良で投稿できず申し訳ございませんm(__)m4/15(火)は反発し+約31万円となりました。本日の日経平均は、半導体大手のエヌビディアの人口知能向け(AI)半導体が対中輸出制限の対象と伝わり時間外で急落したことで日本株も同調し-...
本日の日経平均は、前週末の米国株が上昇した流れを引き継いで上昇し+396円(+1.18%)となりました。自分の保有株は値上がり住友商事+17円(+0.53%)丸紅+13.5円(+0.61%)双日+14円(+0.45%)加賀電子+27円(+1...
本日の日経平均は、関税をめぐる米中の対立が激しくなることへの不安が再び再燃し-1023円(-2.96%)と大幅に下落しました。自分の保有株は値上がりヤマックス+5円(+0.40%)菱友システムズ+20円(+0.32%)ルネサスエレクトロニク...
本日の日経平均は、米政権が相互関税を日本を含む一部の国や地域に90日間の一時停止を発表したことで大幅高の+2894円(+9.13%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+316円(+7.58%)三菱商事+161.5円(+6.72%)...
本日の日経平均は、アメリカが中国に対して104%の関税を課すと表明したことで米中貿易摩擦の激化や経済情勢の悪化が懸念され大きく下落し-1298円(-3.93%)となりました。自分の保有株は良品計画-65円(-1.54%)三菱商事-61.5円...
本日の日経平均は、前日のアメリカ株の限定的だったことと外国為替市場で円安が進行したことを受けて大きく反発し+1876円(+6.03%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+259円(+6.52%)三菱商事+132円(+5.66%)住...
本日の日経平均は、中国が米トランプ政権の相互関税政策を受けて米国に対し34%の報復関税を課すと発表しアメリカ市場が大幅下落した流れを受け-2644円(-7.83%)となりました。自分の保有株は値下がり三菱商事-208.5円(-8.20%)住...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)1450 田中建設工業【特色】建築構造物の解体工事の施工管理に特化。付帯工事をワンストップで受注施工。元請け比率高い。RER(単)8.28 PBR(単)1....
本日の日経平均は、トランプ政権が打ち出した関税政策への警戒感から引き続き大幅続落となり-955円(-2.75%)となりました。自分の保有株は値下がり良品計画-94円(-2.20%)三菱商事-117.5円(-4.42%)住友商事-108円(-...
本日の日経平均は、アメリカのトランプ大統領が「相互関税」として日本に24%の関税を課すと表明したことで日本経済に打撃となることを懸念して大きく売られ-989円(-2.77%)となりました。自分の保有株は値上がり良品計画+166円(+4.04...
本日の日経平均は、米国の相互関税の詳細公表を控えて模様眺め気分が強く一時マイナスとなりましたが値ごろ感からの買いが入り後半は堅調に推移し+101円(+0.28%)となりました。自分保有株は値上がり三菱重工+60.5円(+2.42%)加賀電子...
本日の日経平均は、前日に1500円超下落した反動で自律反発狙いの買いが入り400円を超える値上がりとなる場面もありましたが3日の午前4時発表予定の米国の相互関税の詳細を見極めたいとする動きが強まり+6円(+0.02%)で取引を終えました。自...
本日の日経平均は、米景気後退とインフレ再燃への警戒から前週末の米株市場が大幅下落した流れを引き継ぎ-1502円(-4.05%)で取引を終えました。自分の保有株は値下がり三菱商事-108.5円(-3.97%)住友商事-164円(-4.64%)...
本日の日経平均は、トランプ米政権の自動車関税への懸念と3月期末の配当の権利落ち日だということもあり大幅に下落し-679円(-1.80%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりザ・パック+0円(+0%)値下がり三菱商事-67円(-2.39...
本日の日経平均は、トランプ大統領がすべての輸入車に対し事実上25%の関税を課すと発表したことが嫌気され、売り優勢となりました。ですが配当権利取りの買いが下支えとなり下げ渋り-227円(-0.60%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり...
本日の日経平均は、前日の米ハイテク株高を支えに堅調な動きを見せ利益確定売りをこなして上昇し+246円(+0.65%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+18円(+0.65%)住友商事+21円(+0.58%)丸紅+11.5円(...
本日の日経平均は、24日の米国株式相場の上昇や外国為替市場での円安進行を受けて一時500円以上値上がりし38000円を超えましたが38000円台に乗せた後は上値を意識した売りで伸び悩み+172円(+0.46%)で取引を終えました。自分の保有...
本日の日経平均は、前週末の米国株高の流れを引き継いで朝方は買い優勢となりましたが次第に様子見ムードが広がり、大引けにかけて売りが少し優勢となり-68円(-0.18%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+167円(+4.22%...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)7088 フォーラムエンジニアリング【特色】機電系エンジニア特化の人材派遣が柱。「コグナビ」ブランド軸にインドでの新卒支援も開始PER(連)20.55 PB...
本日の日経平均は、アメリカ市場の反落した動きから売りが先行しましたが、3月配当を取る買いが入って上げに転じました。しかし、上値が重く取引終了にかけて下げ転換となり-74円(-0.20%)で取引を終えました。自分保有株は値上がり三井住友F+1...
先日の投稿できず申し訳ございませんm(__)m昨日の分です。19日の日経平均は、前場は日経平均の連日で上昇している強い地合いを引き継ぎ上昇しましたが、後場に入り戻り売りが優勢となって反落し-93円(-0.25%)で取引を終えました。自分の保...
本日の日経平均は、前日の米国株高や為替が円安に振れたことが支援材料となり上昇し+448円(+1.20%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+95.5円(+3.61%)住友商事+113円(+3.22%)丸紅+86円(+3.53...
本日の日経平均は、前週末の米国市場で主要3指数が自律反発した流れを引き継いで上昇し+343円(+0.93%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+311円(+12.17%)三菱商事+65.5円(+2.54%)住友商事+79円(...
本日の日経平均は、米株と比べた日本株の底堅さに注目した投機筋などの買いが入り、上昇し+263円(+0.72%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+153円(+4.08%)三菱重工+73円(+2.94%)三井住友F+51円(+...
本日の日経平均は、米ハイテク株高の上昇を受けて前場は上昇しましたが昼頃に日銀の植田総裁が利上げ継続の思惑を示したことから為替相場は円高に振れ日経平均も売られ-29円(-0.08%)と小反落し取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+...
本日の日経平均は、前日の下値が底堅かった動きから押し目買い機運が広がり上昇しましたが米消費者物価指数(CPI)公表を控えていることから徐々に上げ幅を縮小し+25円(+0.07%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+146円(...
本日の日経平均は、トランプ大統領の高関税政策による景気への悪影響に対する警戒感から売り優勢となって一時1000を超える下落となりましたが後場から米株先物が堅調に推移したことで日経平均も戻り歩調となり-235円(-0.64%)で取引を終えまし...
本日の日経平均は、円高を嫌気し序盤は下げましたが、為替相場が落ち着くにつれ戻り歩調となり+141円(+0.38%)となり取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+27.5円(+1.08%)住友商事+9円(+0.26%)丸紅+0.5円...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)6458 新晃工業【特色】セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社併営PER(連) 12.14 PBR(連)1.4...
本日の日経平均は、前日の米ハイテク株安の流れを引き継ぎ、値がさの半導体関連株の一角が売られ為替も円高に振れたため大幅下落となり-817円(-2.17%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりINPEX+21円(+1.10%)石油資源開発...
本日の日経平均は、アメリカのトランプ政権がカナダとメキシコに発動した関税措置のうち、自動車については1カ月間、対象から除外すると発表したことから自動車関連の銘柄などが買われ、上昇し+286円(+0.77%)で取引を終えました。自分の保有株は...
本日の日経平均は、外国為替市場で円安方向に振れたことが材料視されたこととトランプ大統領の施政方針演説を無事に通過したこともあり上昇し+87円(+0.23%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+24円(+0.95%)住友商事+...
本日の日経平均は、前日の米国市場でトランプ関税への警戒感から株安になったこととトランプ氏が円安に言及し為替が円高に振れたことを背景に下落し-454円(-1.20%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+164.5円(+7.76...
本日の日経平均は、前週末の米株高が好感されたほか、前週末に1100円下落したことで自律反発狙いの買いが先行し+629円(1.70%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+66円(+2.64%)住友商事+70円(+2.09%)丸...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)3104 富士紡ホールディングス【特色】関東の綿紡績先駆。生活衣料は「BVD」が軸。精密加工研磨剤が利益柱で、化学工業品も成長PER(連)13.16PBR(...
本日の日経平均は、トランプ大統領の関税政策に対する警戒感が強まったことで幅広い銘柄に売り注文が出て大幅に値下がりし-1100円(-2.88%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がりINPEX+7.5円(+0.39%)石油資源開発+15円...
本日の日経平均は、米半導体大手エヌビディアの好決算から半導体関連株が物色されたほか、時間外取引で米先物が底堅いことも下支えし+113円(+0.30%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+26.5円(+1.05%)住友商事+5...
本日の日経平均は、米国市場で消費者信頼感指数が低下したことで景気を巡る不透明感が高まりそのことが嫌気され-95円(-0.25%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱重工+13円(+0.64%)ザ・パック+20円(+0.61%)SU...
本日の日経平均は、前日の米ハイテク株安やトランプ政権による対中半導体規制の強化観測で値がさ株の半導体関連株は大幅安となり-539円(-1.39%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり三菱商事+208.5円(+8.76%)住友商事+21...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)4396 システムサポート【特色】パブリッククラウド基盤構築・移行支援が柱。データセンター受託と自社製ソフト販売もPER(連)14.46 PBR(連)3.9...
本日の日経平均は、前日の米国株安などで朝方は売りが先行しましたが日銀の植田総裁の発言後の国内金利低下や円相場の下落が買い材料となり+98円(+0.26%)で取引を終えました。自分の保有株は値上がり良品計画+218円(+5.56%)三菱商事+...
本日の日経平均は、アメリカの関税政策に対する警戒感が根強い中で円高が進行し輸出関連企業を中心に値下がりし-486円(-1.24%)で取引を終えました。自分の保有株はルネサスエレクトロニクス+111円(+4.29%)INPEX+22円(+1....
本日の日経平均は、アメリカの関税政策への警戒感から自動車関連の銘柄に売り注文が出て、株価は軟調となり-105円(-0.27%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+80円(+2.05%) りそなHD+8円(+0.65%) ルネサスエ...
本日の日経平均は、為替が円安に振れたことで投資家心理が改善し一時300円超高になりましたが終盤にかけて伸び悩み+96円(+0.25%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+32円(+0.83%) りそなHD+42.5円(+3.57%...
本日の日経平均は、国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回り、国内長期金利が上昇。銀行や保険などが買われ+24円(0.06%)で取引を終えました。自分の保有株は三井住友F+74円(+1.95%) りそなHD+25.5円(+2.19%) 東...
自分が購入しようか悩んでいる銘柄です。(※投資は自己責任でお願いしますm(__)m)4687 TDCソフト【特色】金融関連ソフトの開発に強みを持つ独立系SI。クラウドに対応した自社製品の育成に注力中PER(連)19.36 PBR(連)3.1...
本日の日経平均は、円相場が前日に比べて円高・ドル安に振れたことを警戒し幅広い銘柄に売り注文が出され-312円(-0.79%)で取引を終えました。自分の保有株はSUBARU+7.5円(+0.25%) 三井住友F+20円(+0.53%) りそな...
本日の日経平均は、円安傾向が続いたことを背景に+497円(+1.28%)で取引を終えました。自分の保有株は良品計画+71円(+1.77%) 三菱商事+35円(+1.43%) 住友商事+89円(+2.72%) 丸紅+32円(+1.38%) 双...
「ブログリーダー」を活用して、日本株投資家Tさんをフォローしませんか?